1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/11/17(日) 17:41:27.02 ID:WzGMSkFP0
非正規労働者を無期雇用の企業が4割
11月17日 6時0分

 非正規労働者が同じ企業で5年を超えて働いた場合、求めに応じて無期雇用に切り替えることが義務づけられたのを受け、
企業のおよそ4割は無期雇用への転換を考えている一方で、5年を超えないようにするという企業も1割余りあることが厚生
労働省の外郭団体の調査で分かりました。

 この調査は「労働政策研究・研修機構」が初めて行い、全国のおよそ7000社から回答を得ました。
 非正規労働者を巡っては雇用の安定のため法律が改正され、契約更新を繰り返して同じ企業で5年を超えて働いた場合、
本人が希望すれば無期雇用に切り替えることがことし4月から義務づけられました。
 法律改正後の対応について尋ねたところ、「5年を超えて働き希望があれば無期雇用に転換する」という企業と、「5年未満
でも適性があれば転換する」と答えた企業が合わせて41.2%を占めました。
 一方で、「5年を超えないよう運用していく」という企業が14.7%あり、このうち3.3%は「契約期間に新たに上限を設けた」と答えました。
 また、「対応は未定」という企業も38.6%に上りました。
 労働政策研究・研修機構は「無期雇用への切り替えを避けるため、5年未満で雇い止めにするケースが広がるのではないかと
懸念されていたが、現時点では限定的だ。ただ、対応を決めていない企業が少なくないことから、今後の対応を注視していく
必要がある」と話しています。

動画あり
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131117/k10013116051000.html

2 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/11/17(日) 17:42:15.54 ID:3MIdXKPM0
安倍「やりましょう」


3 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/11/17(日) 17:42:25.54 ID:NGmx0tW/0
都合が悪くなったら気軽に解雇します


4 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/11/17(日) 17:42:56.53 ID:LOs3Iy1Q0
アメリカみたいなインターン普及させて短期で白黒はっきりさせた方がいい


5 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/11/17(日) 17:43:21.99 ID:BOFeFBdB0
一方ブラック中小では非正規自らが正社員になることを拒んでいた


6 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/11/17(日) 17:43:28.43 ID:NMm6iCat0
努力しなかった低学歴が悪い、自己責任だ
低学歴は文句言え無いから


7 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/11/17(日) 17:43:50.55 ID:uaTN54GH0
それ正社員じゃだめなんか・・・


13 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/11/17(日) 17:46:15.44 ID:TwQCcvzk0
>>7
セフレは欲しいけど結婚はしたくない的なアレじゃね


35 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/11/17(日) 18:00:01.32 ID:EWT03uT6i
>>13
分かりやすい


89 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/11/17(日) 19:04:42.80 ID:06T7rQIK0
>>13
的確なレスだな


99 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/11/17(日) 19:25:44.35 ID:gP6Cw44O0
>>13
ほう


8 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/11/17(日) 17:43:58.03 ID:OpOmjjdA0
無期=期限がない
つまりいらなくなった時点でポイッ


9 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/11/17(日) 17:44:21.45 ID:C/2nWKJhi
更新事務が面倒だからだけで
基本は余剰非正規は速切りだろ


10 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/11/17(日) 17:44:23.64 ID:m+gW5Vrr0
意訳
正社員をなくせ

働けなくなったら社会に頼れ

すべて自社に不利なことは社会コストに回す


これで会社の利益を上げる屑
社会保障費で国が立ち行かなくなったらどうする


27 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/11/17(日) 17:56:10.49 ID:0+joeZHE0
>>10
>社会保障費で国が立ち行かなくなったらどうする
困ったことにそれが究極の目的の連中が誘導してる。グローバリスト新自由主義者

新自由主義は労働者が消費者という事を完全に無視している
労働者が低賃金→物が売れない→仕事が無い→さらに低賃金の悪循環
社会保障費として出る分が増加するのに所得税とか税収は低下する一方。さらに少子化で日本人の国は衰退消滅


33 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/11/17(日) 17:59:12.08 ID:xowN7JvO0
>>10
それが目的だよ
資本主義の最終目標は既存の政府を破壊して資本家が支配者として君臨することだし


37 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/11/17(日) 18:00:42.42 ID:NqwYrcjI0
>>10
国が立ち行かなくなると規制が無くなって企業は狂喜乱舞
実際タックスヘイブンとか規制のゆるい半無政府状態の場所ほど企業が集まる


11 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/11/17(日) 17:44:35.61 ID:HAwO7umt0
ブラック企業の正社員になるぐらいなら派遣のほうがマシだろうな
派遣は残業代がちゃんとつくし


12 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/11/17(日) 17:45:30.51 ID:bAKtLm0x0
非正規の時と同じ待遇でずっと働く奴隷が欲しいだけだろ


14 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/11/17(日) 17:46:38.61 ID:L9MOZrdz0
日本も韓国と同じ道たどるな。


15 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/11/17(日) 17:48:46.35 ID:RM7DqquL0
人の心ってどうやったら育てられるんだろう


16 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/11/17(日) 17:49:47.42 ID:rjioEeP80
派遣は終身雇用


17 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/11/17(日) 17:50:04.99 ID:bH07TFJY0
これは少子化も進むやろw


21 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/11/17(日) 17:52:38.40 ID:ItGgD+JY0
>>17
少子化が進んでさらに企業に金を落とす消費者が減る悪循環だな


25 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/11/17(日) 17:55:07.70 ID:P2vaJlPB0
>>21
だけど、今非正規を正社員に切り替えたらおそらくほとんどの企業が倒産する。
そうなると、日本自体が終わる。

結局ゆっくり死ぬか、「綺麗な社会」を目指して即死するかの違い


18 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/11/17(日) 17:51:17.97 ID:6aJK3RInO
昇給なしは泣ける


19 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/11/17(日) 17:51:21.10 ID:H3nmW33l0
資本化が殺して欲しくてうずうずしているみたいだな


20 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/11/17(日) 17:51:59.84 ID:xFTwQ6X+0
ヤクザ並みの取り立てをするNHKはいつだって上から目線だから楽だよな


23 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/11/17(日) 17:54:32.79 ID:H3nmW33l0
もはや商売で儲けているのではなく企業という体を維持して労働でできた利潤を掠め取って利益を出してるんだろうな
これが本物の搾取やで
大英博物館でニートやってたマルクス見とるかーw


24 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/11/17(日) 17:54:36.68 ID:TWE6/ehK0
非正規が実質下位互換になってるのがおかしいわ
不安定な分正社員よりいろいろ有利じゃなきゃ


26 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/11/17(日) 17:56:09.13 ID:Po9klUap0
非正規だから状況次第で簡単に首にできるのに、どこが安定?>>1は頭おかしいのか
単に安くていつでも首切れる奴隷を正社員にしなくてもいいですよっていう経営側に便利な話じゃん


29 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/11/17(日) 17:56:42.00 ID:H3nmW33l0
そういえば非正規って保証が無い分手取りは正社員より多くないとおかしいんだよな
一億総アルバイト時代に突入か
ボクアルバイトおおおおおおおおおおおおおおおおwwww


31 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/11/17(日) 17:58:38.44 ID:iSXmFsN00
>>29
派遣会社が消えれば正社員(笑)ってくらいもらえるだろ
ここが諸悪の根源


38 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/11/17(日) 18:01:43.46 ID:Po9klUap0
>>29
ほんとこれ
なんで正社員の半分以下とかなんだよ、ピンハネしすぎなんだよな


45 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/11/17(日) 18:06:21.62 ID:m6nrNqWg0
>>29
商品をギリギリまで安くして競争力を高めるなら自然とそういう形態になるのだが
日本は独禁法破って値段あげたり税金で外需支援したりしてるからそのまま利権になってよくわからんことになってる
まぁ限界きてるし社会主義の失敗作


32 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/11/17(日) 17:59:08.42 ID:Ay7A/QgA0
純利益と株価で釣ればいつまでも喜んで働いてくれるよ


34 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/11/17(日) 17:59:57.43 ID:11Xo/CtF0
非正規長くしたら若い女の供給先無くなるがな
それじゃなくても最近は産休だなんだで辞めない奴多いのに。


39 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/11/17(日) 18:02:06.29 ID:6H3TKC1S0
低賃金でこき使いたい
要らなくなったらすぐクビにしたい

全てを叶えるのは自民党と公明党です


40 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/11/17(日) 18:02:15.05 ID:ygFeQ1Xg0
時給上げるつもりないしボーナスは死んでもやらないぞってことか


70 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/11/17(日) 18:27:00.17 ID:bAKtLm0x0
>>40
零細企業の正社員みてーだな・・・
社長が法であり残業代もボーナスも昇給も退職金もないの
美しい国、日本


41 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/11/17(日) 18:04:11.38 ID:h9BC6Jhm0
非正規の諸君に必要なのはお金ではない。
「派遣制度のお蔭でこんな自分でも働かせて頂いてる」という自覚、
派遣会社への感謝、正社員を敬う心、を養え。


42 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/11/17(日) 18:04:34.10 ID:Jhai+oWN0
来年6月ぐらいで5年なるわ
なにかしらアクションありそうだな


43 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/11/17(日) 18:05:31.75 ID:0AYQuzlE0
法案成立から五年だよ。
今年からカウント。


44 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/11/17(日) 18:06:07.82 ID:ui6RHC5D0
正規雇用いらなくね? 正社員を解雇しやすい法案を提出しよう
ってなるんだろうな 非正規を減らす法案を提出する党が何故出てこないのか


58 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/11/17(日) 18:12:56.30 ID:wL3EM33NO
>>44
民主党が死んだからな
ダメダメなり曲がりなりにも非正規減らしに試行錯誤(七転八倒)してたけどうまくいかなかったし
なんか国民も興味なさそうという


46 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/11/17(日) 18:06:27.12 ID:D9b6Jx6Z0
マジレスすると非正規雇用率上げる企業には法人税も上げろ
それでチャラだろ。
日本の親族経営企業なんぞフランスのように海外へ高飛びできるほどのノウハウはもっとらん


49 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/11/17(日) 18:08:48.99 ID:FgrRWZyA0
>>46
ジタミがそんな事する訳ないだろ


47 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/11/17(日) 18:07:42.15 ID:ziDX8qVr0
強いものは際限なく強くなって行きそう


48 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/11/17(日) 18:08:12.29 ID:KRr6bcuj0
正社員の存在意義はなんだろうね
現実問題、正社員が消えたら税金の徴収が出来なくなるから正社員自体はなくならないだろうけど


50 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/11/17(日) 18:08:59.96 ID:+X3rbJXg0
派遣会社って紹介料を貰うだけならわかるけどなんでその後もピンハネしてるのかがわからない
恩着せがましいってレベルじゃないだろ


51 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/11/17(日) 18:10:13.57 ID:aR7tlWtz0
無期雇用の非正規とかなんか変な言葉遊びみたいだけど、
要は今の正規みたいにとにかく雇い続けないといけないという状況が駄目なんだろうな。
いつでも切りたい時に切りたい。


52 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/11/17(日) 18:11:42.30 ID:4DvKdWmG0
動かなくなるまで低賃金でこき使いたいのかw怖いなぁ


53 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/11/17(日) 18:11:46.36 ID:V/KTRuXh0
そもそも正規雇用の正規って何が正規なの?


57 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/11/17(日) 18:12:52.83 ID:h9BC6Jhm0
とりあえずは非正規の比率を50%超にするよう頑張れ。
そうすれば今度は正社員叩きが勝手に捗るし
竹中先生の目指すフリーター革命の成就に近付く。


62 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/11/17(日) 18:14:47.39 ID:rK/DNPCk0
自分たちは勝手にきるけど
社員側が突然さっくりやめたら文句言うんだろ?


94 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/11/17(日) 19:14:08.09 ID:PfufMHTv0
>>62
事あるごとに有期雇用だからって待遇は絶対に良くしない癖に
仕事は全く有期前提じゃないからな
そりゃあもう言いたい放題言ってくるだろうよ


63 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/11/17(日) 18:15:35.27 ID:htA8NR390
なんだかんだ(しょーもない)仕事は溢れてるんだな


65 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/11/17(日) 18:17:53.27 ID:hnBPmLqE0
働いたら負け


68 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/11/17(日) 18:20:05.00 ID:Jrcp45Sw0
欲望が破滅を産むんじゃ・・・


69 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/11/17(日) 18:26:38.30 ID:jCIsD9wD0
本来なら政府が労働者を守るべきなのに、安倍政権はあべこべなんだよな


73 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/11/17(日) 18:31:49.95 ID:hnBPmLqE0
>>69
自民党、特に清和会に期待するのが間違ってる


72 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/11/17(日) 18:31:02.09 ID:B7YC6d5L0
無期懲役も本当の無期じゃないしな


74 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/11/17(日) 18:32:00.87 ID:Px9x+j7x0
不況な上に海外に安い労働力がある中、正社員の権利を守り失業率を抑え国内に雇用を残すための最善の策が派遣じゃね
ケンモメンはどうするのが良いと思ってるの


75 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/11/17(日) 18:32:17.60 ID:ShH8aXwGi
非正規雇用を正規にしたら会社が潰れるとか言ってる奴はバカなの
全企業強制にしたらその分販売価格に転化されるだけ
今の異常な労働ダンピング状態が労働者を貧しくするだけじゃなく、デフレ圧力にもなってるんだよ


76 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/11/17(日) 18:32:40.06 ID:SWGCCIxyO
それだけ非正規に依存し非正規なしではなりたたないのに非正規の待遇は改善されない
均衡の経済なんて嘘っぱちだっていう


77 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/11/17(日) 18:34:04.53 ID:4u3IgplD0
そして消費者がいなくなった…


81 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/11/17(日) 18:36:22.72 ID:6sU9nG8x0
企業「使い捨ての奴隷が欲しい」


82 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/11/17(日) 18:37:09.08 ID:HBicWluW0
非正規のみにすれば

・昇給無しで一生定額の低賃金
・賞与はもちろん無し
・退職金などあるわけもない
・社会保障、福利厚生一切無し
・いらなくなれば契約解除可能

なるほど


83 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/11/17(日) 18:39:15.24 ID:htA8NR390
>>82
絶対に許さない正社員は保護しろ


84 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/11/17(日) 18:39:36.61 ID:N9qu+aEH0
お前ら無能が働けるだけ有難いと思えよ


86 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/11/17(日) 18:45:21.13 ID:QSxUXXzS0
>>84
使えなかったら首にできるんだから無能がもっと働きにくくなるだろ…


85 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/11/17(日) 18:41:12.29 ID:C+F/4XnH0
無期懲役は終身刑ではない
特に期限を定めないなら無期と表現できる
つまりその気になれば3ヶ月でも切れる


90 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/11/17(日) 19:05:39.66 ID:OYH0kfe20
ボーナスも昇給も退職金も無いからなー
そりゃ企業はウハウハ


91 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/11/17(日) 19:07:43.00 ID:4rjRHrjyO
退職金もなく50ぐらいで更新されなくなる


93 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/11/17(日) 19:12:06.65 ID:Lo8c7mDD0
直接雇用の非正規よりも派遣ばかりだからねえ


95 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/11/17(日) 19:15:25.25 ID:bvjcEMNFP
無期雇用でなく終身雇用してくれれば問題ないんだよ
別に生涯年収200万でも生きてはいける


96 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/11/17(日) 19:18:41.09 ID:IGe/9pJr0
社会保険と厚生年金を折半するから、正社員が多いと会社は損する。
俺は正社員だが、解雇もあるがコレも差別だよ。労組もこれだけは譲れないか


98 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/11/17(日) 19:23:59.63 ID:2Zyg515o0
自分は正規雇用年収600万45歳やけどこの年で解雇されても同じレベルのところに再雇用なんてされない自信あるわ。
なんのスキルがあるわけじゃないし。