ContentsMenu

BBSテスト中

掲示板

  掲示板トップページ > 記事閲覧
【ツール】集兵所ツール ver5.00(〆)
日時: 2011/12/24(Sat) 08:51
名前: すに◆ChZ9R6ikqUk
参照:
comの個人フォーラム消すので移植

集兵所Checker
攻撃着弾チェッカー Ver.5.0(T4.0)


今回の主な仕様変更点
・闘技場が21から反映(以前は31〜)
・集兵所Lv以下の数で来ている行軍がイーグルアイ効果で見破れる
 http://ts4.travian.com/allianz.php?s=2&aid=20&tid=6467
・集兵所が折りたたまれる

----------------------------------------------
構想メモ

(1)ツールを起動する
  全村の集兵所を調べる

(2)次の設定ファイルを吐き出す(htm)
  http://suneets.com/tools/shu/shu0.html

(3)出力設定選んでポチ!
  おわり!



各出力ソース

・村を指定してデータを成形
  http://suneets.com/tools/shu/shu2.html

・攻撃者を指定してデータを成形(前あったツールのsuniEye内臓という意味)
  http://suneets.com/tools/shu/shu3.html

・援軍要請用(村単位で調べたときだけでOK)
  http://suneets.com/tools/shu/shu1.html


β完成済み
2/24 マルハン問い合わせの為の翻訳を依頼中

Page: | 1 | 2 |

Re: 【ツール】集兵所ツール ver5.00(β完成○半問い合わせ待ち)
日時: 2012/03/30(Fri) 00:35
名前: すに◆ChZ9R6ikqUk
参照:
Recipient:Multihunter
Subject:Question
Sent:12/03/04 01:12
Dear multihunter,

I always enjoy travian. But recently we have only a little time to enjoy travian. So, we develop the original program to analyze and summarize attack information.
We use HTML source for Rally Point page as a data source to analyze location of attacker's village and arrival time of troops. We also use data from map.sql to add information about distance and name of village. Finally our program put out the summarized information to paste forum. When number of attacks is over 10, this program read additional page to analyze all attacks. This program does not modify or automate anything on the game like queuing or upgrading automatically.
When we asked multihunter in JP server previously to use this program, he replied ok to us because this program doesn't modify or automate anything. We hope to add additional translation function to Japanese because most of Japanese can not use English. A lot of Japanese including me want to fight with several player in com server.
Can I try this program in com server? I send this program to you if you want to check.
I am looking forward to hearing you.

Sincerely,
Sugimoto

------------------------------------------------

Hello,

Thank you for your email.

Generally it shouldn't be a problem when the program doesn't modify anything or automate. But anyway I want to check the program so yes please send it to me so I can have a closer look.

If you have any further questions, please, do not hesitate to contact me again.

Regards

Sebse
Travian Team


こんな感じ。
Re: 【ツール】集兵所ツール ver5.00(〆)
日時: 2012/03/30(Fri) 00:31
名前: すに◆ChZ9R6ikqUk
参照:
マルハンに問い合わせたところ、自動で情報を集める動作がアウトとの事だったので
それ以外の方法を考えなければいけなくなって止まってます。
ツール自体は完成品なんですが、ルールの範疇で手間を省いて快適に整理するってことがやや難しいなという感じです。

作り直すとしたら、作った物の超劣化版にしかならないのでどうしようかなという感じ。
とりあえず今更感もはんぱないので〆
極一部、すでに配布したものについては自己責任でお願いします。
普通にトラビをしているのと変わらない動作しかしないので
BOT判定食う事はないと思いますが、使用を控えていただくのが嬉しいです。

T3の集兵所ツールのような1枚1枚ソース切り貼りして読み込む古典的なものはT4仕様だとかなり億劫なものになるんですよね。
T3は集兵所が複数ページに折りたたまれないのでそれで楽だったんですが。

というわけでこのスレは〆ておきます。
Re: 【ツール】集兵所ツール ver5.00(突貫工事なう)
日時: 2012/02/14(Tue) 19:25
名前: かぼ◆eECEcNhhopo
参照:
 DLキーそっちかよw
 右手使えなくて暇だからチェックしとく
 突貫だったからうまく動かないのかもしれんね
Re: 【ツール】集兵所ツール ver5.00(突貫工事なう)
日時: 2012/02/13(Mon) 20:39
名前: すに◆ChZ9R6ikqUk
参照:
ご飯食べてた。
ハンバーグと豚汁とかぼちゃの煮つけだった。
実家最高。


パスワード教えないとパスワード分からないっていうの?
どういうことなの。
分かってよ!!いつものやつ。

んでふと思ったんだけど
win7じゃだめとかってオチじゃないよね、環境依存な問題だったらと思うと夜も眠れません。
寝るけど^^

っていうか!!
今日は作業しなくていいよ、ほんとに。
ゆっくり休んでよ。体直すのが先!
バイクはもう直さなくていいよwww
Re: 【ツール】集兵所ツール ver5.00(突貫工事なう)
日時: 2012/02/13(Mon) 19:16
名前: かぼ
参照:
おい!DLkeyがわからんぞw

今右手がフリッカージャブなのでチョイ時間見といてー
Re: 【ツール】集兵所ツール ver5.00(突貫工事なう)
日時: 2012/02/12(Sun) 11:27
名前: すに◆ChZ9R6ikqUk
参照: http://www1.axfc.net/uploader/He/so/353374
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/353374
例のランチャーつきのヤツ。

かぼへめも:

エラー!
集兵所情報を取得するところまでは出来てるみたい。
出力で不具合じゃないかな。
明日までに直してでっちあげverどうにかしないと
明日実家予定なのでネットが・・・!ry

りざるとくん
http://suneets.com/uploda/index.php?m=dp&n=file61


正規版、あのソースでいいらしい。
あとは・・・作成モチベとの勝負ですね!!!!!ごくり。
今晩いつものところで待ってますw
Re: 【ツール】集兵所ツール ver5.00(突貫工事なう)
日時: 2012/02/09(Thu) 04:05
名前: すに◆ChZ9R6ikqUk
参照: http://suneets.com/uploda/index.php?m=dpamp;n=file60
おい、ぷろみつけた。
データベースいけるかもしれんで!!!
ちょっと協力をお願いできないかどうか聞いてみる。
ちょこっとソース見せてもらうだけでも出来れば・・・ごくり。
Re: 【ツール】集兵所ツール ver5.00(突貫工事なう)
日時: 2012/02/09(Thu) 01:06
名前: すに◆ChZ9R6ikqUk
参照: http://suneets.com/uploda/index.php?m=dp&n=file60
JTTに確認とるめも

一度作りこんでから後で大幅修正になるよりは
作るときにイメージできてたほうがめんどくないので
作りこむ前に固めておきたい。
一度パッケージしちゃうと変更があったとき
DLしたひとがパッチあてるなり、DLしなおさないといけなくなるので。

援軍テンプレの変更はないかどうか。
追加機能提案の有無。
視覚的なこと、みにくくないかどうか。




でっちあげばーじょんβ
http://suneets.com/uploda/index.php?m=dp&n=file60
Re: 【ツール】集兵所ツール ver5.00(突貫工事なう)
日時: 2012/02/08(Wed) 23:00
名前: すに◆ChZ9R6ikqUk
参照:
込み入ったモノを作る前に簡易バージョンを作っておこうという事で突貫作成なう。
1時間での完成を目指す。

めも
22:54 (kabo_)  [○奇襲] 02/02 23:00:10
22:54 (suni) テキストでくれないかwww
22:54 (kabo_)  [○奇襲] 02/02 23:00:10
22:54 (kabo_)  [○奇襲] 02/02 23:00:10
22:54 (kabo_) 《防衛村》 [x|y]63|77[/x|y]
22:54 (kabo_) 【攻撃村】 [x|y]61|67[/x|y]   距離: 10.2
22:55 (kabo_)  [●通常] 02/02 23:34:14
22:55 (kabo_)  [●通常] 02/02 23:34:15
22:55 (kabo_)  [●通常] 02/02 23:34:15
22:55 (kabo_) 〔行軍〕攻撃者数:0 通常:16 奇襲:5 援軍:7 (帰還:0)
22:55 (kabo_) 大雑把に出力調整して、フェイクフィルター実装する
22:55 (kabo_) あ、そういやテキストVERつくってないやwww
22:55 (kabo_) それもやるw
22:55 (suni) テキスト(フォーラム版)だけでいいよ
22:55 (suni) IRC用いらない
22:55 (kabo_) フォーラムだけでおk?
22:55 (suni) おk
22:55 (kabo_) んじゃこのままいく
22:55 (suni) なのでタグだけしこんじゃってください
22:56 (suni) 出力は
22:56 (suni) http://suneets.com/tools/shu/shu2.html
22:56 (suni) で
22:56 (kabo_) 把握
22:56 (suni) 全村同時出力のときは
22:56 (kabo_) 取得時間は今回の性質上ちょっとでけんのでパス
22:56 (suni) 4行目部分から繰り返す。
22:56 (suni) おk
22:57 (kabo_) あー、村単位で行軍等集計だけ作り直しだな
22:57 (kabo_) 基本全村取得で、要らない村は自分でけずってもらおうw
22:57 (kabo_) そんぐらいしてくれると信じてる!
22:57 (suni) それでいこうかw
22:57 (suni) 簡易バージョンだしね
22:57 (kabo_) だね でっち上げVERは奇襲ON フェイク非表示ONで行く
22:57 (suni) でっちあげverだし手抜きでいいんじゃない!
22:58 (kabo_) 奇襲OFFにしたいなら自分でけすだろうしww
22:58 (suni) んだね!
22:58 (kabo_) 最初は設定項目なしで
22:58 (kabo_) 超基本設定のみ 慣れたら設定できる用にしたほうが
22:58 (suni) そうだね!
22:58 (kabo_) 最初の周知楽だとおもうし
22:58 (suni) そうしよう。
22:58 (suni) 簡単に。単純にいこう。
22:58 (kabo_) その方向でいく
22:58 (suni) おk
22:59 (kabo_) 優先順位  見た目>フェイク>各村毎の集計←これは重要度低いわりにめんどいからw
22:59 (suni) ほいほい
Re: 【ツール】集兵所ツール ver5.00
日時: 2012/02/08(Wed) 17:56
名前: すに◆ChZ9R6ikqUk
参照:
つーるの構想まとめ終わった!!!!!!!!!!
ここ二日、すげー仕事したよww
ちょっとほめてくれてもいいと思う。
出来そうな事を無理難題吹っかけない程度に取りまとめてみました。


(1)ツールを起動する
  勝手に全村の集兵所を調べる

(2)次の設定ファイルを吐き出す(htm)
  http://suneets.com/tools/shu/shu0.html

(3)出力設定選んでポチ!
  おわり!



各出力ソース

・村を指定してデータを成形
  http://suneets.com/tools/shu/shu2.html

・攻撃者を指定してデータを成形(前あったツールのsuniEye内臓という意味)
  http://suneets.com/tools/shu/shu3.html

・援軍要請用(村単位で調べたときだけでOK)
  http://suneets.com/tools/shu/shu1.html


かんぺき!!!
これでできますか?^^
将来これにデータベース送信コマンドつけて
連合内ランプ一覧と全員分の差込データベースとか敵兵力データベースとくっつけりゃ最高だけど、それはひとまずチョーめんどくさそうなのでカット!

ちなみに、ソース吐き出したあと、元のhtmファイルページは閉じずに、クリップボードに結果をコピーするだけでいいです。



しかしこれは突貫作業じゃ終わらない予感www

Page: | 1 | 2 |


- WEB PATIO -