- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
- このページの情報
-
azure-frogs デマに拍車を掛ける系の記事は虚構ですらない
-
jaikel どちらかというと中抜き中抜きうるせえ奴らを茶化した内容だと思うが。
-
You-me 日本ユニセフは寄付金の流れがそれなりにオープンになったのはだいぶ前なので社主謝罪よろhttp://www.unicef.or.jp/about_unicef/about_report.html/今は使途が不明云々なんて批判は通り過ぎて、非実在少年のために使うのはどうよ?と
-
metamix あー分かった、虚構新聞がイラッとするのって基本的にネタが後乗りだからだわ/志村-!反転反転!
-
a-kawaguchi マジで虚構うざい・・。タイトルに虚構って入れろ
-
cinnamon69 虚構がまともすぎる。
-
fujipon 事実なのは「記事に抗議が来て削除した」ということだけなのに「ユニセフから抗議されたのは、記事が事実だからだ!」とか言う人が少なからずいるのに驚いた。迷惑なウソにだって抗議するだろうに……
-
muchonov すでにネットにできあがった(偏った)視点をなぞって皮肉って見せるのは、風刺ではないと思うよ。/タイトルに続く共通隠し文字「これは嘘ニュースです」を当初編集し忘れ、更新で「これは事実です」とした模様。
-
ewq 日本ユニセフの抗議で記事が消されたところまで含めて一級のネタだなー
-
mib-dbsinfra スランプ脱出か、キレが戻ったようだ。おめでとう。
-
iouri え?なに?綺麗にオチがついてるw
-
koubemise 削除されたというネタかと思ったけど、ブコメを見る限りでは削除は事実なのか!? 元ネタ見たいんだけど誰か魚拓取ってないの?
-
kohgethu ネタかと思ったら、ガチで抗議されて削除したとか。余裕無いねぇ。
-
teatime316 後で読もうと思ってスルーしてたら、削除されてもうた・・
-
choumi さっそく「資金の流れは透明化できないけど圧力のかけ方は透明化された」とか言ってるのがいて何とも言えない気持ちに
-
dodorugefu 一連の動きを見てると日本ユニセフは明らかにはてブを見てるなと感じる。/削除に対する評価は「まとめブログなら直接抗議が来ても絶対に削除しない」点から考えたい。
-
pongeponge 抗議するようなネタじゃないだろうに
-
tai4oyo (虚構新聞:これは事実です)
-
longroof <span id="koreuso">これは事実です</span>(´・ω・`)
-
Mattyan パロディ、ジョークへの対応って本当に難しいね
-
paradisecircus69 “この記事は○○からの抗議により削除されました。”テンプレ化の予感
-
orangeful 削除要請しても逆に「図星だったんじゃ」とか言われる羽目に陥るわけで、そういう意味じゃ虚構さんには勝てない。
-
Domino-R 本当に抗議きたの? /中傷レベルになれば対応せざるを得ないし、ユニセフ側のそういう費用も寄付金から出ている。むろん必要経費と言っていいが、くだらないことで経費を無駄に使わせんな。
-
fujipon 事実なのは「記事に抗議が来て削除した」ということだけなのに「ユニセフから抗議されたのは、記事が事実だからだ!」とか言う人が少なからずいるのに驚いた。迷惑なウソにだって抗議するだろうに……
-
kosigan 「厳重な抗議」ではなく、こういう抗議があってって書いて欲しいな
-
tsimo “この記事は日本ユニセフ協会からの抗議により削除されました。これは事実です”
-
daruyanagi “この記事は日本ユニセフ協会からの厳重な抗議により削除されました。”
-
pozzacat 虚構新聞ははてブトップページに出てこないようにしてほしい
-
rokux ん? どうしたどうした?(元記事に何が書かれていたか妄想をふくらませながら)
-
lynmock あらあら随分と余裕の無いこと…
-
tailwisdom 消えてるし。
-
kyuuiti92 抗議で削除されたのは事実のようだ。
-
setagayatagayase 日本ユニセフが抗議と削除要請をしたのは記事に事実が含まれていたからかもね。 RT @kyoko_np: 【再掲・更新情報】日本ユニセフ、寄付金の流れ透明化へ
-
tt_clown cf. https://twitter.com/kyoko_np/status/402327719515414528
-
SndOp 元記事より、抗議されて削除した記事が面白い。
-
yukkesan "これは事実です"って、虚構新聞のくせにマジか。嘘ニュースに対して抗議するってことは、察するべきなんだろうなぁ。
-
dominion525 もともとが実名を用いた中傷みたいなものなんだから、揉めてないほうがおかしい。
-
Qwerty401 虚構新聞のキレッキレの記事
-
sutoh_robot 虚構新聞なのにこんな事があるんだなぁ。あえて「ユニセフから抗議」って書いたのも虚構だとしたら凄いけど。
-
vhthlh これはアシモ炎上以来の休刊となるか?
-
oskimura
-
tokyojpn
-
PEH01404
-
iouri え?なに?綺麗にオチがついてるw
-
koubemise 削除されたというネタかと思ったけど、ブコメを見る限りでは削除は事実なのか!? 元ネタ見たいんだけど誰か魚拓取ってないの?
-
alprazolam
-
kohgethu ネタかと思ったら、ガチで抗議されて削除したとか。余裕無いねぇ。
-
teatime316 後で読もうと思ってスルーしてたら、削除されてもうた・・
-
kagawa_tubuyaki
-
choumi さっそく「資金の流れは透明化できないけど圧力のかけ方は透明化された」とか言ってるのがいて何とも言えない気持ちに
-
dodorugefu 一連の動きを見てると日本ユニセフは明らかにはてブを見てるなと感じる。/削除に対する評価は「まとめブログなら直接抗議が来ても絶対に削除しない」点から考えたい。
-
pongeponge 抗議するようなネタじゃないだろうに
-
Okaz
-
tai4oyo (虚構新聞:これは事実です)
-
longroof <span id="koreuso">これは事実です</span>(´・ω・`)
-
Mattyan パロディ、ジョークへの対応って本当に難しいね
-
paradisecircus69 “この記事は○○からの抗議により削除されました。”テンプレ化の予感
-
orangeful 削除要請しても逆に「図星だったんじゃ」とか言われる羽目に陥るわけで、そういう意味じゃ虚構さんには勝てない。
-
Domino-R 本当に抗議きたの? /中傷レベルになれば対応せざるを得ないし、ユニセフ側のそういう費用も寄付金から出ている。むろん必要経費と言っていいが、くだらないことで経費を無駄に使わせんな。
-
fujipon 事実なのは「記事に抗議が来て削除した」ということだけなのに「ユニセフから抗議されたのは、記事が事実だからだ!」とか言う人が少なからずいるのに驚いた。迷惑なウソにだって抗議するだろうに……
-
ysync
-
kosigan 「厳重な抗議」ではなく、こういう抗議があってって書いて欲しいな
-
tsimo “この記事は日本ユニセフ協会からの抗議により削除されました。これは事実です”
-
daruyanagi “この記事は日本ユニセフ協会からの厳重な抗議により削除されました。”
-
pozzacat 虚構新聞ははてブトップページに出てこないようにしてほしい
-
rokux ん? どうしたどうした?(元記事に何が書かれていたか妄想をふくらませながら)
-
gin0606
-
lynmock あらあら随分と余裕の無いこと…
-
peketamin
-
m_nagase
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - 日本ユニセフ、寄付金の流れ透明化へ
- 13 users
- 暮らし
- 2013/11/18 10:39
b.hatena.ne.jp
- ブクマブクマ
【寄付が2倍】フィリピン台風支援募金 『2013年11月8日に、フィリピンに上陸した超大型の台風30号による被害への災害救援金を受け付けます。皆さまの寄付額と同額を、Yahoo! JAPANからも寄付させて頂きます。みなさまの善意が2倍になる仕組みです(※寄付上限1億円)。被災されたフィリピンの方々のために、皆様のご支援をよろしくお願いいたします』。 今回フィリピンへの募金として、さまざまな呼びかけを見ましたが、最も効果的と思われる現地の支援団体に直接寄付するのはややハードルが高いので、クレジットカードだ...