Toucheの記事がバズってサーバーの様子がおかしいので、前から検討していたサーバー移転を実施することに決めました。



現在月間60万PVペースでこれなので、流石に今の月額5ドルのサーバーでは先行き不安定です。ブログはメインの収益源にしていく予定なので、月額数千円払っても安定性を担保したいのです。





クラウドワークスを利用



スクリーンショット 2012 05 07 15 03 58

とはいえ、じゃあどうやって、誰に移転を頼めば良いかは検討も付きません。ぶっちゃけ予算感もゼロです。サーバー移転にあたって必要な作業が不明すぎます。検索して調べても、自分でできる気がしません。

そんな悩みの中、ふとクラウドワークスの存在を思い出し、適当な予算感で発注をしてみました。




3時間で3件の応募



なんと、公開後3時間で500回程度ページが閲覧され、3名の方からオファーを頂けました。ほんとすごい!さっさと依頼すれば良かった…。

とても丁寧に移転作業についてご説明してくださったのざおさんに発注することを決めました。メールをやり取りする感じ、かなりお詳しい方のようで、安心して依頼できました。超テキトーだった予算感についても、改めてプロの視点から見積を出してくださり、お互いに無理のない価格で仕事を受発注できた感じがします。

これで来月には大分安定したサーバーへの移転ができそうです。安心してメディアを成長させることができます。いやー、ホントに助かりました。クラウドワークス超サイコーです。




依頼・受注のポイント



今回依頼してみて、気付いたのは

・こなしてもらいたいタスクを整理して提示する
・予算感がない場合は、その旨をしっかり提示する(再見積機能もあります)


というあたりがポイントだと感じました。




逆に受注する側の方は

・基本はメール文面のみなので、ファーストコンタクトは可能なかぎり詳細・丁寧なメールを送る
・予算感が合わない場合は、その旨を伝え、再見積を出す(無茶なら無茶と伝えて欲しい)
・迅速にレスポンスをする


というあたりがポイントかな、と思います。発注してみて、特にファーストコンタクトの印象は重要だと感じました。




ウェブが絡む仕事を行うにあたっては、非常に使えるプラットフォームです。ウェブ制作、アプリ制作、マーケティングなどにお困りの方はぜひクラウドワークスをご利用ください。これはマジで世の中変えるサービスだと思います。





クラウドソーシング関連本ではこちらが評判よいです。ホントに世界を変えますね。