ROCK
2013.10.31 Thursday
ご無沙汰でござる。
元気ですか?
私は元気です。
やっぱりデビットボーイはカッコいいと思う。
ドラキュラみたいでね、
たまりません。

ドラキュラ映画も好きだし、
あの不健康な感じとか、キバとか。
八重歯好きの人なら分かるかな、、、、この気持ち。
痩せてる感じとか。
ほんとうにタイプです。
結果、ドラキュラがタイプです。
あっ、
タイムリーですね。ハロウィンだ。
話は変わりますが、
10/30は木村カエラ初のコラボカヴァーアルバム“ROCK”のリリース日。
コラボカヴァーアルバムって、
名前が長くてあまり好きじゃないです。笑
でもたしかにその通りのアルバムです。
今回は60s70s80sの楽曲を、
いろんなアーティストの方とコラボして、カヴァーしました。
タイトルは“ROCK”ですが、
中に収録されてる曲のジャンルは様々です。
私自身が思うROCKという言葉の意味から取りました。
「自らのSTYLEを貫いて生きているひと。」
私がそんな風に思うアーティストの楽曲を集めた!というところから、このタイトルが決定しました。
コラボさせてもらったアーティストの皆さんもほんとうに素敵でかっこいい人たちばかりです。
たくさんの人に聞いてもらいたいな。
そう思います。
私的にも、来年の10周年を前に、
自分の好きな音楽や、ARTを見直せる
大切な時間になりました。
あっ、初回盤にポスターついてます。
木村カエラ初の試みです。
ポスター 笑
どこにはるの?
はるの?笑
トイレ?
そのポスターどれがいいのか選んでたんです。
事務所の壁に貼って、これは、女萌え、これは男萌え。
ってスタッフの方たちがワイワイいってました。笑

どれにしたのか忘れてしまったけれど、、、
これじゃなかったのかな。
あれ?あれれ?笑
あとで、マネージャーさんに聞いてみます。
マスタリングも、
日本でゆーいつカッティング作業ができる、
コテツさんという方にやってもらいました。
カッティングというのは、
撮り終わった音源を、
アナログの盤に音の輪をつける作業のことです。
その機械の写真。

とても貴重なものです。
コテツさん、すごいひとなんだよ。
そしてとても可愛くて素敵なお方でした。
初回盤は、
レコード風のCDになっているので、
ジャケがデカイです。
そして、クラッチバックにもなる
レコードバックがついております。
しかし、その初回盤。。。
台風が連続で来たため、
初回盤Aのみ、
リリース日にお店に届かない事件が起きました。
ほんとうにごめんなさい。
楽しみにしててくれた方には本当に申し訳ないです。
こりずに、楽しみにしててください。
あと、
ROCKのMUSIC VIDEO出来上がりました。
見てみてください。
全部鉛筆で書いてくれました。
いいです。
よろしくどうぞ。
MUSIC VIDEOはこちらから!
元気ですか?
私は元気です。
やっぱりデビットボーイはカッコいいと思う。
ドラキュラみたいでね、
たまりません。
ドラキュラ映画も好きだし、
あの不健康な感じとか、キバとか。
八重歯好きの人なら分かるかな、、、、この気持ち。
痩せてる感じとか。
ほんとうにタイプです。
結果、ドラキュラがタイプです。
あっ、
タイムリーですね。ハロウィンだ。
話は変わりますが、
10/30は木村カエラ初のコラボカヴァーアルバム“ROCK”のリリース日。
コラボカヴァーアルバムって、
名前が長くてあまり好きじゃないです。笑
でもたしかにその通りのアルバムです。
今回は60s70s80sの楽曲を、
いろんなアーティストの方とコラボして、カヴァーしました。
タイトルは“ROCK”ですが、
中に収録されてる曲のジャンルは様々です。
私自身が思うROCKという言葉の意味から取りました。
「自らのSTYLEを貫いて生きているひと。」
私がそんな風に思うアーティストの楽曲を集めた!というところから、このタイトルが決定しました。
コラボさせてもらったアーティストの皆さんもほんとうに素敵でかっこいい人たちばかりです。
たくさんの人に聞いてもらいたいな。
そう思います。
私的にも、来年の10周年を前に、
自分の好きな音楽や、ARTを見直せる
大切な時間になりました。
あっ、初回盤にポスターついてます。
木村カエラ初の試みです。
ポスター 笑
どこにはるの?
はるの?笑
トイレ?
そのポスターどれがいいのか選んでたんです。
事務所の壁に貼って、これは、女萌え、これは男萌え。
ってスタッフの方たちがワイワイいってました。笑
どれにしたのか忘れてしまったけれど、、、
これじゃなかったのかな。
あれ?あれれ?笑
あとで、マネージャーさんに聞いてみます。
マスタリングも、
日本でゆーいつカッティング作業ができる、
コテツさんという方にやってもらいました。
カッティングというのは、
撮り終わった音源を、
アナログの盤に音の輪をつける作業のことです。
その機械の写真。
とても貴重なものです。
コテツさん、すごいひとなんだよ。
そしてとても可愛くて素敵なお方でした。
初回盤は、
レコード風のCDになっているので、
ジャケがデカイです。
そして、クラッチバックにもなる
レコードバックがついております。
しかし、その初回盤。。。
台風が連続で来たため、
初回盤Aのみ、
リリース日にお店に届かない事件が起きました。
ほんとうにごめんなさい。
楽しみにしててくれた方には本当に申し訳ないです。
こりずに、楽しみにしててください。
あと、
ROCKのMUSIC VIDEO出来上がりました。
見てみてください。
全部鉛筆で書いてくれました。
いいです。
よろしくどうぞ。
MUSIC VIDEOはこちらから!