コメント
する
このエントリーをはてなブックマークに追加 Tweet

Comment by likwitsnake

日本人はカナダ人の事をこう見てる。

kORcBiF

皆さんこんにちは。私は「Kate Wood」と言います。

この「BC bud」はカナダの主要な輸出品です。

私はカナダ出身ですが、そのカナダと言うのはアメリカ合衆国の事ではありません。

カエデの葉の国旗がデザインされたバッグを持っていて、何にでもメイプルシロップをかけます。

ご清聴ありがとうございました。

※「BC bud」はカナダのマリファナの総称で、BCはブリティッシュ・コロンビア州のことです。

※カナダ人はアメリカ人と間違われないようにカナダの国旗をバッグに付けるとよくネタにされます。またアメリカ人も海外でアメリカ人だとばれると厄介事に巻き込まれるのでカナダの国旗をバッグに付けるというネタがあります。


※上記の画像は改変されたもので元々は以下のようなものであるとコメント欄で指摘されていました。
ただコメント欄の殆どの人が日本の英語教科書に載っているのが上記の画像だという前提で書き込みされていました。

pp30-31


imgur.com/gallery/kORcBiF
reddit.com/r/funny/comments/1pmak9/how_the_japanese_view_canadians/
※1日で50万回以上閲覧されていました。



Comment by CanadianBaconOhYeah 1391 ポイント

ああ、間違ってない


Comment by KelsieBug 1 ポイント

なんで、なんで彼女は喫煙してるの?

カンダ人は喫煙するって言うステレオタイプでもあるの?


Comment by Shisno85 2145 ポイント

カナダ人だけど確かに僕は何にでもメイプルシロップをかけるわ。

 Comment by Absolutionism 984 ポイント

 ↑真に愛国者と言えよう。


Comment by Flyinghogfish 52 ポイント

個人的にはイギリスの方が好き


Yakitate!! Japan Episode 36 - The ...

 Comment by pieguyfry22 83 ポイント

 ↑日本人はアメリカ人のステレオタイプも取り上げてるぞ。

 
 My Favorite American Stereotype Fr...


Comment by ZippoS 30 ポイント

なあお前ら・・・

pOeLeHk
「多分これフォトショップで加工されてると思う」


Comment by yggdrasiliv 5 ポイント

これ気になった人のために言っておくと実際のページはこんな感じだから。

pp30-31


Comment by AugustTheGreat 1 ポイント

「これはBC budで~」ってところで不覚にも爆笑した。


Comment by Sepiaa 1 ポイント

いやカナダはアメリカだろ。

アメリカ合衆国ではないけど。

※厳密に言えば「America」のみではアメリカ大陸全体を指すためアメリカ合衆国を意味しません。海外掲示板では「America=アメリカ合衆国」と言う風に使うと叩かれる傾向にあります。このスレッドでも似たようなコメントは沢山ありました。


Comment by pirrip 3 ポイント

アメリカ合衆国出身のALTで日本にいるけど・・・

これ中学校の「Sunshine」っていう教科書で目にするよ。

※「Sunshine」
キャプチャ
http://www.kairyudo.co.jp/contents/02-chu/eigo/h24/


Comment by TheTigerWithin 1 ポイント

実際にはカナダは「アメリカ」の一部だけどね。


Comment by pirrip 1 ポイント

そういや僕が会った事のある日本人の英語教師は大半が「Wood」の発音を「ood」って言ってた。


Comment by wandergeist 1 ポイント

これはガセ。

だって日本人ならカナダを赤毛のアンの話抜きで紹介するはずがない。

プリンスエドワード島と言えば、赤毛のアンの島と呼ばれるほど。世界中で愛される不朽の名作のモデルとなった、この島のゆかりの地を訪れる観光は定番中の定番。

プリンスエドワード島で赤毛のアンの舞台を巡る


Comment by mashtipato 1 ポイント

ブリティッシュコロンビア州に住んでる人間だけどそれは殆ど正しい。

Kateがヨガパンツをはいてたら100%正確だった。

※ヨガパンツ
style_114_yoga_pants-_black


Comment by Hampamatta 1 ポイント

カナダはブラジルと同様にアメリカの一部だよ。

「アメリカ」って言うのは二つの大陸(北アメリカ大陸と南アメリカ大陸)の事であって一つの国を指すことばじゃないんだし

一体みんないつになったらこのことを理解するんだ?


Comment by Schr0d1ng3r 1 ポイント

カナダ人だけど

他の文化圏の人がうちらの素晴らしい国について勉強してるっていうのはこう嬉しくなるね。


Comment by Dabugar 1 ポイント

もしも世界の人たちが僕のカナダの国旗がついてる旅行カバンを見た時にこう思ってくれるのならすごく嬉しいんだけど。


Comment by bigtigger53 1 ポイント

俺もカエデの葉の国旗がついたバッグ持ってるよー。


Comment by slidsilver 1 ポイント

今日学んだ事。

カナダは「アメリカ」には存在していない。


Comment by hogie29 1 ポイント

赤い髪なのがアンみたいだな。

ブリティッシュ・コロンビア州出身じゃなくてプリンスエドワードアイランド州出身にしとかないと。

この島の特産はジャガイモであるが、それ以上に『赤毛のアン』シリーズを書いたL・M・モンゴメリが住んでいた島として名高い。その縁で、夏場は観光客で賑わう。日本からの観光客も多い。

Prince_Edward_Island-map

プリンスエドワード島


Comment by isirrelevat 1 ポイント

あんまり知られてないけどメキシコの正式な国名は「メキシコ合衆国」なんだよね。

だから俺達はメキシコのことも言おうと思えば「合衆国(the United States)」って言えるんだな。

メキシコ合衆国(メキシコがっしゅうこく)、通称メキシコは、北アメリカ南部に位置する連邦共和制国家である。

メキシコ


Comment by NavyBrat 1 ポイント

カナダは北アメリカの一部だから厳密に言えばカナダ人の事もアメリカ人って言えるよ。


Comment by fortheforums 1 ポイント

まあ少なくとも彼女の場合は喫煙して肺に問題が出たとしても、肺を治療しようと思ったら無料で医療を受けられるからね。

※アメリカと比較してカナダでは医療が無料で受けられるという事は海外掲示板ではよくネタにされます。ただカナダの場合は待ち時間が長いという事もよくネタにされます。
一般的な医療水準は高く,臓器移植やがんについても最先端の治療が行われていますが,アクセスの悪さなどが大きな問題になっています。カナダの医療制度はメディケアと呼ばれる国民皆保険制度を採用しており,コアとされる主たる医療については患者の自己負担が一切なく,全てを税財源で公的に負担しています。全ての国民は皆保険を取得できますが,移民の場合取得まで3ヶ月間,また留学生(ワーキングホリデイ含む)等は公的医療保険を取得できない州もあり,その場合,医療費は有料になります。

最大の問題点は医療機関へのアクセスの悪さ,待ち時間の長さにあります。一般に医療機関を利用する場合には,まず地域の家庭医を受診する必要があります。しかし家庭医は,実数が少なく,また患者数を制限することが許されているため,新規の患者を受け付けていない場合が少なくありません。極端に医師数の少ない科(整形外科,皮膚科,産婦人科など)では,数ヶ月後から1年先にしか予約がとれない状況です。

在外公館医務官情報


Comment by FizziiPopz 1 ポイント

ハーマイオニーとハリーのようにみたのはもしかして僕だけ?


Comment by rich9085 1 ポイント

カナダ人だけだけどまさしくその通りで笑った。

ただ「ごめんなさい」が足りてないかな。

※カナダ人はよく謝罪をするというステレオタイプがあります。


Comment by Gliger 1 ポイント

「ご清聴ありがとうございました」ってところでもう堪えきれなかった。


Comment by scaredshirtless 2 ポイント

これは偽カナダ人。

だって彼女は一回も「ごめんなさい」って言ってない。


Comment by Novazilla 2 ポイント

アメリカ人はカナダ人の事をこう見てる。

HKuqLdE
※これはカナダとアメリカの位置関係をネタにしたものです。

 Comment by BitchImCanadian 2 ポイント

 ↑最後の表情が正確。

 カナダ人はおまえらアメリカ人の悪ふざけを我慢してるだけだから


Comment by thegreatninjaman 2 ポイント

こうやって修正しといたeh

39Mz2Ol

※カナダ人は最後に「eh」をつけるとよくネタにされています。


Comment by lootfish 2 ポイント

目の大きさ見てみろよ!

これはカナダ人の振りをした他の国の人間だな。

誠に遺憾である。


Comment by NUUUDEL 2 ポイント

ブリティッシュコロンビア州出身だけどこれが間違いないってことを俺が保証する。


Comment by mrwowiezowie 2 ポイント

ん?それぞれの文章に後に「eh」ってつけてないとかこれはカナダ人じゃないでしょ。


Comment by ItsBentley7 4 ポイント

マリファナの事は特にどうとも思わないけど、彼女の顔から判断するに「これやると落ち着く」って感じがする。

 Comment by jerseytom 1 ポイント

 ↑彼女の顔から判断すると「これをやるとイカれる」って感じがするけどな。


Comment by goredwings 4 ポイント

これってどう見てもヤクやってるよな・・・

 Comment by BitchImCanadian 3 ポイント

 ↑どう見てもって、ブリティッシュコロンビア州はマリファナを合法化させてるから警察はマリファナの件や中国人ギャングがバンクーバーに蔓延るって心配をしないですむ

カナダ保健省は6月に、個人が自宅で医療用のマリファナを栽培できる制度から、免許を付与された企業が製造するシステムに変更する計画を発表。家庭栽培のマリファナは治安を脅かす「想定外の結果」をもたらし、システムの悪用につながったと説明した。

キスチョコ工場がマリファナ工場に変身へ、カナダ政府公認


Comment by 3hundred 22 ポイント

むむむ・・・シロップか

http://i.imgur.com/f6Men0i.gif
http://i.imgur.com/f6Men0i.gif


Comment by LurkerFrag 565 ポイント

カナダ人にしてはちょっと怒りすぎな表情に見える

 Comment by jimi96 6 ポイント

 ↑修正しといた

 ANOltBv




キャプチャ


  • この記事を
  • はてブする
<イラストの公募をしています>

「弓道着姿の柊りん」のイラストを描いて頂ける方を募集しています。

報酬は希望額をお支払いいたします。

募集期間:2013/11/16(土)~2013/11/23(土)23:59

応募の詳細は「こちら」まで

暇劇あぷろだ

柊りん&オコジョMMDモデルのダウンロードはこちらから


Hatena Bookmark RandomJump

2012年に更新した記事まとめ

翻訳担当:オコジョ
感想担当:柊りん
    コメント 『※』『米』『>>』でアンカー機能が使えます
    (業者の書き込み防止のためhttpを禁止ワードにしました)
    1.     2013年11月02日 08:07  ID:hvMS5mbN0 このコメントへ返信
    まさかの二日連続カナダスレ

    >>これはガセ。だって日本人ならカナダを赤毛のアンの話抜きで紹介するはずがない。
    なんだか納得
    ttp://drazuli.com/upimg/file860.jpg
    2. 無味無臭なアノニマスさん   2013年11月02日 08:08  ID:los01JOO0 このコメントへ返信
    プーティンに言及してないからこれはフェイクだとすぐに分かった
    3. 名無し   2013年11月02日 08:12  ID:g1oFciWN0 このコメントへ返信
    リンちゃん「スラングが無かったら引っかかっていたかもしれません。」

    オレ「引っ掛かる所がない胸だが、オレの目に掛かった可哀想なリンちゃん」

    オレ「おじさんが可愛がってあげる」

    リンちゃん「」
    4. 無味無臭なアノニマスさん   2013年11月02日 08:15  ID:BcbMLeMH0 このコメントへ返信
    アメリカ合衆国人はAmericanなのになんで国を指すときはUSAじゃないとダメなんだ
    わけがわからないよ
    5. 無味無臭なアノニマスさん   2013年11月02日 08:16  ID:auu4NrqH0 このコメントへ返信
    ジンジャーエールはあまりカナダのものと意識されないのか。
    カナダドライのせいで、まずコレが浮かぶ。

        ttp://drazuli.com/upimg/file861.JPG
    6. 無味無臭なアノニマスさん   2013年11月02日 08:21  ID:.FTbI5Pm0 このコメントへ返信
    ※4
    アジア人って呼ばれると「ん?」ってなるだろ
    7. 無味無臭なアノニマスさん   2013年11月02日 08:28  ID:q.aEBtmJ0 このコメントへ返信
    >だって日本人ならカナダを赤毛のアンの話抜きで紹介するはずがない

    そう、なのか?
    赤毛のアンはもちろん有名だけど、舞台がカナダってことはそれほど知られてないと思う
    少なくとも自分はここで言われるまで知らなかった
    8. 無味無臭なアノニマスさん   2013年11月02日 08:29  ID:fgIJyR360 このコメントへ返信
    日本版


    「みなさん、こんにちは。
    私の名前はタロウ・スズキです。
    手に持っているのは美少女萌えエロ漫画です。
    我々の国の大きな輸出品の一つです。」

    「私は日本出身です。
    中国ではありません。
    バッグパックには萌えアニメイラストがついています。
    何にでも醤油をかけます。
    ありがとう。」
    9. 無味無臭なアノニマスさん   2013年11月02日 08:46  ID:1h8CNnSb0 このコメントへ返信
    >>この「BC bud」はカナダの主要な輸出品です

    いや、輸出はしちゃいかんだろww
    10. 無味無臭なアノニマスさん   2013年11月02日 08:49  ID:af31Ow7c0 このコメントへ返信
    挨拶の場合、最後につけるThank you.は「ご清聴ありがとう」ではなくて
    「よろしくおねがいします」でいいと思う
    11. 無味無臭なアノニマスさん   2013年11月02日 08:53  ID:EmmgghZh0 このコメントへ返信
    >「アメリカ」って言うのは二つの大陸

    語源は、『新世界』という論文を書いたアメリゴ・ヴェスプッチから来ている
    アメリカ大陸他の国は、こんなヨーロッパ史観丸出しの手垢にまみれたものじゃなくて
    新しい語句を使えばいいよ
    いつまでも同じ語句を使ってる自分たちにも、混乱の原因があることを知るべき
    12. 無味無臭なアノニマスさん   2013年11月02日 08:53  ID:LWVr6I.J0 このコメントへ返信
    ※8
    萌え・二次エロ方面って、一般の日本人はたいして知らないだろ
    「ああ、テレビで秋葉原の特集やっているな」というぐらいの認識
    2ちゃんねる系のサイトばかり見ていると感覚がおかしくなるが、萌えだの二次オタだの所詮は少数派
    クスリやっているカナダ人というネタは、多分カナダの一般人にも通じるんだろうけど

    堂々と二次ネタばかり日本の代表・常識であるかのように出していると、世間ズレしそうだ
    13. 無味無臭なアノニマスさん   2013年11月02日 08:57  ID:LWVr6I.J0 このコメントへ返信
    >「アメリカ」って言うのは二つの大陸
    今更、アメリカ=アメリカ合衆国を変えるつもりもないが、よく考えてみれば、方角も冠せずに一大陸の名を冠するというのもすさまじく横暴なやり方だな。
    アメリカ相手じゃ、文句も言えまいが。
    もしアメリカがアメリカと名乗らず、別の小国がアメリカと自称していたなら、それこそ史実でいうアメリカが圧力をかけて変えさせていそう。
    14. 無味無臭なアノニマスさん   2013年11月02日 09:01  ID:t.g8xQZS0 このコメントへ返信
    そういえばうちの中学校の教科書も
    ALTはカナダ出身で英語とフランス語を話してる設定だったな。
    そして留学生はブラジル人でポルトガル語を話してる設定だった。
    15. 無味無臭なアノニマスさん   2013年11月02日 09:01  ID:uhx5uUxd0 このコメントへ返信

    アメリカ人のステレオタイプ動画が結構つぼった
    いるんだよねぇ何につけても f**k f**Kってつける人, eh
    16. 無味無臭なアノニマスさん   2013年11月02日 09:13  ID:Gs15d6L80 このコメントへ返信
    何度聞いてもフィッシュ&チップスソングは最高だな
    17. 無味無臭なアノニマスさん   2013年11月02日 09:16  ID:BKLjvW6N0 このコメントへ返信
    ※15
    I'm sorry が足りないぞ
    18. 名無し   2013年11月02日 09:25  ID:a8CKCOu80 このコメントへ返信
    abootがないのでやり直し
    19. 無味無臭なアノニマスさん   2013年11月02日 09:25  ID:TRJjfZHA0 このコメントへ返信
    ※12
    ※8はそれがわかっててネタで書いてるんだからマジになるなよw
    逆にネタじゃなかったらイヤだわーw
    20. 無味無臭なアノニマスさん   2013年11月02日 09:31  ID:lIetxOhX0 このコメントへ返信
    いいアメリカ人(上)と悪いアメリカ人(下)
    これでいいと思うが
    21. 無味無臭なアノニマスさん   2013年11月02日 09:42  ID:xbgcbjwR0 このコメントへ返信
    ほのかに髪の色がグレービーソース色…
    ペロッ!この先生はプーティンだ!
    22. 無味無臭なアノニマスさん   2013年11月02日 09:46  ID:qGuQ1CAv0 このコメントへ返信
    管理人は実はカナダの回し者かもしれない。
    日本にプーティンブームを巻き起こすつもりなんだ。
    23. 無味無臭なアノニマスさん   2013年11月02日 09:56  ID:1h8CNnSb0 このコメントへ返信
    ※22
    「オコジョは、ネコ目(食肉目)イタチ科に属する動物である。(中略)イギリスを含むヨーロッパ中北部、アジア中北部、北米に生息している(wikipeより)」

    北米に生息している・・か。ふむ。
    24. 無味無臭なアノニマスさん   2013年11月02日 09:58  ID:jrVswBL20 このコメントへ返信
    チョークじゃなくてタバコを持ってたのかw
    25. 無味無臭なアノニマスさん   2013年11月02日 10:04  ID:.d6Uay.t0 このコメントへ返信
    アメリカって大陸名だもんね。自分たちでいう「アジア」とかと一緒なのかな。
    アメリカ人は自国のことUSAって言うもんね。
    26. 無味無臭なアノニマスさん   2013年11月02日 10:10  ID:dvRliHLE0 このコメントへ返信
    じゃあこれからカナダはアメリカ大陸じゃなくて北極圏の国ということにしよう
    27.    2013年11月02日 10:21  ID:uAM.HMW00 このコメントへ返信
    プーティン食べたいなぁ
    下北いくかーでも雨だわー
    28. 無味無臭なアノニマスさん   2013年11月02日 10:28  ID:3bhWzSe60 このコメントへ返信
    川越シェフがカナダ人だった時の画像下さい!
    29.    2013年11月02日 10:30  ID:MFnhe48nO このコメントへ返信
    修正後の顔の方がキメてる感じがする(笑)
    30. 無味無臭なアノニマスさん   2013年11月02日 11:15  ID:LWVr6I.J0 このコメントへ返信
    ※19
    まあ※8自体はネタだろうけど、たまに本気にして自重しない人間が出て来るからな
    宮崎事件とか嫌な記憶がある古参(?)オタとしては、オタが「所詮」影の存在であることを忘れて、日向に出て目障りだと思われ、フルボッコにされるのはご勘弁願いたいという気持ちがあるのよ
    近年は堂々としたライトオタが増えたので
    31. 無味無臭なアノニマスさん   2013年11月02日 11:21  ID:M1PW7o6m0 このコメントへ返信
    知り合いのカナダ人は、居合をやっている。
    英語で、居合の動作の説明ができる猛者。
    32. 無味無臭なアノニマスさん   2013年11月02日 11:23  ID:Zi.liv2v0 このコメントへ返信
    あれ?メキシコは合衆国じゃなくて、合州国と書いていなかったか?


    33. 無味無臭なアノニマスさん   2013年11月02日 11:49  ID:Cj.EavNU0 このコメントへ返信
    5
    カナダは軍事力が低いし兵器の調達や国防力の整備にちょっと失敗してもただちには侵略される事が無いイメージ。
    ペリー来航以降、常に海外からの侵略の脅威に晒され続けた日本とは大違い。
    34. 無味無臭なアノニマスさん   2013年11月02日 12:07  ID:5MjuoixJ0 このコメントへ返信
    カナダ人は優しい顔をしてるの?
    35. 無味無臭なアノニマスさん   2013年11月02日 12:13  ID:1h8CNnSb0 このコメントへ返信
    ※30
    俺も古参のオタだけど、今の若いオタ達に話を聞くとアニメやゲームを楽しむのは「当たり前のこと」で、何が恥ずかしいのかわからないという。
    それで思ったのだが、昔女性がミニスカートをはき始めたころ、年配の人たちは「破廉恥だ」と眉をひそめたらしいが、今そんなことを言うやつはほとんどいないだろう?
    アニオタであることを恥ずかしいと思うのは俺たちが最後の世代なのかもしれないな。
    36. 無味無臭なアノニマスさん   2013年11月02日 12:13  ID:h1xTuZdr0 このコメントへ返信
    原文見て安心した
    日本の英語教育は10年以上前から何も変わってないことに
    37. 無味無臭なアノニマスさん   2013年11月02日 12:25  ID:V.XTg4zS0 このコメントへ返信
    サンシャインか

    ウチはNEWhORIZONだったな
    38. 例の人の代わりに   2013年11月02日 12:39  ID:4EugiaBJ0 このコメントへ返信
    リンちゃん「スラングが無かったら引っかかっていたかも知れません。」
    オレ「引っかかる程も有ったっけ?www」
    リンちゃん「」
    39. 無味無臭なアノニマスさん   2013年11月02日 12:57  ID:dQvv2ztF0 このコメントへ返信
    米33
    ・全てではないが数多くのパートタイマーのカナダ兵がいる
    ・海外派兵される時、米国に行き米軍に訓練してもらってから行く
    40. 無味無臭なアノニマスさん   2013年11月02日 13:10  ID:.cxUwqqy0 このコメントへ返信
    Americaの用法にこだわりすぎだろこいつらwww
    41. 無味無臭なアノニマスさん   2013年11月02日 13:22  ID:cqsiay3T0 このコメントへ返信
    ※4
    スパゲティをパスタと呼ぶな、みたいな話だと理解してるわ
    42.    2013年11月02日 14:04  ID:BF6lBeze0 このコメントへ返信
    この教科書妹が持ってる
    43. 劇訳コメンター   2013年11月02日 14:18  ID:m4nUMDAT0 このコメントへ返信
    最近の教科書のキャラクターはずいぶん可愛くなったなぁ
    ちょっと前はもっとシンプルだったんだが
    44. 無味無臭なアノニマスさん   2013年11月02日 15:18  ID:4EugiaBJ0 このコメントへ返信
    ※32
    メキシコ合衆国
    Estados Unidos Mexicanos
    45. 名無し   2013年11月02日 15:28  ID:ghSBrS3G0 このコメントへ返信
    ※3きもいいい
    46. 無味無臭なアノニマスさん   2013年11月02日 15:39  ID:gT1hhck40 このコメントへ返信
    太眉といい、くせ毛といい、垢抜けないファッションといい
    絶妙ななエロさを感じる
    47. 無味無臭なアノニマスさん   2013年11月02日 16:03  ID:7xoBOsbw0 このコメントへ返信
    ※46
    わかるわ
    そしてビッチの多いイメージも勝手に持ってる
    遊びに行きたい
    48. 無味無臭なアノニマスさん   2013年11月02日 16:09  ID:OA6TCWJU0 このコメントへ返信
    ネット上ではカナダ人はアメリカと対等と思っているが、
    アメリカ人から見れば、「俺たちの弟」みたいな扱い
    先に生まれたのはカナダなんだけど、弱いからという
    理不尽な理由でアメリカ人から下に見られている
    ttp://drazuli.com/upimg/file875.png
    49. 無味無臭なアノニマスさん   2013年11月02日 16:57  ID:Ay0UkX..0 このコメントへ返信
    学校の教科書で何を教えてんだよwww
    50. 無味無臭なアノニマスさん   2013年11月02日 17:29  ID:YiumfPBj0 このコメントへ返信
    ※14
    うちらのときはケニア人でスワヒリ語を話している設定だった20数年前
    51. 無味無臭なアノニマスさん   2013年11月02日 18:40  ID:QJheBT3v0 このコメントへ返信
    カナダ人と聞くとミカエラのイメージが強くて微妙な気分になる
    反応スレを回りすぎたか
    52. 無味無臭なアノニマスさん   2013年11月02日 18:54  ID:048lIT8e0 このコメントへ返信
    右の新単語のところにBC budが追加されてて笑った
    53. 無味無臭なアノニマスさん   2013年11月02日 19:20  ID:vddtQI8e0 このコメントへ返信
    赤毛のアンは有名だがアンがカナダだと知ってるの少ないんじゃないか?
    ソースは俺
    54. 無味無臭なアノニマスさん   2013年11月02日 20:10  ID:3bhWzSe60 このコメントへ返信
    ※38

    ttp://drazuli.com/upimg/file878.jpg

    ここの名物、ボールマンガ風につっこんでみました。
    55. 無味無臭なアノニマスさん   2013年11月02日 20:22  ID:fgIJyR360 このコメントへ返信
    明らかにネタである※8をムキになって噛み付く※12を診てると、記事の中の余裕のあるカナダ人とかみたいに永遠になれないねと思うな
    56. 無味無臭なアノニマスさん   2013年11月02日 20:34  ID:5.0JEeNo0 このコメントへ返信
    カナダと言えば・・・Gガンダムのアンドリュー・グラハムか頑丈人間スパルタカスのツーバイ・フォウくらいしか思い浮かばないな
    57. 無味無臭なアノニマスさん   2013年11月02日 20:58  ID:SaIohbuT0 このコメントへ返信
    ※54
    ちょっと面白かったw

    オレ「

    リンちゃん「

    を書き込み禁止にされたら困ります

    普段、「りんちゃん」で書き込みしてる方には困らないと思いますが
    58. 無味無臭なアノニマスさん   2013年11月02日 21:58  ID:a11x54QG0 このコメントへ返信
    最近のカナダは中国語と韓国語ばかりでうるせーってイメージがあるんだよね
    59. 無味無臭なアノニマスさん   2013年11月02日 23:17  ID:RVE6Dty.0 このコメントへ返信
    ※6
    「アジア合衆国」とかがあるわけじゃないから例えとしてちょっと微妙な気が・・・
    60. 無味無臭なアノニマスさん   2013年11月03日 00:18  ID:Q7R6Dbci0 このコメントへ返信
    良く見たら改変画像のやっつけ具合ひどすぎだろwwww
    61. 無味無臭なアノニマスさん   2013年11月03日 00:20  ID:FlgAhktI0 このコメントへ返信
    ※39
    アメリカがカナダを裏切ったらカナダは滅亡するじゃん。
    62. 無味無臭なアノニマスさん   2013年11月03日 00:42  ID:49YjBPjg0 このコメントへ返信
    カナダがマリファナを輸出してたとは知らんかった
    それにしても、原文がほとんど書き換えられてるな
    63. 無味無臭なアノニマスさん   2013年11月03日 01:07  ID:zKzQXqE80 このコメントへ返信
    ※8
    そんなもん輸出すんなしwwww
    まぁネット社会になって、日本人だけで楽しんでた文化が
    外国人にすぐ覗かれてしまうようにはなったよねww
    64.    2013年11月03日 01:15  ID:2k8nm0N00 このコメントへ返信
    米7.53
    全日本人のパーセンテージは分からないが、
    小学生の頃から図書館や贈り物の名作全集や偉人伝を色々読んでた自分と
    その後読むようになった絵本童話の雑誌、アニメ誌、漫画情報誌などでは
    「聖地巡礼って昔からあるよね、ホームズ好きでロンドン行くとか赤毛のアンに感化されてカナダ行くとか」
    などと雑学のひとつくらいのネタでした。
    女性向け雑誌なんかでもたまに、赤毛のアンを訪ねて——カナダ・プリンスエドワード島 とか
    小説や漫画の中でも登場人物の口から語られたり。

    ただ偏った世界の雑学だとは思う。知らない人も意外に多いんだ、と今自分の認識を修した。
    考えてみたらアニメもやってた割りに、ハイジと違ってカナダって国名は出なくてどこか架空の村みたいに記憶してる人は多そう。
    65. 無味無臭なアノニマスさん   2013年11月03日 01:55  ID:kS4090Nk0 このコメントへ返信
    オウ、キャナーダ。
    66. 無味無臭なアノニマスさん   2013年11月03日 03:11  ID:kB.zAv6M0 このコメントへ返信
    赤毛のアンってアイルランドが舞台だと思ってたorz

    メキシコも合衆国なのかぁ
    ってことはある意味メキシコもアメリカ大陸の合衆国(USA)とも言えちゃうわけかぁ
    ややこしいなぁ。
    アジアの国の一つがアジア合衆国って名乗っちゃったらちょっと煩わしいかも
    67. 無味無臭なアノニマスさん   2013年11月03日 04:39  ID:7XVHjsWJ0 このコメントへ返信
    ※61

    マイケル・ムーアのシッコという映画でアメリカ人の女が

    「医療費が高いの。だからカナダ国籍を持っていると嘘を

    ついて、カナダで手術を受けたわ。カナダ人は寛容ね。」と

    言っていて、マジでアメリカ人って英語喋る中国人だと思った。
    68. 無味無臭なアノニマスさん   2013年11月03日 05:32  ID:5L1dF5o80 このコメントへ返信
    どーでもいいけど、ウッド先生かわいいね
    69. 無味無臭なアノニマスさん   2013年11月03日 08:31  ID:q9SsKISf0 このコメントへ返信
    正体は本多勝一
    70. 無味無臭なアノニマスさん   2013年11月03日 09:35  ID:1kTeOv4W0 このコメントへ返信
    ※35
    本人というより、マスコミが面倒くさいのは相変わらずなのが難
    あいつら、叩いて視聴率に出来れば事実はどうでもいいから
    71. 無味無臭なアノニマスさん   2013年11月03日 16:25  ID:pjlgJQVt0 このコメントへ返信
    ※3 ひっかかるところが無いだとぅ?
    ひっかかりまくるんだYO! 全国のないちち愛好家がッ!

    …すまん。
    72. 無味無臭なアノニマスさん   2013年11月03日 20:39  ID:8hTrpOfs0 このコメントへ返信
    畑中葉子右往左往w
    73. 無味無臭なアノニマスさん   2013年11月04日 09:36  ID:uiW6bLNd0 このコメントへ返信
    確かにカナダ人Eh?っていうわーwわろた
    74. 名無し   2013年11月04日 14:18  ID:0dOlDrDH0 このコメントへ返信
    この画像の方が元の画像の英文より役に立つ
    75. 無味無臭なアノニマスさん   2013年11月05日 21:03  ID:ABK1F.U60 このコメントへ返信
    ※71
    陥没じゃ引っかかる所がないかもな

    貧乳で陥没っていないし、むしろ貧乳の方が引っかかるのか

    黒豆だったらヤだな。黒豆飴舐め
    76. 無味無臭なアノニマスさん   2013年11月06日 11:12  ID:bcu9LAvJ0 このコメントへ返信
    米35
    俺はオタクとネット右翼って同じものだともう。
    マスコミの宣伝価値観に従わない人に対するレッテル針。
    77. 無味無臭なアノニマスさん   2013年11月09日 16:50  ID:qNw8AZXG0 このコメントへ返信
    サンシャインか、懐かしいな
    てか、ALTだったらシンガポールのMr.チェンじゃなかったっけ?


    画像投稿(アップローダーを開きます)