[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ]


2013年度合格者インタビュー/小泉司法書士予備校

 投稿者:ロッキー先生  投稿日:2013年11月15日(金)06時50分43秒
  司法書士 最終合格者 瀬戸 陽介 さん

http://shihoshoshi-school.net/information/goukaku_13.html

Q1:小泉講師の講座を選んだ理由を教えてください。

瀬戸さん:私はこれまで 法律の勉強をまったくしたことがなかった のですが、2011年に宅建試験を独学で受験し手応えがあったので、10月の試験直後から、その勢いで司法書士もと思い、受験勉強をスタートしました。
 最初は、司法書士試験のこともよく知らず、家庭もあるので、なるべくお金をかけずに独学で勉強しようと思っていました。そこで、インターネットで、過去問が無料公開されているサイトがないかを調べていた時に、偶然、過去問どころか、予備校だと数十万円のインプット講義が、小泉司法書士予備校では無料公開されていることを知って、すぐに入校登録しました。


Q2:小泉講師の講義と小泉予備校の基本テキスト「極テキスト」の感想を教えてください。

瀬戸さん:小泉先生は、物言いがやわらかく、話し方もゆっくりで、 初学者の自分にとって、とても聞き取りやすかったです。内容についてもわかりやすく説明してくれたので、スッと入っていくことができました。
テキストについては、書店に並んでいる司法書士の本は文字が多くて見ずらく、とっつきにくい本が多いですが、極テキストは、イラスト入りで矢印や図解も多く、初学者にも親切なテキスト だと思います。多くの予備校では、初学者向け講座と中上級者向け講座でテキストが違ったりしますが、小泉予備校では、このテキストだけで合格までいける、これだけやれば良いと、小泉先生が言い切ってくれた ので「ここに書いていないことは勉強しなくていいんだ」と安心して(笑)、受験勉強を始めることができました。
あと、小泉先生には、本試験前の 春の個別相談会 で実際にお会いしたのですが、このイベントに参加したことで、モチベーションが上がりましたし、直接、先生に「本試験までの3ヶ月間の勉強をどのようにすればよいのか」「過去問で出ていない論点をどのように覚えたら良いのか」などを質問し、とても丁寧に答えてもらって、あれがなかったら、本試験直前期にダレていたかもしれないな、と思います。


Q3:合格を勝ち取るための勉強法を教えてください。

瀬戸さん:私は、受験勉強のスタートから試験当日まで、仕事をしながらの受験勉強だったので、日々、長い勉強時間を確保することはできませんでした。もちろん、通勤時間などのスキマ時間は活用しましたが、まとまった時間を取れるのは、仕事を終えた後、一日に3時間~4時間ほど でした。よく言われることですが、夜勉強したことを起きてすぐに復習すると記憶の定着に良いと聞き、夜は、初級INPUT講座を聴いて、その範囲の過去問を解くだけにして、初級OUTPUT講座の解説は、翌朝の通勤時間中に復習を兼ねて聴いていました。この勉強法は、確かに記憶の定着に役立ったと思いますし、時間を有効に活用できる、私にとってピッタリの勉強方法でした。
また、初級OUTPUT講座ですが、過去問を自分1人でするのではなく、小泉先生と一緒にしたことはとても良かったと思います。過去問を解いて、結果として○か×かだけではなく、考え方までをきちんと理解しておくことが大切ですし、もし、自分の過去問の解釈が間違っていたら、そのまま覚えてしまうことほど恐いものはありません。この講義を受講してほんとに良かったと思います。


Q4:小泉予備校の答練講座「極答練」はどうでしたか?

瀬戸さん:私は、小泉予備校以外を利用していなかったので、受験生の知り合いもなく、極答練が始まるまでは、自分の実力がどのくらいのレベルなのかがわかりませんでした。極答練を受けることで、他の受験生との中での自分の実力を客観的に把握することができ、モチベーションの面でも良かったと思います。
他の予備校の記述答練は、提出した答案用紙が採点されて返ってくるという形態ですが、小泉予備校はインターネットを使って、自分で答案チェックをする という、めずらしい方式の採点方法です。しかしながら、実際に受講してみて、答練は本試験ではないので、第3者が採点してくれることにあまり意味がないのではないか、と思います。それよりも、自分が間違った所、勘違いしやすい所を明確にして、それをクリアしていくこと が大切です。そのような意味で、小泉司法書士予備校の答練方式(論点チェック方式)は、どこをクリアすれば、作問者が理解していると思ってくれるのか、を把握することができて、よりリアルに作問者の出題意図について考えをめぐらせる ようになったと思います。
あと、本試験で、苦手だった商業登記法で、論点のズバリ的中が出た ことも助かりました!(笑)


Q5:合格の秘訣は?

瀬戸さん:自分が一発合格すると信じて疑わないこと。です。私の知り合いには、司法書士試験を一発で合格された方もいらっしゃったので、私も「絶対に一発合格する!」と心に誓って勉強をしてきました。勉強期間中は、家族にも迷惑をかけていたので、今年ダメだったら来年はないと決めていました。
難しい試験だという気持ちが心の中にあると、どうしても「落ちても仕方がない。」という気持ちが芽生えます。メンタル的なものは大きいと思います。


Q6:合格発表で、自分の名前があった時の感想を教えてください。

瀬戸さん:ほっとしました。今までやってきたことが、結果として実を結んだことは、もちろん嬉しかったですが、「もう勉強しなくいいんだ」っとほっとしました(笑)。


Q7:司法書士としてのこれからの目標をお聞かせください。

瀬戸さん:できるだけ早く独立したい と思っています。不動産登記をメインでやっていきたいですが、それだけではなく、どのような案件を持ち込まれても対応できる、みなさんから信頼される司法書士になりたい と、思っています。


Q8:受験生への応援メッセージをお願いします。

瀬戸さん:僕は、小泉先生の講座しか受けずに十分合格できました。これから目指される方にも、十分合格できる講座だと自信を持ってお勧めできます。司法書士試験は、確かに難しいですが、正しい勉強の仕方で頑張っていけば、短期合格することも可能 だと思います。頑張ってください。




2013年司法書士 最終合格者 瀬戸 陽介 さん(小泉予備校1期生)

<小泉司法書士予備校 受講講座>
・初級INPUT講座 製本テキスト
・初級INPUT講座(DVDクラス)
・初級OUTPUT講座/一括+直前ポイント総仕上げ講座(DVDクラス)
・中上級OUTPUT講座/書式完成編のみ (DVDクラス)
・極答練 (WEBクラス)
<事務局からのお礼>
 超難関資格の司法書士試験「一発合格!」本当におめでとうございます。小泉予備校開校初年度に勉強を始められ、最短合格された努力に脱帽するとともに、私たちも嬉しく思います。なるべく早く独立したいと語る瀬戸さんの意気込みに、私たちも圧倒される思いでした。


 

2012年度合格者インタビュー/小泉司法書士予備校④

 投稿者:ロッキー先生  投稿日:2013年11月15日(金)06時44分16秒
  2012年司法書士
最終合格者
青柳 歩 さん

Q1: 小泉講師の講座を選んだ理由を教えてください。

答練・模試のみ受けて、インプットはほとんど独学で、今まで全科目を予備校で受講する事はなかったので、全科目一から受講してみたかったのが理由です。また小泉先生は有名でしたし、無料の講義をみて小泉先生との相性もよかったので申し込むにあたって講義内容や教材などの不安は全くありませんでした。


Q2:小泉講師の講義の感想を教えてください。

小泉先生の印象は落ち着いていて分かり易く話しているので、穏やかな人だなと思いました。ところが、極テキストを読んだり、ゴロ合わせの歌を聞いてみると、教材で笑ってしまう事が多々あり凄いユーモアある先生だなと思いました。講義は夜静かな時に受講していたので、先生と1対1で個人レッスンみたいな感覚でした。小泉司法書士予備校受講前は、答練では27~30問位の正解でした。それでも小泉先生の講義を受講してみて、私の知識にかなり穴があると実感しました。講義を受講することによって穴が埋まり、今までの知識がパズルのように合致し受講後は答練など受けても、どこの予備校でもだいたい30問以上はとれて、通学で全国1位もとれました。本試験でくだらないミスをしても午前午後とも90点台、記述も不動産30点とれました。勉強のスタイルを変えて自分のレベルが凄く上がったなって実感しました。独学ではなく小泉司法書士予備校の勉強方法に変えて本当によかったと思います。
Q3:極テキストの感想を教えてください。

私は長文を読むのが苦手で、分厚い本を読み切っても自己満足で終わってしまいがちで、頭に入っているのかよくわからない状態でした。しかし、基本書である極を使ってから1ページ読むのも時間がかからず、またダラダラ長文ばかり書いていないので余計なことは記憶しないで済むし、読むことに全くストレスを感じませんでした。以前は答練などのアウトプットでしか、知識を確実に定着させることが出来ませんでした。アウトプット=インプットでした。でも、極を使いこなしてからは、極で知識を確実に定着させることが出来て本当の意味のインプットをすることが出来ました。六法も使った方がいいのかもしれませんが、合格年は六法はほとんど使っておらず、極一本で乗り切りました。


Q4:受験期間を通じて、一番つらかったこと(乗り越えた壁)はなんですか?

本試験での記述の基準点越えが一番つらかったです。それでも合格年は特に記述に特化した勉強をした訳でもなく、小泉司法書士予備校でコツコツ勉強していたら、択一と共に記述も自然と点数があがりました。余談になりますが、口述試験の一週間は筆記試験の時より勉強したと思います。筆記試験後一分も勉強しなかったので、知識が吹っ飛んでいて落ちないとわかっていても必死でした。勉強しないとやはり記憶は薄れます。なので、やはり反復継続は大事だなと思いました。


Q5: 合格を勝ち取るための勉強法を教えてください。

初学者の方は色々な教材や予備校があるので、どれがいいのか迷ってしまいますが、講義を聞いてみて自分と講師の相性で決めるのもいいと思います。それが決まれば後は簡単です。基本は、ただその予備校の勉強スケジュールをこなすだけです。しかしスケジュールをこなすだけではなく、過去にした勉強を反復継続することが大事です。繰り返しの作業になりますが、覚えて忘れてまた覚える、の繰り返しで知識が定着すると思います。私的にですが、過去問は1問(5肢)ごとではなく1肢ごとにコツコツやるのがいいと思います。あと憲法の勉強法で悩んでいる方も多々いると思いますが、こればかりは基本を押さえて1問狙いで問題ないと思います。合格レベルになると、最悪憲法全滅でも合格出来てしまいます。


Q6:今年の本試験直前期の勉強方法を教えてください!

直前期3ヶ月は答練の復習と基本書である極テキストで確認していました。超直前期2週間は、小泉司法書士予備校の過去問、一問一答、記述不動産登記・商業登記を、一日一問ずつして全科目回していました。また過去問も年度別一問ごとの分厚い過去問を持っていましたが、合格年は小泉司法書士予備校の過去問しかしていません。小泉司法書士予備校の過去問は肢レベルで分かれており、過去問と思わず一問一答編と同じ感覚で使い、サクサクと何回も解いていました。


Q7:最終合格発表を見た時の気持ちはいかがでしたか?

本気で応援してくれた人の顔が思い浮かびました。一年間遊んで暮らそうと思いました。


Q8:これからの進路の予定や夢は?

すぐに登録とかは考えていませんが、将来は成年後見業務に特化した司法書士になって社会に貢献したいと思います。


Q9:受験生への応援メッセージ

良い教材・良い講師がいてもやはり自分自身が努力しないと、どの予備校に行っても受かりません。努力すれば報われる試験だと私は思います。勉強している時は孤独です。凄くストレスが溜まるかもしれません。しかし自分を信じ、強いハートを持って頑張ってください!


 

2012年度合格者インタビュー/小泉司法書士予備校③

 投稿者:ロッキー先生  投稿日:2013年11月15日(金)06時40分35秒
  2012年司法書士
最終合格者
渡部 由美子 さん

Q1: 小泉講師の講座を選んだ理由を教えてください。

司法書士を志したきっかけは、手に職というか、専門的な資格を持っていれば、環境が変わっても仕事を続けていけるかな、という気軽な思い付きでした。そして、口コミで、小泉先生のレジュメがとにかく良いという噂を聞いていたので、実績のある先生だったら間違いないかな、と思って小泉先生の講座を受講しました。


Q2:小泉講師の講義の感想を教えてください。

小泉先生は、ほんとに受講生思いの先生だと思います。質問にも、こちらが納得いくまで丁寧に答えてくださいます。その真摯な姿勢に、モチベーションが引き上げられました。
講義の印象は、話し方がアナウンサーみたいに流暢で聞き取りやすいので驚きました。そして、たまに同じトーンで小ネタをはさんでこられるので、びっくりします。さすが、関西!(笑)
それに、司法書士試験はとにかく範囲が広いので、やみくもに勉強しても、全範囲を押さえるのは不可能です。しかし、小泉先生の講義では、理論だてて理解しておくべき論点と、暗記してしまったほうが楽なところを、長年の講師経験から指摘してくださるので、効率良く受験勉強を進められたと思います。


Q3:極テキストの感想を教えてください。

合格に必要な知識がズラッと並べてあるだけではなく、図解されていたり、表でまとめてあったり、理解しやすいように工夫されています。このテキストだけでも、しっかりやり込めば合格レベルに達することが、十分できると思います。
また、過去の本試験でどのような形で出題されているかを、論点ごとにチェックできるように、テキストには、過去問の番号を肢別に振ってあるので、すぐにアウトプットの練習をすることができて、とても効率的でした。


Q4:受験期間を通じて、一番つらかったことはなんですか?

ありきたりですが、答練や模試で点が取れなかったときは、落ち込みました。
もちろん「本試験前に、欠点が見つかって良かったんだ。」と自分に言い聞かせて、切り替えるようにはしていたのですが…。


Q5: 合格を勝ち取るための勉強法を教えてください。

弱点をなくすことを意識しました。具体的な勉強法としては、苦手なところは繰り返しテキストを読み込んで理解すること、必要ならば暗記することを地道に黙々と繰り返すのみです。
それと、全科目を、まんべんなく勉強するために、一週間単位で科目毎の勉強時間を定めて、それに沿って勉強するように心がけました。


Q6:今年の本試験直前期の勉強方法を教えてください!

本試験三ヶ月前くらいから朝型の生活に切り替えるべく、早寝早起きを心がけました。直前になってくると、焦りや不安で落ち着かなくなるので、自分の苦手なところや暗記すべき事項をまとめた「ノート」を作っておいて、それを眺めて気を落ち着けるようにしてました。
あと、集中することが大事だと思うので、余計な情報は、遮断できるならしてしまったほうが楽ですよ。


Q7:最終合格発表を見た時の気持ちはいかがでしたか?

心底ほっとしました。


Q8:これからの進路の予定や夢は?

まずは、簡裁訴訟代理権の認定考査を受けて、司法書士事務所に就職する予定です。合格前の勉強期間中や合格後の研修で学んでいくに従って、幅広い領域で活躍されている司法書士の先生方がいらっしゃることを知り、私も仕事を通じて人の手助けをしていきたい、と思っています。


Q9:受験生への応援メッセージ

良い教材を使うこと。あとは、自分を信じて突き進むのみ、です。後のことは後から考えても間に合うので。

 

秋の小泉三枝トークセッション

 投稿者:ロッキー先生  投稿日:2013年10月13日(日)06時18分56秒
  秋の小泉三枝トークセッション-1
http://shihoshoshi-school.net/events/2014autumn_01.html
 

筆記試験合格者へ小泉嘉孝からのメッセージ

 投稿者:ロッキー先生  投稿日:2013年10月 3日(木)05時26分22秒
  平成25年度 司法書士試験筆記試験合格おめでとうございます。

超難関資格である司法書士試験のヤマ場<筆記試験>を見事合格された方へ、小泉嘉孝より合格をお祝いさせていただくとともに、口述試験へ向けた心構え、注意点とともに、最後の激励メッセージをお届けいたします。
ぜひ最後の決戦へ、万全の体制で臨んで下さい。
講師、スタッフ一同、あなたの最終合格を心よりお祈りするとともに、「最終合格」の報告を、心よりお待ち申し上げております。
あと一息です。最後まで頑張ってください!!

最終合格の報告については、11/5にトップページ(http://shihoshoshi-school.net/)に設置する「喜びの合格報告 送信フォーム」よりお願いいたします。みなさまからのご報告お待ち申し上げております。

http://shihoshoshi-school.net/information/goukaku/message.html
 

CD-ROM付 司法書士“極"択一答練 午後科目編(民訴・民執・保全・供託・司法書士・不動産登記法・商業登記法) (小泉予備校の“書籍講座")

 投稿者:ロッキー先生  投稿日:2013年 8月26日(月)08時28分31秒
  CD-ROM付 司法書士“極"択一答練 午後科目編(民訴・民執・保全・供託・司法書士・不動産登記法・商業登記法) (小泉予備校の“書籍講座")

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4860636279/ref=pd_lpo_k2_dp_sr_1?pf_rd_p=466449256&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=4860636260&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=0FSAGTCNGHJPR5AZCCJM

小泉司法書士予備校 (著), 三枝りょう (編集)
価格: ¥ 3,675 通常配送無料

商品の説明
内容紹介
スクールに通わなければ受けられない答練講座が,業界で初めて書籍化。
3回分の答錬に,各回3時間の解説講義音声付。
さらに,

●詳細な個人成績表
●質問サポート

というサービスがつき,スクールそのもののクオリティです。
また,問題冊子が2冊ついているので,コピーは不要。
受験生の学習のしやすさを第一に考えたつくりになっています。

午後科目の担当講師は,東のカリスマこと,三枝りょう先生。

さらに,小泉司法書士予備校では,初級・中上級インプット講座が無料で受講可能です。

本書が提供する「問題」「解説」「講義」「採点システム」を存分に活用して,
超難関資格である司法書士試験合格を勝ち取りましょう。

【著者からのコメント】
本シリーズは,司法書士予備校の答練6回分(午前3回,午後3回)を再現したものです。

本試験で果たすべきミッションは,合格点を叩き出すことであり,
現時点での自分の到達点と合格点のギャップを埋めることこそが,合格に向けた受験勉強だということになります。

このギャップを埋めるためには,自分が合格点に到達するまでに,どの部分の知識が不足しているのか,
また,理解が不十分であるのかを「分析」する必要があり,
そのためには,漫然とテキストを眺めているだけでは駄目で,本試験と同一レベルで,
かつ,出題可能性が高い問題を数多くこなすことが最も効率の良い方法だといえます。
しかし,その見極めのための高い技術を有し,多くの良問を生み出していけるのは,
受験のプロと呼ばれる熟練の講師だけです。

本書は,そのような視点で構成されており,奇をてらった問題ではなく,
オーソドックスな良問が全範囲にわたり,バランス良く出題されています。

また本書には,切り離し可能な問題冊子と答案用紙が2回分付いています。
1回目は,自らの弱点を分析するための「チャレンジ」であり,
2回目は,1回目に正解できなかった問題に対し,その論点を理解し,自分の頭に定着させることができたのかをチェックするための「リベンジ」です。

ぜひ,初回演習後に復習をし,もう一度,解き直することで理解を深めてください。
 

CD-ROM付 司法書士“極"択一答練 午前科目編(憲法・民法・刑法・会社法商法) (小泉予備校の“書籍講座")

 投稿者:ロッキー先生  投稿日:2013年 8月26日(月)08時25分10秒
  CD-ROM付 司法書士“極"択一答練 午前科目編(憲法・民法・刑法・会社法商法) (小泉予備校の“書籍講座")

http://www.amazon.co.jp/CD-ROM%E4%BB%98-%E5%8F%B8%E6%B3%95%E6%9B%B8%E5%A3%AB%E2%80%9C%E6%A5%B5-%E5%8D%88%E5%89%8D%E7%A7%91%E7%9B%AE%E7%B7%A8-%E6%86%B2%E6%B3%95%E3%83%BB%E6%B0%91%E6%B3%95%E3%83%BB%E5%88%91%E6%B3%95%E3%83%BB%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E6%B3%95%E5%95%86%E6%B3%95-%E5%B0%8F%E6%B3%89%E4%BA%88%E5%82%99%E6%A0%A1%E3%81%AE%E2%80%9C%E6%9B%B8%E7%B1%8D%E8%AC%9B%E5%BA%A7/dp/4860636260/ref=pd_bxgy_b_img_y

小泉司法書士予備校 (著), 小泉嘉孝 (編集)
価格: ¥ 3,675 通常配送無料

商品の説明
内容紹介
スクールに通わなければ受けられない答練講座が,業界で初めて書籍化。
3回分の答錬に,各回3時間の解説講義音声付。
さらに,

●詳細な個人成績表
●質問サポート

というサービスがつき,スクールそのもののクオリティです。
また,問題冊子が2冊ついているので,コピーは不要。
受験生の学習のしやすさを第一に考えたつくりになっています。

午前科目の担当講師は,西のカリスマこと,小泉嘉孝先生。

さらに,小泉司法書士予備校では,初級・中上級インプット講座が無料で受講可能です。

本書が提供する「問題」「解説」「講義」「採点システム」を存分に活用して,
超難関資格である司法書士試験合格を勝ち取りましょう。

【著者からのコメント】
本シリーズは,司法書士予備校の答練6回分(午前3回,午後3回)を再現したものです。

本試験で果たすべきミッションは,合格点を叩き出すことであり,
現時点での自分の到達点と合格点のギャップを埋めることこそが,合格に向けた受験勉強だということになります。

このギャップを埋めるためには,自分が合格点に到達するまでに,どの部分の知識が不足しているのか,
また,理解が不十分であるのかを「分析」する必要があり,
そのためには,漫然とテキストを眺めているだけでは駄目で,本試験と同一レベルで,
かつ,出題可能性が高い問題を数多くこなすことが最も効率の良い方法だといえます。
しかし,その見極めのための高い技術を有し,多くの良問を生み出していけるのは,
受験のプロと呼ばれる熟練の講師だけです。

本書は,そのような視点で構成されており,奇をてらった問題ではなく,
オーソドックスな良問が全範囲にわたり,バランス良く出題されています。

また本書には,切り離し可能な問題冊子と答案用紙が2回分付いています。
1回目は,自らの弱点を分析するための「チャレンジ」であり,
2回目は,1回目に正解できなかった問題に対し,その論点を理解し,自分の頭に定着させることができたのかをチェックするための「リベンジ」です。

ぜひ,初回演習後に復習をし,もう一度,解き直することで理解を深めてください。
 

極KIWAMI答練

 投稿者:ロッキー先生  投稿日:2013年 8月26日(月)07時56分8秒
  極KIWAMI答練
http://shihoshoshi-school.net/k_touren/index.php

小泉司法書士予備校の開校以来、小泉門下生からの要望が一番多かった「答案練習講座」。2013年度対策では、小泉司法書士予備校初となる「答案練習講座 極答練」を無料公開で実施し、大手予備校を凌ぐ、問題品質、解説講義、成績処理について、多くの評価をいただきました。
>>受講生の声はこちら
http://shihoshoshi-school.net/guidance/k_touren01.html

そして、このたび、この無料公開された極答練が、書籍となって全国の一般書店で販売されます。
小泉・三枝 東西のカリスマがタッグを組んで仕上げた、まさに業界最高水準の答案練習講座が、書籍になりました。
もちろん、昨年度版で好評を得た「業界一詳細な個人成績表」を受けとることができるWEBによる成績処理システム(無料)も利用できます。
問題の出題レベルは、本試験レベル。奇をてらった出題ではなく、オーソドックスな良問が全範囲に渡り、バランス良く出題され、合格に必要な本物の力が身に付いているかを確認できるよう設計されています。ぜひ、この答練を利用して、答案の作成能力「答案力」に磨きをかけて下さい。

※2013年度向けに無料公開された2013年度版 極答練択一編の問題に、さらに詳細な解説、および、午前科目小泉講師、午後科目三枝講師の音声解説講義をつけた内容となります。あらかじめご了承ください。

本書には、答練1回につき3時間の音声講義を収録したCDが付属しています。すべての問題には論点があり、本試験では、これを正確に理解しているかが問われます。そこで、各問題が、体系的にどの分野に位置し、どこが論点となっているのかを「図解」や「表」を用いて、詳しく説明しています。
講義は、問題毎にチャプターで区切られており、復習の際には、必要な解説だけをスピーディーに検索できるようになっています。
また、独学者にとって大きな悩みである質問サポートについても、小泉司法書士予備校が運営する「質問掲示板(無料)」を利用することができますので、もはや「書籍」というより「予備校の答練講座」だといえます。

小泉司法書士予備校が提供する答案練習講座の特長は、
(1)業界最高水準の制作スタッフによる問題作成
(2)業界最高水準の講師による解説講義
だけではありません。
3つ目の特長として、
(3)業界史上最も細かい評価が詰まった「個人成績表」を受け取れる点も挙げることができます。

小泉予備校のポリシーである「WEBスクールでありながら、一般の資格スクールを上回るサービスの追求」の精神は、もちろん、書籍でも変わりません。
書籍であっても、解答をパソコンやスマートフォンで送信すると、大手予備校の答練成績表以上に詳細な評価コメントがついた個人成績表を受けとることができます。この評価コメントは、小泉、三枝両講師が、 実際の受講生の受験データ結果を分析して得た情報を、出題者としての意図を踏まえて書く、今後の学習の道しるべとなる、あなたへのメッセージです。
解説講義だけを担当するのではなく、問題制作、解説講義、成績結果の分析までも、ベテランの一流講師が行う小泉司法書士予備校だからこそ提供できるサービスです。
>>個人成績表の実物例
http://shihoshoshi-school.net/images/201307/006.jpg

<教材内容>
解説講義音声CD、および、WEB成績処理付きの書籍

<教材価格>
午前科目編 3,500円(税抜、郵送料込み)
午後科目編 3,500円(税抜、郵送料込み)

※予備校が実施する答練1講座分に相当する6回分の答練を、午前科目編と午後科目編の合計2巻で受講することができます。
※問題冊子と答案用紙は、切り離し可能な2部付き。

 

安心⑦司法書士独学館/なんでも百科

 投稿者:ロッキー先生  投稿日:2013年 7月15日(月)11時13分26秒
  司法書士独学館/なんでも百科
http://dokugakukan.net/menu/
http://dokugakukan.net/

「独学館」は司法書士試験を独学で勉強する方の強い味方です!
当サイトは、司法書士試験を独学で勉強する皆さんをサポートするサイトです。難関資格試験である司法書士試験には、並大抵の努力では合格できません。ましてや独学で合格するには相当の努力が必要です。「独学館」はそんな受験生を全面的にサポートします。勉強していて「これはどのように理解したらいいんだろう・・・?」と疑問を持つことはよくあることです。独学受験生にとって、これは死活問題。疑問をクリアできずに挫折してまうケースが多いはずです。「独学館」は、講師歴16年のベテラン講師「小泉嘉孝」講師が中心となって、みなさんの学習上の疑問を一掃します。当サイトで運営される「司法書士質問広場/極板(きわみ・バン)」では、司法書士試験合格を目指す、すべての受験生の質問に回答をします。有志で運営される掲示板なので、質問される際は、過去に同じような質問がされていないか?をチェックしてから投稿するようにしてくださいね!司法書士試験合格に向けて、日夜頑張る受験生に少しでも役立つサイトになれば幸いです。

<司法書士をこれから学習される方へ> 司法書士ってどんな資格?
 司法書士の代表的な業務は登記申請です。登記申請には主に不動産登記と商業登記の二種類があります。不動産登記は、不動産の売買や、不動産を担保にお金を借りる場合など、不動産の権利関係に変動が生じた場合に必要となります。その際に司法書士が代理人となって手続きをするので、土地や建物など、不動産のある所には需要があります。商業登記は、会社を立ち上げるときには必ず必要になります。また、株式会社は設立後、法律上の義務で、原則二年に一度登記を申請しなければいけませんので、司法書士が代理人となって手続きをします。
どちらも、日本国内のどこにでも常に仕事があり、景気などによる増減はあっても、常に一定以上の需要が見込めます。また、社会の高齢化が進む近年、市民に身近な街の法律家として、遺言や相続に関する業務も増えてきています。さらに、認知症や知的障害、精神障害など判断力が不十分な方に代わって財産管理や身上の配慮を行う成年後見も司法書士の業務です。
 

安心⑥FAQ

 投稿者:ロッキー先生  投稿日:2013年 7月15日(月)11時08分55秒
  FAQ ~小泉司法書士予備校~
http://shihoshoshi-school.net/information/faq.html

1,初級及び中上級インプット講座の無料公開に関して

Q:OUTPUT系の講座や直前講座を申し込みせずに、会員登録するだけで見続けて本当によいのですか??

A:問題ありません。OUTPUT系の講座についても「私の講義」で学習したい方だけ申し込んでいただければ結構です。そう思って頂けるよう誠心誠意、講義したいと思っています。

Q:2年目の受験なのですが、受講してよいですか?

A:2年目の方は中上級INPUT講座を公開しています。そちらを是非受けて頂ければと思います。2年目であったとしても初級INPUT講座も選択肢にいれてください。基礎をしっかり固めることが、合格に一番の近道なので時間に余裕がある方は検討していただきたいです。

Q:本当に合格できるだけのボリュームがありますか?

A:司法書士講師として、長年経験がありますが、当の講座は、一般のスクールを上回るほどのボリュームだと考えてください。確実に合格できるだけのカリキュラムであると考えて頂いて結構です。



2,講座(教材)等をお申し込みされる際に多い質問

Q:支払いの方法は何がありますか?

A:銀行振込になります。

Q:銀行振込の振込み先の金融機関は?
A:三菱東京UFJ銀行・ゆうちょ銀行・楽天(旧イーバンク)銀行です。


3.サービスについて

Q:個人情報はきちんと管理されていますか?

A:当サイトでは、個人情報の管理責任者を置き、適切な管理を行うとともに、外部への流出防止に努めています。詳しくはプライバシーポリシーをご覧ください。

Q:キャンセルは可能ですか?

A:キャンセル等についての規定は、購買部内、利用規約をご覧ください。

Q:領収書はどのようになりますか?

A:基本的に、受講証明書の発行をもって代えさせて頂いております。ご事情等により柔軟には対応しておりますので、メール等で別途ご相談ください。



その他システム上のトラブルについて

A:その他システム上のトラブルが生じた場合は、早急にメールにてご連絡ください。迅速に対応いたします。
  お問合せ: info@shihoshoshi-school.net

 

安心⑤司法書士質問広場

 投稿者:ロッキー先生  投稿日:2013年 7月15日(月)11時03分58秒
  質問タイトル /司法書士質問広場
http://dokugakukan.net/kiwamiban/bbs_list.php

質問広場の質問タイトル画面です。
こちらで、過去に投稿された質問を検索したり、チェックしたりすることができます。
新たに質問される際は、こちらのページの検索機能を活用して、「投稿する件名に含まれるキーワード」や「それに類似したキーワード」を検索して、過去に同一の質問がされていないかチェックしてください。


 

安心④実務家司法書士(登録済)

 投稿者:ロッキー先生  投稿日:2013年 7月12日(金)15時58分57秒
  日本司法書士会連合会
http://search.shiho-shoshi.or.jp/

氏名 小泉 嘉孝 コイズミ ヨシタカ
代理権 ○
事務所所在地/法人名 〒541-0044 大阪府大阪市中央区伏見町2丁目2-3 伏見ビル211号
TEL : 06-6202-8181

氏名 三枝 良 サエグサ リョウ
事務所所在地/法人名 〒134-0088 東京都江戸川区西葛西6丁目25番11号 渡良瀬弐番館1階
TEL : 03-5679-2320
 

安心③特定商取引法に基づく表記

 投稿者:ロッキー先生  投稿日:2013年 7月12日(金)15時36分38秒
  特定商取引法に基づく表記
http://shihoshoshi-school.net/shop/t_shop2.php?

|特定商取引法に基づく表記

販売業者 株式会社E-prost
運営統括責任者名 小泉嘉孝
住所 京都府相楽郡精華町光台四丁目19(関西学術研究都市内)
商品代金以外の料金の説明 特にありません。
申込有効期限 特にありません。
不良品 商品に不具合がある場合は、お手数ですが、下記の「お問合せ」よりご連絡ください。早急にお取り換えさせていただきます。
販売数量 1
引渡し時期 開講済講座:ご入金確認後、一週間以内。未開講講座:ご入金確認後、開講後、一週間以内
お支払い方法 銀行振込
お支払い期限 お申込後、2週間以内。
返品期限 納品後、一か月以内。
返品送料 当予備校負担。 ※不良品等の返品でない場合は、お客様負担。
屋号またはサービス名 小泉司法書士予備校
電話番号 0774-64-3993(緊急時以外は、メールにてご用件を承ります。)
公開メールアドレス info@shihoshoshi-school.net
ホームページアドレス http://shihoshoshi-school.net/


|お支払い方法

■銀行振込(三菱東京UFJ銀行)


■銀行振込(楽天銀行)


■ゆうちょ銀行



|配送方法・送料について

■クロネコメール便



 

安心②受講申込規定

 投稿者:ロッキー先生  投稿日:2013年 7月12日(金)15時33分25秒
  受講申込規定
http://shihoshoshi-school.net/riyokiyaku.pdf

「小泉司法書士予備校」 受講申込規定

小泉司法書士予備校(以下、 「当予備校」という)が実施または販売する通学講座(以下、
「通学講座」という)および通信講座(以下、 「通信講座」という)の申込については、本規定により取り扱います。お申込みの方は、申込の際に、当予備校講座申込規定(以下、 「本規定」という)をご理解いただき、 遵守の上、受講していただけますようお願いいたします。
また、 本規定に定めのないものについては、 「小泉司法書士予備校」 のホームページおよび当、受講証等の定めによるものとします。

1.受講契約の成立
(1)受講契約の成立時期は、 申込講座の受講料の全額が入金され、 当予備校がそれを確認したときとします。

2.受講料のお支払
(1)お客様は、 「小泉司法書士予備校」 のホームページ等の広告案内に記載された受講料を、当予備校の指定する金融機関の口座(販売代理店:株式会社E-prost)に対し振込むものとします。

(2)金融機関の定める振込手数料は、 お客様の負担とさせていただきます。

3.通学講座実施の場合
(1)受講の開始は、 受講契約が成立した日以降となります。

(2)受講の際には、必ずメールで届いた受講証を携帯してください。お持ちでない場合には、受講をお断りすることがあります。

(3)教室の運営、 管理等については、 当予備校の指示にご協力ください。

(4)貸教室会場の利用上のルールをお守りください。

(5)講義終了後の質問受付等は、 所定の場所で行います。

4.通信講座
(1)通信講座の教材類(以下、 「通信教材」という)の発送は、受講契約が成立した日以降となります。

①発送は、原則として、ホームページのスケジュールに沿って行なうものとします。

② 講座の初回発送日を過ぎてからお申込みがなされた場合には、 既に発送予定日を過ぎている通信教材は、まとめて発送いたします。初回発送以降は、発送スケジュールに沿って、発送いたします。

5.解約・返金等
(1)お客様は、 受講契約の成立後においては、 お客様ご自身の死亡、 重篤な傷病による受講不能(医師の診断書を必要とします)またはこれらに準ずる正当な事情がなければ、 受講契約の取消、解約等により受講料の返金を請求することはできません。

(2)次のような場合にも、 返金には一切応じられませんので、 予めご承知おきください。

①経済情勢が悪化したとき。

②受講する時間的余裕がなくなったとき。

③講座内容に対する個人的不満を理由とする場合であって、 客観的な評価によることができないとき。

④その他個人的な都合によるとき。

(3)(1)の正当な事情があり、 お客様(または正当な権利者)からの受講契約の取消、 解約等のお申出により受講料を返金する場合、 次の基準に従って返金額を計算するものとします。

① 受講契約直後の解約の場合、 クーリングオフの期間については、 全額返金いたします。

② 受講中の解約の場合、 未発送若しくは未受講のものについては返金いたします。※返金額の計算は、 全回数に対する未発送若しくは未受講の割合によるものとします。

③①、②の返金は、お客様の指定する金融機関の口座(お客様名義を原則とし、お客様死
亡の場合は正当な権利者名義)に対して入金することとします。なお、その際、金融機関の定める振込手数料は、 お客様の負担とさせていただきます。

(4)お客様の手違い等により、所定の金額より多くお支払になられた場合は、お客様の選択申出により、 次の方法のいずれかで過払い相当額を返金するものとします。

① 予備校の他の講座の受講料に充当する。

② お客様の指定する金融機関のお客様名義の口座に対して入金する(ただし、 金融機関の定める振込手数料はお客様の負担)。

6. 当予備校の債務不履行
(1)万一、当予備校の都合により、受講契約どおりの講義が実施できなくなった場合は、次の基準にしたがって返金額を計算するものとします。

① 受講契約の成立後、 講座開始前(通信講座については通信教材の発送前)の場合。・受領済受講料 100%

② 受講開始後(通信講座については通信教材の発送後)の場合。・受領済受講料 未実施講義回数 全講義回数 100%

③ ①②の返金は、 お客様の指定する金融機関のお客様名義の口座に対して入金することとします。 なお、 その際、 金融機関の定める振込手数料は、 当予備校が負担いたします。

7. 当予備校教材の著作権
(1)当予備校教材の著作権、 商標権等の一切の権限は、 すべて「小泉司法書士予備校」に帰属します。 なお、 当予備校教材とは、 次のものをいいます。

①当予備校が実施する各講座で使用する問題冊子、解答冊子等の配布レジュメ、板書、講義が収録されたDVD、CDその他のメディア等いかなる記録媒体であるかを問わず、文字、音声、 画像情報のいずれかが記録されたもののすべて。

② お客様自身が講義中の音声を何らかの記録媒体で収録されたもののすべて。

(2)当予備校教材について、 次の行為を禁止します。

① 理由のいかんを問わず、 当予備校教材の複製物を作成すること。

② 理由のいかんを問わず、 第三者に頒布、 譲渡または貸与すること。

③ その他当予備校に帰属する著作権を侵害する行為をすること。

(3)(2)の各号に違反する行為があった場合、 当予備校は当該行為者に対し、 直ちに、 当予備校教材の返還を求めるものとします。 また、 民事上の措置(損害賠償等)および著作権法に基づく刑事上の措置をとるものとします。

(4)損害賠償額については、 原則として、 違反に該当する当予備校教材を使用する講座受講料に、 これに違反して使用した者の人数または複製物の数量のうち、多いほうの数を乗じて得た金額とします。

8.個人情報の取扱い
個人情報の取扱いについては、 ホームページ内に掲載しているプライバシーポリシーに準じるものとします。
小泉司法書士予備校ホームページ→http://shihoshoshi-school.net/shop/t_shop.php

9.不可抗力
地震、火災、 ストライキその他の天災事変等やむを得ない事情による講座の中止、 通信教材の発送の遅延等につきましては、 当予備校は責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。

10.合意管轄
万一、 当予備校とお客様との間に争訟が生じた場合には、 大阪地方裁判所を第一審の専属管轄裁判所といたします。

11.本規定の変更
当予備校が必要と判断した場合には、 予告なく本規定を変更および改訂します。 その際、
変更および改訂内容については、 小泉司法書士予備校ホームページ上にて公表いたします。

12.施行日
本規定は、平成24年11月1 日より適用します。

以上
 

安心①プライバシーポリシー

 投稿者:ロッキー先生  投稿日:2013年 7月12日(金)15時26分26秒
  プライバシーポリシー/小泉司法書士予備校
http://shihoshoshi-school.net/shop/t_shop.php

|プライバシーポリシー

小泉司法書士予備校(以下当予備校)は、以下に定めたプライバシー・ポリシーに則った個人情報の取扱いを行います。

1.個人情報の定義
「個人情報」とは、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等により特定の個人を識別することができるもの、及び他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することができることとなるものをいいます。


2.個人情報の収集
当予備校では商品のご購入、お問合せをされた際にお客様の個人情報を収集することがございます。
収集するにあたっては利用目的を明記の上、適法かつ公正な手段によります。


3.個人情報の利用
当予備校で収集する個人情報は以下の通りです。

a)お名前、フリガナ
b)ご住所
c)お電話番号
d)メールアドレス
e)パスワード
f)配送先情報
g)当予備校とのお取引履歴及びその内容
h)上記を組み合わせることで特定の個人が識別できる情報

4.個人情報の安全管理
お客様よりお預かりした個人情報の安全管理はサービス提供会社によって合理的、組織的、物理的、人的、技術的施策を講じるとともに、当予備校では関連法令に準じた適切な取扱いを行うことで個人データへの不正な侵入、個人情報の紛失、改ざん、漏えい等の危険防止に努めます。


5.個人情報の訂正、削除
お客様からお預かりした個人情報の訂正・削除は下記の問合せ先よりお知らせ下さい。
また、ユーザー登録された場合、当サイトのメニュー「マイアカウント」より個人情報の訂正が出来ます。


6.cookie(クッキー)の使用について
当予備校は、お客様によりよいサービスを提供するため、cookie (クッキー)を使用することがありますが、これにより個人を特定できる情報の収集を行えるものではなく、お客様のプライバシーを侵害することはございません。
また、cookie (クッキー)の受け入れを希望されない場合は、ブラウザの設定で変更することができます。
※cookie (クッキー)とは、サーバーコンピュータからお客様のブラウザに送信され、お客様が使用しているコンピュータのハードディスクに蓄積される情報です。


7.お問合せ先
info@shihoshoshi-school.net

8.プライバシーポリシーの変更
当予備校では、収集する個人情報の変更、利用目的の変更、またはその他プライバシーポリシーの変更を行う際は、当ページへの変更をもって公表とさせていただきます。


 

初級INPUT講座 講座案内/小泉司法書士予備校

 投稿者:ロッキー先生  投稿日:2013年 7月12日(金)15時12分5秒
編集済
  初級INPUT講座 講座案内/小泉司法書士予備校
http://shihoshoshi-school.net/guidance/s_input2014.html

初級INPUT講座は、小泉司法書士予備校の初級者向け基幹講座です。3時間の講義を142回に亘りおこないますので、この講座を軸に司法書士の受験勉強をしていただけます。
また、一般のスクールで数十万円は間違いなくするカリキュラムを、WEBクラスについては、完全無料でご受講いただけます。テキストもWEB上に公開されていますので、本当の意味での無料実施を実現しています。
※お手元に教材を揃えて、じっくりと学習を進められる方は製本版テキストも販売しております。→詳しくはコチラ
http://shihoshoshi-school.net/guidance/kiwami2014.html

一般的な資格スクールと全く引けをとらない「3時間×142回」のカリキュラムは、1年で司法書士試験合格レベルに達する安心のカリキュラムです。この講座内の知識を完全に理解することで、司法書士試験の合格に必要な大部分の「論点」をマスターできます。講師歴16年のベテラン講師が、自信をもってお勧めできる完成度に仕上がりました。
また、この初級INPUT講座に、周辺講座(初級OUTPUT講座、直前ポイント総仕上げ講座)を組み合わせれば、論点を完全にマスターするだけではなく、一発合格に十分な「得点力」が身につきます。

小泉司法書士予備校の初級INPUT講座を担当する講師は、長年、大手資格スクールでトップ講師として活躍した小泉嘉孝講師。講義、テキストのプロデュースを全て担当しておりますので、講義内容とテキストが一体化したカリキュラムを実現しています。小泉嘉孝講師は、年間10名以上の一発合格者を輩出した実績をもつ、講師歴16年のベテラン講師。短期合格を狙う受験生に圧倒的に支持されてきました。この初級INPUT講座は、小泉嘉孝が今までの経験を全てつぎ込んだ、究極の基幹講座といえます。

使用テキストは、小泉嘉孝が、完全に新しく開発したオリジナルテキスト「極(きわみ)INPUT編 」。一発合格のバイブルとして長年愛されてきた「小泉レジュメ」を凌駕した内容に仕上がりました。 WEBクラスでは、この極(きわみ)テキストを全て公開します(※製本テキストも販売しています)。製本テキストの分量として24冊のボリューム。質、量ともに十分、司法書士試験に一発合格できるレベルです。

※購買部にて48,000円(税抜き)で販売しております。

極(きわみ)テキストの特長は、なんといっても馴染みやすさ! 堅苦しい法律のテキストとは異なり、イラストが多用され、具体例も多いので、初学者でもすぐに学習する内容のイメージを掴むことができます。また、「初級OUTPUT講座のテキスト(極  過去問編)」と完全連動していますので、テキストで登場した論点にピッタリあった過去問(肢別にチェックできます!)を解くことができ、復習に大変便利です。さらに、結論だけ記載された理解しにくいテキストが多い中、「なぜそうなるか?」の理由付け、「考え方の筋道」が明確にされており、初学者が単なる暗記に頼らず、法的思考を身に付けることができるテキストに仕上がっております。

小泉司法書士予備校の指導ポリシーとして、一番重要だと考えているのは、「インプット講義の復習」です。どのスクールに通うにしても、インプット講義に関しては、誰もが集中して聞いているので、点数としては大きな差がつきません。差がつくのは、復習方法なのです。「復習時間」ではなく「復習方法」である点を肝に命じてください。復習方法は、人によってバラバラです。講義を繰り返し聞いてみる人、自分でサブノートを作る人、問題を解く人・・様々です。しかし、ここで「正しいやり方で復習ができた人」と「誤ったやり方で復習をした人」では、1か月もすれば、点数に大きな差が生まれます。半年後には、もう追いつけないような差となり、1年後には、それが二人の合否を分ける結果となります。 そこで小泉予備校では、受講生のみなさんが絶対に間違った復習をしないよう、この復習そのものを完全に講義の一環として取り込み指導しています。初級INPUT講座の1回の講義に対して、1回の復習アウトプット講義をご用意し、講義内で復習を完結させます。この復習アウトプット講義こそが「初級OUTPUT講座」です。復習を受験生の裁量にまかせるのではなく、最も合理的でかつ効率的な方法を初期の段階から徹底指導します。講義は「過去問」中心に行います。INPUT講義で触れた論点にピッタリ対応するよう「過去問」を肢別に並び替えてありますので、初級者でも基本的に消化不良をおこす心配はありません。OUTPUT講義を通じて「初学者でも講義さえ聴けば、本試験の問題が解ける!」ということを体感してください。
市販の過去問題集を買ってきて、自分で学習するのも一つの手ですが、
(1)講義で触れた論点にピッタリあった過去問題(肢別)をうまくチョイスするのは、初学者にとっては至難の技であり、かなりの手間と時間を必要とします。
(2)また、本試験の問題である以上、ある意味それは私たちが目指す最終レベルの問題といえ、テキストで触れている論点であっても、中には「実際の問題になると何を聞かれているのかわからない、なぜそのような答えになるのかわからない」
ということも当然出てきます。このように無駄に時間をロスしたり、すぐに出題論点が理解できないことが繰り返されると、徐々に勉強が億劫になり、受験を断念してしまうことが非常に多いのです。小泉予備校では、そうした受験生の抱える1番の問題点を克服しなければ、予備校の本来の目的は達成できないと考え、1回の講義に対し、1回の復習講座の実施に踏み切りました。 この講義では、①1回の講義にピッタリあった過去問のセレクト、 ②その解法テクニック、 ③他の論点との比較・整理 をしっかりと伝授します。 みなさんは、この講座のレールに乗ることで、
①否が応でも過去問を解くことに導かれ、②明らかに自分で行うよりも容易にかつ短時間で復習を完了することができます。 初級OUTPUT講座の中には「記述式(書式)」についても含まれていますので、この講座を完全にやりきるだけで、本試験に対応できる「得点力」が養成されます。

次に直前期の学習方法に触れます。実は過去問題の論点をすべてマスターするだけでは、本試験で得点できる割合は、最大でも60%です。つまり、合格するには過去問だけでは足りず、それにプラス25%の論点を押さえる必要があります。60%の論点は過去問題を繰り返すことでマスターし、25%の論点は、過去問題以外の問題、つまり「論点にあった予想問題」を繰り返してマスターする必要があるのです。これこそが、「直前ポイント総仕上げ講座」です。INPUT講座でマスターした論点を、60%は「過去問題」を通じて、残りの25%は、この「予想問題」を繰り返しこなすことで「得点力」とする。この方式こそが、小泉予備校の提唱する、一発合格の最短距離なのです。

>> WEBクラス 0円
>> 製本テキスト: 極テキスト(INPUT編)(24冊、約5000ページ)・・・ 48,000円(税抜き・配送料込み)
>> 講義収録DVD(映像ファイル+音声ファイルが入ったDVD210枚)・・・ 48,000円(税抜き・配送料込み)>>講義収録DVDの詳細
http://shihoshoshi-school.net/guidance/dvd.html

>> 講義音声速聴CD(早聴き復習用CD※全講義収録:音声ファイルが入ったCD35枚)・・・ 28,000円(税抜き・配送料込み) >>速聴CDの詳細
http://shihoshoshi-school.net/guidance/dvd.html

◎初級INPUT講座の製本テキスト(極 INPUT編)を購入される方は、OUTPUT講座や直前総仕上げ講座とのセット申込みがお得です。
「初級OUTPUT講座(一括)+直前ポイント総仕上げ」のセット申込・・・定価 148,000円 → 118,000円 でお申込み頂けます。
「初級OUTPUT講座(一括)」・・・定価 108,000円 → 98,000円 でお申込み頂けます。
※上記は、全て、税抜き・配送料込み の金額になります。

<追加オプション> 極 答練の開講は2014年1月
※上記のOUTPUT講座をお申込み頂くと、小泉司法書士予備校のオリジナル答練「極 答練」も割引申込できます

 

中上級コースの案内 /小泉司法書士予備校

 投稿者:ロッキー先生  投稿日:2013年 7月12日(金)12時11分3秒
編集済
  中上級コースの案内 /小泉司法書士予備校
http://shihoshoshi-school.net/2014/guidance/index.html

● 小泉司法書士予備校 中上級者向けセットコース 好評受付中!
 ◯ 合格パーフェクトセット
 中上級OUTPUT講座/一括 + 極 KIWAMI 答練 + 的中記述講座 + 2014年 出題予想択一 Check & Try 講座(DVD+WEB採点クラス)
  205,000円 → 159,000円
小泉司法書士予備校が一押しする盤石のコースです。これだけの圧倒的ボリュームをやりこなすことで、飛躍的な実力向上は確実なものとなります。インプットは、無料講座である「中上級INPUT講座」を軸とし、日々、発生する論点は、講義後すぐに用意されている復習講義(中上級OUTPUT講座)内で、「過去問題」「オリジナル問題」を徹底的に解くことを通してマスターします。身につけた実力は、最終的に本試験を突破できるレベルにブラッシュアップする必要がありますが、合格パーフェクト・セットは、その対策も万全です。 択一式では、全14回×3Hにも及ぶ極答練(択一編)や、2014年度の出題予想論点だけにしぼった「択一CHECK & TRY 講座」を、記述式では、中上級OUTPUT講座内に含まれる「書式完成編」「極 KIWAMI 答練記述編」「的中記述講座」で完全にフォローアップします。まさに盤石。合計181回に及ぶ盤石のカリキュラムを159,000円で提供できるのは、無料講座を活用できる小泉司法書士予備校だけ。しかも、小泉嘉孝・三枝りょうといった東西随一の有名講師による講義だから、安心して合格を目指すことができます。

◯ 三枝講座セット
 極 KIWAMI 答練 + 的中記述講座 + 2014年 出題予想択一 Check & Try 講座(DVD+WEB採点クラス)
  112,000円 → 87,000円
三枝(さえぐさ)講座は、三枝りょう講師が加入したことで新設された3講座を指します。極 KIWAMI 答練(択一編・記述編)、的中記述講座、択一予想CHECK & TRY講座、の3講座がそれになりますが、「三枝講座セット」は、この3講座のセット価格で受講いただけるコースになります。
基幹講座だけではフォローしにくい 「答練」「記述式」「直前講座」の3分野のセットコースになりますので、小泉予備校の基幹講座だけではなく、他社の基幹講座とも非常に相性のよいセットになります。
小泉予備校の2014年カリキュラムでは、「答練」「記述式」「直前講座」の3分野に特に力をいれました。
担当講師かつ教材プロデュースは、全て東のカリスマ「三枝りょう講師」。これらの3分野は「良問」を数多くこなすことが重要とされ、信頼のおける作問技術が要求されます。
今年度の小泉予備校、最大の目玉講座だけを凝縮したセットコースです。是非、ご検討ください!

◯ 記述徹底強化セット
 中上級OUTPUT講座/書式完成編 + 極 KIWAMI 答練/記述 + 的中記述講座(DVD+WEB採点クラス)
  83,000円→ 72,000円

択一試験に向けた実力を徹底的に強化するためのセットコースです。択一試験対策としては、インプット、アウトプット、直前対策の全てをフォローしています。インプットは、無料講座である「中上級INPUT講座(全65回)」を軸とし、日々、発生する論点は、講義後すぐに用意されている復習講義(中上級OUTPUT講座)内で、「過去問題」「オリジナル問題」を徹底的に解くことを通して本試験レベルの実力をマスターします。身につけた実力は、実戦を繰り返すことで、本試験でモノをいう「得点力」となりますが、小泉予備校では、それを全14回×3Hにも及ぶ極答練(択一編)、2014年度の出題予想論点だけにしぼった「択一CHECK & TRY 講座」で完全にフォローアップします。
合計146回に及ぶ択一徹底強化のカリキュラムを104,000円で提供できるのは、無料講座を活用できる小泉司法書士予備校だけ。しかも、小泉嘉孝・三枝りょうといった東西随一の有名講師による講義だから、安心して合格を目指すことができます。

 

小泉・三枝本試験分析会&相談会のお知らせ

 投稿者:ロッキー先生  投稿日:2013年 7月10日(水)12時53分2秒
編集済
  小泉・三枝本試験分析会&相談会のお知らせ

<第1弾> 小泉・三枝 本試験トークセッション

7月9日(火)19:00~ WEB動画公開 >>こちらのページにてご視聴いただけます。
http://shihoshoshi-school.net/sokuho/sokuho_01.html

<第2弾> 小泉・三枝 本試験ダブル検証会 & 個別相談会

7月27日(土)東京会場 会場:東京セミナー学院 地図:http://www.ances.jp/map.html
7月28日(日)大阪会場 会場:大阪産業創造館 地図:http://www.sansokan.jp/map/
7月29日(月)19:00~ WEB動画公開 >>こちらのページにてご視聴いただけます。
http://shihoshoshi-school.net/sokuho/kensho_01.html

<ライブスケジュール>

東京会場11:00~13:00  個別相談会(午前の部)※小泉講師・三枝講師が2ブースに分かれて、個別相談を承ります。(予約要)
大阪会場10:00~13:00   >>予約フォームへ
http://shihoshoshi-school.net/line/index.html

東京会場13:30~16:00  本試験分析会(予約不要)
大阪会場13:30~16:00  択一式午前科目(60分)小泉嘉孝講師
               択一式午後科目(60分)三枝りょう講師
               記述式(30分)三枝りょう講師

東京会場16:20~18:00  個別相談会(午後の部)※小泉講師・三枝講師が2ブースに分かれて、個別相談を承ります。(予約要)
大阪会場16:20~17:00   >>予約フォームへ
http://shihoshoshi-school.net/line/index.html
 

極KIWAMI答練

 投稿者:ロッキー先生  投稿日:2013年 3月19日(火)13時18分18秒
  極KIWAMI答練 は、各資格スクールで実施されている「答練講座」を「コイズミがやるとこうなる!」を実感して頂ける講座です。一般的な答練講座と比較して、「問題難易度や分量」「解説ボリューム」「個人成績表」なども、全て同レベルで設計されております。
異なっているのは、
1)2013年度版は、「全て無料」で公開されていること。(※)
2)問題制作や解説講義を、業界のカリスマ「三枝りょう」が担当していること。
3)受験の仕方が、自宅で問題演習をしWEBでの採点となりますが、スピーディに成績処理され、「あっと驚く個人成績表」を受け取れること。
になります。

受験方法は簡単です。ホームページ上で問題をダウンロードし、それを紙に印刷するかPC画面で見ながら演習を行って下さい。解答を終えたら、ご自身の解答をWEBで送信下さい。受験可能期間終了すぐ、個人成績表と上位者一覧を確認することができます。
WEBならではの自宅受験で、本試験直前期の貴重な時間を有効に活用し、本試験さながらの良問にあたることができます。
2013年版を無料公開するのも、「少しでも多くの方に、この答練の良さを実感してほしい!」という気持ちからです。ぜひ、小泉司法書士予備校の業界初「WEB答練」をご利用下さい。

<注意>
※ 小泉司法書士予備校のユーザーID、パスワードをお持ちでないかたは、答練サービスをご利用できません。登録される方は、こちらから登録ができます。
http://shihoshoshi-school.net/entrance/
※期間が終了していている答練は受けることができません。問題のダウンロードも期間限定です。
※問題解答中にトラブル等がございましたら、以下のメールアドレスまでお問合せください。
⇒極KIWAMI答練トラブル対応窓口・・・info@shihoshoshi-school.net

テストの受け方は簡単です!
・以下のスケジュール表から、実施期間中のテストを選択して、「ログイン」と書いた緑ボタンを押して頂くだけです。
・ログインできましたら、問題PDFをダウンロードして下さい。
・ダウンロードした問題を、紙に印刷するか、PC画面で見ながら問題演習を行って下さい。
 演習時間(択一式・・・2時間 記述式・・・90分)
 WEBを開きながら解答できる方は、タイマーをセットできます。
・演習時間の終了後、解答をWEB上で入力して送信して下さい。
・受験可能期間は、各回1週間です。
 ※第1回のみ、1週間以降も「体験受験」が可能です。
・個人成績表と上位者一覧は、受験可能期間終了後に、WEB上で確認できます。
・解答一覧及び、三枝講師の解説講義は、受験後すぐに受講可能(WEB)です。
・テスト問題のダウンロードは、受験可能期間のみ可能です。



 

小泉・三枝ジョイントガイダンス&質問会のお知らせ

 投稿者:ロッキー先生  投稿日:2013年 3月19日(火)10時33分17秒
  <日程・場所>

3月24日(日)東京会場 会場:東京セミナー学院/4階 402教室 地図:http://www.ances.jp/map.html
3月20日(祝)大阪会場 会場:大阪産業創造館/5階 研修室B 地図:http://www.sansokan.jp/map/

<当日スケジュール>

11:00~13:00  個別質問会(午前の部)※小泉講師・三枝講師が2ブースに分かれて、個別に質問に対応(予約要)

13:30~14:30  東西の短期合格請負人が語る「春から始める司法書士試験の合格プラン」~2014年合格を目指す~
          (予約不要)(内容)小泉嘉孝による講演(45分)、小泉・三枝トークセッション(15分)

15:00~16:00  東西のカリスマ講師が語る「本試験直前3カ月!逆転合格大作戦」~新講座『極』答練の活用術~(予約不要)
          (内容)三枝りょうによる講演(45分)、三枝・小泉トークセッション(15分)

16:30~18:30  個別質問会(午後の部)※小泉講師・三枝講師が2ブースに分かれて、個別に質問に対応(予約要)

2013年より東のカリスマ 三枝りょう講師が加入されたことを記念して、小泉・三枝 東西のカリスマ講師による「ジョイント・ガイダンス」を実施することとなりました!講演は二部構成で、第一部では、2014年試験合格を目指す受験生向けに、短期合格の秘訣や合格プランの講演、第二部では、2013年試験合格を目指す受験生向けに、直前3ヶ月の過ごし方の講演を行います。講演の前後には、2時間ずつ個別質問会も実施します。普段、画面の中でしか会うことができない小泉・三枝両講師に、直接質問ができる貴重な機会です!是非、多くの方にご参加頂きたく存じます。
※質問会は、お一人ずつの完全予約制のため、自分の聞きたい事、迷っている事をじっくりと相談できます。すでに勉強を始めておられる方はもちろん、まだ司法書士の勉強をスタートしていない方もオッケーです。
司法書士試験の学習レベルに関わらず、是非ご参加ください!

(質問会での質問例)
・各科目における学習上の疑問点を解消したい。
・苦手分野の克服方法をアドバイスして欲しい。
・自分自身の勉強法(復習方法)が間違っていないか相談したい。
・小泉予備校実施の講座の活用法
・直前期の学習プランについての確認
・新企画の答練講座の活用法 など

(質問会のご予約方法)
1.予約フォームページより、希望の会場/時間帯をお申し込み下さい。
http://shihoshoshi-school.net/line/index.html
  ※予約は先着順です。定員に達し次第、受付を終了いたします。(最終受付期間:3/22(金)まで)
2.予約時間帯を調整の上、事務局より予約確定のご連絡を差し上げます。あとは、直接会場へ、当日予約時間の10分前にお越し下さい。

※その他、ご不明な点がございましたら 小泉司法書士予備校事務局 までお問い合わせください。

info@shihoshoshi-school.net <info@shihoshoshi-school.net>


 

小泉司法書士予備校よりお知らせ

 投稿者:ロッキー先生  投稿日:2013年 3月19日(火)10時26分35秒
  いつも小泉司法書士予備校をご利用いただきありがとうございます。

おかげさまをもちまして、小泉司法書士予備校も2周年を迎えることができました。2年前に、業界初の「司法書士専門」の本格的WEB予備校として開校して以来、多くの受験生の方にご利用いただき、誠にありがとうございます。
今年より、大手スクールで豊富な指導経験を持つ「三枝りょう講師」をお迎えし、4月1日からは、開校当初よりご要望が多かった答案練習講座「極答練」もスタートいたします。「極答練」は、小泉講師と三枝講師がタッグを組んで開発した「最高品質の問題と解説講義」に「WEBを活用した画期的な成績処理」を加えた、まさに「究極の答練」です。
しかも、2013年向け答練は、小泉予備校らしく「無料公開」いたします!
本年度試験を目指す受験生の皆様に、ぜひご利用いただければと存じます。


===== 「小泉司法書士予備校」からのお知らせ =====

小泉嘉孝講師と三枝りょう講師による「東西カリスマ ジョイントガイダンス」を3/20(祝)大阪会場と3/24(日)東京会場にて開催いたします。

どちらの日程も時間帯は、
13:30~初級者向け 「2014年合格を目指す 春から始める司法書士試験の合格プラン」
15:00~中上級者向け「2013年合格を目指す 本試験直前3カ月!逆転合格大作戦」
となっております。
なお、「中上級者向けガイダンス」では、先ほどご案内の「新登場!極答練」の活用法についても、お話ししますので、ご興味がある方は、ぜひご参加下さい(予約不要・無料)。
>>会場等詳細はこちらにてご確認下さい。
http://shihoshoshi-school.net/information/info320.html

====================

「極 KIWAMI 答練2013」は、小泉司法書士予備校生の全員が、無料で受験いただけます。
 ※対象・・今年度の本試験受験者

4/1より、新講座「極 KIWAMI 答練2013」がスタートします。今年度は、無料で公開いたしますので、小泉司法書士予備校のハンドルネームをお持ちの方であれば、どなたでも受験可能です(レベルは本試験レベル。今年度の本試験受験者が対象の答練です)。
この「極答練」は、無料受験できますが、もちろん、大手スクールと比べても遜色ない個人成績表を受け取ることができ、問題は、小泉講師と三枝講師が太鼓判を押す「最高品質の問題」です。そして、解説は「東のカリスマ 三枝りょう講師」が担当します。大手スクールでも真似ができない「答案練習講座」に仕上がっていますので、本年度受験を目指す方は、ぜひご利用いただき、「司法書士試験合格」まで突っ走って下さい。

>>講座内容や受験方法については、こちらでご確認下さい。
http://shihoshoshi-school.net/information/saegusa.html


※小泉司法書士予備校からのメール配信停止をご希望の方は、こちらまで。
info@shihoshoshi-school.net

小泉司法書士予備校

 

2012年度合格者インタビュー/小泉司法書士予備校②

 投稿者:ロッキー先生  投稿日:2013年 2月12日(火)14時57分5秒
編集済
  2012年度合格者インタビュー/小泉司法書士予備校②

2012年司法書士
最終合格者
尾澤 辰弥 さん
小泉予備校1期生

Q1: 小泉講師の講座を選んだ理由を教えてください。

高校時代から、将来は法律関係の仕事をしたいと思っていましたので、大学2年生の終わりに、大手の司法書士予備校の通学クラスで、司法書士試験の勉強を始めました。そして、初回受験以降は、独学で勉強をしていたのですが、2回目の受験の2011年7月の試験終了後、インターネットで偶然に、小泉司法書士予備校のホームページを見つけました。基幹インプット講座の全回を、無料で受講できるというシステムに驚いたのですが、会員登録が簡単で、メールアドレス以外に個人情報が不要だったので、最初は「とりあえず」との気持ちで始めました。


Q2:小泉講師の講義の感想を教えてください。

小泉予備校への入校前は、小泉先生の事も知らなかったので、「とりあえず」との気持ちで始めたのですが、実際に講義を聴くと、丁寧に説明をしてくれ、とてもわかりやすい講義だったので、すぐに真剣に利用するようになりました。 小泉予備校の講義は、15分単位になっているので、空き時間に見ることもできますし、わからない範囲を、ピンポイントで見る事が出来るので、私のような受験経験者にとって、受講しやすくとても便利でした。小泉先生の無料講義は、内容的にも、細かく説明をしてくれているので、まさに中上級者向けの講座として、普通の予備校となんら変わりなく勉強を進めることができました。


Q3:極テキストの感想を教えてください。

一般的なテキストと比べて、判例に図が書いてあってわかりやすく、内容も細かいので、初級者のみならず、中上級者にとっても理解が深まる良いテキストだと思います。予備校によっては、テキストに、一発合格を狙うのに最低限な情報しか入っておらず、2年目以降の学習では、情報量が不足するようなものもありますが、極テキストは、上級者であっても、十分な情報量が入っています。 私は、製本版のテキストは購入せず、無料WEB講義のみの受講でしたが、全ページがWEBに公開されていて、パソコンの画面で見ていても、理解を深めていくには十分な学習スタイルでした。ただ、暗記をするには、テキストがパソコン画面だけでは難しいので、講義を聴いて、必要な情報は手元の六法などに、どんどん書き加えていきました。


Q4:受験期間を通じて、一番つらかったこと(乗り越えた壁)はなんですか?

択一式試験の得点が基準点に達してから、合格点までなかなか伸びずに苦労しました。それまでは、過去問中心の勉強法で、問われ方が変わると、解けなくなる事がありました。そこで、勉強方法を、条文中心に切り替えました。これによって、どのような問われ方をしても正答に辿り着けるようになり、合格点以上の点数を安定して取ることができるようになりました。


Q5: ご自身の勉強法を振り返って、アドバイスなどありますか?

択一対策は、条文中心、六法中心の勉強をしました。 民法と会社法は、特に条文中心が良いと思います。民法は、過去問と問われ方が変わって出題されますし、会社法はそもそも過去問が少ないからです。 わからない条文が出てきた時に、小泉先生のその範囲の講義を見て、必要な情報を手元の六法に書き加えるスタイルで勉強をしていました。 条文中心の勉強をするにあたっては、細かい所まで追っていくと「キリ」がないので、過去問で1回も出ていない範囲はしませんでした。この条文中心の勉強法をすることで、本試験で、過去に出題されたものと同じ論点について、形を変えて出題されても、対応できるようになりました。また、司法書士試験は、以前よりも、出題難易が上がっているので、内容を理解していないと解けない問題が出題されるようになってきていますが、そのような問題にも、対応できます。


Q6:今年の本試験直前期の勉強方法を教えてください!

3-4月までは、わからないところや苦手なところを、集中的に勉強していました。 5-6月は、2日に1回、答練や模試を解き直して、その復習をする、という勉強スタイルを続けました。


Q7:最終合格発表を見た時の気持ちはいかがでしたか?

ほっとした、やっと終わった、という感じでした。


Q8:これからの進路の予定や夢は?

まずは、都市部の司法書士事務所で2年くらい学び、その後は、地元で開業したいと思っています。


Q9:受験生への応援メッセージ

出来る限り、はやい段階で、自分にあった勉強法を確立して、それを継続して欲しいと思います。
最初は、みんな過去問を中心にして勉強すると思いますが、もし、点数が伸びない場合は、自分にあった勉強法を探せば良いと思います。
私の場合は、それが条文中心の勉強法でした。
 

2012年度合格者インタビュー/小泉司法書士予備校①

 投稿者:ロッキー先生  投稿日:2013年 2月12日(火)14時52分50秒
編集済
  2012年度合格者インタビュー/小泉司法書士予備校①

2012年司法書士 最終合格者 辻 昭憲 さん
(小泉予備校1期生)

<小泉司法書士予備校 受講講座>
・中上級INPUT講座 製本テキスト
・中上級OUTPUT講座/一括 (DVDクラス)

<事務局からのお礼>
お忙しい中、遠くからお越しいただき本当に有難うございました! 小泉司法書士予備校を開校し、こんなに早く合格者を輩出できたことは、小泉講師ともども大きな自信になりました。これからも夢に向かって頑張ってくださいね!

Q1:司法書士試験を目指そうと思ったきっかけを教えてください。

辻さん:ある司法書士の方との出会いがきっかけでした。その方は、幅広く司法書士の仕事をされていましたが、印象的だったのは債務整理も積極的にされ、人の人生の再建を手伝うという目的で活躍されておられたことです。司法書士になれば、地域に密着しながらも、こんな形で苦しんでおられる人の役に立てるんだと思ったのが最初です。 そして、司法書士という仕事を通じて、「自己実現」をしたいと思い、司法書士を目指すことを決めました。


Q2:小泉講師の講座を選んだ理由を教えてください。

辻さん:「一発合格をよく輩出されている」という噂を聞き、小泉先生に決めました。


Q3:小泉講師の印象や講義の感想を教えてください。

辻さん:実際に講義を聴くと、たんたんと授業を進めていくだけではなく、講義中にも、面白い事を言ったりして、とても魅力的な方だと思いました。
そして、話し方、講義がとても上手い。経験と講義に懸ける情熱の賜物だと思います。 小泉先生は、必要な論点をはっきりと言ってくれます。そして、実例を交えた分かりやすい「例え」がとても多い講義であるという印象を受けました。 個人的には、小泉先生は司法書士試験の道標のような存在です。きちんと努力さえすれば、ゴールできるように合格までの地図は提供して下さいます。


Q4:小泉予備校で使用する基本テキスト「極テキスト」の感想を教えてください。

辻さん:一般的なテキストは、文章で説明している事が多いのですが、小泉先生のテキストは、論点の説明に絵を入れたり、わかりやすい具体例が使われています。 そのため、直感的でイメージがしやすく、記憶に定着しやすいと思います。 この記憶に定着させる作業というのが大切で、論点や制度趣旨がきちんと記憶に定着していないと、本試験では対応が難しく、ある程度の点数まで取れても、合格への最後の壁を越えるのが難しくなると思います。そのような意味で、非常に実戦的で、本試験合格に直結するテキストです。 また、テキストの余白などのバランスも抜群で、アウトプットで間違った論点等を該当箇所に書き込んだり、チェックをつけたりしやすく、直前期に自分の弱点が一目で分かるような、オリジナルテキストに仕上がります。


Q5:受験期間を通じて、一番つらかったこと(乗り越えた壁)はなんですか?

壁はむちゃくちゃ多かったです(笑) 越えたと思ったら、また次の壁が出てくる、の繰り返しでした。 壁を乗り越えるのは、小泉先生がよく仰る事ですが、「反復継続」これしかないと思います。


Q6:合格を勝ち取るための勉強法を教えてください。

まず第一に、反復継続とスピードです。 本試験では、スピードが大切です。普段、問題を解く時からスピードを上げて解いていくことを意識していました。 また、しばらく触れていない科目があると論点を忘れてしまいますので、そうならないように、午前の科目と午後の科目は隔日で勉強していました。 次に、アウトプット。試験問題で正しい解答に辿り着くには、何を問われているか(問題提起)、が大切です。つまり、出題者の意図を読み取る事です。このためには、まずは過去問を数回解くのは当然ですが、単に解くだけではなく、目的を持って過去問をきちんと検討する必要があります。 そして、論点や主旨がわからない所は、すぐにテキストに戻る。この繰り返しです。自分でわからないところを考えていては、その他の問題に手が回らず時間がもったいないので、間違えた箇所のテキストを、何度でも、覚えるまで見返すことです(ただし、スピードを上げて)。 それと、細切れ時間を上手く活用することです。10分や15分でも覚えられる事はたくさんあります。
最後に、几帳面な人ほど陥りやすいのですが、深い入りをしすぎないことです。過去問をきちんと検討すると、どこが触れられていて、どこが触れられていないかが、一目瞭然です。未出の論点にこだわりすぎて、基本論点(重要論点)を未完成にすると試験的には厳しくなります。 過去問+αの部分は極テキスト<一問一答編>を使用して潰していきました。


Q7:今年の本試験直前期はどのように過ごされましたか?

隙間時間を使って問題を解いて、それまでの期間に間違った箇所や苦手範囲のテキストを、繰り返し読み込みました。 また、テキストを読む時には、本試験の解答時間を意識して、スピードを上げて読むようにしました。この時にも、文章だけだと頭に入ってきにくいですが、極テキストは、イメージとして直感で捉えることができ、また、アウトプットで間違った個所、弱点等が自分自身で書き込まれているので、スピードを上げて読んでも頭に入ってきます。その点でも、小泉先生のテキストが役立ちました。


Q8:最終合格発表を見た時の気持ちって??!!

正直な所、うれしさ万歳という気持ちよりも、安心したほっとしたという感じでした(笑)


Q9:これからの進路の予定や夢は?

司法書士は、業務が多岐にわたるので、自分の強い部分を見つけて独立開業をしたいと思っています。そして、司法書士の新しい可能性を考え、自分の人生の目的に沿った生き方をしていきたい、と思っています。


Q10:受験生への応援メッセージ

司法書士試験は、ラクしては受からない試験です。やってもやってもやっても、なぜかあと少しでダメだったということもあります。でも、決してあきらめないことです。自分に合った勉強方法を見つけ、あきらめず挑戦すれば、必ず結果はついてくる試験でもあります。 だから、あきらめずに、希望を持って頑張って頂きたいと思います。
 

(参考)裏技講座 語呂合わせ講座 - 修司と吾郎と過去問太郎 -

 投稿者:ロッキー先生  投稿日:2013年 1月22日(火)10時37分16秒
編集済
  裏技講座 語呂合わせ講座 - 修司と吾郎と過去問太郎 -

受講価格(税込)10,000円

目標年度 :2008年回数 :全2回(3時間×2)販売終了日 :[DVD教材]2009年6月30日(火) [Web講座]2009年6月30日(火)

担当講師

小泉 嘉孝 LEC専任講師
司法書士試験に合格し、講師歴12年のベテラン講師。講師業を天職と感じる現在、新全日制本科講座・実践力PowerUp講座を担当し、初級生から中上級生まで幅広い層への受験指導を実施。各学習レベルに応じた講義研究・教材作成に日々余念がありません。2007年度LEC『裏技の王国』講座にて司法書士関西王様賞を受賞。また、毎年短期合格者を多数輩出。ますます進化する「小泉講義」で短期合格へと導きます。 講座のねらい
2007年度「裏技の王国・関西王様賞」を受賞し、人気を博した「語呂合わせ講座 修司と吾郎」がバージョンアップ!「語呂合わせ」・「制度趣旨」と「過去問」、本試験においてこの3大要素は必要不可欠です。覚えづらい知識のキーワードを「語呂あわせ」で、最低限の情報で応用が活かせる様に「制度趣旨」の理解を深めます。
今回、これに関連する「過去問」を加え一気に学びます。司法書士試験に要求される(1)暗記(2)理解(3)実践力が1日で、しかも楽しく学べるスペシャル講座です。答案練習講座シーズン到来!得点源につなげましょう!!

講座のポイント
・覚えずらい横断知識も、イラスト入り語呂あわせでスッキリ!
・制度趣旨・立法趣旨の理解を深め応用力も同時にアップ
・関連過去問を解き、語呂合わせ・制度趣旨の本番での活用を実感
対象者
・2008年司法書士試験合格を目指す全受験生
・語呂合わせと制度趣旨・過去問を一気に学びたい方
使用テキスト
・オリジナルレジュメ(受講料込み)
※講座コードの2文字目がCの商品につきましては、教材はPDFとしてUPされ、発送はありませんので、ご了承いただきますようお願い致します。
講義回数
全2回(3時間×2回)

収録年月
2008年6月

 

(参考)裏技講座: 小泉鬼の2千6百本ノック!直前期一問一答

 投稿者:ロッキー先生  投稿日:2013年 1月22日(火)10時34分3秒
編集済
  裏技講座: 小泉鬼の2千6百本ノック!直前期一問一答

受講価格(税込)44,200円

絶対落としちゃいけない「重要論点」・「発展論点」を短期間で総チェック!

※本講座は、2010年向けに収録されたものです。

ズバリ、合格点を叩き出すための勉強をしましょう。それは、マイナー論点への追求するのではなく、「重要論点」・「発展論点」を完璧なまでに1つ1つ潰していくことです。一問一答形式で全範囲を総チェックしながら、全科目の総点検を図っていきましょう。

目標年度 :2011年販売終了日 :2011年6月20日(月)回数 :全14回.

担当講師

小泉 嘉孝 LEC専任講師
司法書士試験に合格し、現在講師歴15年のベテラン講師。講師業を天職と感じる現在、小泉一発合格塾・実践力PowerUp講座を担当し、幅広い層への受験指導を実施。各学習レベルに応じた講義研究・教材作成に日々余念がありません。2007年度LEC『裏技の王国』講座にて司法書士関西王様賞を受賞。毎年短期合格者を多数輩出。講座のねらい
今年の本試験もいよいよ直前期に突入します。ズバリ、合格点を叩き出すための勉強をしましょう。それは、マイナー論点への追求するのではなく、「重要論点」・「発展論点」を完璧なまでに1つ1つ潰していくことです。まさに自分の「弱点」となっている箇所を的確に分析し、その部分への「理解」と「記憶」を徹底すべきです!そこで一問一答形式で全範囲を総チェックしながら、私と一緒に全科目の総点検を図っていきましょう。鬼の小泉が合計2600本のノックを次々と繰り出します!!(毎回200本。商法・会社法及び民法・民訴・民保は150本) さぁ、あなたはいくつ拾えるか!Let's チャレンジ!!

講座のポイント
・一問一答形式で、「緊張感」と「集中力」は最高潮!
・誰もが気になる「重要論点」・「発展論点」を短時間で全科目チェック!
・いつでも、どこでも、細切れ時間をフル活用!
対象者
・平成23年合格を目指す司法書士試験全受験生
使用テキスト
・オリジナルレジュメ(受講料込み)
※講座コードの2文字目がCの商品につきましては、教材はPDFとしてUPされ、発送はありませんので、ご了承いただきますようお願い致します。
講義回数
全14回(2時間×14回)

民法総則:1回、民法物権:1回、民法担保:1回、民法債権:1回、民法親族相続:1回、
商・会社法:2回、不登法:3回、商登法:1回、憲・刑・供託・書士法:1回、民訴・民執・保全法:2回
収録年月
2010年3月

 

三枝りょう先生特集⑤

 投稿者:ロッキー先生  投稿日:2013年 1月17日(木)15時26分53秒
  三枝りょう先生特集⑤  

三枝りょう先生特集④

 投稿者:ロッキー先生  投稿日:2013年 1月17日(木)15時25分25秒
  三枝りょう先生特集④  

三枝りょう先生特集③

 投稿者:ロッキー先生  投稿日:2013年 1月17日(木)15時23分46秒
  三枝りょう先生特集③  

三枝りょう先生特集②

 投稿者:ロッキー先生  投稿日:2013年 1月17日(木)15時21分49秒
  三枝りょう先生特集②  

三枝りょう先生特集①

 投稿者:ロッキー先生  投稿日:2013年 1月17日(木)15時13分31秒
編集済
  三枝りょう先生特集①

http://

 

(参考)[新15ヵ月合格コース<春生>]三枝・根本クラス 担当:三枝 りょう LEC専任講師

 投稿者:ロッキー先生  投稿日:2013年 1月17日(木)12時37分17秒
編集済
  初級者向け講座 開講のご案内

【関東地区】

[新15ヵ月合格コース<春生>]三枝・根本クラス 担当:三枝 りょう LEC専任講師

 本コースは、全くの法律初学者からスタートし、2009年の司法書士試験に合格す
 ることを目標としています。三枝・根本クラスでは、[全体構造編][ベーシッ
 ク講座]を三枝 りょう LEC専任講師が担当し、[パーフェクト講座]を根本 正
 次 LEC専任講師が担当いたします。それぞれの講師がそれぞれの得意分野を担当
 いたしますので、効率的な講義により、受講生の実力をより一層高めることがで
 き、短期合格を実現することが可能となります。


2009年合格目標: 新15ヵ月合格コース<春生>・インプット+アウトプット一括コース

受講メディアの詳細を見る

【 回 数 】
全163回
【 内 容 】
全体構造講座【5回】 | ベーシック講座【92回】 | パーフェクト講座【32回】 | 精選答練<基礎力完成編>【12回】 | 精選答練<基礎演習編>【12回】 | 精選答練<ファイナル編>【6回】 | LEC全国公開模擬試験【2回】を含む | 直前!全国スーパー公開模擬試験【2回】 |

【対象者】
●仕事や学校と両立したい方
【講座概要】
本コースは全くの初学者からスタートし、2009年の司法書士に合格することを狙いとしています。このコースには、LECが24年間の司法書士受験指導の中で培ってきたノウハウと、司法書士試験合格に必要な知識すべてが凝縮されています。このコースのカリキュラムを丹念にこなしていけば、短期合格を実現することが可能です。

※精選答練<ファイナル編>・LEC全国公開模擬試験・直前!全国スーパー公開模擬試験のスケジュールにつきましては2008年9月に発行予定のパンフレットをご覧ください。
■インプット講座は、担当講師を三枝・根本・鈴木・海野・磯島・堀クラスよりお選びいただけます。
鈴木クラスはハイブリッドクラスになります。
■公開模試のみ通学をお選びの方は模試受講地を、アウトプットのみ通学をお選びの方は模試受講地とアウトプット受講地をそれぞれお選びください。
【受講開始日】

■Web視聴期限
三枝・根本クラス:2008年3月6日(木)から2009年7月31日(木)まで
鈴木クラス:2008年4月10日(木)から2009年7月31日(木)まで
海野クラス:2008年7月9日(水)から2009年7月31日(木)まで
磯島クラス:2008年5月15日(木)から2009年7月31日(木)まで
堀クラス:2008年3月23日(日)から2009年7月31日(木)まで
佐々木クラス:2008年5月12日(月)から2009年7月31日(木)まで


【三枝・根本クラスの特徴】
ダブルエースの良いとこ取り「必勝リレー講義」!「わかる!」「がんばれる!」講義で合格へ導きます!
①『わかる!』『がんばれる!』ダブルエースのやる気にさせてくれる講義で合格へGO!
②試験傾向を徹底分析!メリハリある講義が一発合格に効く。
③『柔の三枝、剛の根本』のW体制による、究極の必勝リレー講義
④レジュメ制作の名人・根本講師監修!初学者でも良く分かる!オリジナル講義ノート
⑤2人の講師が合格支援!エルメイトで講師とのやり取りが直接可能なので、どこでも安心して受講できる!
 

小泉・三枝ジョイントガイダンス&質問会のお知らせ

 投稿者:ロッキー先生  投稿日:2013年 1月11日(金)13時50分27秒
  <日程・場所>

3月24日(日)東京会場(会場は决定しだい公表)、3月20日(祝)大阪会場(会場は决定しだい公表)

<当日スケジュール>

11:00~13:00  個別質問会(午前の部)※小泉講師・三枝講師が2ブースに分かれて、個別に質問に対応(予約要)

13:30~14:30  東西の短期合格請負人が語る「春から始める司法書士試験の合格プラン」~2014年合格を目指す~
          (予約不要)(内容)小泉嘉孝による講演(45分)、小泉・三枝トークセッション(15分)

15:00~16:00  東西のカリスマ講師が語る「本試験直前3カ月!逆転合格大作戦」~新講座『極』答練の活用術~(予約不要)
          (内容)三枝りょうによる講演(45分)、三枝・小泉トークセッション(15分)

16:30~18:30  個別質問会(午後の部)※小泉講師・三枝講師が2ブースに分かれて、個別に質問に対応(予約要)

2013年より東のカリスマ 三枝りょう講師が加入されたことを記念して、小泉・三枝 東西のカリスマ講師による「ジョイント・ガイダンス」を実施することとなりました!講演は二部構成で、第一部では、2014年試験合格を目指す受験生向けに、短期合格の秘訣や合格プランの講演、第二部では、2013年試験合格を目指す受験生向けに、直前3ヶ月の過ごし方の講演を行います。講演の前後には、2時間ずつ個別質問会も実施します。普段、画面の中でしか会うことができない小泉・三枝両講師に、直接質問ができる貴重な機会です!是非、多くの方にご参加頂きたく存じます。
※質問会は、お一人ずつの完全予約制のため、自分の聞きたい事、迷っている事をじっくりと相談できます。すでに勉強を始めておられる方はもちろん、まだ司法書士の勉強をスタートしていない方もオッケーです。
司法書士試験の学習レベルに関わらず、是非ご参加ください!

(質問会での質問例)
・各科目における学習上の疑問点を解消したい。
・苦手分野の克服方法をアドバイスして欲しい。
・自分自身の勉強法(復習方法)が間違っていないか相談したい。
・小泉予備校実施の講座の活用法
・直前期の学習プランについての確認
・新企画の答練講座の活用法 など

http://shihoshoshi-school.net/information/info320.html
 

三枝りょうこ移籍のご報告について☆

 投稿者:ロッキー先生  投稿日:2013年 1月11日(金)13時27分47秒
  三枝りょうこ移籍のご報告について☆

皆さんこんにちは,専任講師の三枝りょうです。

本日はともに youtube でもいかがでしょうか。




『冬景色』 です。津軽海峡ではない方の。
唱歌です。
『唱歌』 って何ですか。





ってゆーか,お会計後,60秒を超えたらビッグマックって何ですか。
ビッグマックのタダ券を配る口実のキャンペーンだろうなとは感じつつも,いたずらにスタッフの者にストレスをかけてやしないかと,心配になったりならなかったりします。

さて,お待たせいたしました。
平成24年12月31日
クレアール講師三枝りょうこ任期満了退任
の続きの話です。

心穏やかな歌に乗せて,心穏やかに発表をいたします。
移籍のご報告です。

平成25年1月1日
小泉司法書士予備校講師三枝りょうこ就任
です。

小泉司法書士予備校のホームページはこちらです。
ウソじゃないことを確認してください。
http://shihoshoshi-school.net/

そして,小泉司法書士予備校のFacebookはこちらです。
http://www.facebook.com/shihoshoshischool

改めまして。
私こと,三枝りょうこは,今般,小泉司法書士予備校に移籍することとなりました。

移籍後も,司法書士受験生さまの短期合格に寄与することができるよう日々精進してまいります。
今後とも,一層のご愛顧,お引き立ての程,どうぞ宜しくお願い申し上げます。

平成25年1月吉日
三枝りょう

司法書士講師・三枝りょうのブログ
http://ameblo.jp/ryo-saegusa/
 

(参考)『「合格力パワフルジャンプ講座」が合格の決め手!』

 投稿者:ロッキー先生  投稿日:2013年 1月11日(金)13時23分23秒
編集済
  『「合格力パワフルジャンプ講座」が合格の決め手!』

司法書士を目指した理由
 資格を取得したいと思ったのは、リーマンショック以降、大学生の就職が厳しいということを大学入学以前から耳にしていたため、一般企業に就職するよりも、在学中から勉強して一生使える資格を手に入れたいと思ったことがきっかけでした。なぜ司法書士を目指したのかというと、私は、法学部に入学したので、法律に関する資格で、在学中から目指すことができ、かつ難易度が高い資格を調べたところ、司法書士はこの条件をピッタリ満たしたため、目指してみようと思いました。また、司法書士なら、結婚・出産しても一生働き続けられるのではないかと思ったことも目指そうと思った理由の一つです。

クレアールを選んだ理由
 入校当時、新潟に店舗がある予備校はクレアールともう一つの予備校しかなかったので、料金の安かったクレアールを選びました。クレアールは、過去問も教材に含まれたオールインワンパックだったので、自分で何か参考書や過去問を購入することなく勉強を始められ、大変良かったです

私の勉強方法
【1年目】
1年目は「1年合格ストレートコース」を受講しました。1年目では、ある本の影響で、どの科目も講義を聞き終わったら、その範囲の復習もそこそこに、ひたすら過去問を解いていました。民法、不動産登記法は、過去問を何度も回すという勉強法で何とかなったのですが、会社法、商業登記法に入ると過去問を回すだけでは、とりあえず過去問の問題は解けるが、それ以外の部分はよく分かっていないという状態に陥っていました。このままではいけないと思いながらも、不動産登記法が終わる頃には書式の講義も始まり、会社法・商業登記法をしっかり理解することなく本試験を迎えてしまいました。その結果、択一の基準点は超えたものの、記述で足切られてしまいました。会社法で6問、商業登記法で5問しか取れなかった上、商業登記法の記述では9点しか取れず、不合格の原因としては、会社法・商業登記法に対する苦手意識を払拭することができなかったことだと思いました。

【2年目】
 2年目は、「中上級講座」を受講しました。「中上級講座」は、正答率60パーセント以上の、本試験で出題されたら差がつく問題を解けるようになることが主眼だったので、講義数も少なく、各教科をいまいち体系的に理解することができないまま本試験を迎えてしまいました。講義で習った分野以外は会社法・商業登記法を除き、1年目と同様に過去問演習ばかりしてしまったことが不合格の原因であったと思います。会社法・商業登記法については、1年目で使用した基本書に加えて、参考書を1冊購入し、この2冊を照らし合わせながら勉強しました。結局本試験では、すべての足切り点は超えたものの、総合点で不合格となってしまいました。自分では力を入れて勉強したはずの会社法・商業登記法で思うような点数がとれなかったことと、不動産登記法で大きく失点してしまったことが不合格の原因であると思いました。会社法・商業登記法については、苦手意識が先行し、基本書や参考書ばかりに頼って肝心の条文読みをおろそかにしていたことも思うような点数をとれなかった原因であると思いました。

【3年目】
 3年目は、1年目と2年目の失敗をふまえ、基礎から合格レベルまでの知識をすべて網羅している「合格力パワフルジャンプ講座」を受講しました。私にとってこの講座が合格の決め手になったと言っても過言ではないくらい良い講座でした。なぜなら、この講座によって択一六法を使いこなせるようになり、かつ、この講座のテキストにより、今までバラバラだった知識を横断整理することができたからです。

 択一六法は1年目からもらっていたのですが、3年目になるまで一度も使ったことがありませんでした。なぜなら、条文を引くときは登記六法を使っていたし、また、択一六法には、判例の結論しか書いてなかったので、その判例を読んでも理由付けが分からないため、覚えることができなかったからです。「合格力パワフルジャンプ講座」では、択一六法を講義の中でも使用し、そこに載っている判例について、三枝先生が、「この判例は~の意味ですよ」や「この判例は理屈抜きで丸覚え!」や「この判例は余裕があったら覚える程度に」といったことを具体的に話してくださったので、メリハリをつけて択一六法を使用することができ、大変良かったです。また、テキストは、あらかじめ混同しやすそうな知識をまとめてあったのが良かったです。例えば、会社法のテキストでは、「備置きに関する規定」という見出しで①定款②議事録系(株主総会議事録など)③名簿系(株主名簿など)のそれぞれの内容と条文番号が列挙されており、自分で条文を引いて確認することで、備置きに関する規定を一気に確認でき、知識の横断整理に役立ちました。

科目別学習法
【民法、不動産登記法】
 択一六法とテキストを3回ずつ読み込みました。時間がなく、過去問集は一度もやりませんでした。私の場合、この2教科については1年目、2年目に何度も過去問を回していたので過去問の問題ならばほぼ解くことができる状態でした。択一六法やテキストに書かれているまとめの図や他の知識との比較の表などについては、気になった時にいつでも見ることができるように付箋をはったり、蛍光ペンで目立たせたりして何度も見るようにしていました。

【商法・会社法、商業登記法】
 商法・会社法は、1年目、2年目と異なり、3年目では、条文を何度も読み込みました。あんなに嫌で嫌で仕方がなかった会社法の条文が結構好きになりました。やはり会社法の得点を上げるためには条文読みが苦痛ではなくなるくらい条文を読み込むことが大切なのだと実感しました。具体的な勉強法としては、まず会社法の条文を1条から読んでいき、(先生が試験に出ないと言った条文は除きます。)区切りがいいところでテキストの1ページ目を開け、先程読んでいた条文の範囲の場所までテキストを読みます。テキストには条文番号が記載されているので書かれている条文もすべて読みます。私は会社法が苦手だったので、会社法の勉強は、ほぼ毎日やっていました。また、必ず、前の日に読んだ条文を次の日にもう一度読んで復習してから新しい範囲の条文を読んでいました。違う科目の勉強中にふと「あれどうだったっけ?」と疑問に感じたらすかさず六法で条文を確認していました。

 商業登記法は条文の素読みはせず、テキストと択一六法を読み込み、そこに出てきた条文を六法でしっかり読んでいました。

【マイナー科目】
 民事訴訟法

会社法と同様に1条から条文を読み込んでいました。まず、択一六法で条文を読んだ後、その範囲のテキストを読み、その後、過去問を解いていました。民事訴訟法についても直前期は、前の日に読んだ条文を次の日にもう一度読み直してから新しい範囲の勉強を始めていました。そうすることで、条文を忘れにくくなったと思います。

 民事執行法と民事保全法

択一六法はあまり使わず、テキストを読んだ後、その該当箇所の過去問を解くということを何度もやりました。

 憲法

過去問は1回くらいしかやらず、テキストと択一六法を読みました。

 刑法

択一六法とテキストを読んだ後、過去問を何度も解きました。択一六法とテキストに書かれていた判例はすべて覚えるよう努めました。

 供託法

表や図をチェックする程度にしか択一六法は使わず、テキスト読みと過去問を何度もやりました。供託法は過去問を何度もやることで全体像がつかめると思います。

 司法書士法

過去問を何度も回しました。それで本試験では得点できると思いました。

【書式について】
 書式対策としては、不動産登記法の書式では、民法と不動産登記法の択一の知識の精度を上げること、商業登記法の書式では、会社法、商業登記法の択一の知識の精度を上げることが一番であると思います。択一の知識の精度が上がることで間違った実体判断をすることも少なくなりました。答練が始まるまでは、択一の勉強をし続け、合格書式マニュアルに載っているひな形を完全に暗記することができれば、本試験までに合格に必要な書式の力はつくと思います。

【答練について】
答練は、解いたらすぐに答え合わせをし、解説講義を聴いていました。答え合わせと解説講義を聴くことは、答練の記憶が鮮やかなうちになるべく早くやったほうがいいと思います。択一については、すごく気になったところしか復習しなかったのですが、書式については、間違った問題はもう一度解きなおしていました。本当は択一についても間違った問題はすべて解きなおすほうがいいと思うのですが、時間がなかったため、択一六法やテキスト、条文の読み込みを優先し、答練の復習は最小限にとどめました。

最後に
 大学1、2年の頃は、自分で司法書士を目指すと決めたのに、勉強をしていると、周りの大学生がすごく楽しそうに見えて「どうしてこんなことをしているのだろう」と憂鬱な気分になり、勉強に身が入らないことも多かったです。気持ちの切り替えが上手くできずに辛かった時期もあったのですが、合格発表で自分の受験番号を見つけた時はすごく嬉しく、今までの苦労が報われた気がしました。大学在学中に司法書士試験に合格できて本当に良かったです。精神的に辛い時期に励ましてくれた親に感謝しています

http://

 

(参考)合格力パワフルジャンプ講座 全63回

 投稿者:ロッキー先生  投稿日:2013年 1月11日(金)13時11分57秒
編集済
  受講料 合格力パワフルジャンプ講座 242,000円

「合格できる自分」を作る!
合格力パワフルジャンプ講座 全63回
「知識量主義」からの脱却
「使える知識」と「合格への視点」を習得する

過去の自分を肯定しつつ、「合格できる自分」を作るための中級者向け基幹講座、それが「合格力パワフルジャンプ講座」です。今までの学習経験があるからこそ、来年の合格へ向けて再び走り出すことが可能です。しかし、「来年必勝モデル」の構築は、限られた時間の中、独学で見出すことは困難を伴います。
「合格力パワフルジャンプ講座」では、今まで皆さんが使用してきた基礎講座のテキスト(どこの教材かを問いません)を尊重しつつ、講義内では「合格ノート」「択一六法」を使用して学習を進めます。本講座で「合格へのアプローチ力」を全63回の講義を通して習得していきます。

対象
1.本試験の「午前の部」択一試験において正答率70%以上の問題をミスしている方
2.基礎講座を終了したが、基礎力に自信がなく、しかし来年絶対合格したい方
3.全科目を講義受講することにより、ムラなくコンスタントに学習を進めたい方
4.本講座を受講することで、合格のための『軸』を確立し、合格に必要な知識の習得を確実にしたい方
講座の目的
1.合格に必要な知識を再確認し、「知識量絶対主義」からの脱却および、「使える知識」と「合格への視点」を習得させます。
2.「基礎知識の再確認」をした上で、万全の合格を図るための「発展知識の習得」や「改正・最新
3.報の提供」をし、「合格への論点のピックアップ」を徹底して行います。
4.本講座で身に付けた知識を「合格」という観点から見直し、本試験で「使える知識」となるように覚えるべきポイントを明示し、「合格力」を増大させます。
来年必勝のために要求されている能力は、「膨大な知識量」ではありません。
したがって、1.は徹底的に、2.と3.は合格に必要な範囲で、とメリハリをつけていくのも本講座の特長です。

講義の進め方
1st基礎力固めに必要な知識の再確認を行います
まずは、条文の正確な読み込みができているか,制度趣旨を理解できているか、要件効果を正確に把握しているか等、ついつい独学の受験生が陥りがちな「わかっているつもり」の部分を意識的にチェックしていきます。ここで「表層的な知識」を「芯から捉えている知識」にすることで、「本試験でゆるがない自分」を作ります。

2st発展論点について、必要な範囲で学習をします
いわゆる「初学者向け講座」では、一発合格に必要最小限の知識の提供をしていきます。しかし、2年目以降の学習では、できる限り余裕をもって合格できるよう前年より知識の幅を拡げることも大切です。
ただ,やみくもに本を読んで覚えても「知識がただ増えただけ」の気休め勉強で、本試験で「使える発展知識」にはなりません。
合格のプロフェッショナルである三枝りょう講師が、本試験の出題傾向を徹底的に解析し、「次の一手として押さえるべき発展論点」を厳選し提供していきます。
2年目以降も「無駄なことは一切しない」効果的学習を実現します。

3rd合格者視線で斬る有機的横断学習をします
1年間以上司法書士試験の学習をしてくると、「この部分とあの部分は論点が重なるな」「似てる話なんだけれどこれとあれとは違うんだな」等、ひとつの科目内あるいは科目間を横断して比較横断整理すべき論点があることに気づきます。
比較や知識の有機的結合は、場当たり的にやっても、逆にむやみと網羅的に暗記しても本試験における効果としては今ひとつです。
大切なことは、「合格者はどの論点を比較整理し、又は有機的に繋げて学習したか」を知ることです。3つめのステップとして斬るべき視点を理解し、復習の際に今まで利用してきた教材も活用しつつ、論点の整理・結合を図ります。

+ alpha最新情報の収集をします
近年の司法書士試験では、法改正直後の情報や最新判例を題材とした問題が出題され、「新しい知識」も合格のために必要となることがあります。
合格に必要な範囲で随時最新情報を提供していきますので、「自分の持っている知識は古くないか」など不安感を抱くことなく、安心して自信を持って学習を進めることが可能です。

「合格ノート」と「択一六法」のツートップ教材で効率的学習を図る!

講義内で使用する教材は、本講座のオリジナル教材「合格ノート」と合格者が賞賛する伝統の教材「択一六法」の2つです。
司法書士試験は、「細かい知識が問われる」、「いわゆる推論型問題で出る」、「比較横断整理で出題される」など、一つの科目の中でも分野ごとに攻略法が異なります。本講座では、その特性に合わせて、上記教材を使い分け、タイプに応じた柔軟な学習を図ります。

合格ノート
本講座のためのオリジナル教材!
「左ページに図表」「右ページに文章」の画期的明快構成で使いやすさ抜群!

左ページには「知識を分析的に習得するため」「合格視点で横断整理をするため」等の図表を掲載してあります。視覚的に知識や考え方を身につけることが可能となります。
右ページでは、「本試験でそのまま出る可能性がある」「判例等の言い回しを押えておくべき」文章を掲載してあります。文章表現を理解・把握しておくことで本試験での実戦力を養成することが可能となります。
.また、本教材は講義内で随時配布するので、合格に必要と判断した最新情報は、合格ノートに掲載していち早く受験生に提供します。

択一六法
2年目以降の受験生が,ついついおろそかにしがちなのが条文の読解です。しかし,判例の見解にせよ,学説にせよ,出発点は条文です。本講座では,多く短期合格者が賞賛するクレアール自慢の教材「択一六法」を使用して,試験対策として重要な条文の確認をしていきます。瑣末な知識やテクニックばかり覚えても,すべての基本=条文を侮ると大きな失敗につながりますが,「基本的事項中心主義のクレアール」なら徹底的に基礎の叩き上げが可能です。

講座担当 三枝りょう 講師皆さん、こんにちは。専任講師の三枝りょうです。
司法書士試験の初級講座を修了された方で、「これから先どうやって勉強しよう?」と悩む受験生はとても多くいます。私は2回の受験で合格していますが、自身の経験を踏まえると,初級講座修了者のための中級基幹講座は必ず受講した方が良いと考えます。なぜなら

①夏からコンスタントに学習するためにはペースメーカーが必要であること。

②「合格できる自分を作る」ために,「意識的に基礎力を固める」「必要な範囲で発展論点を習得する」のは多くの短期合格者を輩出しているプロの指導に従った方が効果的であること。

③講座を受講しておくことで最新判例や改正情報に乗り遅れる心配がなく,安心して受験勉強に集中できること。

の3つからです。
 

(参考)択一重要ポイント総仕上げ講座のご案内

 投稿者:ロッキー先生  投稿日:2013年 1月11日(金)13時08分1秒
編集済
  受講料 8,750円

講師や合格者の「勘」に頼った「ヤマ当て」講座は、私の経験則上「ズバリ的中」することはほとんどありません。クレアール発「直前予想講座」は、過去の出題実績、近年の出題傾向、実務の動向等、客観的事実のみを徹底分析し、出題可能性の高い論点をピックアップしていきます。信頼性の高い情報を得て、安心・集中して直前学習ができます。



直前期の限られた時間で、効率よく学習するには、学習すべき論点に優先劣後をつける必要があります。本講座では、今年出題可能性の高い論点(=優先復習すべき論点)を明示します。その上で具体的に「どのような復習」を「どの程度」しておくべきかを伝授し直前期学習の効率化を図ります。



本試験合格のためには粘りが大切です。やや勉強不足だけれども何としても合格したい方から、答練の成績は順調だけど、万全を期して重要ポイントのおさらいをしたい受験生まで、全受験生必聴の本年度最終インプット講座です!

.択一重要ポイント総仕上げ講座 詳細
【実施日】 2011年5月15日(日)

【時 間】 第1回...10:00~13:00 第2回...14:00~17:00
【場 所】 クレアール司法書士アカデミー(水道橋本部校舎)

【担 当】 三枝 りょう 講師
【回 数】 全2回(1回3時間)
【教 材】 オリジナル教材  ※教材費は、受講料に含まれます。
【科 目】 択一全科目
【対象者】 ・ 本試験で出題可能性の高い論点を知りたい方
       ・ 短期間で効率よく総復習をしたい方
       ・ 最終仕上げで択一の得点をもう1問アップさせたい方

●通信講座は、5/25(水)以降、  随時発送となります。

 

(参考)【2012・2013年合格目標】2年W受験カレッジコース(三枝クラス)

 投稿者:ロッキー先生  投稿日:2013年 1月11日(金)13時03分30秒
編集済
  受講料 590,000円

直近の試験に臨むことで最短の合格が見える!!
本コースは、2012年及び2013年の司法書士試験合格を目指すコースです。

司法書士試験は、試験科目が11科目と多く学習対象も膨大です。しかし、合格だけを見つめた短期合格戦略法である「非常識合格法」ならば、学習対象を合格するための最適な知識に限定しますので、限られた学習時間を合格に直結した内容に凝縮できます。

また、1年目から確実に合格を目指せるように「択一ベーシック演習」「書式マスター講座」「択一マスター答練」をはじめとした目的別の演習に加え、本試験形式で実施される「全国公開模擬試験」、直前期の「実力完成総合答練」もしっかりと組み込まれた、オールインワンのコース設計になっております。

仮に、惜しくも合格を逃した場合でも2年目には、まず「本試験解析講座」にて次の試験に向けてどういった対策を取るべきかの総括を行い、その上でより実践的な「講義」+「論点整理」で確実に基準点の突破を図る「択一完成講座」や正確な解法手法を身に付ける「書式ブラッシュアップ講座」で基準点+αの実力を身に付け、2013年の1月からは2回行われる「全国公開模擬試験」に加え、本試験さながらの本格答練である「実戦力養成答練」や、本試験を想定した予想問題で最終チェックを図る「実力完成総合答練」で、本試験の確実な合格を図ります。


講座開講日
?Web通信 ... 随時受講開始可能
?DVD通信 ... 随時受講開始可能


→ 少しスタートが遅れてしまったとお考えの方
→ 何が何でも来年の合格を目指したい方
→ 働きながら合格を目指す方
→ 今までに法律の学習経験が全くない方

今なら「受験生支援割引」実施中!
        .
今、2年W受験カレッジコースにお申し込みいただきますと、「受験生支援割引」といたしまして受講料が、8月末日まで8万円OFFとさせていただきます。お早めにお申し込みください!

 

(参考)【2012年合格目標】カレッジ速習コース基本4法 (三枝クラス)

 投稿者:ロッキー先生  投稿日:2013年 1月11日(金)13時00分59秒
編集済
  受講料 410,000円

「受験生支援割引」実施中!
        .
クレアールの「1年合格カレッジコース」を戦略的に再構築した「1年カレッジ速習コース」。今なら「受験生支援割引」として受講料が、8月末日まで3万円OFFとなります。決心が早ければ早いほど、おトクです!!

 

(参考)クレアール 1年合格カレッジコース - 三枝クラス

 投稿者:ロッキー先生  投稿日:2013年 1月11日(金)12時58分2秒
編集済
  受講料 440,000円

 初めて司法書士の学習をするが、短期に司法書士試験に合格したい」という方を対象にしたコースです。司法書士試験は試験科目も11科目と多く、学習対象も膨大です。しかし、合格だけを見つめた短期合格戦略法である「非常識合格法」ならば、学習対象を合格するための最適な知識に限定しますので、限られた学習時間を合格に直結した内容に凝縮できます。しかも、択一ベーシック演習、記述式試験対策(書式マスター講座、書式特訓答練)、択一マスター答練、をはじめとした目的別の演習に加え、本試験形式で実施される2回の公開模擬試験、直前期の実力完成総合答練もしっかりと組み込まれた「オールインワン」のコース設計ですから、受験対策は万全です。

1.映像学習に最適な新システムを採用!
本講座は、DVDやWeb通信など、映像媒体で学習される受験生専用に開発された講座です。ライブ講義をただ収録したものではありません。画面を見ながら学習するのに最適な画質や講義進度、必要に応じてパワーポイントなどを使用した快適性の高い講座で効果的な学習が可能です。

2.カリキュラムも、もちろん新システム!
インプット講義が1ターム60分とコンパクトな構成で、集中力をキープしたまま講義を受講することができます。タームごとの単元もすべて明示されているので、習熟度に応じて自分の聴講したい単元がすぐに分かります。お仕事などで忙しい受験生が、スキマ時間を活用して学習するのに適しています。

3.カリスマ・三枝りょう講師が試験傾向を徹底分析!
毎年短期合格者を輩出し、また自身もそれを成し遂げている三枝りょう講師が、司法書士試験の傾向を徹底分析して、『出る可能性が高い部分』をわかりやすく講義していきます。ヤル気を持って続けられる要素が満載のクレアール講座です。
 

(参考)クレアール 【2011年司法書士試験】直前対策

 投稿者:ロッキー先生  投稿日:2013年 1月11日(金)12時56分14秒
編集済
  受講料 8,750円

【2011年司法書士試験】直前対策
1.択一重要ポイント総仕上げ講座 【全2回】
2.第2回 全国公開模擬試験 【全1回】
3.合格論点スピードチェック講座 【全11回】
4.択一完成講座 【全35回】
5.実戦力養成答練 【全8回】

全科目ズバリ予想!
択一重要ポイント総仕上げ講座 【全2回】

1.択一重要ポイント総仕上げ講座 【全2回】
2.第2回 全国公開模擬試験 【全1回】
3.合格論点スピードチェック講座 【全11回】
4.択一完成講座 【全35回】
5.実戦力養成答練 【全8回】

毎年的中問題多数
第2回 全国公開模擬試験 【全1回】
本試験前の最後の総仕上げ! 三枝講師のWeb解説講義付き!
重要論点のみならず、本試験で出題が予想される論点を出題します。本試験前の予行演習として自分自身の解法パターンや時間配分を確認する最後のチャンスです。三枝講師がWEBにて解説講義を行います。本試験まで2週間を切ったこの時期に「何をすべきか」、「本試験に臨む注意点」などを直接伝授します。最後まで徹底的にサポートしてまいります。

科目別受講可能
合格論点スピードチェック講座 【全11回】
1.クレアール独自のテキストは直前期のまとめに最適!
2.随時受講可
民法:三枝 りょう 講師 / 不登法:清水 城 講師
会社法・商業登記:戸谷 満 講師 / マイナー科目:古川 豪一 講師

科目別受講可能
択一完成講座 【全35回】
1.必要な論点を体系的に学べるオリジナルノート付!
2.随時受講可
民法・マイナー科目:古川 豪一講師 / 不登法・会社法・商登法:清水 城講師

先着30名様のみ
実戦力養成答練 【全8回】
1.公開模試形式4回で時間配分を総チェック!
1月に実施した実戦力養成答練です。とにかく問題を解きまくっていただきます。
各回の択一試験の正答率表が付いています。
2.随時受講可
択一問題 280問
記述式問題 8問(不法法4問/商登法4問)
 

(参考)クレアール 2012年合格目標☆初学者対象 1.5年カレッジコース

 投稿者:ロッキー先生  投稿日:2013年 1月11日(金)12時53分21秒
編集済
  受講料 448,000円

本コースは、法律の学習が初めての方でも安心して受講頂けるように、「全体構造編」より学習をスタートするコースです。講義は、2010年4月より実施している基本4法基礎講座を使用しますので、自分のペースで学習を進めていけます。2011年の司法書士試験日までに一気に全11科目の基礎講座を受講し、「試し受験」に臨みたい方にオススメのコースです。また、学習後期には2011年司法書士試験の傾向を踏まえた目的別の実戦演習(答案練習会)で、段階的に仕上げていきます。司法書士試験において重要な基本4法については、基本事項の習得、2011年司法書士試験の傾向を踏まえた実戦演習と段階的に機能的な学習を行います。1.5年カレッジコースは「非常識合格法」を実践し、法律初学者の方が無理なく基本に忠実に学習を続けられる、オールインワンパッケージのコース設計です。

対象:初学者の方  回数:全173回
開講日:2010年12月より随時  学習期間:2010年12月~2012年6月

「非常識合格法」で、学習範囲を厳格に限定するため、効率的な学習ができ、短期合格が可能である。
短期ではあるが、早期に過去問の演習を導入するため、過去問の反復学習が可能。
書式対策も、本試験形式の答練もしっかり組み込まれた、万全な受験対策。
 

三枝 りょうプロフィール (小泉司法書士予備校講師)

 投稿者:ロッキー先生  投稿日:2013年 1月11日(金)12時39分21秒
  三枝りょう プロフィール
<2000年>
司法書士試験合格 大手資格スクールで司法書士講師に就任。早くも一期生の中から一発合格者を輩出。
<2003年~2012年>
講義のわかりやすさと合格実績が評価され、以降9年間、全国配信クラス講師となる。
<2008年>
大手資格スクール主任研究員(制作部門の責任者)に就任。以降、新規講座の開発、教材制作、講座プロモーション等を手掛ける。
<2013年>
日本初の無料WEB公開による司法書士受験予備校「小泉司法書士予備校」に電撃移籍。

受講生へのメッセージ
皆さんこんにちは、司法書士講師の三枝りょうです。平成12年度司法書士試験に合格して以来、常に第一線で受験指導をしてきました。司法書士試験は最難関試験の一つですが、勝機は必ずあります。短期合格を目標とするのであれば、「正しい学習法=合格のセオリー」に基づき学習すること、それを熟知している予備校を活用することが大切です。この度、小泉司法書士予備校に移籍をして、小泉先生と叡智を出しあい、更にパワーアップした「合格できる講座」を提供していきます。ご期待ください。
 

三枝 りょうプロフィール (クレアール講師時代)

 投稿者:ロッキー先生  投稿日:2013年 1月11日(金)12時34分58秒
  三枝 りょう講師
●民法 ●不動産登記法 ●商法・会社法 ●商業登記法 担当
合格に必要な基本事項を中心に、効率よく学習を進めていくのが三枝流!

■基本事項中心主義
司法書士試験において出題数の多い民法・不動産登記法は、一見覚えるべき範囲も広範に思われがちです。しかし、合格のために必要なのは、まず覚える前提として『分かること』と『正確な基本事項+α』であり、過剰な情報の無理な習得は消化不良=挫折の原因となります。本講座では、まず、『忘れにくくする』ために制度趣旨をきちんと理解します。そして、次に試験傾向の徹底分析により厳選された基本知識を正確に習得していきます。受験生の負担をできる限り軽くして受験生を合格へ導く『量より質』の講義が、カリスマ・三枝流です。

■効率的学習の要は横断整理!
民法と不動産登記法、商法(会社法)と商業登記法は、実務上のみならず、試験対策としても非常に密接しています。短期合格を実現するためにはこれらの法律をしっかりリンクさせて、横断的に学習する必要があります。本講座では、民法を学習する際に不動産登記法の視点を、また会社法を学習する際に商業登記法の視点を盛り込みます。これにより、科目ごとの縦割り学習では実現しえなかった、コンパクトで効率的な学習が実践でき、短期合格可能性を高めます。
 

三枝 りょうプロフィール (LEC講師時代)

 投稿者:ロッキー先生  投稿日:2013年 1月11日(金)12時30分3秒
編集済
  高校中退後、大検一発合格を経て、東京都立大学法学部に入学。平成12年同大学卒業、同年司法書士試験合格(受験2回)。その短期合格経験を基に、初級講座から中上級者向け講座まで、講座企画・講義・教材開発をオールマイティーに担当。自ら実践した一発逆転の合格術を盛り込んだ、『実践的講義』が多くの受験生から支持を受けている。全国の受験生をサポートするLEC講師陣のエース。
.
 

司法書士になりなさい!!―海野流・三枝流短期合格の法則

 投稿者:ロッキー先生  投稿日:2013年 1月11日(金)11時55分25秒
編集済
  司法書士になりなさい!!―海野流・三枝流短期合格の法則

海野 禎子 (著), 三枝 りょう (著), 東京リーガルマインドLEC総合研究所司法書士試験部 (著)

商品の説明
内容(「MARC」データベースより)
司法書士試験は国家試験の中でも1、2を争う最難関。司法書士試験短期合格のためにほんとうに必要なことは何か、何をどう勉強すれば短期合格することができるのかを自らの経験を基に公開。2003年刊の第2版。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
海野 禎子
慶応義塾大学文学部卒業。平成8年司法書士試験合格。その後、司法書士事務所勤務、会社法務部勤務を経て、平成10年よりLEC東京リーガルマインド専任講師として、「新15ヵ月合格コース」を担当

三枝 りょう
某県立高校を中退後、大検一発合格を経て、平成12年東京都立大学法学部卒業。平成12年司法書士試験合格。現在初級向け講座「新15ヵ月合格コース」、中上級向け講座「択一データファイリング講座」を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
 

小泉司法書士予備校からのお知らせ

 投稿者:ロッキー先生  投稿日:2012年 8月31日(金)08時37分23秒
  『3分間のWEB教室へ、ようこそ!』

みなさん、こんにちは。小泉嘉孝です。
本試験が終わり、2カ月が経過しようとしています。
よしっ、今年の合格はほぼ確実だという人もいれば、基準点に届かず不合格が確定してしまった人、あるいは、基準点はクリアしているが、微妙なラインで、今は何をやっても手につかないという人もいるでしょう。

しかし、今、自分がどのような状況に置かれていても、必ず勉強は続けなければならないということは同じです。
法律は常に改正され、日々新しい判例や先例が現れ、登記研究等では、実務上どのように対処するべきかが検討されています。

受験勉強を進める中ではもちろんのこと、合格し実務に就いてからでも、当然これらの情報を入手し、それを理解し、かつ、これをストックしていく必要があります。
私の基幹講座やテキストも、毎年新しい情報を追加し、更新していきますが、そのようなペースでは最新の情報については不十分な対応しかできません。

そこで、これらに対応すべく最近始めたのがFacebook上での『3分間レッスン』です。
近年の判例・先例・登記研究等の中から毎回1論点を取り上げ、テキストと同じ形式で図解等を行い、これをレジュメにまとめ(ダウンロード無料)、やはり通常の講義と同じく私が動画で説明をしています。
しかも、これを平均3分で解説していきます。
極限まで無駄を省き、超効率的な勉強方法と環境を提供するという、小泉予備校の学習コンセプトは、ここでもぶれることはありません。

小泉司法書士予備校Facebook >>http://www.facebook.com/shihoshoshischool

ただ、この『3分間レッスン』をいつもの講義と同じように一方向で流すのは、何かもったいないなぁと思いました。双方向のやり取りが、全国どこからでも可能であるWEBを利用し、しかも『極板』という便利なツールが揃っているのだから、これを使って、仮想の「教室講義」を実現できないものだろうかと考えたわけです。
私が1つの【問い】を発し、みなさんがその論点を考える。ただし、これは書籍やWEBで調べて、正しい答えを書くとかではなく、「これが法的に論点になるんじゃないか!」とパッと思いついたことをメモする感覚で書いて欲しいのです(1行とか2行で結構です)。なので、完全な正解も不正解もなく、逆に私がまったく考えてなかったことをみなさんが気づかれるかもしれません。私は、いつも判例や先例を学ぶときに、そこでの「論点」を掴まなきゃダメだと言っていますが、普段から、その論点を捕まえにいく訓練をして、そういう思考回路を自分の中に作ってしまうことは、とても有効な勉強方法です。

極板(司法書士無料質問掲示板) >>http://dokugakukan.net/kiwamiban/

もちろん、試験勉強なので、ここではこのように考えると判例や先例が示していますと言われたら、そこは割り切って覚えるしかないのですが、先に自分で論点を考え、整理した上で、その結論や考え方を聴くと、自分の理解・記憶として、まるで入り方が違います。

さぁ、みなさんも『3分間のWEB教室』に参加しませんか。


小泉司法書士予備校  小泉嘉孝
 

小泉司法書士予備校からお知らせです

 投稿者:ロッキー先生  投稿日:2012年 6月27日(水)17時01分44秒
  小泉予備校受講生の皆さま

いよいよ試験直前になってきましたが、最後の追い込みに役立てて
もらえればと思い、平成20年以降の先例・登記研究の中で、論点ベスト7を
選び出しました。
ホームページ内「お知らせ」コーナーにpdfデータを用意しましたので
活用してください。

「お知らせ」コーナー
http://shihoshoshi-school.net/information/index.html

「洗例・登記研究ベスト7レジュメ」pdfデータ
http://shihoshoshi-school.net/information/senrei_seven.pdf


最後の力を振り絞って、頂点を極めてください!
皆さんがこれまで積み上げてきた知識、たゆまない努力、
耐え抜いてきた心、今、すべてが輝いています。
さぁ、自信を持って、7月1日勝利をつかみ取ろう!!

小泉嘉孝

 

どうなってるの?司法書士―小泉・高橋がおくる勉強方法と仕事内容

 投稿者:ロッキー先生  投稿日:2011年 4月27日(水)01時05分7秒
編集済
  小泉嘉孝先生 直筆サイン

どうなってるの?司法書士―小泉・高橋がおくる勉強方法と仕事内容

内容

関西で大人気のLEC司法書士講師が司法書士の実態と勉強方法を大公開!事件簿から拾う高橋流講義、短期合格法小泉STYLEを公開する。司法書士の業務、試験の流れなども解説。小泉・高橋両講師オリジナル講義テキストを収録。

著者略歴

小泉 嘉孝
学生時代「努力が形になるものが欲しい…」と思い司法書士を目指す。平成7年司法書士試験合格。現在9年目のベテラン講師。初級向け講座『新全日制本科講座』と『新15ヵ月合格コース』を担当

高橋 義一
大学卒業後、一般企業に就職。その後予備校の講師等を経て平成8年司法書士試験に合格。大学時代の友人と司法書士事務所の運営に携わった後、LEC司法書士講師となる。『新15ヵ月合格コース』を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
 

(参考)小泉クラス 合格体験記⑦

 投稿者:ロッキー先生  投稿日:2011年 4月27日(水)00時41分35秒
編集済
  小泉嘉孝先生 直筆サイン  

(参考)小泉クラス 合格体験記⑥

 投稿者:ロッキー先生  投稿日:2011年 4月27日(水)00時35分13秒
編集済
  平成22年度司法書士試験最終合格者の方々から寄せられた『受講講座推奨コメント』をご案内します!
最終合格を勝ちとるうえで役に立った講座、具体的にどのような点が役に立ったのか、講座をどのように活用すれば最も効果的な学習をすることができるのかなど、来年度合格に向けて目下勉強中の方々はもちろん、今後勉強を再スタートさせようとお考えの方にもぜひご覧頂きたいコメントが満載です!!

実践力Power Up講座

清水 寛之さん
2年目以降の中上級講座として必須だと思います。1年目の講義では分からなかった部分も、再度講義を聞くことで理解が深まることがよくあります。また、最新の講義を受けることで最新の情報や論点にもついていくことができます。問題中心の勉強より、講義に沿って問題に取り組む方がペースメーカーになるし、メリハリがつけられると思います。テキストもうまくまとまっているので、非常に使いやすかったです。

海老原 珠子さん
「実践力Power Up講座」は、初級講座で得た知識に更に上乗せして択一を磐石の得点源にしたいという受験生にはぴったりだと思います。

岡谷 祐一郎さん
はっきり言って、私が合格することができたのは、この講座抜きにはあり得ませんでした。新15ヵ月合格コースで蓄えた基礎知識を、上手く活用できるように構成されており、無駄なく最小限の努力で最高の結果をもたらしてくれます。この講座で使用するテキストは、非常に完成度が高く、細かい知識の横断整理がしやすく、非常に重宝しました。

M.Yさん
私は、小泉先生のクラスを受講したのですが、小泉先生のクラスでは講義が始まる前に問題を解きます。アウトプットを意識したインプット講義というコンセプトのもと講義が展開されますので、まさに実践力のパワーアップを目的とする講座であり、一通りのインプットを終えた2年目以降の受験生必須の講座であると思います。私もこの講座がなければ合格はなかったと感じています。

※実践力Power Up講座オリジナルテキスト(小泉嘉孝先生作製)

同時に実践力Power Up講座を担当した海野先生も絶賛!
「このテキストは非常に充実している」
「このテキストは非常によく出来ている」
「(このテキストは)まとめられている」

海野 禎子 LEC専任講師プロフィール
慶応義塾大学文学部卒。文学部出身にもかかわらず、96年に初めて司法書士試験を受験し、一発合格を果たす。合格後、司法書士事務所及び一般企業の法務部勤務を経て、99年から講師に。自信の経験に基づいた短期合格のノウハウを情熱をもって皆様にお伝えし、合格へ導きます。

 

/2