社会・政治 

文字サイズ: A A A

Ads

“韓国嫌い”東南アジアで深刻! 「花嫁強制労働」「素行悪い」- 夕刊フジ(2013年11月16日17時12分)

 東南アジアでの韓国の好感度が低迷している。カンボジアやベトナムなどから韓国に嫁いだ「花嫁問題」が深刻化しているほか、韓国企業や韓流アイドルの横暴な言動が発火点となり、国家イメージも悪化。静かな怒りが広がっているという。韓流文化の有力な輸出先で、一体何が起こっているのか。

 先月末、韓国人にとってショックな調査結果が発表された。

 漢陽大学のハン・チュンミン教授が、シンガポール、マレーシア、タイ、ベトナム、インドネシア5カ国でそれぞれ200人を対象に「日中韓3カ国の国家イメージ」を聞いたところ、日本が7点満点中6・02点だったのに対し、韓国は5・55点、中国は4・62点だった。韓国紙『朝鮮日報』(日本語電子版)が報じた。

 南シナ海での覇権を強める中国が嫌われるのは理解できるが、なぜ、韓国も不人気なのか。

 夕刊フジで『新悪韓論』を連載するジャーナリストの室谷克実氏は「ひと言でいうと、韓国人は素行が悪い。東南アジアを見下して威張り、タイやベトナムに進出した韓国企業のビジネスマンが、現地労働者を殴るという問題も頻発している」と解説する。

 室谷氏はまた、東南アジアからの花嫁問題も深刻な影響を与えていると指摘する。嫁不足に悩む韓国農村部の男性が、「絶対逃げません」といったうたい文句を掲げる業者に紹介料を払って東南アジア人女性と結婚し、過酷な労働を強いていることが各国で問題視されているのだ。

 2010年にはカンボジア政府が韓国人男性との結婚を一時禁止する措置に踏み切った。ベトナム政府も規制強化に乗り出し、最近では中央アジアのキルギス政府が韓国大使に抗議したという。

 11年には、タイで発生した洪水をめぐって、韓国アイドルグループの不祥事もあった。グループのメンバーが動画投稿サイト「ユーチューブ」で金銭支援を申し出たところまではいいのだが、「いくら?」「7000ウォン(約630円)」などと言い合い、せせら笑う姿がタイ国民から批判を浴びた。

 とはいえ、東南アジアは韓流文化の一大消費地。博報堂が今年5月に発表した調査では、東南アジア6カ国の都市で「好きな音楽、映画、ドラマ」を聞いたところ、いずれの部門でも韓国が日本に圧勝していた。

 このためか、前出のハン教授は「韓流は主に女性や学生に人気があるが、中高年層にはあまりなじみがない。中高年層は各方面で成功を成し遂げた日本を今も高く評価している」などと、国家イメージ低迷の理由を分析している。

 まるで、「世代交代が進めば日本を追い越せる」と豪語しているようなものだが、「素行の悪さ」や「花嫁問題」は考慮しないのか。

この記事に関連するニュース

社会・政治ランキング

  • Infoseek ニュースをTwitterやFacebook、スマートフォンアプリで読もう
  • マンガで時事ネタに強くなる!舞台はとある「桜だもん高校」。教師と生徒の学園コントを通して、今おさえておきたいニュースへの理解を深めることができます
  • Infoseek ニュース 公式Facebook
  • Infoseek ニュース 公式twitter
  • Infoesek ニュース 公式iPhoneアプリ
  • Infoeek ニュースメールマガジン
  • Infoeek ニュース総合トピックスのRSS
年賀状早割りキャンペーン