なんでもやってみる

November 17 [Sun], 2013, 12:40
おひるかぜちゃん(ω)きのうは大阪に出張に行ってきて
きょうは朝から都内にオーディションにいきました

きょう受けたオーディションはたぶんだめだったと思うけど、受けにきてよかったオーディションでした
大阪のつぎの日だからパスしようか悩んだけどきてよかった

演技することに慣れてきてしまって小手先の技術とか滑舌とか声の出し方とか
そんなことばかり気にするようになったじぶんに気がついた
魂でお芝居すること、じぶんのすべてを曝け出すことを思い出せた
形はむちゃくちゃになったけれど、小さいころのような心からの演技ができた

たった数分のオーディションだったけど監督の指導で目が覚めたし心をえぐられました
監督ありがとうございました


オーディションなのに真剣に、ほとんど落としてしまう子役たちに向かって演技をおしえてくださったり
ダメ出しをしてくれる監督はほんとうにありがたいです
受からないと指導もしてもらえないのがこの仕事なので、それまでは独学で個人でレッスンを受けたり考えたりするしかないので
受からない子はいつまでも上手くならない、受かる子は厳しい現場でどんどん磨かれていく、
どんどん差がついていくので
オーディションなのに真剣におしえていただけるのは夢のようです、ありがたいです


ちょっと間に合わないからちこくしちゃったけど、いまから日ナレのレッスンに行きます
声優レッスンだけじゃなくこうしてドラマや映画のオーディションに参加したり、現場をふむことはとても勉強になります(ω)
声優になりたいなら仕事をやめるべきという人もいるけど、声優をめざすためにはいまの活動も、じぶんにとって必要な経験だと思っています

実際にからだを動かして実際にじぶんがやってみて、それを声だけの表現に置き換えていくことで、動きが見える声になるから
むだじゃないぬ


いつまで続くか分からないけど、できる限り選り好みせずに
なんでもチャレンジしていきたい、
どんな仕事も全力でやっていきたいです(ω)


にょほん!


  • URL:http://yaplog.jp/harukazechan/archive/462
Comment
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク 絵文字 プレビューON/OFF
利用規約に同意
 X 
禁止事項とご注意
※本名・メールアドレス・住所・電話番号など、個人が特定できる情報の入力は行わないでください。
「ヤプログ!利用規約 第9条 禁止事項」に該当するコメントは禁止します。
「ヤプログ!利用規約」に同意の上、コメントを送信してください。
三毛猫
こんにちは。

大人、子供とかそういうくくりじゃなく、
人として、女優として、声優として、日に日に成長していく、
はるかぜさんには、驚かされること、身震いさせられるほど、
言葉で言い表せないものをいつも感じています。

かといって、たまに見せてくれる、子供っぽいかわいらしさも、
はるかぜさんの魅力で、だから、暖かなファンも多いのだろうと
思います。

私は、キャラと表現したらよいのか、演じる人と表現したら
よいのかわかりませんが、役を演じて、命を吹き込み、
いろんな人に、夢や希望を与える意味では、
同じだと思っています。
現に、キャラデザインやその制作担当をを除けば、
スタッフの全体的な人数はわかりませんが、
担当という意味では、制作スタッフなどはあまり変わらないと
思います。

強いていうなら、キャラデザインは、特殊メイクさんとかに
当たるのでしょうか。

ドラマ等の制作スタッフだって、アニメの制作スタッフだって、
夢や希望、感動を与えるすばらしいものを
作りたいという意気込みは、誰にも負けないと
思っていると思います。

その思いが強すぎて、たまにほかの業界について、
心ない批判をする人もいるようですが、
私は、ライバル視が強すぎて、称えている言葉が、
裏目に出ているだけと信じています。
作る側の意気込みは誰でも同じと思いますから。

その大事な、伝え手となるのが、
命を吹き込んでくれる、女優さんや声優さん何だと思います。
だから、監督さんや演出家なども、うまく感情を
表現してくれないと、伝え手の意味がないので、
時には強く当たられるのだと思います。

そのために、知識としては、本などである程度
得られるかもしれませんが、それを自分のものに
するためには、体で覚える経験に勝るものは
ないと思います。

ドラマだって、アニメだって、ドキュメンタリー等の
ナレーションだって、伝え手によって感動は
大きく変わります。

感受性や洞察力などが、しっかりしている、
はるかぜさんなら、スタッフや、共演者の皆さんの
伝えたい心を読み取って、みんなで作るいい作品が
できると思います。
フレ〜! フレ〜! はるかぜさん(^_-)-☆
November 17 [Sun], 2013, 14:58
だい
おうえんしてるよ
November 17 [Sun], 2013, 14:53
やっぱり 頑張ることは


大切だ - ッ(*ov.v)o

November 17 [Sun], 2013, 14:25
エンジニア(電工)
分野は違いますが僕も初心を忘れず頑張ります、時間が経つうちに作業における安全確認が抜けてしまったり、正しい手順を無視して手抜きをしてしまいがちですが、原点回帰!温故知新!これにつきるなと思います。
November 17 [Sun], 2013, 14:24
スス
今日のはるかぜちゃんの話

心だけじゃなくて、頭の先から足の先まで

ぽ〜〜〜〜〜っと暖かくなった…

私はいつも夢に向かうはるかぜちゃんが
どんな経験をし、
どんなことを思い、成長していっているのか
こうしてブログなどで知る機会があって「嬉しいな、楽しいな」と思っているけど

私にはもっと掛け替えの無いものかもしれないと思ったよ
November 17 [Sun], 2013, 14:15
迅(ジン)
そこら辺に気付けてしまうはるかぜちゃんが既にすごい領域に達していると思うんだよ!(^o^)
そういう、たゆまぬ努力を惜しまない人はやっぱ信頼されるよ社会でも!
帰宅したら今日は美味しいごはんもりもり食べてパワー付けてね!今日のごはんが明日からの元気に変わるからね♪
November 17 [Sun], 2013, 13:58
はるかぜちゃん
  • プロフィール画像
  • アイコン画像 ニックネーム:春名風花
  • アイコン画像 誕生日:2001年2月4日
  • アイコン画像 血液型:A型
  • アイコン画像 趣味:
    ・好きな色-水色・桜色
    ・主食-天下一品こってり
    ・ペット-ねこのフナ セキセイインコの天 アキクサインコの美紅
読者になる
中学1年12歳 放送部 
日本ナレーション演技研究所ジュニア声優Bクラス

著書・太田出版「はるかぜちゃんのしっぽ(ω)」

はるかぜちゃんに関する
よくある質問はこちら




2013年11月
« 前の月  |  次の月 »
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
イラストはりはり(ω)