サイバーエージェントCEOの藤田晋氏も絶賛する、その小説の中身とは?
企画書の構成とは
企画書のフォーマットがあれば、企画をまとめるのが楽になります
私が企画書というものを書き始めた当初のこと。何に困ったかというと、フォーマットが身近にないことでした。
こんなときに思うのは、「何をどういう順番で語ればよいのかということだけでも教えてくれれば、あとは何とかなるのに」ということではないでしょうか? つかみどころがない現状で、そのつかみどころだけ与えてくれればよいと思うものです。そこで今回は、企画書のフォーマットを紹介します。もちろん、今回お伝えするのは唯一無二のフォーマットではありませんが、自分の状況に当てはめてアレンジして使っていただけるのではないかと思います。
まず企画書の構成を示して、その後に各要素についてお伝えしていきましょう。全体構成は以下の通りです。
- 表紙
- アジェンダ
- 企画の狙い
- 企画の全体像
- 企画の詳細
- 企画の特長
- 信頼性の補完
- 具体的な実行ステップ
ここからは、それぞれがなぜ必要で、どのように書けばよいのかをお話しします。
更新日:2009年11月17日
関連ジャンル一覧
すぐにでも真似したくなる簡単テク
うまい棒でつくったコロッケからプリンを入れた即席クリームパンまで