『グリップの形状に違和感が。』のクチコミ掲示板

  • α7 ILCE-7 ボディをお気に入り製品に登録

SONY

α7 ILCE-7 ボディ

α7 ILCE-7 ボディのピックアップリストを作成

フルサイズセンサーを搭載したミラーレス一眼カメラ

α7 ILCE-7 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

他の画像も見る

最安価格(税込):¥132,699 (前週比:-2,101円↓)

  • メーカー希望小売価格:オープン
  • 発売日:2013年11月15日

店頭参考価格帯:¥134,820 〜 ¥139,800 (全国3店舗)最寄りのショップ一覧

中古価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください

タイプ:ミラーレス 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 連写撮影:5コマ/秒 重量:416g α7 ILCE-7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

クチコミ掲示板 > カメラ > デジタル一眼カメラ > SONY > α7 ILCE-7 ボディ

『グリップの形状に違和感が。』 のクチコミ掲示板

RSS


「α7 ILCE-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
α7 ILCE-7 ボディを新規書き込みα7 ILCE-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ89

返信20

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α7 ILCE-7 ボディ

スレ主 Dick2013さん
クチコミ投稿数:26件
当機種

4時間ほどα7のモニターを見ながら使い方を学習していました。

そしたら人差し指の第1関節がグリップの形状に合わなくて痛くなりました。

どうもグリップの凹みが人間の関節のRと違っているのでそれが当たっているようです。

グリップは高さ方向の長さが足りないのも原因かもしれないです。

手の大きさは小さい方ですが、どうもしっくり来ません。

前ダイヤルの位置をもっと上に上げると、グリップの長さに余裕が出ると思うのですが。

次期機の時はこの辺をじっくりと研究して良いグリップにして欲しいですね。

2013/11/18 21:39 [16852781]

ナイスクチコミ!4


電産さん
クチコミ投稿数:7059件

グリップなんてものが合うかどうかは人それぞれですから、購入前に確認するのが当たり前です。それをしなかったことを反省すべきで、購入後に文句を言うのは筋違いというものです。

2013/11/18 22:02 [16852925]

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:133件

グリップの凹みにくるのは中指ですよね?
人差し指は普段シャッターボタンの上にあると思うのですが・・・。

2013/11/18 22:03 [16852931]

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:966件

これ文句ですかね?
僕は大変参考になる書き込みと思いますが。

2013/11/18 22:04 [16852938]

ナイスクチコミ!12


葵葛さん
クチコミ投稿数:2891件

私の人差し指もシャッターボタンのある天面側に置くけどなぁ(´・ω・`)ショボーン

2013/11/18 22:08 [16852952]

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dick2013さん
クチコミ投稿数:26件

すみません、中指の間違いですね。(-_-;)
お店では何時間もカメラを持って弄らないのでよく分からなかったですね。
長く使っていて気がつくことも有りません?

2013/11/18 22:17 [16853006]

ナイスクチコミ!6


hi-maruさん
クチコミ投稿数:12件

人差し指は通常はシャッターの上か、前ダイヤル辺りに来ませんか?

グリップは人差し指で握るように出来ていないはずなので、通常外の使い方をして痛くなると言われるとメーカーさんは困っちゃいますね

2013/11/18 22:17 [16853011] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Dick2013さん
クチコミ投稿数:26件

解決方法を見つけました。
中指を前ダイヤルの上に置くと楽になりました。(^^)
みなさん、ありがとうございました。

2013/11/18 22:23 [16853052]

ナイスクチコミ!3


hi-maruさん
クチコミ投稿数:12件

すいません、中指でしたか・・・

確かに長く使っていて気付くこともありますね


NEX-5からNEX-6に移行した時は最初はNEX-5の方が持ちやすい!と感じましたが・・・

5Rを買い増ししたら6の方が遥かに待ちやすいと感じました


α7はNEX-6よりも持ちにくいと感じていますが、慣れてもNEX-6よりも持ちやすく感じることはなさそうです・・・

2013/11/18 22:28 [16853081] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:282件

こういうユーザーの方の感想は、マイナス面だとしてもとても有意義だと思いますので、もっとどしどしアップされても良いのではないでしょうか(^^) α7(R)は、先月から何度もソニストや量販店に足を運んで触れていますが、SONYの意欲作と感じますしトータル的に満足のいく出来栄えとは思いつつも、ボタンの配置(機能の割当て)とデザイン(ボディ形状との兼合い)に不満があり二の足を踏んでいます(^_^;

ボタン類の配置変更はSONYに限らずよくあることですし、カスタマイズでこれまでより使いやすくできるかとは思いますが(ソニストで上記の話をした際、先ずカスタマイズをして下さい、の発言には閉口しましたが…^^;)、デフォルトでの使い勝手やボタンの押しやすさなど、もう少し追求してほしかったという気持ちが強いです(^_^; それでも、欲しい物リストの上位には変わりありませんが(笑

と、私のボヤキはこの辺にしますが、モードや露出補正のダイヤルをはじめ、全体的に操作系が固まりつつあるように感じますので、今後の使い勝手向上に期待したいですね(^o^)

2013/11/19 00:49 [16853681]

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:728件

既にスレ主さん自ら解法を発見されてるけど,中指はダイヤルの辺りに置く事を前提に設計されてるみたいですね. それもアジア系の平均的な掌でなく,白人黒人の平均値で設計されてる感じがしました(^^;).

僕は幸い,中肉中背のアジア系にしては,末端肥大症?と言う位に掌がデカイ(170Cm なのに,掌サイズは 185Cm のドイツ系の友人より少し大き目)なので,A7のグリップ/シャッターボタン/ストラップアイレットの配置は,僕の掌をテンプレートにしてデザインしたかと想うほど,シックリ来たけどね. それとフィルム時代から写真撮り続けてるだけでなくクラカメコレクター,しかも実写に供する派なので,「カメラに人の方が合わせる」のに慣れちゃってるので,この辺りの評価は可也寛大かもです(^^;).

でも,A7板に限らず価格掲示板全体の傾向だけど,これ迄のご自身愛用の機種と握り心地が異なったり操作系が異なると,すぐに欠陥呼ばわりしたり,要ファーム改定と騒ぐ向きが珍しくなくて,なんだかなぁな気分に成る事が多いです. アッ,このスレ主さんは,「悪」にもしてないし,ブー垂れてるとも想わんので,その類に分類はしませんよ. 操作系の違和感を立て続けにスレッド立ててるのはチョッとあれだけど....(^^;).

各ユーザーの操作系の好みを全て聞こうとしたら,それこそ1万通りとかの操作体系のバリエーションが必要でしょうね. 勿論デジカメだから,メニューでカスタマイズ可能にすればそれも可能かも知れないけど,それしたら今度は「設定が煩雑過ぎる」と文句が出る方に,僕は賭けます(^^;).

一番近くの本格的なカメラ屋に行くのに飛行機5時間乗らねばアカン,僕みたいな究極の僻地住人はここにはほとんど居られんでしょう. ならば,操作系や握り心地に神経質な人は,多少の田舎住まいでも都市に出向いて,実機を確認してから買われた方が良いんでないかと,想います.

2013/11/19 02:59 [16853887]

ナイスクチコミ!3


電産さん
クチコミ投稿数:7059件

>一番近くの本格的なカメラ屋に行くのに飛行機5時間乗らねばアカン,

 日本国内では飛行機での移動は最大でもせいぜい2時間程度。いくら何でも大ぼらを吹きすぎです。「自宅からカメラ店まで5時間以上」なら離島などの在住者ならあり得ますが。

 

2013/11/19 05:58 [16854013]

ナイスクチコミ!3


葵葛さん
クチコミ投稿数:2891件

>一番近くの本格的なカメラ屋に行くのに飛行機5時間乗らねばアカン,僕みたいな究極の僻地住人はここにはほとんど居られんでしょう


それは日本に住んでいない・・・って解釈でOKですか?^^;


因みに私は「陸の孤島」と言われる日本本土の端っこ在住です(´・ω・`)ショボーン

2013/11/19 06:22 [16854047]

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:728件

Honolulu 市 Waikiki 地区在住. 僕が8年前に New York から引っ越した時には,Ala Moana Center の裏の大通りに一軒だけカメラ専門店が有ったが,2年後に倒産. 今は,San Francisco か,Los Angeles 地区のカメラ屋が一番至近.

日本語の掲示板やからって,日本に在住してるとは限らんのよ. 僕が出入りしてる板だけでも,両手の指では足りん位は,海外在住者の常連さんが居るぞ. その中には,書き込み内容から見て,海外在住どころか日本から一歩も出た事ないんチャウかと僕は疑ってる,実体不明なのも居るけどな(^^;).

と言う訳で,電産くん,人を大ぼら吹き呼ばわりした落とし前の付け方をとくと拝見させて戴こうかね(^o^).

ちなみに地方によっては,大法螺と大嘘のニュアンスが大きく異なる地域が有るんは承知だし,僕自身,不言実行に価値を見出さず有限実行を旨とする世代のパイオニアみたいな奴やから,「オレは法螺は吹くが嘘はつかん」と啖呵を切る事がある. だが君の全文のニュアンスは,大法螺=大嘘の方だから,その言い訳は却下よ. もう1つ,「お前だって海外在住が本当か怪しい」言う逃げ口上は折込済(^Q^).

2013/11/19 06:28 [16854055]

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:728件

あら,前信の下書き終えてからスタッフが相談に来たんでアップするのに時間が空いたらもう一件(^^;).

今のIDで復帰(以前のID登録に使ってたメルアド廃止して通知が受け取れなくなったんで再取得)する前は,3年ほど休暇いただいてたが,昔は「若隠居@Honolulu」にしてました. 最近は想うところあって作例をアップしないけど,旧名の頃は四季を通じて Waikiki Beach や Manhattan, NY の画像を上げてたから,米国在住のアリバイ証明には成ってて,難癖付る類の連中からも「海外在住詐称」とは言われなかったんだけどねぇ.

ハワイ在住と言うと,日本在住の日本人からは「羨ましい」と言われる事が多いが,米国本土の人からは「大変ですねぇ」と言われる方が圧倒的(^^;). 気候は素晴しいが,日用品の物価は高いし,平地が少ないので住宅購入コストは東京23区内並み. カメラやオーディオのお買い物には絶望的に不便. 米国の州だから辛うじて文明圏の振りしてるけど,所詮は太平洋のど真ん中の孤島(^^;). ネットが発達して,Amazon と eBay が有るので,定住してるけど,90年代やったら3ヶ月で New York に戻ってたと想う.

2013/11/19 06:49 [16854082]

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:2891件

>若隠居 Revestさん

無用な長文はウザいです(´・ω・`)ショボーン


私含めて、誰も貴方の現状や過去の経緯については、特に興味はないですからヾ(;´▽`A``アセアセ!!

2013/11/19 06:58 [16854104]

ナイスクチコミ!17


orangeさん
クチコミ投稿数:5846件

お若いの、
早とちりで、大ボラ吹きと言うのは良くない。
若隠居さんは、昔からスレ友というか愛好家です。ハワイの楽園です。

ソニー機は凄いよね、世界中に愛好家が居る。
アジアからもヨーロッパからも、米国からもスレが立ちます。
南米の人はいたっけ? 居たら、居るよー と言って下さいね。

若隠居さん、お若い新人の言い過ぎを許してあげて。
あまりきつく叱ると、縮み上がって書かなくなるよ。
若隠居さんを知らない世代が増えることは、良いことですよね。
(私を知らない世代が増えることも良いことです)
それこそ、ソニーが躍進している証拠ですから。
嬉しいなー、ソニーの躍進!

2013/11/19 09:05 [16854368]

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:728件

>>無用な長文はウザいです(´・ω・`)ショボーン

と想うんなら,ジャレてくるんじゃねぇ.

誰かが何か書いたのに付和雷同するしか芸がない,ワンパターン顔文字おバカで,名前は頻繁に見る割に影が薄い輩に絡まれても,ウザさも蚊に刺された程度以下やから無視しても良かったんやけどな(^o^).

2013/11/19 09:46 [16854476]

ナイスクチコミ!1


mastermさん
クチコミ投稿数:1459件 縁側-α77の望遠事情の掲示板

軽くて小さいこの手のカメラでは
フィンガーストラップがとても有効だったりします。
極端に例えは手の平を拡げてもカメラが落ちないし
右手で何かを一時的に握ってもカメラは指にぶら下がってるとか
ホールドする場合にもグリップを握る指は添えるだけでホールドできるとか
一度体験されるといいと思います
見た目さえ気にしなければ、私の場合真田紐を輪っかにして結んでいますw
皮より柔らかく、強度も充分で柔軟性と追従性に優れているので「指」の自在が効きやすい
市販のフィンガーストラップを試されたらと思います
いろいろとカメラの常識を破る事の多い機種ですからね

2013/11/19 09:49 [16854486]

ナイスクチコミ!1


スレ主 Dick2013さん
クチコミ投稿数:26件

mastermさん、ナイスなコメント有難うございます。

>市販のフィンガーストラップを試されたらと思います

フィンガーストラップは僕も気になっていました。ショップで試してきます。

>いろいろとカメラの常識を破る事の多い機種ですからね

とても素晴らしいフルサイズのカメラに仕上がってはいるのですが、僕の手が会わなかったのでしょうね。(-_-;) フィンガーストラップで解決できたら嬉しいです。


2013/11/19 10:13 [16854563]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:728件

mastermさん

>>軽くて小さいこの手のカメラでは
>>フィンガーストラップがとても有効だったりします。

軽くて小さい言うても,コンパクト Point & Shoot 機とチャウてそこそこの重量が有るから,フィンガーストラップで一日持ち歩いて,指の革が剥けなかったか,ちょっと心配に成りました. 「おまえの面の皮なら指の皮も厚かろがぁ」言う突っ込みが横から来そうだが,masterm さんの指の皮の話ね(^o^).

僕も,面の皮は兎も角,指の皮は普通に薄いんで,センサーシフトブレ制御付いてないボディで OSS なしのRFレンズをアダプターで使う為に,米語の方の Hand Strap (あれカナ言葉ではなんて言うんかな?)でも使ってガッシリ掌に固定すべきかと悩み中です. 多分,日本語の方のハンドストラップ(米語では Wrist Strap) でも十分とは想うんやけどね.

因みに↓のつもりで記してます.

フィンガストラップ(このタイプの話だよね?)
http://www.ebay.com/itm/NEW-THE-FOTO-Camera-Leather-Finger-Strap-BROWN-Mirrorless-Camera-NEX-PEN-/271285830000?pt=US_Camera_Straps_Hand_Grips&hash=item3f29e54170

米語で言う所の Hand Strap (日本でなんて言うか思い出せん(^^;))
http://www.ebay.com/itm/NEW-SLR-DSLR-CAMERA-HANDSTRAP-HANDGRIP-Hand-Strap-Grip-/330773831040?pt=US_Camera_Straps_Hand_Grips&hash=item4d03a81d80

日本語のハンドストラップ (だよね? 米語ではこちらは Wrist Strap)
http://www.ebay.com/itm/Cam-in-coffee-genuine-Leather-camera-hand-wrist-strap-for-Leica-Panasonic-/181263588833?pt=US_Camera_Straps_Hand_Grips&hash=item2a3426dde1

2013/11/19 10:27 [16854605]

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > α7 ILCE-7 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

α7 ILCE-7 ボディ
SONY

α7 ILCE-7 ボディ

最安価格(税込):¥132,699  発売日:2013年11月15日

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[デジタル一眼カメラ]

デジタル一眼カメラの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

最高水準のポイント還元率 REX CARD(レックスカード)

新製品ニュース Headline

更新日:11月15日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

縁側 えんがわ

自由なテーマで意見交換!
−みんなが作る掲示板−

[α7 ILCE-7 ボディ]に所属

このカテゴリに所属する掲示板は
まだ作成されておりません。