朝晩すっかり冷えますが、みなさんどんな感じでしょうか。
私は、うん。まあぼちぼちです。
ところで先日、富山ガラス工房へお邪魔させて頂きました。
当日工房へ伺うより少し前から
「なにかガラスで作りたいものは?デザインを起こしてくれたら作りまっせ」
なんていうような事を言って頂いたものだからとても嬉しくて赤いハイヒールを左足だけ、というオーダーでデザインさせて頂きました。
本当は一輪挿しだったのですが
あんまり素敵なため此れに及んで花など添えずとも、という結果になりました。
このハイヒールを作ってくださった岩瀬明子さんです。
ガラス工房へ伺った次の日にライブをしたのですが、わざわざいらしてくださいました。
改めてありがとうございました。
そして、これは私がガラス工房の方々に手助け頂きながら作ったコップがこちら。
いや、本当に楽しませて頂きました。
では、また次回。
矢野沙織
この靴どんな王子様がひろうのですかねぇ〜?
日曜日の゙おかやまJAZZフェスティバル゙楽しみにしてます。
今回もバッチリきめちゃって下さい!N
本当にお姫様が表れそうですね☆
ガラスの靴も、矢野さんが作ったグラスも、すごくキレイで欲しいなぁって思いましたo(^o^)o
これからも、頑張って下さい(^-^)
ハイヒールなんか物凄いです。流石プロの仕事です。シンデレラの靴ってこんな感じかも?ディズニーのシンデレラは忘れていったのは右足でした。原作のシャルル・ペローはどっちだっけ?
よかったですよ〜
最後の山中さんと小沼さん(&トミーとマツ?)とのセッションなんか鳥肌もんでした!
あと"正義のピンクムチ"も!!
今回は三組だったんで演奏時間が短かったのが残念…
次は来年になるのかなぁ〜
(来るのを前提)楽しみにしてます!!N
市原ひかりと矢野沙織が名古屋スターアイズでニアミス。どうせならジョイントしてほしかったですねー。ひかりちゃんに「hoyden」練習しておいてもらって・・・。同じことばかり言ってますが。
ひかりちゃんは、「沙織&ひかり」以来行ってないから、今回は両方行くっぺか。
そうそう、早めにチケットをゲットしておかなければ・・・。前回の小沼さんとのジョイントは、満員御礼で行きそこなったからねー。
スターアイズさん、随分ご無沙汰していますが、オーナー元気かなー、麻生祐未似の店員さんまだ居るかしら。
ちなみに当方ブログ、沙織ちゃんの記事が現在トップにありまっせ。興味のある方は、チラッと見といてちょ。
では、また次回。
hoyden1956
ヒールのかかとが意外と太いんだね。
割といい音鳴りそなコップだしオシャレ。
ガラスって不思議、あんなに変化して。
いつもありがと☆
会える日カナリ楽しみにしてるんですけど…
赤いハイヒールには何てかいてあるんですか?
あこがれますけど、憧れだけで終わらせたほうが良い私。。汗
デザインが出来るってスゴイです。
物づくりって楽しいですよねー。
こんなのも作れるんですね。
今度一度行ってみて作りたいです。
一回でいいからはいてみたい 笑^^
ガラスの靴なんて憧れます♪
コップも素敵ですね(^^)
私もコップで何か作ってみたくなっちゃいました♪
コンサートもとても良い時間で制作した私たちには良いご褒美になりました。
また富山に来られる時はいつでもふらりと立ち寄ってください。工房は年中無休ですし、常に新しい作品が生まれていますよ。
コップも素敵ですね。取っ手がハート型なんですね!
私も挑戦してみたいです!
たくさんの出来事(楽しい事もイヤな事も)を体験されてると思いますが、楽しそうな生き方ですね
世の中には色んな人がいますね
今の事は今しかできないから、楽しく生きていきたいですね。
花瓶可愛いですね
では、また
とても原色のはっきりしたガラスアート
ですね。
広島にもガラスの里というガラスアートが
体験できるとこがあるのですが、私も
してみたいと思いました。
お花なんてなくても、それだけで十分存在感ありますよね。
ガラス工房、私も行ってみたいです。