|
人気の「ブルーインパルス 2013サポーター's DVD」。待望の最新版は松島基地に帰還し新たなスタートを切ったブルーインパルスに密着!今年も手頃な価格が嬉しい 税込1,000円。他にもブルーインパルスファンならチェックしておきたい映像作品や模型、グッズを大特集! ≫ ブルーインパルス コレクション |
いよいよ2013年航空祭シーズン本格化!日本全国で開催される航空祭&航空ショー、自衛隊関連イベントを見に行くなら、ツアーに参加してしまうのも賢い方法。とりわけ、会場までのアクセスが不安な遠方の航空祭では強い味方に! [ |
航空自衛隊 岐阜基地 航空祭 岐阜基地は飛行開発実験団が所在する基地として有名。実任務に就いている戦闘航空部隊ではないものの、航空自衛隊のあらゆる航空機及びミサイル等の開発および評価が行われ、ある意味日本の航空産業の中枢部ともいえる場所だ。運がよければテスト飛行中の新型航空機を見ることができるのもこの基地ならでは。 航空祭では飛行開発実験団に所属するC-1、T-4、F-15J、F-4EJ、F-2による恒例の「異機種大編隊飛行」をはじめ、F-15J、F-4EJ、F-2による高機動飛行、C-1輸送機からの陸自隊員空挺降下など盛り沢山の内容。ブルーインパルスによる曲技飛行も行われる。 時間が許すなら、隣接する「かがみはら航空宇宙科学博物館」にもぜひ足をのばしたい。戦前〜現在に至るまで、日本の航空技術開発に寄与した実験機(STOL実験機「飛鳥」など)をはじめ、貴重な航空機の実機や資料が豊富に展示保存されている日本最大級の航空博物館だ。 --------------------------------------------
≪岐阜基地航空祭 開催日時≫2013年11月24日(日)8:30-15:00 ※2013事前訓練(予行)情報 ⇒会場周辺の宿泊施設を予約する ≪どんな飛行機が見られる?≫【飛行展示予定】C-1、F-15J、F-4EJ改、F-2、ブルーインパルス 【地上展示予定】陸海空自衛隊より多数飛来予定。米軍機飛来もあり <会場で見られる航空機の紹介> 戦闘機F-15Jイーグルについて/戦闘機F-4EJ改について/支援戦闘機F-2について/救難ヘリコプターUH-60Jについて/戦術輸送機C-1について/ブルーインパルスについて ≪岐阜基地 交通アクセス≫【公共交通機関で】 ・名鉄各務原線 各務原市役所前駅から徒歩約15分(正門)。基地内より(有料)シャトルバス運行 ・名鉄各務原線 三柿野駅から徒歩5分(北門)(⇒詳細はこちら) 【自家用車で】⇒事前申込みで障害者駐車場のみ利用可能 ・マイカーの場合は東海北陸自動車道 岐阜各務原I.C.を降りて国道21号線を各務原市街地方面に向かう。一般用駐車場は用意されないので、公共交通機関での会場入りがおすすめ ※障害者駐車場を希望する場合は、往復はがきにて事前申込み(10/31消印有効)が必要(⇒詳細はこちら) 【コスパ重視なら・・・】⇒航空祭ツアーを利用するという手も ≪岐阜基地 周辺MAP≫≪岐阜基地 お問い合わせ≫【公式サイト】航空自衛隊 岐阜基地 http://www.mod.go.jp/asdf/gifu/ 岐阜基地航空祭プログラム http://www.mod.go.jp/asdf/gifu/kokusai/index.html 【電話番号】058-382-1101 ※上記予定は諸般の事情により、事前の予告無く変更または中止される場合があります。 ※イベントにお出掛けの際は事前に公式サイト等で開催確認をされることをお勧めします。 現地に詳しい飛行機ファンからのコメント&トラックバック大募集中! 知って得する現地情報や例年の開催状況、飛来機の状況など、投稿大歓迎です。また、今年実際に行ってみた方の感想トラックバックもお待ちしています! |
横須賀軍港めぐりをはじめ、東京裁判の法廷として使用された大講堂などめったに入れない防衛省、10式戦車も展示された陸上自衛隊広報センターなど、ぽけかる倶楽部なら魅力的な日帰りツアーが勢揃い! |
|
「海外航空ショーに行く!」と決めたけど… どうやって行く?個人旅行?ツアーに参加? 海外航空ショーに出かけたい方のためのツアー情報を紹介するとともに、個人旅行で行く場合とパッケージツアーで行く場合の、双方の特色とメリット・デメリットについて解説します!〔記事全文〕 |
世界の航空史に残る名機・零戦の主任設計者が、当時の記録を元にアイデアから完成までの過程を克明に綴った貴重な技術開発の記録。今日では零戦に関する書籍は数多く、様々な立場から様々な論評がなされているが、零戦の生みの親自らが著した本書は、様々な零戦論にリアルな軸を与えてくれる。設計当事者自身が決断した設計のポリシーや、設計者目線からの軍人や時代背景感なども新鮮。驚きだったのは、一般向けに書かれた文章とはいえ、(技術屋さんの文章は堅苦しく難解だろうと先入観を持っていたのだが)拍子抜けするほど読みやすく、読み物として面白かったこと。日本の「ものづくり」を考えさせる、示唆に富む一冊。580円(税込) [零戦 関連トピックス一覧] [零戦 展示機一覧] [堀越二郎の名機たち] |
<< 前記事(2013/10/17) | ブログのトップへ | 後記事(2013/10/29) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|---|
【タカラトミー】技MIX F-15 驚愕のディティールでいよいよ発売!
JUGEMテーマ:模型NEWS [お役立ちリンク] 航空ショー 海外航空ショー 模型飛行機 飛行機写真驚愕ディティール+彩色済みカンタン組み立て。「技MIX(ギミックス)F-15」まもなくリリース!タカラトミーで「技MIX」飛行機モデルの開発が進行中の旨すでにお伝えしてきたが、この度発売が正式決定、詳細が明らかになってきた。いままでモデル化されていない第23飛行隊(50周年記念塗装)の F-15DJをはじめ、通常塗装のF-15DJ&F-15J、アグレッサー部隊である飛行教導隊のF-15Jもライン... ...続きを見る |
模型飛行機NEWS 2009/06/01 14:10 |
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
かがみはら航空宇宙科学博物館は、良かったですね |
長田ドーム 2009/10/12 16:10 |
<< 前記事(2013/10/17) | ブログのトップへ | 後記事(2013/10/29) >> |
「永遠の0」特別版キット (タミヤ) |
ボーイング787 機内の快適さをと低燃費を追求したボーイングの最新鋭旅客機 エアバスA380 長距離大量輸送を低燃費でやってのける世界最大の旅客機 F-22 戦闘機 他を寄せ付けない圧倒的な戦闘力を誇るステルス戦闘機 F-16 戦闘機 バージョンアップで進化を続ける西側戦闘機のロングセラー F-15 戦闘機 未だ全世界の空中戦での被撃墜ゼロ。航空自衛隊主力戦闘機 F-2 支援戦闘機 世界最強の対艦攻撃能力を誇る航空自衛隊のマルチロール機 F-35 戦闘機 国際共同開発が進む第5世代ステルス戦闘機。航空自衛隊も採用? F/A-18戦闘爆撃機 マルチロール性を誇る米空母機動部隊航空戦力の要 ユーロファイター 英空軍、イタリア空軍等で活躍するマルチロールファイター ラファール フランスの理想を追求。多様な任務をこなすマルチロール機 F-4 戦闘機 ベトナム戦のミグキラー。性能向上型は航空自衛隊でも現役だ A-10 攻撃機 湾岸&イラクで実力が証明された近接支援機のサラブレッド AH-1S コブラ 世界初の純攻撃ヘリコプター。陸上自衛隊は最進化型を運用中 AH-64D アパッチ 情報ネットワークを駆使して戦う世界最強の攻撃ヘリコプター 零式艦上戦闘機 圧倒的な空戦性能を誇り、数々の伝説を残した名艦上戦闘機 メッサーシュミット Bf109 ヨーロッパ戦線で暴れまわったルフトバッフェの主力戦闘機 |