一般・学生セッション講演申込(新規登録)
注意事項
本申込書をもとに大会プログラムを作成いたしますので正確にご記入ください.
登録完了後に受付確認のメールが配付されますのでご確認下さい.
受付確認のメールが送信されなかった場合は,申込みが登録されておりませんので,
お手数ですがもう一度登録をやり直し下さい.
*
の項目は必須入力です.
詳しい入力例は
こちら
をご参照ください.
講演申込締切後の標題変更,共著者の追加等,申込情報の変更は一切受付けません.
論文要旨は,大会Webページのプログラムに掲載(2014年2月中旬予定)いたします.
講演申込登録をされた情報のうち書誌情報(標題,講演者および共著者の名前・所属,論文要旨),
および原稿は,情報処理学会電子図書館(情報学広場)ならびにNII論文情報ナビゲータ CiNiiに
掲載いたします.
講演情報
講演申込種別
*
一般セッション
学生セッション
標題
*
標題(英文)
*
論文要旨
*
(300字程度)
*30文字くらいで適宜改行をお入れ下さい.
該当分野
キーワード
*
1.
(半角英数で入力)例:1-1-01
2.
(半角英数で入力)例:3-2-07
その他キーワード
*1のみ必須
*
該当分野キーワード
を参照し,必ず
番号で
ご記入ください.
該当するキーワードがみつからない場合は,最も近いと思われるキーワードを該当分野キーワード表
から「1.」にご記入いただき,その他の欄にも30バイト(全角15文字もしくは半角英数文字30文字)
以内で,ご自身でキーワードをご記入ください.
例:アーキテクチャの計算機アーキテクチャのプロセッサアーキテクチャ(マルチスレッド, チップマル
チプロセッサ,マルチメディア等)ならば「1-1-01」とご記入ください.
論文原稿の言語
*
日本語
英語
講演者情報
*大会当日に登壇して講演される方ご本人の情報をご入力ください.
申込み入力される方と講演者が一致しない場合でも,必ず講演者ご本人の内容をご入力ください.
講演者名(カナ)
*
(姓)
(名)
姓・名とも
40バイト以内(半角英数文字で40文字もしくは全角文字20文字)
でご入力ください.
アルファベットでご記入の方は,カナ・漢字両方ともにアルファベットで入力し,
読みをカタカナなどで記入なさらないようご注意ください
.
講演者名(漢字)
*
(姓)
(名)
姓・名とも
40バイト以内(半角英数文字で40文字もしくは全角文字20文字)
でご入力ください.
アルファベットでご記入の方は,カナ・漢字両方ともにアルファベットで入力し,
読みをカタカナなどで記入なさらないようご注意ください
.
講演者名(英字)
*
(Last)
(First)
姓・名とも
40バイト以内(半角英数文字で40文字)
でご入力ください.
講演者勤務先・学校名
*
例:情報大学
(株) (社)などの略記号を用いる場合は,機種依存の外字を使用せず,()カッコで挟んでご記入ください.
講演者勤務先・学校名(英字)
*
例:Information University
講演者所属・部課名
例:工学部情報システム学科
勤務先・学校名および所属・部課名とも
60バイト以内(半角英数文字で60文字もしくは全角文字30文字)
でご入力ください.無所属の場合には勤務先・学校名の項目に「無所属」とご記入ください.
講演者所属機関種別
*
学校
官公庁・団体
企業
無所属
講演者通信区分
*
勤務先
自宅
講演者郵便番号
*
-
(半角英数で入力)
郵便番号はそれぞれ筆頭3ケタ,下4ケタに分けてご入力ください.
例:[101]-[0062]
講演者住所1
*
例:東京都千代田区神田駿河台1-5
講演者住所2
例:化学会館4階
住所1・2とも
100バイト以内(半角英数文字で100文字もしくは全角文字50文字)
でご入力ください.
講演者TEL
*
(
)
(内線番号・必要な方のみ)
講演者FAX
(
)
(内線番号・必要な方のみ)
電話番号・FAX番号とも,
市内局番・市外局番をそれぞれハイフン「-」でつなぎ,半角数字20文字以内
で
ご入力ください.内線番号が必要な方は,右側の内線番号入力欄に
内線番号の数字だけ
をご入力ください.
例:[03-3518-8373]([0703])
講演者E-mail
*
(半角英数60文字以内で入力)
講演者E-mail
*
(確認用)
(半角英数60文字以内で入力)
講演者会員番号
(情報処理学会)
(半角数字9文字で入力)
講演者会員番号
(他学会)
(半角英数文字で入力)
*本学会以外の下記のいずれかの学会にご所属の方は,所属する学会の会員番号を必ずご入力下さい.
講演者申込区分
*
1 正会員
2 学生会員
3 一般非会員
4 学生非会員
5 情報処理学会入会申請中
(正会員)
6 情報処理学会入会申請中
(学生会員)
*情報処理,電子情報通信,電気,映像情報メディア,照明のいずれかの個人会員の方は,
正会員もしくは学生会員を必ずお選び下さい.
*入会申請中は,情報処理学会に限ります.
*情報処理学会個人会員「入会申請中」の方は,
2013年11月25日(月)12:00
までに入会申請を
お済ませください.
期日までに入会申請がされていない場合は,入会申請中で講演申込をされても非会員の
講演参加費を請求させて頂きます.
情報処理学会への入会はこちらから
情報処理学会
入会申請年月日
*上記講演者申込区分で5または6を選択された方のみ
2013
年
9
10
11
月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
日
*講演者区分で.情報処理学会個人会員「入会申請中」を選択された方は,入会申請年月日
(入会申込申請の際にお送りしております「入会申込書受信の連絡」メールにある年月日)
を必ず入力してください.
メールのサンプル(
学生会員
,
正会員
)
情報処理学会への入会はこちらから
*情報処理学会の会費(入会金)は,「入会申込書受信の連絡」メールをご確認いただき,
2013年12月末までにお振込下さい.
講演者所属学会
*
1 情報処理
2 電子情報通信
3 電気
4 映像情報メディア
5 照明
6 無所属
*「講演者申込区分」の項目で「入会申請中」を選択された方は必ず「情報処理」をお選びください.
*上記の5学会のいずれにも所属されていない方は,「無所属」をチェックしてください.
講演論文集
*
(8,000円)
希望する
希望しない
*ご自身の論文が掲載される講演論文集1部に限ります.
*講演申込後に,希望された場合には通常の予約販売扱いの1部12,000円、当日以降は1部13,000円
となりますのでご注意ください.
指導教官氏名(共著者)
*学生の方のみ
(姓)
(名)
姓・名とも
20バイト(半角英数文字で20文字もしくは全角文字10文字)以内
でご入力ください.
指導教官所属機関(共著者)
*学生の方のみ
例:情報大学
60バイト以内(半角英数文字で60文字もしくは全角文字20文字)
でご入力ください.
指導教官e-mail(共著者)
*学生の方のみ
(半角英数60文字以内で入力)
指導教官tel(共著者)
*学生の方のみ
(
)
(内線番号・必要な方のみ)
連絡先情報(請求書等送付先)
※ 以下は講演者情報と異なる場合のみ記入してください.なるべく講演者情報と同一を選択してください.
連絡先指定
*
講演者と同一(記入不要)
連絡先指定
(以下に必ず記入)
氏名(カナ)
(姓)
(名)
姓・名とも
40バイト(半角英数文字で40文字もしくは全角文字20文字)以内
でご入力ください.
アルファベットでご記入の方は,カナ・漢字両方ともにアルファベットで入力し,
読みをカタカナ
などで記入されないようご注意ください
.
氏名(漢字)
(姓)
(名)
姓・名とも
20バイト(半角英数文字で20文字もしくは全角文字10文字)以内
でご入力ください.
アルファベットでご記入の方は,カナ・漢字両方ともにアルファベットで入力し,
読みをカタカナ
などで記入されないようご注意ください
.
勤務先・学校名
例:情報システム大学
所属・部課名
例:大学院工学研究科情報システム専攻データベース講座
勤務先・学校名および所属・部課名とも
60バイト以内(半角英数文字で60文字もしくは全角 文
字30文字)
でご入力ください.無所属の場合には勤務先・学校名の項目に「無所属」とご記入ください.
連絡先通信区分
勤務先
自宅
郵便番号
-
(半角英数で入力)
郵便番号はそれぞれ筆頭3ケタ,下4ケタに分けてご入力ください.
例:[101]-[0062],[703]-[0980]
住所1
東京都千代田区神田駿河台1-5
住所2
化学会館4階
住所1・2とも
100バイト以内(半角英数文字で100文字もしくは全角文字50文字)
でご入力ください.
TEL
(
)
(内線番号・必要な方のみ)
FAX
(
)
(内線番号・必要な方のみ)
電話番号・FAX番号とも,
市内局番・市外局番をそれぞれハイフン「-」でつなぎ,半角数字15文字
以内
でご入力ください.内線番号が必要な方は,右側の内線番号入力欄に
内線番号の数字だけ
を
ご入力ください.
例:[03-3518-8373]([0703])
E-mail
(半角英数60文字以内で入力)
共著者情報(講演者を除く)
*講演者以外の方の著者情報のみご入力ください.講演者情報はこちらに入力しないようお願い致します.
姓・名とも
カナ表記項目は40バイト以内(半角英数文字で40文字もしくは全角文字20文字)で,漢字表記項目は20バイト以内
(半角英数文字で20文字もしくは全角文字10文字)で,英字表記項目は20バイト以内(半角英数文字で20文字)
でご入力ください.
アルファベットでご記入の方は,カナ・漢字両方ともにアルファベットで入力し,
読みをカタカナなどで記入なさらないよう
ご注意ください
.
勤務先・学校名および所属・部課名とも
60バイト以内(半角英数文字で60文字もしくは全角文字30文字)
でご入力ください.
無所属の場合には勤務先・学校名の項目に「無所属」とご記入ください.
所属名に「株式会社」や「財団法人」は記入しないでください.
所属名は大学名など略さずに、正式名称でご記入ください.(○情報大学,×情報大)
共著者名1(カナ)
(姓)
(名)
共著者名1(漢字)
(姓)
(名)
共著者名1(英字)
(Last)
(First)
共著者勤務先・学校名1
共著者勤務先・学校名1(英字)
共著者所属・部課名1
共著者名2(カナ)
(姓)
(名)
共著者名2(漢字)
(姓)
(名)
共著者名2(英字)
(Last)
(First)
共著者勤務先・学校名2
共著者勤務先・学校名2(英字)
共著者所属・部課名2
共著者名3(カナ)
(姓)
(名)
共著者名3(漢字)
(姓)
(名)
共著者名3(英字)
(Last)
(First)
共著者勤務先・学校名3
共著者勤務先・学校名3(英字)
共著者所属・部課名3
共著者名4(カナ)
(姓)
(名)
共著者名4(漢字)
(姓)
(名)
共著者名4(英字)
(Last)
(First)
共著者勤務先・学校名4
共著者勤務先・学校名4(英字)
共著者所属・部課名4
共著者名5(カナ)
(姓)
(名)
共著者名5(漢字)
(姓)
(名)
共著者名5(英字)
(Last)
(First)
共著者勤務先・学校名5
共著者勤務先・学校名5(英字)
共著者所属・部課名5
共著者名6(カナ)
(姓)
(名)
共著者名6(漢字)
(姓)
(名)
共著者名6(英字)
(Last)
(First)
共著者勤務先・学校名6
共著者勤務先・学校名6(英字)
共著者所属・部課名6
共著者名7(カナ)
(姓)
(名)
共著者名7(漢字)
(姓)
(名)
共著者名7(英字)
(Last)
(First)
共著者勤務先・学校名7
共著者勤務先・学校名7(英字)
共著者所属・部課名7
共著者名8(カナ)
(姓)
(名)
共著者名8(漢字)
(姓)
(名)
共著者名8(英字)
(Last)
(First)
共著者勤務先・学校名8
共著者勤務先・学校名8(英字)
共著者所属・部課名8
共著者名9(カナ)
(姓)
(名)
共著者名9(漢字)
(姓)
(名)
共著者名9(英字)
(Last)
(First)
共著者勤務先・学校名9
共著者勤務先・学校名9(英字)
共著者所属・部課名9
共著者名10(カナ)
(姓)
(名)
共著者名10(漢字)
(姓)
(名)
共著者名10(英字)
(Last)
(First)
共著者勤務先・学校名10
共著者勤務先・学校名10(英字)
共著者所属・部課名10
連続講演情報
連続講演を希望される場合は,すべての関連講演をご登録した後,
最初の講演者が下記の欄に希望する順番をご記入ください.
登録番号
講演者氏名
1
2
3
4
5
6
7
8
9
All Rights Reserved, Copyright(C) Information Processing Society of Japan
お問い合わせは
ipsj76@gakkai-web.net
まで