>私が公開している動画は個人情報に含まれるのでしょうか?
個人情報には写真も含まれるらしいので、対象になる可能性はあります。
>その動画のURLが私の許可なく貼られた場合、2ちゃんねるなどで著作権違反として削除してもらえるでしょうか?
微妙。自分だけで作成したものならば法的には可能かもしれない。
だが、その場合は2chなど「URLがはられたところ」ではなく、「アップロードされた動画投稿サイト」が削除依頼対象としたほうがいいはず。
URLをさらされただけでは削除は受け入れないだろうし、そもそも根元を断つ方が合理的。
(しかし、無条件に「この動画を消せ」とサイト側にいっても消すかどうかは微妙。)
(著作権がはっきりしている企業相手ならば対応してくれるだろう。しかし、一般庶民が自らに著作権があるとしっかり主張して消すにはそれなりの法的手続きを踏まないと、相手は動かないだろうと思う。)
だがしかし、根本的な話として、証拠動画が相手に渡っていて、身元を特定された時点であなたの負け。
手遅れというやつですよ。
法的には上記のように対処方法はいくらでも考えられるが、それは「情報漏えいしたあと」の話。
やられたあと、つまりアップロードされ、個人情報がネットに流れた時点で実質手の打ちようはなくなるんです。
なぜなら、1度でもネットに流れた情報は、人間が意図せずとも拡散されてしまうから(googleのキャッシュなどがその代表例)。
リアルタイムで個人情報を止めることはできないならば、漏えいと削除の間でタイムラグが発生してしまう。
そうなる以上は、現代のネットのシステムでは情報拡散は止めることはできない。
情報漏えいを確認した段階で、もぐらたたきをするしかない。
恐ろしく手間で、労力と費用がかかるでしょう。
>私が「荒らし」をやっていたことなどがリアルの知り合いにばれてしまわないか気が気ではありません。
自ら「荒らし」を告白したことは潔しだが、この場で「情報漏えいにおびえているからその対処方法を教えてくれ」なんぞ、「厚顔無恥」「寡廉鮮恥」もよいところ。
そもそも、あなたが先にやるべきことは、自分の個人情報漏えいにおびえることではなく、
「荒らし」をして被害をこうむったゲーム運営やプレイヤーへの謝罪でしょうに。
申し訳ないが、これについては「知るか、んなもん」です。
No3の方がいうとおり、「因果応報」「自業自得」というやつで。
ま、一応対処方法はないわけではないですがね。
つまり、あなたの身元を特定したという対立した知り合いに
「リアル友人にばれるの嫌だから、お願いだからさらさないでくれ」と泣いてすがること、です。
以上、参考まで。
投稿日時 - 2013-11-11 18:11:32