4月26日に発売したドラマCD収録時に、数話収録が済んだ段階でまたまた皆さんからコメントを頂きました。 ARコメント第2弾 ガーゴイル役:若本規夫さん 双葉役:斎藤千和さん 和己役:宮田幸季さん イヨ役:桑島法子さん 百色役:千葉進歩さん 梨々役:水樹奈々さん 美森役:稲村優奈さん [キャラクターについて教えて下さい] 若本さん 正式名称は“門番型自動石像”ということで、錬金術で作られたらしいです。 役割というのが吉永家と御色町を守護する門番で、色んな超能力を持っています。 思考回路は、人間じゃないので、あまり豊かじゃないんですけど、 「石像なので、あまり物事に動じない雰囲気でしゃべってください」と言われました。 その他に色んな超能力があってレーザー光線を出して敵を一網打尽にしたり、 御色町内で起きたことを感知する能力があったり、そんなキャラクターです。 斎藤さん 双葉はチビッ子&暴力担当です。(一同笑) ガーゴイルを蹴ったり、投げたり、潰したり、色んな事をしてますけど、 本当に素直で子どもらしい子どもだなぁと思います。 すごく真っ直ぐな女の子なので、演じていてとても楽しいですし、 かわいいなと思っています。 宮田さん 和己は吉永家の長男で双葉ちゃんのお兄さんなんですが、 女の子のようなビジュアルをしておりまして、 ママと並ぶと本当にソックリという感じです。 妹が暴力で破天荒なのに対して、 お兄ちゃんは双葉ちゃんの尻拭いをしなくてはと 走り回っているのですけど、非常に優しくてこの作品の中で、 “ほわわん”という気分にさせる存在です。 桑島さん 若く見えるけど、ホントはいくつ?というイヨなんですけど、 ガーくんの生みの親でもあり、 兎轄舎(とてんしゃ)というところにいて、すごく怪しげなことをしていたり、 行動もちょっと尋常じゃない変わった人なので、演じていてとても楽しいです。 千葉さん 小さい頃からマジックを自分で鍛えて、 色んな人に見てもらいたいと習得したんですけど いつの間にか怪盗になっていまして。 彼自身にはポリシーがあって、現代版のネズミ小僧みたいな 憎めない奴なんだなと思います。 そんな彼が完璧を求めて吉永さん家に侵入するということに、 生きがいを求めていて勝手にガーゴイルのことをライバルとして、 日夜、侵入しようと戦いを挑んでいきます。 途中で梨々ちゃんという女の子と出会って、色々と葛藤したり、 心の中で目覚めたりと 刺激を受けて変わっていくという姿を楽しみにしています。 水樹さん まだ実は本編に登場していなくて、私的にも謎の多いキャラクターなんです(笑) 最初は自分のことを偽って出てきて、 イヨさんと出会って変わっていくという話なんですけど、 ドラマCDを収録した時に、吉永一家とも美森ちゃんとも仲良しで 平和で楽しくしている姿を見ると、 早くチームワークの中に入っていきたいなと思っております。 百色さんのことはすごく大好きみたいで、 どういうような出会いをするのかな? とかアニメの本編もすごく見所が多いと思いますので、 私自身もすごく楽しみにしてます。 稲村さん 美森ちゃんは、双葉ちゃんや梨々ちゃんのお友だちです。 すごくしっかりした感じで心もすごく優しい女の子だなと思っています。 お父さんの盲導犬・エイバリーの飼い主でエイバリーのことが大好きな子です。 ホントにピュアな女の子の小学生だなと思っています。 [作品の見どころを教えて下さい] 若本さん 誰もがこういうガーゴイルみたいな存在があれば、欲しいなと思うでしょう。 自分を守ってくれて、地域も守ってくれて、言うことも聞いてくれて そういう存在というのが見どころですね。 斎藤さん 見どころはガーゴイルです(笑) ガーゴイル役が若本さんとお聞きして、すぐにイメージが湧いて 本当にピッタリでガーくんが渋いのにかわいらしくて 早くストラップとか欲しいなぁという感じのところですね。 宮田さん 犬の石像が主人公という珍しい作品でガーくんを中心として すごくアップテンポで楽しい作品というのが見どころだと思います。 個人的には、和己と双葉ちゃんの対称的なところも 楽しんでいただければと思います。 水樹さん オープニングの3人の掛け合いを聴いた瞬間から面白くて あ〜吉永さん家に行きたいと思うくらい、 聴いてて心地よいテンポ感でしたし、 楽しいのひと言で表現できないくらいすごい空間だったので、 見どころはやっぱり吉永家じゃないかなと思います。 稲村さん 私はガーゴイルと双葉ちゃんの掛け合いが好きなんです。 いきおいもあって、でも、その中でかわいらしさもあって そういうのを見て、皆さんも明るい気持ちになってもらえたら いいなと思っていますので、 ぜひストーリー、各キャラクターに注目して見ていただけれたらと思います。 千葉さん キャラクターたちの生きる方向がハッキリしていて それがあるからこそ、笑いがあるし、悲しいものがあるし、 すごくそれが出ているのが伝わってくるので、 そのあたりに注目していただければと思います。 桑島さん アニメの1話を台本を読んだときに盲導犬の話で そういう笑いだけじゃなくて感動もあるストーリーがたくさんあると思いますので、 ぜひ、ご期待ください。 [ご覧になられる方へのメッセージ] 宮田さん 全13話、一生懸命演じますので最後まで見てください。 斎藤さん とにかく双葉は叫んで、殴って、蹴って、 私も魂をすり減らして頑張っております。 本当に素敵なお話ですごく楽しくて、 見てる方にもそれが伝わったらいいなと思ってますので よろしくお願いします。 若本さん これからも動じることなく演じていきたいと思います。よろしく。 水樹さん 幅広い年齢層の方、男女問わず楽しんでいただけると思いますので、 ぜひ、皆さん見てください!! 稲村さん 色んなご近所の方々も登場しますので、 その辺りもぜひ楽しんで見てください!! 千葉さん 聴いて見て笑って泣いてください!! 桑島さん いよいよ始まるということで、イヨもがんばります!! 見てください。 |