二次元裏@ふたば[ホーム]
俺キャラスレはとしあきの設定を絵化したり、絵に設定をつけてもらうスレですオリジナル(二次創作はNG、パロはOK)の設定or絵でさえあれば大歓迎画力は問われません☆イラスト化してもらったとしあきは絵師あきにお礼の言葉を書き込むこと。☆イラスト化されなくてもめげない。☆設定投下は節度と空気を守って投下してください。これらは守りましょうまとめサイトhttp://orekan2.zouri.jp/(こちらに各シリーズや今までのキャラをまとめたページへのリンクがあります)
立て乙プレイ
乙火狐で前スレ13/11/14(木)21:54:30 No.9977168までを閉じずに置いてるけど、過去ログ取れないならいるかい?
>フライングフィッシュの設定あきに質問なんだけ後継機の設定を明日のスレで投下してもいい?後継機であればこちらで考えて見ます
>乙>火狐で前スレ13/11/14(木)21:54:30 No.9977168までを>閉じずに置いてるけど、過去ログ取れないならいるかい?13/11/15(金)00:22:25 No.9977907までのならあるぞ俺
>13/11/15(金)00:22:25 No.9977907までのならあるぞ俺おお、じゃあ後は任せましたぞ!
URL張り忘れたぞ俺http://ux.getuploader.com/ocs_loader/download/106/9968073.mht
>URL張り忘れたぞ俺乙結構延びてたんだなあ
アーチャーフィッシュ「あ、あのっ」
■設定■ペッパーソルジャー胡椒を両手に持って追いかけてくる戦士捕まればくしゃみは避けられない
■設定■トロロイモソルジャーとろろいもを両手に持って追いかけてくる戦士捕まれば痒みは避けられない
女戦士のあそこに突っ込んで拷問ですねわかります
>■設定■>ペッパーソルジャー>胡椒を両手に持って追いかけてくる戦士>捕まればくしゃみは避けられない粗挽きorパウダー
>粗挽きorパウダーこんなポーズなのに、やけに迫力があってかっこええよく見ると戦隊ヒーローの名乗りのポーズっぽいんだな
キ、キサマ!?いつの間に挽きたてを!!
>ペッパーソルジャーきっと相棒に塩使いがいるんだろうな香辛料戦隊とかでもおいしい
レッドブラックホワイトグリーンあたりはすぐ埋まりそう
しまった!?マスキング効果か!!みたいな
敵は化学調味料戦隊か
■設定■"天災科学者"素聖乱造(68)
>粗挽きorパウダー飯食いながら次の設定を考えてる間に絵化されてて吹いたこれはくしゃみは避けられない戦いになりそうですわ最初は妖怪・胡椒かけ男にしようと思ったけどソルジャーにして正解でした調味料戦隊!?またーもーとしあきったら話を大きくしてーありがとーそういえば料理のさしすせそは丁度5つ…やべえ胡椒入ってねえわ絵化ありがとう!GJ!!
>>■設定■>>トロロイモソルジャー>>とろろいもを両手に持って追いかけてくる戦士>>捕まれば痒みは避けられない>女戦士のあそこに突っ込んで拷問ですねわかります状態異常:トロロイモ
■コズミック・ボックス■アーチャーフィッシュ u.s.s."エンタープライゼズ"装備SF2号機用に作られた複合狙撃兵器群"u.s.s."大型ビームガトリング、対艦用光子魚雷、位相エネルギー砲、高出力バリアフィールド発生装置。そして、光速超越機動弾(オーバーライトバレット)を発射するスマートライフルを装備結果として、アーチャーフィッシュ本体よりも大型になっており、武器と言うよりは小型の攻撃艇を解体して無理矢理小さくコンパクトにまとめた感じになっている。もちろんグレッグ考案。おまわりさん犯人はこいつです実はヴォルケーノ宙域からずっと作り続けていたらしい龍青が大怪我を負って戦闘不能になり、窮地に立たされるボックス号の面々敵は巨大戦闘艦を飲み込んだゼイゼムゼア「僕はジョナサン・チャイカだ。いや、ジョナサン・チャイカでいる為に、戦うのさ」ベッドに臥せる龍青から受け渡されるアーチャーフィッシュの起動キー過去のしがらみを越えてジョナサンがトリガーを弾く…!
>状態異常:トロロイモかゆうま
>状態異常:トロロイモそんな感じの薄い本を昔に読んだ気がする・・・
とろろいも二刀流とな
■設定■ホイップレディ局所的にホイップクリームを塗っている女戦士そのホイップクリームから逃れた者はいない…というより相手の方から近づいてくるのでこっちが逃げる羽目に
>状態異常:トロロイモ女戦士ふいた
これはもう状態異常:前かがみを超えるな
■異世界SDロボ〜魔石の巨兵〜■機島・榛名(きしま・まるな)央華と東境列島の間にある島国出身の少女。16歳長い黒髪を後ろで結い、巨乳。袴の短い巫女装束を着ている自身をSDロボに変化できる陰陽機術の使い手の一族で、魑魅魍魎を討伐する為の旅をしている真面目で礼儀正しいが、世間知らずで珍しいものを見ると首を突っ込みたくなるのが玉に瑕。陰陽機術で変化するSDロボは、巫女型の月影姫霊力を込めた無数の札を操る事ができ、これらを攻防に用いた先方を得意とする
■RPG■山砕きのヴラガン38歳/男髑髏を模した赤銅色の鎧に身を包んだ厳つい巨漢の戦士斬ることよりも叩き潰すことを目的としているような分厚い大剣が武器その一振りは城壁を易々と打ち砕く思想や情勢に左右されず我が道を行く豪傑とはいえ、要するに一番羽振りのいいところにつくので、その点では非常に扱いやすいともいえる物騒な雰囲気に似合わず子供には優しい。戦乱で家族を失ったことがその背景にあるらしい
>■設定■>ホイップレディ局所的にホイップクリームを塗っている女戦士そのホイップクリームから逃れた者はいない…というより相手の方から近づいてくるのでこっちが逃げる羽目にたべられる
■魔法少女ロワイヤル!■魔包少女 ママーガ★ミリーお化け、妖精、魔法使いと言ったちょっぴり怖くて不思議な住人達が住む異世界に住むマミーガール。本名、マミリーナ・ミィレン、14歳。名前のママーガは「マジカル・マミーガール」の略で似たような略称を持つリビングデッドの魔法少女、マリッド☆パーシャとは幼い頃からの親友。隙間から銀髪と銀の瞳を覗かせる以外の全身をいつも包帯、もといカラフルなリボンで覆い隠しておりその外見は完全に「プレゼントはわ・た・し♪」状態。そんな姿な為に声もくぐもって聞こえにくいので会話は大体カンペorメールで行う。その会話方法は素っ気ないが中身は気風の良いさっぱりした性格で困ってる人を放っておけないアクティブかつ熱い娘で年に一度のハロウィンで人間界に赴いた際にもリボンを杖状にしたリボンステッキを振るってリボン、包帯等の細長い布を自由自在に生みだし、操る固有の『包創魔法』や自身の容姿で人間達を驚かせつつもイザと言う時は人助けを優先している。しかしそんな性格が祟って今回のハロウィンでは見事に帰りそこなってしまうが大して気にしていない
>たべられるロリコンのステが異様に高くて吹いたここで自身をケーキに見立てるとは、やるじゃない!すげぇ気が早いが、クリスマスにこのケーキが欲しくなったぞ!ずっとおいしくいただける自身はあるぞ!GJ!!
最近魔法少女・オブ・ジ・エンド という漫画を見て可愛くないのもアリだと思えてきたプリティベルもいるんだしねだから考えてみようと思う可愛くないのを
>だから考えてみようと思う>可愛くないのをブス揃いの魔法少女チーム…マニア的にはアリか?
>ブス揃いの魔法少女チームデブガリヤンデレ根暗ビッチ色々出来るな。美少女にしない方がネタ的には良いさて、色はどうしようか
>デブすいませんそれもういるんですよ
■オーバーラップコロッセオ■ミスリル鉄の国のサイボーグ幼女で頭部とある部位以外の生身部位が存在しない。白髪のツインテウェーブに金の瞳、灰色の肌を持ち、額には戦闘時に展開して顔を覆い隠し、周辺空間の状況を多角的に把握、処理する事が可能なフルフェイスユニットを装着している鉄の国の狂人マッド・サイエンティスの最新作で生身以外の全てが白銀の超特殊装甲躯体となっており硬度もさる事ながらその装甲の前には物理も魔法もその威力の殆どが強制的に軽減、緩和されてしまう。ちなみに灰色肌は開発者の趣味。ダマスクスとタングステン、そして開発者のマッドをそれぞれ「お姉様」「おじ様」「ジジイ」と呼び慕って懐いている。いつも笑顔を絶やさないぽややんとした不思議ちゃんで戦闘には余り向かない雰囲気だが、データ収集の為にコロッセオに立ち相手に一礼しフルフェイスユニットを展開、どこからともなく二振りの白刀を取り出すとほぼ刹那の間に戦いは終了し後には両断された対戦相手と刀を納め再び一礼する彼女の姿が見られるのみである。故に現状でタッグは逆に彼女の足枷になりかねないので専らシングルで投入されている。
>ブス揃いの魔法少女チーム…マニア的にはアリか?じゃあ美少女とブ少女の間をとって何の特徴もないモブ揃いの魔法少女チームとかどうだろう
>何の特徴もないモブ揃いの魔法少女チームとかどうだろうモブからの出世でこの子と思ったが再生した時点でスーさん陣営なのよね
>再生した時点でスーさん陣営なのよね前から思ってたがスーさん陣営にハマちゃんがいないのはおかしい
>何の特徴もないモブ揃いの魔法少女チームとかどうだろうありきたりの魔法ありきたりの格好ありきたりの見た目でも男の子 とかどうだろう
ありゃ?魔ロワのwikiが見れない…
デブ黄ガリ青ヤンデレ紫根暗黒ビッチ桃
>ありゃ?魔ロワのwikiが見れない…泡喰って確認したけど今の所ウチでは普通に見れるよー
■コズミック・ボックス■天帝黄金龍“赤紅彩”(シェンティファンチンロン“チーホンツァイ”)またの名をプロヴィデンスゴールデンドラゴン“クリムゾンスプレンダー”長いので誰も正式名で呼ぼうとしない魔改造アウターウェア搭乗者であるエメリィは「シェンティちゃん」と呼んでいる攻撃力は申し分ないがクセが強かった天帝黄金龍をグレッグとエミーが再設計した機体女子陣の意見を取り入れたお陰で趣味の悪い機体色も幾分緩和された模様関節や内部フレームは金だが全体的に黒基調で赤のアクセントが入る頭部にはどこかで見たことあるようなV字アンテナと赤い双眸センサーを持つ固定武装として右手に展開式大型破砕クローを装備右腕のフレームにも仕掛けがしてあり展開・伸長することが可能手持ち武器としてオートエイム付きビームスマートガン、対艦ビームソードが用意されている
今さらだけど何でエメリィに軍用アウターウェア乗り回すスキルがあるの?
■設定■ゴリラアメリカ宇宙軍が開発した新型ロボットアメリカ人が愛して止まないゴリラをモチーフにしているその性能はゴリラの名に恥じないハイスペックを誇る中距離型のゴリラキャノン、遠距離型のゴリラスナイパーなど派生機も多い
■設定■ネオゴリラアメリカ宇宙軍が開発したロボット、ゴリラの最新型性能はゴリラと全く同じだが外見のデザインがより本物のゴリラに似せてある隊長機など特別な機体は背中が白い
■設定■スーパーゴリラアメリカ宇宙軍が開発したロボット、ゴリラの決定版ついに本物のゴリラと遜色ないデザインに仕上げる事に成功した夢の機体性能はゴリラ、ゴリラ2と変わらない
■設定■ラストゴリラアメリカ宇宙軍が開発したロボット、ゴリラの最終生産機スーパーゴリラに本物のゴリラの生態をプログラムしたAIを導入しているそれにより人による操縦を必要としない究極のゴリラが完成した本物のゴリラ同様優しい性格なので戦闘に使用出来なくなったが開発陣は満足気であるこの機体を以ってゴリラシリーズの開発は終了したゴリラよ永遠に
10月25日のスレより>■pV■>メタルスネイル>レアリティ:ノーマル>カタツムリ型のpV>カタツムリ型でありながら攻撃性重視の性能を持つ変り種ウェポンシェルという巨大なバックパックを装備し下半身は安定感のあるキャタピラタンク>ウェポンシェルにはミサイルを中心に大量の重火力兵器が搭載されている>キャタピラタンクは鈍重だが走破性が高く陸上であればあらゆる地形に対応可能>本体は緑色の短髪に迷彩柄のスク水を着た少女で頭にはヘルメットを被っている>戦闘開始と同時に一斉射撃が基本戦術で絨毯攻撃で辺り一面を敵もろとも吹き飛ばす時間なくてやっつけっぽくなっちゃった・・・設定あきごめんなさいorz
わかるようなわからないようなの
>わかるようなわからないようなのリボルギャリーだ!!!
ファイヤーエムブレムのアーマーナイトみたいな
おはようございます。カオスブレイクの新Verが完成したのでここに投下しますVer1,5に伴い、新勢力:ダーカオスを追加。ライフに関係する効果を得意としている設定ですまた、指摘されたブレイクカードの私用の修正。及び【猛威】【搭乗】の効果を少し分かりやすくしてみましたhttp://ux.getuploader.com/ocs_loader/download/108/%E3%82%AB%E3%82%AA%E3%82%B9%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%80%80%EF%BC%91.5.txt
サンプル投下■俺キャラ学園TCG専攻科■カオスブレイクエクスプローダーソレスの技術力を盗用して開発された半人型の特攻用ドロイド細身なボディで、下半身は浮遊ユニットとなっている非力に見えるが内部には自爆装置が仕込まれており、玉砕覚悟で敵に突っ込む姿は恐怖としか言いようがない種類:ユニット レアリティ:コモン 勢力:ダーカオス 種族:機械 コスト:1 BP:2000効果「自爆装置」:ライフダメージを受けた時、フィールドに存在するこのユニットを捨て山に送り相手ユニット1体のBPを−5000にする
■俺キャラ学園TCG専攻科■カオスブレイク魔戦姫アステリカレジェンダリア侵攻軍指揮官である、貴族出身の女騎士。外見年齢20歳青い肌で長い耳に赤い瞳を持ち、頭に2本角、背中には翼と尻尾を生やしているむっちりボインなボディの持ち主で、ボンデージ風の鎧を身に着けている自他共に認めるドSで攻撃的。魔法と剣技に優れ、蛇腹上に伸びる魔剣を愛用している種類:進化 レアリティ:スーパーレア 勢力:ダーカオス 種族:戦士/♀ コスト:4 BP:5000効果「私に跪きなさい!」:自分ライフが5以下の時、このユニットの基本BPを+3000にする 「魔剣の呪縛」:自分メインフェイズ時、「性別:♂」の相手ユニット1体の行動権を消費する
>ファイヤーエムブレムのアーマーナイトみたいなむしろelonaのかたつむり……
>わかるようなわからないようなの足まで武器とは火力特化もここまで行くととんでもねーな!右上ぺろぺろ
■俺キャラ学園TCG専攻科■カオスブレイクオルゴラ世界がまだ混沌だった時代に生まれてしまった細胞のような生物不定形のスライムから逆さに生えた人間に獣のキバと機械の腕と天使の羽を持つ姿をしている混沌でありながら原初であるため、混沌を抑制する特殊な力を持ちカオスでありながらダーカオスにとって最悪の猛毒となるうる種類:ユニット レアリティ:アンコモン 勢力:ダーカオス 種族:始生(しせい) コスト:4 BP:500効果 オルドレクスライフを3消費し発動することが出来る。(自分のライフが3以下の場合発動は敗北)このカードがセットされている間所属:醒都のカードはBPを-、BPを参照にした破壊効果しか発動できない所属:レジェンダリアのカードは行動権を消費、場のカードを手札またはデッキに戻す効果しか発動できない所属:ソレスのカードは手札を破壊、捨て山のカードを移動、指定攻撃以外の効果は発動できない所属:ジャンガルのカードはドロー、コストを溜める、BPを上昇する効果以外は発動できないこのカード以外の所属:ダーカオスの効果は発動できず無効にされる
>今さらだけど何でエメリィに軍用アウターウェア乗り回すスキルがあるの?旅の中で身につけたんだろうなぁ先生にも練習する機体にしろ事欠かないし
>時間なくてやっつけっぽくなっちゃった・・・>設定あきごめんなさいorz俺の知ってるやっつけと違う
書き込みをした人によって削除されました
■コズミック・ボックス■オーバードフライングフィッシュ型式番号「TM-SF4-CHIMERA」SF4号機フライングフィッシュのデータをベースに開発された特化発展機、ベース機と同じく高速駆動を目的とした機体構成になっており、腕は有線式のクローアーム、レッグもブースターに変形する可変型レッグへと変更。肩部に4基・背部に6基のフィン型ブースターを装備し凄まじい加速と脚部のブースターを使用することで複雑な機動を取ることができるようになったシールドは胸部から全体に展開できるようになりピンポイントに発生させることでラム突撃が可能最大の特徴は3機のAI搭載のスレイブSF「ゴートフィッシュ(砲撃)」・「ドラゴンフィッシュ(格闘)」・「ライオンフィッシュ(重装甲)」を使用したフォーメーション攻撃とドッキングすることで様々な形態になる武装本体:ビームクロー、胸部バルカン・ゴート:ビームバルカン×2・レールキャノン×2・8連装ミサイルランチャー×4・ドラゴン:ビーム砲内蔵大型クローアーム×2、ヒートロッド×5ライオン:フレキシブルシールド×2・小型Ci砲×3(4体ドッキング時のみ)
>No.9981958スレの初めに設定あきが自分で考えるって返答したような
横からだが俺は別に良いんでないと思う見るからに悪意満載の荒らし用設定って訳じゃないのならこういう事もあるさ、で呑んじゃう方が楽しい
て言うか設定あき本人かもよ?
あら、ドラゴンフィッシュの名前埋まっちゃったか搭乗機が無くなった龍青用に考えてたんだが再考するか
>横からだが俺は別に良いんでないと思う>見るからに悪意満載の荒らし用設定って訳じゃないのなら>こういう事もあるさ、で呑んじゃう方が楽しい最終的に決めるのは元設定あきだしそれがノーでも文句は言いっこなしだからな
おうふ、最初の何レスか読んで無かった・・・フライングフィッシュの設定あき、ごめん消したほうがいいかな?
>て言うか設定あき本人かもよ?すみません、それ投下したのは俺ではないですとりあえずサイエン機とは別っぽい設定みたいなので、それはそのままにしてサイエン機の後継機の設定は引き続き考えています
>おうふ、最初の何レスか読んで無かった・・・フライングフィッシュの設定あき、ごめん>消したほうがいいかな?>とりあえずサイエン機とは別っぽい設定みたいなので、それはそのままにしてサイエン機の後継機の設定は引き続き考えていますって書いてあるからそのままでよくね?それでも気になるなら修正するとか
>サイエン機とは別っぽい設定設定あきごめん、実はサイエン機で考えてたり・・・MSV的な物だと思ってもらえれば幸い自分とは別のアプローチの新規機体は楽しみだね
■コズミック・ボックス■SF1号機現地改修機エンゼルフィッシュ"バハムート"ゼムに破壊されたエンゼルフィッシュを、血紅龍から鹵獲したOW龍魚(ブルータイプ)のパーツで修復、改修した機体天使を支える魔物との意味合いを込めて「バハムート」と命名された改修の際にHSRと複座式のコクピットは取り外され、普通の人間でも操縦出来るように調整されたが制御関係にハートシードは使用されたままであるバインダーはアークエンゼルのci砲アル・ファラクに対して「アル・シャムス」と名付けられた重金属分子多面結晶体熱質量兵器HMWの鞘として再利用されているアル・シャムスは日本刀状の刃を高速で敵装甲に叩きつける事で結合崩壊を起こし、摂氏1500万度の超臨海流体となった刃が敵装甲を蒸発切断する、まさしく「太陽の剣」HSRを取り外した影響か機体本体が熱を発するようになってしまい、内部冷却装置の他に苦肉の策として冷却布によって装甲そのものを覆っている。グレッグ曰く、「マントみたいで格好いいだろ?」龍魚ブルータイプの武器もそのまま使用可能搭乗者は怪我から復帰した栃茨 龍青
ビッグバン砲光速を越える弾丸太陽と同じ温度の剣これは銃刀法違反でおまわりさんに捕まるべきやな
大丈夫。完全に蒸発するから問題ない
>設定あきごめん、実はサイエン機で考えてたり・・・>MSV的な物だと思ってもらえれば幸い>自分とは別のアプローチの新規機体は楽しみだね>これは銃刀法違反でおまわりさんに捕まるべきやな一瞬おさわりまんに見えた
>一瞬おさわりまんに見えたスレトマに乗じてフレデリカのお尻をおさわりまん!
しかたない俺はエイルのおっぱいにしておこう
■学園マギア■李美芳(リー・メイファン)特務学術機関『Magina-Academia』の救急看護学科で教導官として勤務している女性マギナ使い。ベージュ色の長い髪に眉は両端が下がった「八」の形、目は半開きの所謂ジト目と常に暗めの表情にチャイナドレスの上に白衣を羽織った姿をしたやや童顔気味の30歳。会話の最初に「君は知ってるかい?」と言う口癖がある。用途に応じて様々な形状が存在する鍼型マギナ『蛇帝鍼(だていはり)』を複数所持しており、持ち前の東洋医術の知識や適格な判断力と合わせる事によって患者の経穴に刺入して気の流れを正常化し、戦闘で受けた傷の痛みを緩和して回復を早めたり、軽度の魔力汚染であれば瞬く間に完治させてしまう事ができる。
■RPG■イミテア・マネール衣装を変える事でそれに応じたジョブの特性が扱えるジョブ「なりきり師」の少女。17歳ピンク髪ツーサイドアップで赤い瞳を持ち、巨乳が自慢。普段はミニスカドレスに軽装の鎧を身に着けている感情豊かで努力家。衣装作りとコスプレが趣味で、着ている服装で性格が変わるという変わった性癖を持つ普通のジョブの適性がなく、なんとか自分になれるジョブを探した結果、なりきり師の存在を発見したその後は死に物狂いの修行に励み、習得に成功。現在は全てのジョブになりきる為、修行の旅をしているなりきる時は光のヴェールで自分の周囲を包み込み、その中で着替える事で完了する。ヴェールのステルス性は高く、着替え中に覗かれる事はない
>■RPG■>山砕きのヴラガン>38歳/男>髑髏を模した赤銅色の鎧に身を包んだ厳つい巨漢の戦士>斬ることよりも叩き潰すことを目的としているような分厚い大剣が武器>その一振りは城壁を易々と打ち砕く>思想や情勢に左右されず我が道を行く豪傑>とはいえ、要するに一番羽振りのいいところにつくので、その点では非常に扱いやすいともいえる>物騒な雰囲気に似合わず子供には優しい。戦乱で家族を失ったことがその背景にあるらしい
>山砕きのヴラガン骨鎧のデザインや質感が濃厚でたまらんです!物騒な剣や厳つい竜も敵に回したくない感満載…これで子供に優しいってのもギャップ萌えですなぁ
>No.9982293子供に優しくしたけど泣かれるんですね分かります
>山砕きのヴラガンマスク外しても同じような怖い顔でやっぱり子供に泣かれるんですねわかります
>山砕きのヴラガン絵化ありがとうこれぞ歴戦の戦士って感じの物凄い強キャラオーラに惚れ惚れこの前のメイトリクスさんでも思ったけどえっしー重厚なキャラ描くの上手いなーハイファンタジーな世界観にめっちゃ嵌るこのドラゴン、普通に倒したんじゃなくて絶対首刎ね飛ばされてるよね?よく見ると角も叩き折られてて・・・流石山砕きの名は伊達じゃねえなゲームだったら圧倒的強さの絶対勝てない系敵キャラとして主人公たちの前に立ちはだかるんだけど戦いの末に彼らを認めて最後は主人公たちを守るために敵の軍勢に単身突っ込んでく、そんなイメージ最後の勝負で主人公の渾身の一撃を受けて兜が割れて素顔が見えるという展開
50の質問によると好きな動物はうさぎっ!らしいので…
>50の質問によると好きな動物はうさぎっ!らしいので…うさぎは寂しいと死んでしまうと聞く…フレデリカうさたんを思う存分抱っこしてあげるからこっち来なさい!あどけない顔とたわわなおっぱいの組み合わせは良いですなぁ
>50の質問によると好きな動物はうさぎっ!らしいので…きゃああこれは可愛い!!バニーガールコスとはこれまた鼻血ものです。月にうさぎは居ないよbyフレデリカを改めざるを得ない…月にうさぎは居るわこれむっちり感がたまらんなあフレデリカはコスプレとか頼んだら割とホイホイ着ちゃって、しかし、思ったよりも露出が多くて戸惑いながらも撮影に応じるタイプだと思ってます。今、決めました深夜の疲れ目に良い保養になりました、ありがとうございますありがとうございます!GJ!!
そういえばフレデリカはどことなく、おさげがロップイヤーっぽいな…
>>ペッパーソルジャーか、かっこいい……胡椒を振りかけてるだけなのにこれほどサマになるのが不思議だねでも明らかにギャグ漫画の敵キャラなポジションなんだよなあ、格好よさと胡椒のギャップがGJ!>>トロロイモソルジャー凌辱展開なのかギャグ展開なのか分からなくて戸惑いを隠せないよ!かゆみもツラそうだけど、ゴワゴワ産毛の痛みと不快感も相当なものだと思う>>ホイップレディこのオープンなエロさ、たまらない! 戦闘というより単なるご褒美だよねまるで食べてくれとアピールするように頭に載ってるチョコやイチゴが可愛いねしかも「どげざ」コマンドが自然と出てくるあたり、としあきのMっ気を感じる
>>メタルスネイル地味な色合いとゴツイ装備がミリタリーチックでGJ! すごい火力を発揮しそうだね身体より大きな武装を背負いながら戦うのってなんか格好よくて素敵しかもまた本体が可愛いなあ、殻ごと持ち上げて腰回りをすわすわしたくなるよツムリモードで頑張って前進してる可憐な姿も可愛らしくてキュンキュンするね>>山砕きのヴラガン本当に山でも砕きそうな逞しさと禍々しさだね、力押しで竜を打ちのめす姿が目に浮かぶよしかもこの不気味な鎧兜の中に家族を失った悲しみを秘めてると思うと切ないなあ兜の下には無骨だけど温かみのある素顔が隠されてるんじゃないかと想像>50の質問によると好きな動物はうさぎっ!らしいので…なんとバニーコス!? そんな目で見つめられたらたまらないよ!子供っぽい雰囲気なのにエロティックなバニーコスという組み合わせが素敵だねしかもおっぱいが今にもポロリしそう……十五歳でこのボディは流石これは搭乗員の少年たちも心中穏やかじゃいられないだろうなあ
■設定■忍者の木重傷を負って倒れた忍者の血を吸って妖怪になった木うろの中から無限に忍者が飛び出してくる
>50の質問によると好きな動物はうさぎっ!らしいので…おっぱいとか尻とか太腿がけしからん! 実にけしからん!!うさぎは性欲旺盛らしいっていうけどそりゃ盛もするわって格好だよな
>うさぎは性欲旺盛らしいっていうけど>そりゃ盛もするわって格好だよなだが兎は1匹ではなかった…!ボックス号の性事情とは一体
■俺キャラ学園TCG専攻科■カオスブレイクグレイトフル・デッド偉大なる者は決して死を無駄にしない。愛する仲間の死、憎むべき敵の死、そして自分の死さえ、望んだ勝利の可能性に変えるのだ。種類:スキル レアリティ:アンコモン 勢力:ジャンガル コスト:3効果:自分のユニット1体を破壊する。相手はこの効果で破壊したユニットのコスト以上になるまで自身の場のユニット/スキルを選び、捨て山に送る。
>10月25日のスレより絵化ありがとうございます可愛さもウェポンシェルの大きさも想像以上に想像以上だった毎度の事ながら図解によるギミック説明もとても面白いですキャタピラとバックパックの融合とは恐れ入りましたトドメに変形までするとは至れり尽くせりとはこの事か>時間なくてやっつけっぽくなっちゃった・・・>設定あきごめんなさいorzとんでもないこれで文句なんて言ったらバチがあたる
■魔法少女ロワイヤル!■極右少女ライトウイング極左少女レフトウイング双子姉妹の魔法少女本来2人1対のダブルス型魔法少女だが互いに正反対の思想を持つため対立しているコスチュームも鏡合わせの左右対称になるデザインでMSで例えるとガズRとガズLの様な感じライトウイングは逆風車の魔法少女に属しレフトウイングは赤い魔法少女に属す実力は拮抗しており戦うと千日戦争が起こるため姉妹間で不戦協定を結んでいる個々の能力は平均的だが力を合わせた際の相乗効果は数十倍になる
リリカルレフトとリリカルライトか……調書が厚くなるな
■設定■陸上海底都市「メガ・タライヤ」海洋汚染によって海に住めなくなった人魚が移住した街人間が捨てた廃墟を巨大な壁で覆い、水を溜めて海のようにした人魚たちは水底に沈む廃墟を住居として使い、生活を営んでいるちなみに建造や移住にかかる費用や手間は人間側の負担しかし予算が厳しくなってきたらしく、費用を回収するため、「メガ・タライヤ水族館化計画」を水面下で進めている
>「メガ・タライヤ水族館化計画」を水面下で進めている>水面下で水底都市だけにか
>水底都市だけにかバレたか
大分サボっちゃったけどアーチャーフィッシュの細部まで完成まぁ端から見るとまちがい探しレベルなんだけど!
上のと合わせてまとめの画像差し替えといてくだしあ
そして本命のガトリング砲装備艦艇サイズのをそのまま引っこ抜いて使ってるので「装備」ではなく「使用」とかそんな感じ
ガトリング単品砲身の赤いパーツは放熱用の冷却水用のパイピングで後部のタンクはそれ用の水タンク砲身外側のリングは射撃時に逆回転して回転モーメントを相殺するカウンターウェイト下部は専用のジェネレータ内蔵の接続部後部に突き出てるのは後付のグリップ
巨大兵器は濡れるなあ
>No.9986038>No.9986039>No.9986042>No.9986045下半身のどっしり具合がステキだそして急造品かつムリヤリ使ってる感じのガトリングがいいね水冷式とかカウンターウェイトとか細かいギミックがイカス
■異世界SDロボ〜魔石の巨兵〜■アヌビシアンアーベント・オスクリタ帝国の近衛兵が採用しているSDロボジャッカルの意匠が入った兜と左右に可動するモノアイを装備した頭部を持つ搭乗者に合わせたカスタマイズが施されており中には自我を持つ機体も存在する基本色はブルーグレーと紺に黄色のアクセントが入るトリコロール下肢が獣脚になっており跳躍やダッシュ能力に優れる無改造時の武装はショーテル、ダガー×2など●近衛兵&改造機募集
>大分サボっちゃったけどアーチャーフィッシュの細部まで完成完成乙! 確かに微妙に変わってるねそしてガトリング砲の重厚な感じがGJ! このサイズを扱えるのは人型兵器のロマンだねカウンターウェイトとかあるのは宇宙空間でも使える仕様なのかな
■コズミック・ボックス■フェアリーソードフィッシュ 形式番号「TM−SF3−PALLADION」SF3号機のデータをベースに開発されたアーヴェンノイン静真専用機軍事メーカー「遠野エンタープライズ」製で機体フレームにハートシードを分子レベルで混合した特殊合金を使用、機体制御に精神感応システムを搭載、操縦者の意志をダイレクトに機体へ連動させるなど運動性や操縦性に重きを置いており、各部パーツの装甲が展開し微量の金属粒子を放出して付着した無生物を結晶化させて操作、増加装甲として纏い「ロード」というモードに変身する、機体も4脚から2脚に変更、頭部にあった刃のような角は3本、背部に大型のメインブースター、左右にサブブースターが付いておりサブは腰部に接続することで足に変形、武装は極小型Ci砲を内蔵したハートシード製の剣「獅心」・機関砲内装シールド・プラズマセイバー×2・アサルトビームライフル×1「ナイト」と名前を変えようとしていたが、フレデリカのミスで「フェアリー」で登録され変更不可能に、怒った静真のグリグリと毒まみれの説教によりフレデリカの悲鳴が響いたという
>カウンターウェイトとかあるのは宇宙空間でも使える仕様なのかなというかサイズと保持の仕方的に重力下での使用は無理なのでその辺の不具合を色々改善したのが”エンタープライゼズ”なのかなと妄想しつつデザイン考え中
>"エンタープライゼズ"今更気づいたがジョナサン+アーチャーでスタートレックの艦長の名前になるのか
■異世界SDロボ〜魔石の巨兵〜■ジュリア・パヤールアーベント・オスクリタ帝国の近衛兵長、女性、見た目20代後半、巨乳長い黒髪、水色肌、赤い瞳のツリ目を持つ人外君主であるソワレに絶対の忠誠を誓っていると同時に心酔している貴族階級出身ということもあり諸侯や社交界にも顔が利く黒とダークレッドのミニスカドレスアーマーを身につけているガーターベルトが覗く太腿と膝上まである装甲ブーツのコントラストがエロいアヌビシアン・ハンターカスタムジュリアの駆るアヌビシアンの改造機黒とダークレッドのツートンカラーで紫のモノアイを持つバックパックに飛行ユニットであるコウモリを模した展開式皮膜翼を装備空中から敵を狙撃する戦法を得意としている武器はロングボウとダガー×2
■コズミック・ボックス■フライングフィッシュ<スウィフト>サイエン搭乗機フライングフィッシュを、本格的な戦闘用に改修したタイプ大型ブースターユニットは機動戦用に開発された新型に変更されており、本体は磔になる形でドッキングされるブースターユニット背部上面の武装ブロックには多連装マイクロミサイルとホーミングレーザーを搭載。旧型と比べて火力は大幅に向上している同じく背部下部に搭載された巨大なシードブースターは船舶用の動力部を改修したもので、バインダー状の腕部・テール状の脚部にも加速・偏向用のシードブースターを搭載しているこれによりその加速力はOWの域を超え、惑星間高速船すら凌駕するようになった本体も同時に改修を受けており、腕部にレーザーガン兼用のレーザーブレードを装備、胸部エネルギーフィールド発生器は高出力のものに換装されているコクピットには耐G装備として特殊ジェルを採用。ジェルに包まれる事でGを軽減するだけでなく、体内のハートシードと機体の制御系をリンクさせて操縦性の向上させる事も可能*手書きはイメージラフです*
>■コズミック・ボックス■>フライングフィッシュスターフィッシュ4号機ピンクと紫のツートンカラーで、全体的に鋭角的なシルエットをしている手足は翼のようになっており、腕部にはレーザートーチ、背部にはフィン状のフレキシブルスラスターを4基装備している背部・肩部・脚部の推進装備により凄まじい高機動を誇り、主に偵察や輸送任務を目的として開発された胸部には防御用のエネルギーフィールド発生器を装備しており、戦闘では展開しつつ突撃するという戦法を得意とする輸送時にはコンテナと大型ブースターを組み合わせた専用ユニットとドッキングするが、コンテナ部を武装に替える事で機動要塞としても運用可能ただし搭乗には高い耐G適正を要するのが欠点。主なパイロットはサイエンガンダムXがリフレクターで飛んでる感じと思いねえ
ほんとにこういうアニメロボが居そうこれはもうプロの犯行
>ガンダムXがリフレクターで飛んでる感じと思いねえ後継機投下し終わった途端に奇襲とは…!?四肢がいかにもスタビライザー的な感じで非常に良しだぜ。その代償で貧弱になったマニピュレータもいい味してるぜ背部のブースターは予想を遥かに超えるカッコよさで一番気に入ったぞ!ソーラーセイル展開して太陽光とかで推進するとか色んな機能が次々と妄想できてしまうぜ…GJ!
>ガンダムXがリフレクターで飛んでる感じと思いねえうわかっけえ胸部を閉まってコンテナ運びモードって感じなんだろうか
ボックス号驚異の科学力
>ガンダムXがリフレクターで飛んでる感じと思いねえ簡易的なマニピュレーターがいかにも作業用って感じだわレーザートーチで切った物を掴むだけみたいな
座標勘違いしてたのでサルベというか訂正■異世界SDロボ〜魔石の巨兵〜■ギガンテラ比較的北方に位置する軍事国家。首都はギガノス(Ya−12)周囲を山岳地帯で囲まれ、それらは侵略側に対する天然の防壁として機能しているまた、山岳地帯には魔石や鉱物を採取できる場所も多く、これらがギガンテラの軍備拡大を実現させたのは言うまでもないだろうその軍事力を脅威と判断する他国から侵攻を受ける事が度々あり、現在は専守防衛に努めているギガノス中央にある大統領府は古代巨神文明の遺産であり、飛行要塞のような形をした通常形態から、変形して超弩級SDロボ:ギガンアークとなる全高500m超えの巨体の通り、凄まじいパワーと装甲を誇る。全身に設置されたマジックオーブから魔法を放つなど、その姿はまさに古代の巨神を思わせるあまりにも多くの人員と魔力を必要とする為、大統領からの最終防衛指令が発令されない限り出撃する事は禁じられている
>ボックス号驚異の科学力作ったカルレルンは天才運用しながら修繕改修発明してるグレッグは変態
>ボックス号驚異の科学力何気にメカ担当の4人組って優秀過ぎないか?
>ボックス号驚異の科学力農業専用換装パーツがあればリョーコちゃんが活躍しそう
としあきはすぐに新兵器開発する…手間も時間も資材もかかるんやで!まぁでも設定はある以上それをどうこじつけるか考えるのも楽しいんだけど
>ボックス号驚異の科学力着々と絵化されていっているのもすごいと思う
今後増え続けたらボックス号に入りきれないぐらいになるなそしてボックス号の大幅改修が行われるのですね
■異世界SDロボ〜魔石の巨兵〜■ファム・グレンジークールエル王国出身。ユーミル教団所属の少女。17歳金髪ツインテールで赤い瞳を持ち、ロリ体型。炎をイメージしたミニスカローブを着ている炎の魔法のエキスパートで、周囲からは紅蓮のファムの二つ名で呼ばれている教団上層部の指示を受けて暗躍する「陽炎の部隊」を率いており、自身も上層部とは別の野望を抱いている搭乗するSDロボは、魔術師型のマギ・フレイヤ魔法戦を得意とするマギタイプのファム専用機で、炎を纏った魔女のような姿をしている両肩には火属性の魔石が埋め込まれており、ファムが得意とする炎系魔法の威力を高める効果を持つ背部から魔力の炎を発生する事ができ、普段はマント状になっているが飛翔時には翼のように変化する
>今後増え続けたらボックス号に入りきれないぐらいになるな現時点での艦載機は・1号機改・1号機の後継機・2号機・3号機改・3号機の後継機・4号機改・4号機の後継機・マフィアからぶんどったOWの改造機7機もあるぜオイ……
何機か売ろう(提案)
>何機か売ろう(提案)もしくはパーツ取り用に2機ほどバラす
艦外に縛り付けて航行
■異世界SDロボ〜魔石の巨兵〜■ザイン・アルトヘッド/アヌビシアン・ショートレンジカスタムアーベント・オスクリタ帝国の近衛兵、男性、年齢不詳自我を持ったSDロボそのものといった外見をしているかつては長身痩躯の人型魔獣だったが不治の病に蝕まれてしまう生き延びるためには肉体を捨てるしか選択肢がなかった彼は愛機であったアヌビシアンの中枢にある魔石に己の自我を写し今の姿となったダークグレーと青のツートンカラーの機体色にピンクのモノアイを持つ近接戦に特化しており有事の際には前衛として君主を守るのが役目武器はクロスボウ、ショーテル、両手甲部飛び出し式ダガー、爪先部クローなど
>大分サボっちゃったけどアーチャーフィッシュの細部まで完成首元がしっかりして前回頂いたものよりも男前な印象ですな!ハードポイントの増設もあってフフフ、エンタープライゼズ装備が捗るぜ…そして大型ビームガトリングガン! 想像通りな代物です!規格外な武器をどうやって遭難者に受け渡そうとか悩んだ末がこれでしたもげば良いじゃん。果物も兵器も一緒だよ >ガンダムXがリフレクターで飛んでる感じと思いねえヒロイックな見た目が素晴らしい!本当に輸送用の作業機なんか? ほんまかー?マクロス7のエルガーゾルンとガンダムXのコルレルを足して2で割った機体だと認識しましたどちらもグッジョブ過ぎる
>何機か売ろう(提案)フィッシュ売るよってタイトルの話があったりして
フィッシュどうぞーフィッシュいかがですかーなどと駅前で
フィッシュはチップスにしてしまえばいいじゃない
■コズミック・ボックス■遠野静晴(トオノシズハル)性別:男 年齢:71歳巨大軍需企業「遠野エンタープライズ」CEO、宇宙中の争乱には必ず自社の武器が関わっている為「赤い海の漁師」、「災厄の父」と呼ばれているボックス号の一連の事件にも関わっており、技術や資金の提供を行い事態の推移を見てデータの収集を行っている老齢だが外見は50代前半で筋肉質、穏やかな老紳士に見えるが冷徹で「一撃殲滅」を哲学にしており、戦いの後に起こる負の連鎖を止めるには殲滅こそが救済と考えているアーヴェンノイン静真の祖父であり、息子とは仲たがいし孫である静真との面識は無い宇宙海賊との戦闘や様々な事件に関わった際の手管を見て自身の後継者に相応しいとボックス号の前に自身の私兵と巨大な万能工作戦艦に乗って現れる「争いを無くしたいのなら自分の関わらない全てを滅ぼし尽くす。それが最善の手だ」「お前はよく似ている。顔つきは妻だ、鼻と口は息子・・・目は私にそっくりだ濁った部分もな」
ありがとーですよ!返事が遅くなってばかりですんません…>うさぎは寂しいと死んでしまうと聞く…確かにフレデリカは寂しさに弱そうですねえこの子は他の絵に比べてちょっと幼い顔に見えるかもです>なんとバニーコス!?兎が好き→兎→バニーガールだ!なスケベ心丸出しの選択ですフレデリカは自分の格好やスタイルを全く意識してない気がしますですよ>おっぱいとか尻とか太腿がけしからん! 実にけしからん!!描いた時はお尻が大きいかな?と思いましたが此処で見るとそうでもないという…胸は最近こういう抑え込んでるのが好きな物で>そういえばフレデリカはどことなく、おさげがロップイヤーっぽいな… 言われてみればそんな気が…
■異世界SDロボ〜魔石の巨兵〜■カモミール・マロングラッセアーベント・オスクリタ帝国の近衛兵、男性、年齢不詳ケバケバしいオカマ、人外なのにオカマ血の気のない白い肌に青いアイシャドーと紫のリップを塗りまくり右が黄色で左が赤のオッドアイでつけまつ毛盛り盛りなんでこんな奴が近衛兵にいるんだよっていうくらいに浮いている服装もゴシックな黒ドレスに銀の軽甲冑を合わせたような物を愛用アヌビシアン・メイジカスタムカモミールの駆るアヌビシアンの改造機、魔法で戦う白と紫のツートンカラーで赤いモノアイを持つバックパックに可動式クロークアーマーを装備しており防御力を高めている武器は先端が鎌になっていて過剰にデコレートされたマジックワンド
>■魔法少女ロワイヤル!■ レミーリャ・”ジャスティス”・アルクァーグ>平行世界の魔法少女、伊那塚 真耶音と同じ隊に所属している輝く銀髪碧眼の褐色魔法少女>中世時代に起きた大規模召喚事故により大半が魔界と融合した平行世界のヨーロッパ>「NEW(NEO・EURO・WORLD)」出身で『吸血貴』と呼ばれる半人半魔属の娘。>正義と愛を信じる屈託のないシャイニーガールで語尾にすべからく「デース」を付ける。>己が半心である吸血姫なフォルムに蝙蝠型のビツトを操る魔心機「エスファーミ」を供に、>相手の力を吸収し自らを強化する専用の『吸強魔法』で天罰から仲間と共にみんなを守る〜以下略あんこう祭りで疲れているのでロボはそのなんだアレだ先送りで・・・
ありがとーですよ!その2っ>きゃああこれは可愛い!!喜んで貰えた様で良かったです!50の質問は彼女の性格が透けて見える感じで興味深く読ませていただきました〜こういう兎さんなら月にも居る…んでしょうね頼まれたら気軽に受け合っちゃって後でままよ、と乗り切る…この子はそうしそうな気がしますですよきっと普段から頼まれ事を一杯抱えてるんだろうな〜とか思ったり
小型だけどロボット生命体みたいなのも同居してたよね確か
>あんこう祭りで疲れているのでロボはそのなんだアレだ先送りで・・・褐色のお肌に白銀の髪が栄えますなぁ何気にまやねちゃんより露出が多いのもポイント高し後頭の飾りは蝙蝠モチーフでも余り見ない形で新鮮ですなーロボは…キュ○レイ!?クイン○ンサ!?
■設定■ナックルマンモンハナシャコの能力を持つヒーロー己の拳だけを武器に戦う硬派な男寡黙で登場の際の口上も述べず淡々と敵を倒すただのパンチが唯一にして最大の必殺技
>ガンダムXがリフレクターで飛んでる感じと思いねえすごい完成度だ!? マジでガンダムとかに出てきそうな格好よさで感動した確かにこのシャープなフォルムは素早そうだなあ、高機動ってのも納得腕や脚のデザインも前衛的で格好いいね、戦闘でも面白い動きが見れそうだね>あんこう祭りで疲れているのでロボはそのなんだアレだ先送りで・・・ドラキュラ風な衣装がゴスロリっぽくてGJ! 真耶音ちゃんたちと上手く差別化してるなあ平行世界魔法少女たちの特徴は獣耳かな? コウモリ耳ってあんまり見ないけど妖しげな感じがいいねしかもなんとなく天然ボケっぽい顔つきが面白外人さんポジションな雰囲気で可愛い
■設定■雁木マリ(がんぎ −)アヘ顔の天使を自称する桃色髪の少女いつもアヘ顔Wピースで支離滅裂なことを叫びながら学校生活を送っているしかし身体に触れられると殺戮モードに入って狂笑しながら暴れ回る危険人物凶器は包丁二刀流で、普段は太ももの横に隠している
■RPG■カガチ1000年の時を生きる大賢者白蛇のナーガで白髪に褐色肌、爆乳美女の上半身に白い大蛇の下半身を持つ成人男性を一飲みに出来るほど巨大で力も魔力も魔王と遜色ないほど魔物ではあるが人間に友好的でとある古代神殿を棲家とし幾多の罠を潜り抜け訪れた者に英知を授けるさらに眼鏡に適えば幸運を招く鱗を与えてくれる
>魔物ではあるが人間に友好的でほうほう>とある古代神殿を棲家とし幾多の罠を潜り抜け訪れた者に英知を授ける>幾多の罠友好的?
よ、よく来たわね冒険者!あれだけの数の罠を突破するなんて信じらんない!そんなに私に会いたかったの?・・・しょ、しょうがないわね。貴方には特別に私のもつ知恵を授けるわっご、誤解しないでよね!!! ってことですかわかりません!
何だろう急に可愛くなったぞ
>■俺キャラ学園TCG専攻科■カオスブレイク>甘味・かなこ(あまみ・〜)進化でもないのにアタックするたびにBP-3000でも十分強いほうなのに手札1枚捨てるだけでBP-5000ってやり過ぎじゃね?BP-5000はBP上昇のないコスト4以下のユニット(進化含む)の殆どを倒せる数値で、進化カードがやっと達成できるくらいの火力だぜ?2枚捨てれば焼けないのは主にコスト6以上の一部の進化ユニットくらいだし、レアどころかカオスレアくらいにしてもかなりぶっ壊れたカードだと思わずにいられないんだが…あと特別戦闘が強い設定でもないのにこの効果と基本BP5000なのも個人的に引っかかるんだがこれはなにか裏設定みたいなものがあったりするのかい?
壊れカードか人のことあんまり言えないかもだけど効果もちユニットに対して永続スキルカードで能力封じ&攻撃封じのカードがあればよいかもバニラユニットには効果がないってのがみそ
一応手札から相手ユニット1体の能力1ターン無力化するみたいなカードはあったね
>甘味・かなこ(あまみ・〜)たぶん入れてないとなめているのかといわれるぐらいみんなのデッキに入るカードだな
カードの人等の言ってることはよく分からん素人目で見ると何で怒って注意してるのか訳が分からん
>素人目で見ると何で怒って注意してるのか訳が分からん俺は怒ってないけどすぐに使える割に強力すぎるカードだねってことそれだけだよ
めんどくせえなあ設定くらい自由にやらせろや
ごめん種類変え忘れてた■俺キャラ学園TCG専攻科■カオスブレイク甘味・かなこ(あまみ・〜)PGF所属。醒都統合学園高等部2年の少女。17歳腰まで伸ばした茶髪で前髪をヘアピンで止めており、ぽっちゃり気味の体型で胸もふくよか太ももぴっちり実家が洋菓子店なせいか、甘いもの大好きで趣味はスイーツ作り。意外と頭は冴える方で、店を継ぐという夢の為、現在勉強中である食べ過ぎて平均よりやや太り気味になりがちなのが悩みだが、なかなか止められずにいる重力操作の超能力の持ち主で、相手を重力の渦で押しつぶしたり、自身を浮遊させる事ができる種類:進化 レアリティ:レア 勢力:醒都 種族:異能/♀ コスト:4 BP:5000効果「スイート・グラビティ」:このユニットのアタック時、相手ユニット1体のBPを−3000にする この時手札のカードを捨て山に送る事で、更に「捨てたカードの枚数×2000」BPを下げる
そういうオチだろうと思ってた
>壊れカードか人のことあんまり言えないかもだけど>効果もちユニットに対して永続スキルカードで能力封じ&攻撃封じのカードがあればよいかも>バニラユニットには効果がないってのがみそバニラサポートしたいなら攻撃的なほうがかみ合い易いよ
>バニラサポートしたいなら攻撃的なほうがかみ合い易いよサンキュあとは上級コストバニラだけ使える相手のモンスターすべて破壊とかもいいかも
ジャスティブレイクなつい
ラフ
なんかすでにカッコイイ
これはまた凄そうなラフ
後夜祭http://dec.2chan.net/b/res/9987968.htm
『 figma キャラクター・ボーカル・シリーズ01 初音ミク 初音ミク 2.0 (ノンスケール ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア) 』http://www.amazon.co.jp/dp/B00E0FUXW6?tag=futabachannel-22Max Factory形式:おもちゃ&ホビー参考価格:¥ 3,900価格:¥ 2,900