質問・トピックと回答のタイトルと本文
12件中1-12を表示
1
マドリード・リスボン間移動・他について えびちゅ 13/11/13 18:06どうしてもプラド美術館を見たくてマドリードへ、主目的は常々興味のあったポルトガル・・・というプランです。
一度カタール航空に乗りたくて、今キャンペーンをしているのでつられて購入しましたが、リスボンには就航してなかったのでした(涙)
予定
1~3日目:カタールで20時間の乗継、朝MAD到着
日中はマドリード観光
3日目夜:リスボンへフライト ※、リスボン泊
4日~7日目:リスボンと周辺観光 (まだ詳しくは決めていません)
8日目:朝または夕方の便でマドリードへ ※、時間によってはマドリード観光、マドリード泊
9日目:出国、帰国の途へ
※今は飛行機を予定していますが、他手段と比べて安くて早いような気がするためです。あくまで予想です。
そこで質問です。
1.MAD-LIS間のフライトですが、今現在、同日で似たような時刻の発着で、イージージェットとイベリア航空が出ています(スカイスキャナーで検索)。価格は、多分、預け荷物料金等を考えると、イベリアのほうが少し安いと思われます。往復で1万円ちょっと。
どちらがお勧めでしょうか。
乗るのはたいした時間でもないですし、一応余裕を持って日程を組んでいるつもりなのですが、遅延はともかく、フライトキャンセルだけは困ります。ロストバゲージはどこでもあり得るのでしょうから(運よく未遭遇ですが)運を天に任すとしても。
いろいろ口コミも見ましたが、一長一短な感じです。
早く予約しないと料金上がりますよね・・・
2.飛行機のほかに、おすすめの移動手段がありますか?
荷物は大きいスーツケースです。
3.マドリードについては、プラド美術館しか今のところ興味がありませんが、他にもお勧めの場所はありますか?
実際行ってみたらよかった、とか。
あとは、「治安がよくないからあまりうろうろしないほうがいい」という程度の情報しか持っていません。ほんとかな。
以上、どれか1点だけでも、ご提案いただければうれしいです。
よろしくお願いします。
2
イベリアで良いのでは? JORGE 13/11/13 18:50両者の価格差がなくなっている例のひとつです。
このため、人件費や付加サービスが違うので、
同じ土俵で勝負するには実は厳しいはず。
ですから、欧州のFSAはどこも経営が厳しく、
ここも同じ。
LCCは荷物等の規制や料金で不利なので、荷物は宅配便で送るほうが安いという状況も
あるようです。同じ値段なら、あえてLCCを選ぶ必要はないと思います。
ただし、U2は存続しているでしょうが、IBは親会社に切られたらおしまい。
スペインからポルトガルに行くと、緊張感の違い、経済危機と言えども、
経済格差も明らかです。その差を知るだけでも価値があると言うもの。
食事も違うので、街を楽しんでください。
4
同じくらいの価格なら えびちゅ 13/11/13 21:34荷物預けていくら?席を指定していくら?とか、考える必要がないですものね。
LCCの
そういえばあれも、
あっ、これもね、
という感じでどんどん最初の提示料金にプラスされていく悲しい感じを改めて思い出しました(笑)
スペインはバルセロナに2回行ったきり、
ポルトガルに至っては初めてです。
類似点の多い2国だと何となく思っていましたが、そんなに違うのでしょうか。
だいぶ先の話ですが、とても楽しみです。
3
Re: マドリード・リスボン間移動・他について まーもっと 13/11/13 20:23個人的にはイベリア航空を選ぶかなぁ、、、という感じです。
http://www.iberia.com/
http://www.easyjet.com/
なお、マドリード/リスボン間は距離がありますので飛行機がよいです。あとは夜行列車が日に1本あって所要時間は約11時間くらいだったはずです。スペイン国鉄のサイトやドイツ国鉄のサイトで探せます。
マドリードでは国立ソフィア王妃芸術センターと王宮もお忘れなく。以下のようなサイトでいろいろ情報収集が出来ます。
http://www.spain.info/
http://www.esmadrid.com/ja/
6
ホテルトレインもありますよ。 wander traveler 13/11/14 23:32○MADRID – LISBOA間はホテルトレイン「ルシタニア」が運行しています。
・MADRID Chamartín 21:50 LISBOA S. Apolonia 07:30
・LISBOA S. Apolonia 21:18 MADRID Chamartín 08:10
※両国に1時間の時差があるため往路と復路では時間が違う。
飛行機は速いが空港から市内までの移動を考えると結構な時間がかかります。ホテルトレインは約11時間かかるけれど寝ていての移動だしホテル代が節約できます。
Gran Clase、 Preferente、Turista等のクラスがありますが、Gran Claseが個室、トイレ・シャワー付き、夕食(コースディナー)と朝食が料金に含まれていて、少し高いけれどお勧めです。料金は二人で使用する場合一人分150€、ひとりで使用する場合は20€ぐらいだったと思います。ちなみに、Preferenteも個室寝台ですが、シャワー、夕食と朝食がありません。詳しくは下記のサイトを開いてみてください。
http://www.arukikata.co.jp/webmag/2007/0701/sp/070100sp_01_01.html
ホテルトレインでは、また違った旅が味わえますよ。Renfeのサイトから購入できます。
○美術館について、ソフィアやデッセンもありますが、プラド美術館と同日の美術館のハシゴは個人的にはお勧めしません。頭の中がぐちゃぐちゃになります。それよりも王宮、シーベレス広場のコムニカシオネス宮殿(屋上からの眺めは最高)、後はマヨール広場やソル周辺の散策ぐらいでしょうか。少し足を延ばせば、トレド(最短で5時間)やセゴビア(最短で7時間)への日帰り観光が可能です。
○日本に比べるとマドリードの治安はよくないかもしれないけれど、初めての旅行者が翻弄されてしまうような(私もその一人でしたが)、悪い情報が多すぎるような気がします。気を付けるにこしたことはないけれど、あまり神経質になるのもどうかと思います。ただし、スリや置き引き、深夜人影の少ないところの一人歩き等への防犯意識は、海外旅行するなら必修条件ですが。
5月まで時間があるので、いろんな所の情報を収集しながらプランを練って、素晴らしい旅行にしてください。
ルシタニアいいなあと思っていたのですが
往復で€400.- となるとちょっと考えてしまうのです。
Preferenteのほうはもう少し安いのでしょうが・・・
それと、今のところ、マドリード到着日は朝着いたら日中観光して、そのままリスボンに行くつもりなので
その間でかいスーツケースをどうするのか?という問題が。
空港に戻ってくるなら空港の預かり所に預けておくかと。
そうですね、同日の美術館ハシゴは避けます。
というか、多分できないですよね、プラド美術館の場合は。
好きなジャンルのものだけでもちゃんと見て廻ったらきっと時間足りなくなるような気がします。
王宮はよさそうですね。
これから、スペインとポルトガルのガイドブック買って勉強しなければ・・・
激励ありがとうこざいます。いい旅行になるといいな。
往復で€400.- となるとちょっと考えてしまうのです。
Preferenteのほうはもう少し安いのでしょうが・・・
それと、今のところ、マドリード到着日は朝着いたら日中観光して、そのままリスボンに行くつもりなので
その間でかいスーツケースをどうするのか?という問題が。
空港に戻ってくるなら空港の預かり所に預けておくかと。
そうですね、同日の美術館ハシゴは避けます。
というか、多分できないですよね、プラド美術館の場合は。
好きなジャンルのものだけでもちゃんと見て廻ったらきっと時間足りなくなるような気がします。
王宮はよさそうですね。
これから、スペインとポルトガルのガイドブック買って勉強しなければ・・・
激励ありがとうこざいます。いい旅行になるといいな。
えびちゅさん、こんにちは〜。
3 にお答えしますね。
わたしは9月末に一人でマドリード行きました。
やっぱり目的はプラド美術館。
ちょっと早足で全部見るのに2時間はかかります。
前知識はなかったのですが、人々は親切だし、地下鉄は綺麗だし、タパスもビールもワインも安くて美味しいし、この街がすっかり気に入ってしまいました。
一人ご飯は嫌なので、ここ(歩き方)で旅友見つけて、一緒にバルに入りました^^
彼女からマドリードの「首しめ強盗」の噂を聞きましたが、今は警察がたくさんいるから?大丈夫でした。
そこで、アドヴァイス:
・外出の際は地元民のように軽装で、遅い時間の外出はしない、人気の無い場所には行かないこと。
・表通りや広場ではなく、ちょっと中に入ったところが本当のマドリードを味わえる。
わたしは旅友さんと、プラド通りを左側に入ったサンタ・マリア通りのお店を全部のぞき、感じのいいところで2軒はしごしました。
地元の人が来てる感じでしたが、こちらが外人で片言でも、みんなとても感じがよかったです。
*難を言えば、すべてスペイン語で書かれてるのでそれの判読が一苦労ですが。
・ホテルは行きたいところの徒歩圏内に。
わたしたちはどちらも偶然、アトーチャ近くの宿だったので、帰りは歩いて5分ぐらいでした。
・足を伸ばせたらトレドにも
わたしは行ってませんが、旅友さんが絶対お薦め!とのことでした〜。
マドリードの地治安が特に悪いとは思えませんでしたが、失業率が多く、観光客はやはり狙われてるみたいですね。特にアジア人は。
旅に出たらすべて自己責任です。
現地の人の行動を基準にして楽しい旅行にしましょう。
3 にお答えしますね。
わたしは9月末に一人でマドリード行きました。
やっぱり目的はプラド美術館。
ちょっと早足で全部見るのに2時間はかかります。
前知識はなかったのですが、人々は親切だし、地下鉄は綺麗だし、タパスもビールもワインも安くて美味しいし、この街がすっかり気に入ってしまいました。
一人ご飯は嫌なので、ここ(歩き方)で旅友見つけて、一緒にバルに入りました^^
彼女からマドリードの「首しめ強盗」の噂を聞きましたが、今は警察がたくさんいるから?大丈夫でした。
そこで、アドヴァイス:
・外出の際は地元民のように軽装で、遅い時間の外出はしない、人気の無い場所には行かないこと。
・表通りや広場ではなく、ちょっと中に入ったところが本当のマドリードを味わえる。
わたしは旅友さんと、プラド通りを左側に入ったサンタ・マリア通りのお店を全部のぞき、感じのいいところで2軒はしごしました。
地元の人が来てる感じでしたが、こちらが外人で片言でも、みんなとても感じがよかったです。
*難を言えば、すべてスペイン語で書かれてるのでそれの判読が一苦労ですが。
・ホテルは行きたいところの徒歩圏内に。
わたしたちはどちらも偶然、アトーチャ近くの宿だったので、帰りは歩いて5分ぐらいでした。
・足を伸ばせたらトレドにも
わたしは行ってませんが、旅友さんが絶対お薦め!とのことでした〜。
マドリードの地治安が特に悪いとは思えませんでしたが、失業率が多く、観光客はやはり狙われてるみたいですね。特にアジア人は。
旅に出たらすべて自己責任です。
現地の人の行動を基準にして楽しい旅行にしましょう。
10
ありがとうございます えびちゅ 13/11/16 20:25首絞め強盗の話はよく聞きますよね。
バルセロナに行ったとき、カモというよりは「アジア人に対する敵意」みたいなものをちょっと感じたことがあります。
どうも中国人が嫌われているらしくて。
マドリードではやっぱりいつもの旅行よりちょぴっと気をつけようっと。
ありがとうございました。
8
トレド マルコポーロ3 13/11/16 13:061ポルトガルではシントラ、ナザレ(要泊)、オビドスが素晴らしいです。
そ、それは近いですね・・・
今回はリスボン周辺に時間を割くつもりなのでそこまで行けるかな~という感じでしたが
片道30分は魅力的ですね。
ポルトガルのいいところも教えて下さってありがとうございます。
これからいろいろ研究です。
今回はリスボン周辺に時間を割くつもりなのでそこまで行けるかな~という感じでしたが
片道30分は魅力的ですね。
ポルトガルのいいところも教えて下さってありがとうございます。
これからいろいろ研究です。
12
マドリード、リスボンの近郊 wander traveler 13/11/17 11:26ちなみに空港からマドリッド市内まで近郊線(セルカニアス)やメトロで約20~30分、これに空港に到着してからの諸手続きを加えると、初めての所なら1時間ちょっとかかるでしょう。空港と市内の移動時間等を考えて、マドリッドでの過ごし方を考えられてはと思います。王宮は曜日や時間帯によっては、入場するのにものすごい列になります。要注意です。
リスボンに4日滞在なら、シントラーロカ岬ーカスカイスとお決まりの観光周遊コースがあります。また、ポルトもいいですよ。ポルトに1泊されてもいいかと思います。リスボンから特急列車で2時間です。
- 1
関連トピック
マドリード旅行の準備
スペイン(マドリッド)格安航空券-アルキカタ・ドット・コム
スペイン方面、格安航空券の手配はアルキカタ・ドット・コムにお任せください!マドリッド特派員ブログ
マドリッド・バラッハス空港の…
一つ目の自動販売機はカートを借りる為の物です。最近空港内のカートが無料で… 続きを読む
セビージャでタパス!
やっぱりスペインのタパスは美味いです! 見た目、食欲そそりますし味もよっぽ… 続きを読む