1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 10:33:28.55 ID:/KUsbpBA0
来年からは社会人になっちゃう。
今年最後の夏休みをいつも通りに過すのは嫌だったから
夏休みフルに使って日本中走ってきた



4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 10:34:24.42 ID:Tdmq9+XE0
もちろん独り旅だよな

14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 10:40:33.91 ID:4fE2pqx/i
何年式?

16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 10:42:33.92 ID:/KUsbpBA0
>>14もらいものだから何年式とかわからないわあ

15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 10:41:54.82 ID:/KUsbpBA0
期間は7/25カラ9/10までの50日間。原付のカブな。予算は25万ぐらいかな
東京をスタートしてまず山陽地方よりで九州。鹿児島からフェリー乗って屋久島。
九州でたらひたすら日本海沿い走って青森から北海道。北海道ぐるっと一周して残りの東北周って
無事東京帰宅。
ってかんじだったな

56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 11:19:16.74 ID:mCwnX3lAi
>>15

予算かかりすぎだろ…

57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 11:20:31.92 ID:/KUsbpBA0
>>56
途中えらいアクシデントの連続で修理費で8万とんだおwwwwwww

17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 10:42:58.23 ID:aiOsh/FF0
もう冬だぞ

22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 10:45:52.95 ID:/KUsbpBA0
>>17
いまからゆっくりとお金ためて来年の夏にも出掛けてみてほしいな

18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 10:43:02.94 ID:CwsaGnLi0
はようp

20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 10:44:57.05 ID:/KUsbpBA0
ちなみに、沖縄はフェリー代が馬鹿にならなくて周らなかった
あと時間の関係と以前車で周ったことあるから四国はいかなかった
四国県民、沖縄県民ごめぬ

まあ長々とレスしていく

26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 10:47:52.36 ID:uqokPe7p0
青春だな

裏山

21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 10:45:27.26 ID:4fE2pqx/i
50ccか。がんはったな

27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 10:48:06.63 ID:/KUsbpBA0
とにかく出発の一週間ぐらい前にamazonで野宿セット買って
東京を出発しました

1

32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 10:49:22.74 ID:/KUsbpBA0
カブは最初こんなかんじ

3

35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 10:52:49.78 ID:/KUsbpBA0
とりあえず、今年の8月頭。東京を出発して神奈川へ。
湘南の海沿いをひたすら走るよ

4 (2)

39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 10:59:03.57 ID:/KUsbpBA0
神奈川らへんはとりあえずよく来るので飛ばしていきます
あえて狭い路地入ったり・・・。

5

しかし箱根峠はこの荷物のカブじゃきつすぎた
オーバーヒート寸前まできたのでしょっちゅう休みながら走らせたよ

7

6

40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 10:59:44.39 ID:ajkZ0Csw0
四国行ってないのに日本一周?

43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 11:01:52.84 ID:/KUsbpBA0
>>40よくいわれたwwww
来年の春休み四国だけ行く予定でゅ

45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 11:05:37.73 ID:/KUsbpBA0
箱根峠はほんときつすぎたのでカブを降りて
カブを押しながら歩いて峠道登りましたwwwwww
途中そばやがあってホント助かったわ





48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 11:09:20.47 ID:i79S8+sh0
>>45
霧?雲の中みたいだな

52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 11:12:20.30 ID:/KUsbpBA0
>>48きりのこさはんぱなかったww

51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 11:11:29.36 ID:/KUsbpBA0
結局2時間ぐらいカブ押して峠登った
頂上付近に道の駅箱根峠あって

Yps6Kg9

ここを境に一気に下り坂
さっきまで濃かったきりも晴れて静岡までひたすら下ったよ
のぼりきつかった分くだりの気持ちよさ半端ないwwww

UBXnbZ6

55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 11:19:02.45 ID:/KUsbpBA0
静岡で一泊

d8C0Pts

基本的に寝るとこは野宿だよ、だいたい道の駅。

特にどこ行くって目的地は決めてなかったのでぶらぶら静岡走った

lm1qOzy

途中砂丘あったんだけど砂丘って鳥取だけじゃないのな

zzLOTv4

IzyuYDW

ここは海がめがくるのか?英語でよめねえよwwwwwww

wLPnlE2

59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 11:21:00.83 ID:mCwnX3lAi
>>55

モンベル?

58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 11:20:59.68 ID:uQURUbs/0
いいなあ
俺も大4になったら北海道とかバイクで回りたいな

82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 12:14:24.55 ID:/KUsbpBA0
>>58是非行ってくれ。俺はたぶん人生で一番濃い思い出になったと思う

61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 11:22:33.61 ID:XKkQG+3L0
もちろん さわやか で飯は食ったよな?

63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 11:26:14.69 ID:/KUsbpBA0
>>61なんださわやかって
聞いたこともねえっすwwwwww

64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 11:27:31.31 ID:XKkQG+3L0
静岡行ってさわやかで飯食わないとかもったいない

62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 11:25:30.56 ID:/KUsbpBA0
道の駅には足湯とかあって長時間バイク乗って疲れた俺にはコイサーすぎた

i0s70G4[1]

途中のひまわりもキレイキレイ

xg5cZRl[1]

そして静岡から愛知に入り特別天然記念物?の竹島へ行ってみたよ

65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 11:30:16.90 ID:/KUsbpBA0
愛知県は竹島

Is7zmK5

中はただ神社があるだけでおもしろくもなんともねー



曇ってるせいか景色も微妙だわー



67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 11:36:28.02 ID:M2mY3rP+0
一日どれくらい行けるもんなん?

70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 11:41:06.61 ID:/KUsbpBA0
>>67一日だいたい200前後ぐらい
一日はしって300ぐらいがマックスだなあ

69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 11:39:51.45 ID:/KUsbpBA0
三重に入ると友人から連絡が・・・。
友人「三重に行くなら伊勢神宮が今年20年か50年に一度の式典やってるお」
俺 「それは行くしかねえーっす!!」
ってことで伊勢神宮を目指すことに
目指してる途中やたらとレーサーなバイクとすれ違う。コンビにで休憩していると
バイカー「ゼロハンで日本一周かい?」
俺   「え・あはいそうですけど」
バイカー「そっかそれはいい思い出だね。俺もガキのころやったなああ・・」
     永遠と思い出話・・・・・・・・。
バイカー「そうだ、これから鈴鹿で8耐あるんだが君もどうだね?」
俺   「あ。これから伊勢神宮行くので大丈夫です。。」
バイカー「そっかそっか。まあ道に迷ったら・・風を頼りに進むのも・・・・・あり・・だぜ?(まじでこういった)」
そーいってバイカーはタバコに火をつけさっそうと自慢のバイクで立ち去りました。
そんなこんなでいろんな人から離しかけながらも伊勢神宮へ到着

75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 11:49:36.66 ID:/KUsbpBA0
伊勢神宮、えらいこみようでした



20131114081517_75_2

途中えらい並んでる列があって、とりあえず並んでみたら・・・・



やっぱ参拝でしたwwwww



伊勢神宮に囲いの中に入った石があってそれにみんな手をあててたので
なんかパワーあるんすか?っておばちゃんに聞いたらみんなやってるから・・。だそうで
結局何人かに聞いてもみんな手を当てる理由はわかっておらず。
まあとりあえず俺も手を当ててみましたwwwwww

RPTMRFl[1]

76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 11:55:08.12 ID:/KUsbpBA0
そーいえば伊勢神宮の20キロぐらい手前から赤福コールはんぱねえ



三つで240円だったかな。まあ普通のあんこのもちでしたわ



伊勢といえば伊勢うどんらしいので・・・。



なんか麺のびきってるような。いやこうゆーやつなんだろうけど・・。



77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 11:58:31.07 ID:XKkQG+3L0
>>76
宇治金時のかき氷は食べなかったん?
夏場ならあったろうに

79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 12:01:32.65 ID:/KUsbpBA0
>>77もったいないことにもともとビンボー旅だったので食費にそこまでお金をかけれませんでした
だいたい自炊してました

78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 11:59:03.52 ID:/KUsbpBA0
京都は何度も遊びにきてるのでスルー
一気に奈良へ、奈良公園で鹿と2時間ほど戯れました。癒されるよ〜

kRXWepJ[1]



83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 12:15:25.10 ID:ERo4l9Mq0
>>78
ふつくしい

80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 12:07:05.98 ID:/KUsbpBA0
海沿いを走り、ひたすら走り兵庫へ。明石海峡橋といいずっと海沿いだからすげー気持ちーの



途中なかなかにぎわってる市場があったのでそこで昼休憩。



ここで食ったたこ焼きみたいのうますぎたwwwwww

dd401e97



81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 12:13:08.98 ID:/KUsbpBA0
近くに姫路城があったから寄ってみるけど



工事中で城見えなかったwwwww



兵庫から広島へ向けて出発!途中で橋作ってたんだけどこうやってつくられるのな。
だいぶ折れそうだが



85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 12:17:51.85 ID:CZsatuu60
合計何キロ走ったのよ

89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 12:27:16.82 ID:/KUsbpBA0
>>85合計で9000キロぐらいかな

86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 12:23:21.92 ID:TkYf9vlj0
カブって満タンで何キロ走るんだろう

89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 12:27:16.82 ID:/KUsbpBA0
>>86あの荷も包んでリッター50ぐらいだった
だいたい満タンだと200キロぐらい走ったよ

87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 12:24:07.38 ID:/KUsbpBA0
広島県は厳島神社へ〜



ここにも鹿はいるのね

ec0be863

これが有名な赤い鳥居、とても幻想的です





世界遺産でもある神社の中へ







真っ赤でとても綺麗です

90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 12:36:16.71 ID:/KUsbpBA0
厳島神社はしゃもじで有名なのか知らないけどしゃもじ押し半端なかったwwww





イケメンGETって・・・・・。
厳島神社のあるこの宮島はほんとゆっくりできてひたすらぶらぶらしてました。





おみくじやったら方角はひたすら目指してる西方向!運を味方につけ、宮島を後にしました



すばらしい。日本三景でしたよ



91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 12:36:45.13 ID:XCMZBvZ00
ヤった?

93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 12:40:25.67 ID:/KUsbpBA0
>>91そんなのは夢のまた夢の夢の話だと思うぜ

92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 12:39:37.89 ID:/KUsbpBA0
そして原爆ドームへ





周りは外人さんばっかでしたわ。
アメリカ人はどんな思いでみてるんだろうねえ

95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 12:47:13.78 ID:/KUsbpBA0
ここで初めて暴走族と鉢合わせてしまう・・・・。

広島と山口県の県境の道の駅で一泊したときの話。
次の日は旅のメインのひとつでもある秋吉台へ行くため一人でテンションあがって夕飯作ってたわけよ



朝一で山口に入りたかったため22時には就寝・・。

ぐっすり眠っていた深夜1時ごろ。
急にバリバリバリブォオオオオオオンバーボンバーボーキュルルルルル!!!
俺はもうびっくりんこ。雷でも近くに落ちたような爆音。

96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 12:51:01.36 ID:/KUsbpBA0
テントの外からは爆音とドリフトの音と若者の笑い声が・・。
やべええとうとう暴走族と鉢合わせてしまった。
しかもこの道の駅集会場なのかどんどん人数集まってくる
ここは山の中の道の駅。暴走族とおれ以外人はいない
どうやら彼らは俺のテントにマフラーを向けて爆音を出してふざけている様
いつ俺のテントが襲われてもおかしくないような状況・・・。
どーしよーかめっちゃ考えた

98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 12:54:16.61 ID:lGHLlK9H0
羅漢か

102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 13:00:04.30 ID:/KUsbpBA0
>>98そーです。スパ羅漢です。

100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 12:58:43.07 ID:/KUsbpBA0
このままテントでじっとするのもいいけどバイクに長時間乗る俺にとって睡眠不足は命取り
あいつらがいる限りは快眠は不可能。どーするよ俺。
・・・・・・・。そーだ!こんな平日に馬鹿騒ぎする奴等なんてどうせ学生か社会人にもなってないガキだろう・・・。
俺は大学四年。そして外国語学部。
しかも一年間くそまじめに筋トレしたややマッチョだぞ

284b3120-s

http://blog.livedoor.jp/diet2channel/archives/34503324.html

漢、俺氏、注意しに行くしかねえ。
なめんな旅人、ぶっ飛ばしてやる。

テントのジッパーをそっと下ろして外の人数を把握しようとすると、バリバリの3段シートにブローザ・ブロディ並みの巨漢がぶんぶん乗り回し発狂していた・・・・・・・。

fight110118_1_title

俺はそっとジッパーを戻しいつでも110できるようスマホ握り締めガクブル状態で一夜過ごしました。

103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 13:07:18.04 ID:/KUsbpBA0
いつの間にか眠りに落ちてて起きた時は爽やかな朝でした
外に出るとやつらが残したであろうマッチの燃えカスやタバコが当たり一面に落ちてました



まあ特に何かされたわけじゃないので。気を取り直して山口県は秋吉台へ突入!!



山の朝はとても涼しいし、なんかもやみたいのがかかっててとても美しい・・・・。





104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 13:16:13.27 ID:/KUsbpBA0
そんなこんなで鵜飼の有名な橋とか見て寄り道しながらも

swzaAin[1]

秋吉台に到着!

mEC5awt[1]

おおお・・。壮大すぎる景色・・・。曇ってるのが残念だったかそれでもすげーぜここは。





ひたすら、ひたすら散歩してゆっくりすごしてた。
ここで自炊してカレー食ったりなんかして、旅の中でもトップに入る壮大な景色だったよ



106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 13:19:48.64 ID:TkYf9vlj0
喚問海峡は押して渡ったのかな?

108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 13:23:57.87 ID:/KUsbpBA0
>>106関門海峡か?あそこは一キロぐらいトンネルの中を押したねー

107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 13:22:27.73 ID:/KUsbpBA0


何時間かのんびり過ごして、秋吉台の地下100メートル付近にある洞窟へ・・・。





相変わらずのスケールのでかさね。



このうろこみたいのがここの洞窟のメインだそうで。画像で見るとあんま伝わらないけど
そうとうの広さだよ



110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 13:25:30.44 ID:TzwRmJ8S0
ケツは?

122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 13:47:07.84 ID:/KUsbpBA0
>>110けつはもう慣れしかない。最初かなりしんどかったけど10日ぐらいしてから慣れてきたわ

113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 13:28:48.47 ID:XKkQG+3L0
大和ミュージアムには行かなかったのか

117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 13:39:55.43 ID:/KUsbpBA0
>>113行かなかったなあ

114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 13:31:26.50 ID:rtqTMVhp0
野宿セットってどれだよ
欲しい

117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 13:39:55.43 ID:/KUsbpBA0
>>114野宿セットはテント・寝袋・バーナ・クッカー・充電器かな
あとは家にあるので足りたわ

115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 13:37:01.05 ID:/KUsbpBA0
そしてしばらく本州ともお別れ。とうとう九州へ上陸でっせ
原付は本州と九州を結ぶ自動車道を走ることはできないので関門トンネル人道をバイクを押して
通らなければならないのです



約一キロのトンネルをひたすら押すぞ



半分ぐらい来たところに本州と九州の境が・・・。



うはっっ!今、日本で本州と九州又にかけてるの俺だけじゃんwwwwwwwww
一人でキャッキャしてると、このトンネルでランニングしているおじおばに話しかけられる
トンネルの中でずっと話してたら出口つくころにはなぜかマブダチ並の仲になってたwwww
30分ぐらい外で話してるとひとりのおっちゃんが福岡案内しちゃるってことで
おっちゃんのバイクの後ろを俺が追う形で1時間弱福岡をぶらぶらしましたあ〜
っしかしあのおっちゃん。自分の110ccのスクーターのことをなぜかずっとオフロードって言ってたおwww

おじちゃんにぱしゃりしてもらったお



126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 13:53:29.33 ID:rr+NAYic0
>>115
きっついな
手で押しながらアクセル回した?

128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 13:57:43.09 ID:/KUsbpBA0
>>126エンジンかけちゃいけないのです・・・・・。

133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 14:07:42.97 ID:rr+NAYic0
>>128
偉いなw

118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 13:43:27.69 ID:ac+HVIxT0
切符きられたりしなかった?
50ccじゃ厳しいべ

120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 13:45:50.26 ID:/KUsbpBA0
>>118速度違反は奇跡的に大丈夫だったよ
しかし追い越し禁止車線で一発やられたわ・・・。

119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 13:44:30.61 ID:/KUsbpBA0
福岡はおっちゃんの案内で適当に見て
大分でも行って別府温泉でも入るべってことで駅の近くに100円で入れる温泉があったので入った



しっかし九州に入ってからというものえげつない灼熱地獄でただでさえ熱めの温泉に入る気力はなくなり
結局ここしか入らなかったわ

123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 13:48:06.37 ID:ac+HVIxT0
惜しかったなw
ぼちぼち見てるから頑張ってくれよ
8万飛んだトラブルを楽しみにしてる

124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 13:49:12.15 ID:L9fR1RCQ0
こいつのせいでどれだけの人がイラッとさせられたのか

127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 13:56:26.53 ID:/KUsbpBA0
相変わらずの晴天の中
日本一の高さを誇るなんちゃらほいって書いてあった天翔大橋を渡って



宮崎県は天岩戸神社へ



ここはなんか神様がここに隠れて相談事をしたようななんとかといわれている場所。
なんか雰囲気あって怖いよ





めっちゃ石積んである・・。崩すとのろわれそうな雰囲気だったので崩さないようゆっくり歩いたよ



ここらへんの水はとっても冷たくてきれいでふ

130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 14:05:33.34 ID:/KUsbpBA0
あまりにも九州があっついので売店とかあるとすぐ寄ってしまう
冷えたきゅうりとか置いてあるともうさいk−なのです



ここの看板娘かわいかったなあ・・・・。
旅中の女の子との出会いはほっぼ皆無に等しいよ

そしてここから高千穂へ





なんか渓谷?がすごいって看板娘に聞いたので寄ってみたらすごかったwwww







131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 14:06:52.01 ID:KM/wcs+N0
高千穂は1回行ってみてえ!

134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 14:11:30.76 ID:/KUsbpBA0
昼ごろで腹もすいてきたので何かないかなとかチラホラしてると宮崎名物の冷汁があった
スーパー暑かったしちょうどいいわとおもって人生初冷汁くったけどすげえうまいのな



135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 14:17:45.82 ID:/KUsbpBA0
宮崎はひたすら暑いしなんか南国っぽい



この日は宮崎県はフェニックスという道の駅に泊まる。



景色もさいこーだし文句ねえなとか思ってのんびりしていつの間にかテントの中で就寝・・・。
日付が変わったあたりの深夜。
急にドドドッドバババドュルンドュルンドドドドドド!!
は!?えあなんだ!?この爆音?!はっまたきたか・・・暴走族。。。。

136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 14:25:07.87 ID:/KUsbpBA0
ロケット花火とかパンパンうって大騒ぎし始めた
畜生・・・。畜生が・・・。
もうあいつらの好きにはさせねえぞと思ってそっとジッパーを降ろして外を見てみると・・・
「は!?」
なんだこいつら。アメリカンに乗ってやってきた連中はバイクとは似ても似つかないひょろめがねボーイたちでした。
漢、俺氏。着ていたTシャツを脱ぎ捨てて、脱ぎ捨てたズボンをはいて行こうかと思ったけど
暗くてズボンが見当たらない・・・。
もういいやパン一で十分だ!!!!
勢いよくテント飛び出しひょろめがねボーイたちに向かって
「ここは花火するとこじゃねえええだろおfgこf@f!!!」「寝させろおおおああああ!!」

一人残らず追い払ってやったぜ、男だろう?

137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 14:32:36.53 ID:/KUsbpBA0
まあそんなこんなで気持ちのいい朝を迎えて
宮崎県は青島へ



青島とかゆーぐらいだからめっちゃ海綺麗なのかなとか思っていったけどふつーの島でした。
そして鹿児島に入り曽木の滝へ





まあふつーの滝でした。
気を取り直して鹿児島ラーメン!



う〜ん、うまし!!!ここはうまかったまじで

138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 14:39:59.01 ID:/KUsbpBA0
鹿児島をしばらく走ってると見えてきた!桜島!!



迫力はんぱねえ。この存在感は富士山をも上回るほどの威風堂々感というかなんというか
桜島フェリーに乗って本島へ上陸!



長渕剛のモニュメントまで行こうと思ったけどフェリー乗り場からずいぶん遠かったのでやめた
ながーい足湯があったのでそれに暫く浸かって櫻島を後にしました



足湯してたらぬこ寄ってきて癒されたわ〜

139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 14:48:15.55 ID:/KUsbpBA0
とうとう明日は鹿児島からフェリーに乗って屋久島へ行くので、フェリー乗り場付近のキャンプ場に泊まることに。
ここで出会った管理人と警備員のおじさん。
この日キャンプ場の利用者は俺しかいなかったので、3人で夜遅くまでタバコをふかしながら語り合いました。
途中、キャンプ場へ不法侵入してくる若者をアナウンスで追い払ったり
地元の話をしたり、海の話をしたり・・。
ここまでいろんな人との出会いあったけどこんなに長く深く話せる人はいなかったので
別れのときがめちゃくちゃ寂しかったわ
がんばって無事に日本周ってこいよと背中を押され、後ろ髪引かれる思いでキャンプ場を出発。
そんなこんなでちょっとしんみりしちゃいながらも屋久島行きのフェリーにのりました!



あぁおっちゃんたち元気にやってるかな・・。

140:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 14:49:30.56 ID:BOczAMUG0
今年の九州は暑かったな

141:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 14:56:39.03 ID:/KUsbpBA0
乗船券の発行やらなんやらでてこずりながらもなんとかクリア



船内は予想以上に豪華wwwwww





風呂場とかあるしね



ひたすら4時間ほどの船旅、海も空も青いし文句なしの天気でっせ



143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 15:04:02.32 ID:/KUsbpBA0
屋久島行きにわくわくしていると無料のパンフレットのコーナーに「海がめの孵化を観察しよう」的なものがあった。
気になって見てみると今の時期はまさに海がめの孵化シーズンwwwwwww
これは見なきゃだめでしょうってことでとんだサプライズにきゃっきゃしてると・・。
フェリーに乗ってる客の中から「JAXAがなんちゃらかんちゃら」「衛星が何チャラ間チャラ・・・」
あまりの飛び交い具合に気になりすぎて近くのファミリーに聞いてみると
どうやら明日の朝4:48にJAXAが年に一度の衛星ロケットを打ち上げるらしい。それが屋久島の隣の島種子島で行われるとか・・。
まあよくわからんけどとにかく年に一度の大イベントみたいなので見る価値はあるでしょ!
重ね重ねのサプライズにテンションはマックス状態で屋久島に上陸した



145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 15:06:23.86 ID:/KUsbpBA0
ごめn。腹減ってきたので飯食ってくる。次屋久島からあpする

148:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 15:36:25.77 ID:/KUsbpBA0
サンクス

よし屋久島上陸からあpするよ
屋久島に入って初日は夜まで特に行くところ決まってなかったからブラブラカブを走らせた
なんか海と滝が直接繋がってる珍しい滝見たけど遠すぎだわwwww



でも画像で見てもわかると思うけど海がめっちゃくちゃエメラルドで綺麗なんだわ
そんな綺麗な海と温泉が合体しているよくわからないことなってる露天風呂行ったり



めっちゃ海水入ってくるwwwwww



温泉入って一息ついてまたブラブラカブで・・。
気持ちわるい木で休憩したり





気持ちわるい木に登って怒られたり



湧き水がいたるところにあるので水分補給したり



こんどは壮大な滝を見たりして



野生児気分を味わってたら



もう夜です



149:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 15:47:01.86 ID:/KUsbpBA0
あっという間に夜になって海がめの孵化を見に行くことに・・・。
パンフレットにいなか浜は海がめが見れるということなのでそこへ行こうと現地の人に道を尋ねたら
いなか浜はだめだよー。観光スポットなってるしわいわいしすぎて落ち着いて見れやしないよ・・。
とゆーので、ガイドにも乗ってない栗生の浜に行くことに

そこの浜におじさんが一人いて必死に地面を見つめてる
一時間ほど待つと、おじさんがこっちこいと合図されたので行ってみると



おぉ!!!海がめの赤ちゃんの顔でてるおwwwwwwwwwww
おぉおぉ!!!



どんどん出てきたおwwwwww何人か見物人いたけど赤の他人関係なく一致団結で応援してます



おおおおおおお!がんばれがんばれがんばれ!!!
おぉおお。お・お?ちょちょっと出すぎじゃないすか



150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 15:54:29.58 ID:/KUsbpBA0
一匹残らずみんなで海まで見送りました。
いやー、最高だったなー感動したなー。今日は良い一日だったなあ
と海がめの孵化に浸って寝床につく・・。
そして4時過ぎに目覚ましをセット・・・・。

目覚ましがなって外に出て空を眺めると、ここはプラネタリウムかってほどの満天の星空
天の川が見えたり夏の大三角形が見えたりと。
そんな中4:48
ドオオオオオオオオゴオオオオオ
と大きな音が鳴り出すと夜空に衛星を積んだロケットが飛んでいきました



写真じゃわかり図らいけどすごい迫力だったy

151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 15:59:54.49 ID:TkYf9vlj0
>>150
どっちがロケットだよ

152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 16:06:10.15 ID:/KUsbpBA0
そして屋久島二日目。
一発温泉に入って、今日はもののけ姫の舞台にもなった白谷雲水峡へ



大きな岩を超えてひたすら山道を抜けていく



ひたすらコケの森を登ります





屋久島には大量に鹿いたよ



何度も根っこにつまづきながらも



杉の木をくぐりながら



ひたすらコケの世界を登っていくと、ようやく着いた。太鼓岩
ここが旅の中で一番といっていいほどの絶景!!!!



153:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 16:11:09.84 ID:/KUsbpBA0
太鼓岩まで着たらあとはひたすら来た道を戻って下山しました。



俺はウィーリーしないぜ



154:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 16:13:13.29 ID:ac+HVIxT0
カブ乗って日本一周しそうな顔してるわw

156:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 16:14:59.43 ID:/KUsbpBA0
>>154どんな顔だよwwwwwwwww

155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 16:14:26.89 ID:/KUsbpBA0
屋久島は海が綺麗なら森も綺麗だし夕焼けまで綺麗だな。一人だと寂しくなるぞホントに・・・。



そして三日目は縄文杉を見にえらい山道を登りましたよ

158:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 16:25:05.00 ID:/KUsbpBA0
縄文杉見に行くのに往復で8時間ぐらいかかるので朝5時には出発します



最初はね、楽なんだよ。ずーっとトロッコの線路をたどって歩いていくだけ



途中橋とかあったけど柵もなんもねえの



これ落ちたらしんじゃうでしょ



屋久島の森はなんか空気が濃いんだよな。樹液のせいか知らないけどほんっとに空気が甘いんだよ



途中から急に険しい山道になって、更にえげつない豪雨に襲われるけどひたすらひたすら登る・・。
有名なウィルソン株



中から上をのぞくと・・・ハートの形wwwwwろまんてぃっくね



159:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 16:34:55.40 ID:/KUsbpBA0
なんか有名な杉の木とかあったけどあまりの土砂降りに写真撮る気も起きず
ひたすらひたすら森を抜ける。ほんときつい急斜面をひたすらひたすら登っていくと・・・
とうとう現れた!縄文杉!!



写真じゃうまく伝わらないけどめちゃくちゃでけーの。そしてもう木のくせしてオーラとかあんのよまじでwwww
なんか日本の木の王にあった感じでしたwwwwww

そして縄文杉を境にひたすら下山・・。雨でさみーし、足痛いしでぽつぽつ一人で帰りましたよ



しばらくひとりで歩いてると急に目の前にヤクシカが現れた



こいつはずっと俺と一定の距離を保ちながらまるで俺を道案内しているかのように前をこつこつ歩いてた。
おかげさまで最後のほうは寂しくなかったなww

雨はやだけど雨にぬれると苔は一層美しい・・



161:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 16:41:56.00 ID:/KUsbpBA0
そして屋久島最終日。
まだ西部林道に行ってなかったので最後はここを周って本土に帰ることに・・。
っしかしここは動物園かってほどのサルとシカの量wwwwww



サルに関してはあいつら普通にバイク乗ってても襲ってくるからこえーよまじで



まあそんなこんなで屋久島一周して鹿児島本土に戻りました



162:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 16:44:16.56 ID:UL0LGZEq0
白谷雲水狭はまじもののけ姫の世界だよな

163:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 16:49:15.45 ID:/KUsbpBA0
屋久島を見終わればもう西を目指す旅は終わり。
こっからひったすら東東と進むよ

とりあえず鹿児島市内に戻ってきて一気に熊本へ
途中阿蘇山寄って見たけど残念ながらここも曇りでした・・・。



でもまあ曇りでもそれなりに壮大な景色だったよ



ひたすら草原のなかで寝そべってぼーっとしてましたわ





164:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 16:52:18.02 ID:/KUsbpBA0
そして悪いが長崎、佐賀には寄らず、福岡で一泊!!
ここの道の駅、無駄に一億円のトイレとかwwwwwwwwwwwww



165:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 17:00:29.22 ID:/KUsbpBA0
来た道と同じ関門トンネル人道を歩いて帰る。
屋久島といいほんといいところだったな九州・・・。また来れるかなあ。
なんて思い出にふけながらもトンネルを歩いていると
ばばあ「にいちゃん!?」「日本周ってるにいちゃんじゃないの!?」
え?と振り返ると行きにここで仲良くなって福岡を案内してくれたおじおば達wwwww
ばばあ「またここで会うとはね!?こりゃ運命だね!」とかなんやかんや話して・・・。
ばばあ「これから北海道行くんでしょ!」「無茶だけはしないようにね!おばちゃんたち福岡からあなたのこと無事ゴールするよう祈ってるからねwwww」

うわぁぁぁぁぁぁぁなんていいばばあ達なんだ・・・。こういう人からの応援は本当に力になるぜ
「無事帰宅します!!!」そう約束して九州を離れました

166:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 17:07:23.08 ID:/KUsbpBA0
さて、久しぶりの本州。
山口県は角島大橋とゆー所にまだ行ってないので寄ることに。



この日天気もはれてたしここ海めちゃくちゃ綺麗だし
まさに夏って感じだったわ





しばらくぼーっとしてそのまま千畳敷ってとこいった





167:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 17:23:14.43 ID:/KUsbpBA0
山口から島根県へ
島根といえば出雲大社だろって事で行ってみる。まさかのここも50年に一度の式典やっててすげえ人ごみ



しめ縄、生でみるとほんとでけえ・・。これどうやって結ぶんだ?





そしてここでもおみくじ・・・。



旅行もよし!方角も今目指している東!!かんぺきじゃないの!!
まあなんやかんや観光してカブを置いた駐輪場まで戻るとバイク回りにライダーが集まってる。
そのうちの一人に声をかけられる
「君府中!?」「俺東府中!!」
まさか実家二駅ほどしか離れてない地元民に島根で会ったwwwww
バイクにたまってた人たちはみんな旅人。栃木、福岡そして東京。
結局仲良くなってみんなでぱしゃりぱしゃり



そして東府中はミュージシャンで全国を路上ライブしながらそのお金で日本回ってるとかwwwwww
夢があるぜ本当。



そしてこの日はこの旅仲間と一緒にキャンプ場に泊まることに・・・。
スーパーで酒かって材料かってみんなでカレー作ったよ
いつもなら道の駅で一人なのにこの日はみんなで輪になって飯食って飲んで・・
ほんと楽しかったわ



173:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 17:33:52.23 ID:XKkQG+3L0
>>167
こーゆーのいいな

168:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 17:30:27.33 ID:/KUsbpBA0
朝になり皆、バイクの排気量も行く目的地も違うのでここdお別れ。
俺は鳥取砂丘へ



そして一気に福井まで行き東尋坊へ





ここゴッツゴツしてる割に柵もなんもないしあぶねーなあーとか思ってたら
自殺の名所でした



169:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 17:31:36.61 ID:91GLZL1i0
素敵なスレだ
支援

174:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 17:36:54.06 ID:/KUsbpBA0
おけありがつ。ひたすらだらだら続けていくよ

福井県には世界でもみっつしかないと言われている車で走れる砂浜 千里浜なぎさドライブウェイへ



どうやらここはほかの海岸と違って粒子が細かいから乗り物も走れるとか
海のすぐそばまで行けて気持ちーぜほんとに



176:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 17:41:37.02 ID:XkUNuVOA0
読んでないけどきっと沖縄はハブられてる

178:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 17:44:39.67 ID:/KUsbpBA0
>>176ごめんね、沖縄フェリー高すぎ

177:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 17:43:27.02 ID:/KUsbpBA0
バイクを走らせ今度は海から山方面へ
ひったすら山を登って登ってたどり着いたのは富山県の世界遺産五箇山
そして今は亡きばあちゃんの地元・・・。
ここはホントにのどかでいい所です





そしてびっくりなのがこの世界遺産の家々にまだ普通に人が住んでるということ



っしかしこんな屋根で雨から雪から台風から守れるなんてすげーね。ほんと



179:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 17:48:17.77 ID:/KUsbpBA0
富山から新潟へ・・。
新潟くそ長い割りになんもないよね?なんか新潟県民には悪いけど・・。
永遠と海沿いを走りまくっただけ
途中になんか日本一?のヒスイがあってそれ見ただけで新潟終ーわり



180:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 17:50:06.95 ID:TkYf9vlj0
パンクとかエンジン整備とかしたの?

186:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 18:16:16.36 ID:/KUsbpBA0
>>180
一発パンクで泣きそうになった
エンジンはカブだし大丈夫でしょって感じだったな

188:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 18:21:08.34 ID:TkYf9vlj0
>>186
カブのエンジンの強さは世界でも認められてるもんな。
ガソリンに使用済みフライオイル入れても走ったし。

182:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 17:56:51.72 ID:/KUsbpBA0
山形に入り山寺へ行ってきた
ここは松尾芭蕉が「静かさや岩に染み入る蝉の声」
と句を読んだところ



階段があったのでひたすら登る・・・





緑深くていいところだったけどこの時期ちょうどお盆。えらい人でごったがいしてて
静かさとは無縁だったよ
まだまだ登ります・・・・・。



どんだけ階段登ったか・・・・。
よーやくてっぺんつきました、もちろん景色は絶景よ



なんか岸壁に立つ寺。絵になるねえ・・。でもあれ台風とかで飛ばされないのかな



220:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 20:25:04.08 ID:+cohRXtF0
>>182
俺んち写ってるわ

189:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 18:29:13.48 ID:/KUsbpBA0
山形県を後にして秋田青森の県境にある白神山地へ突入するぞ!





ふらふらハイキングしていると屋久島同様ここも空気が甘いんだよ、ホント散歩してて気持ちいい
歩いてると白神山地のメインの一つでもある沸壺の池へ



ここは鏡かよwwwwwってぐらいの水の綺麗さ。なんなら池と地の区別がよくわからないほどきれいだったwwww
しばらくここでぼーっとして自然エネルギーをチャージ!
更にハイキングを続けると・・・。
は?名にこれ?合成か?ってぐらいの青い池。まんま青池



さっきの池も綺麗だったけどこの青池に比べたら比じゃねえよまじで。
どうやらこの青さ、科学でも証明できてないらしいwwえええ

白神山地の中に雰囲気のいい休憩所があったので寄ってみる



なんと抹茶を無料で配ってました!なんて素敵なところなの白紙産地



そして青森市内へ・・・・

190:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 18:33:38.39 ID:iPkw384M0
白神山地綺麗だなあ
保守

191:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 18:34:44.27 ID:/KUsbpBA0
青森に入って三内丸山遺跡へ。



うん。ぜんぜんおもしろくなかったな。
そして次の日フェリーで北海道に出航するのでフェリー乗り場に近くにあった浅虫温泉の駐車場で一泊。
朝早く起きて青森市から北海道は函館へ出航しました



192:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 18:41:18.85 ID:/KUsbpBA0
旅のメインでもある北海道。このときはただうまい飯と壮大な景色に胸ワクした思いでフェリーに乗ったけど
この北海道で素敵過ぎる人との出会い、そして命にかかわるえらいアクシデントに巻き込まれた・・・。

もちろんそんな先のことは知らず、函館に到着。函館といえば塩ラーメン!
めっちゃ人並んでる星龍軒へ入ってみた



もうねここで食べた塩ラーメンがはんぱねえわけよ
ここ日本一じゃないかってぐらいうますぎた。



193:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 18:45:03.88 ID:iPkw384M0
函館と言えば朝市のイメージなんだが
それと夜景と五稜郭

196:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 19:01:18.84 ID:BNrSmfMb0
俺も来年やってみようかな
買ったらいいものとかあったら教えてくれ!

198:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 19:12:24.71 ID:/KUsbpBA0
>>196
テントと寝袋は必要だよね
あと自炊するかしないかにもよるけどするならバーナーとかクッカー
あとこの御時世スマホないときついから充電器とか
まあ日本一周してる人って意外といるからぐぐればいろいろわかると思うよ

199:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 19:13:10.76 ID:/KUsbpBA0
保守ありがとう
それでは再開します

さいこうな塩ラーメン食って満足の中五稜郭へ



まあちらっと観光してたらやたらと目に付くお店が・・。



ここが函館名物のラッキーピエロかwwwww
ハンバーガー食ったけど外観負けしてないうまさだったよ



200:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 19:16:26.82 ID:/KUsbpBA0
そしてこの日は函館の無料キャンプ場に泊まることに・・・。



そして後日。このキャンプ場でえらいハプニングに巻き込まれるのですわ・・・・。

201:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 19:20:20.22 ID:iPkw384M0
五稜郭って、堀は見ものだけど、後はなあ

203:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 19:26:13.43 ID:/KUsbpBA0
北海道はあいにくの雨・・。



洞爺湖とか見てもあまりのどんよりさにテンションもあがらず・・。
ずっと雨だしやる気起きないので山の上にあるキャンプ場に泊まることに
山道を進んでいると
「ぶぉおおおん」「カラカラグアングラン」
お?急にハンドル聞かなくなったおwww降りてタイヤ見てみたら・・・。パンクしとるがなwwwww
山の中でのパンク。この辺にバイクやもないしガソスタもない。人も通るような気配なっしんぐ・・。
そーいえばさっき道聞いたばあちゃんがキャンプ場に何台かバイクが行ったと話していた
キャンプ場に行けば誰かしら治せる人がいるんじゃないかと思ってパンクしながらもゆっくりとカブを走らせる。
ところが、急に押しても引いてもびくとも動かなくなった。
は・どゆうこと?
タイヤを見るとタイヤチューブが外にはみ出てホイールにガッツリ絡まってやがる

204:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 19:32:11.03 ID:CZsatuu60
北海道はでっかいどー

207:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 19:37:29.20 ID:/KUsbpBA0
山の中。キャンプ場までまだまだある。
雨降ってるし、路肩になんか真っ黒な蛇いる・・・・。
いまだ人来る気配ないがなんか熊出てきそう。
戻るにも一時間ほどかかっちゃいそうなので半ばパニック状態で山道をカブ乗り捨てて登り続けた
何分走ったろーか。山の中に一軒だけ民家があった。
今のこの状況を説明して保護してもらったwwwwwwww



お茶とかみかんとか出してもらってホント助かりました
結局ここで住所を教えてもらいJAFを呼ぶことに。
なんだかんだでJAF6万。バイク修理で2万ほど飛びました・・・・・・・「

209:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 19:43:52.30 ID:hbfuNOub0
>>207
え・・・なにこの廃墟は

211:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 19:52:10.03 ID:/KUsbpBA0
>>209廃墟とは失礼な!?立派な倉庫でしたよ

208:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 19:41:59.26 ID:iPkw384M0
8万かwwwwww
JAF高いなwwwwww

210:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 19:49:31.42 ID:/KUsbpBA0
一命は取り留めたもののすっかり夜。
そのままバイクや近くの道の駅で死んだように眠りおちたわ

朝起きるともうこの雨・・・・。



なんだよ北海道・・。ずっと雨かよ。テンションがた落ちだったけど・・・
お。おお?なんか良い匂いするおwwwww
この道の駅に俺以外にいた旅人二人がジンギスカン作ってるおwwww
いいなあいいなあいいな・・・・・・・。いいなあ。。じーっと見てると
旅人「ん?君も食べるかい?」
俺 「ふぁい!いただきまーす!!!」
結局雨やむまでずーっとこの3人でいました。



旅人の一人の小川さんはリアカーを引っ張って日本一周しているツワモノ・・。
そこそこの有名人でテレビや新聞にも出るような人だそうです。
昼過ぎになりよーやく曇りになったので3人別々の目的地へ出発



小川さんおいしいジンギスカンあざーす!!!
そして俺は登別へとカブを走らせた

217:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 20:21:02.94 ID:XKkQG+3L0
>>210
このリアカーおじさんかな
この前九州で見たぞ!
なんかラジオでも紹介されとった

212:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 19:56:46.77 ID:/KUsbpBA0
降ったりやんだりの雨が続く中登別温泉へ。



温泉入ろうかと思ったけどどーせ雨で濡れるだろうから
地獄谷ってとこ見てわりました



この日泊まった道の駅にタランチュラみたいのいたんだけど
北海道にもってか日本にもタランチュラっているのなwwwwwww



213:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 20:03:06.45 ID:/KUsbpBA0
そしてよーやく北海道らしく晴れやがった



この晴れてるすきに襟裳岬行くぞー



なんか曇ってきたな・・・・。なんなんだよもう。



でもきれーな所だったよ。えらい風強かったけど。



近くのキャンプ場でまったりしようとすると



すぐこれですわ



219:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 20:22:18.49 ID:hbfuNOub0
>>213
キャンプしたことないんだけどさ
テントって快適?
暑かったり寒かったりしないの?

222:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 20:30:26.27 ID:/KUsbpBA0
>>219
本州は暑すぎてあせだらっだらで寝てたよ
北海道は寒すぎて凍えて寝てたよwwwww
でも毎日何百キロって走ってるから疲れてなんだかんだ爆睡するよ

214:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 20:08:44.19 ID:/KUsbpBA0
えりもを出発しやたら長いトンネルを越えて



本日目指すは帯広!!
帯広といえばスイーツ!豚丼!!でゅふふふふふふ
まずは生キャラメルで有名になった牧場へ





おばちゃんたち一所懸命に作ってましたwwwww

216:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 20:18:08.49 ID:/KUsbpBA0
んで次は幸福駅とかゆー駅へ。



なんか家族ずれやカップルばっかじゃねえか・・。このやろう。
まあどーでもいいぜなんてったって俺をこれから待ってるのは豚丼だおwwwww



うまいっす!!!!
んでもって腹一杯なったところでデザート六花亭本店へ



なんか高級ホテルみたいでカブにパンツ干してる俺は入りずらかったけど
ここでくった棒の洋菓子はまちがいなかった



まだまあだ食いたりねえってことでクランベリーでサツマイモのスイーツを胃袋へ



232:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 20:56:05.23 ID:KM/wcs+N0
>>216
マルセイのバターサンド!
まじうまいよな!

218:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 20:21:27.26 ID:8fHsp8J/0
いーなーほんとに楽しそう

221:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 20:28:07.33 ID:/KUsbpBA0
あぁー食った食った。腹もいっぱいだし眠くなってきたので今日の宿を探していると
帯広には旅人限定で無料で泊れる宿があることを知る。
旅人限定とか流石北海道だなあ。しかし無料はありがたいが綺麗さとかあんま期待できないよなあ
とか思っていざ到着したら



すげー・・・。これ無料かよ。
旅人限定ってだけあって夕方ごろになるとぞくぞくとライダーやちゃりんこがやってきました
各地方からいろんな人が来て「北海道ならここがいいぞ」「ここの飯は食っとけ」
とかみんなでわいわいしながら一夜を共にしました
最初は人見知り発動してきまずいけど、みんな同じ旅の仲間。すぐ打ち解けてるよ
特に仲良くなった二人とぱしゃり

ku7GSAC

本当に楽しかったお



225:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 20:40:21.00 ID:/KUsbpBA0
本当に楽しかったなあー。一人旅じゃないみたいだなあー。
なんて気分よくみんなとバイバイ!
さて、釧路でも行くかなーって出発したら、は。速度メーター動いてないがなwwwwww
整備不良でつかまっちまうのでまたまたバイクやへ。結局なんだかんだ交換で1万ちょいとられたわあ・・・。
まあま仕方ない!天気もコイサー!仕切りなおして釧路湿原へ〜!!!



そして釧路湿原へ突入・・・。ヒグマが出てもおかしくない林の中を抜けて





そして展望台へ。
北海道らしいスケールでっせ。普通にライオンとかいそー





227:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 20:50:10.44 ID:/KUsbpBA0
根室はスルー(ここに日本最東端があった・・。行けばよかったと唯一の後悔)
そして日本最後の秘境とも言われている知床半島へ・・・・。
っしかし知床向かうにつれて本当寒くなってくる。どんどんどんどん気温が落ちる。
そして旅初。体調崩した・・・。くそどんだけ寒いんだよ。テントなんて張ったら凍え死ぬと思ったので
羅臼ってところのライダーハウスMAXって所に泊った。
一泊700円!安い!!がこれは漁師小屋だわな



このライダーハウスの近くに無料の温泉があったのでひとっぷろ浸かって暖まったら
体調回復しましたwwwwwwww



本当に寒いんだよね。北海道でも特にこの辺は
日本の夏で一番寒い地域らしいし、どんだけ寒いかってたら8月にごつい石油ストーブ炊くぐらいwww



284:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 23:33:49.18 ID:FRjdX36b0
>>227
2枚目って熊の湯じゃない?入ったことあるわー!勿論バイクで行ってね

228:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 20:51:57.06 ID:XKkQG+3L0
8月にストーブってマジか

231:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 20:55:25.68 ID:/KUsbpBA0
>>228
10℃前後だったよwwwwwwww

229:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 20:53:49.49 ID:CZsatuu60
寒過ぎだろ

230:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 20:54:32.26 ID:/KUsbpBA0
ここ羅臼のライダーハウスからは北方領土 国後島が見えましたよ



漁師小屋みたいなライハだったけど、ここのオーナーがほんといい人で・・・。
寒い寒い言ってる俺にジャージやらくれてめちゃくちゃ助かりました

そして次の日の朝、昨日行った無料の温泉で身体あっためて、世界遺産は知床峠へ!!

233:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 20:57:45.78 ID:/KUsbpBA0
これが日本最後の秘境知床半島の景色じゃあああああ!!!!!!



234:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 21:00:05.30 ID:CZsatuu60
わろたwww

235:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 21:05:27.78 ID:/KUsbpBA0
が、頂上付近で急激に霧晴れるwwwww



空気綺麗すぎるふぉおおおおおお





ひたすらひたすら草原ではしゃいだおwwwww



おっおっばったさんおんぶしてどこ行くんだお



なんかフレペの滝とかゆーのも見たけどなんでもかんでも綺麗



知床峠、本当にすばらしいところでした

236:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 21:11:02.21 ID:iPkw384M0
うわー流石北海道

238:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 21:14:41.64 ID:/KUsbpBA0
知床を後にしてなんかでかい滝を見ながら





網走へ・・・・・。
網走といえば刑務所があるので観光してみました





リアルすぎwwwwwwwww
風呂場とか



なんか寝るところとか



ここ蝋人形の館じゃねえよなwwwwwww



中はこんなんになってました



なんかいろんな意味で楽しかったわ網走刑務所
そしてひたすらオホーツク海沿いを走ることに・・・

239:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 21:14:43.90 ID:4He7xjRf0
外寒いのにバイク乗りたくなる良スレだな

241:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 21:22:17.57 ID:/KUsbpBA0
オホーツク海沿いを走って日本最北端宗谷岬を目指すつもりだったけど
どうやらそっち方面は天気荒れそう・・・。
もう雨は嫌なので網走付近から一旦道央に入ることに。
北海道にはこんなおしゃれな宿があります



中はこんな感じだよ、他の旅人と雑魚寝ですわ



ひったすら山を越えて旭川を目指します



きつねいたおwwwww



242:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 21:24:38.87 ID:iPkw384M0
中全部取っ払われてるのか
イスあってもいいだろうに

244:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 21:29:57.89 ID:/KUsbpBA0
ヨンフォアとカブ。
HONDAのツートップでしょ!?



まあなんやかんやで旭川到着。っとりあえず旭川といえば醤油らーめんでしょってことで



うーん。これは普通だぞ・・。どーゆこった。
仕切りなおし!他の店探すよ!!

moa8gJY

ここは塩で食ったよ



うん。これは旨かった!!
旭山動物園行こうとするもえらい雨雲近寄ってきたのでいくの断念しました



246:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 21:37:40.22 ID:/KUsbpBA0
そしてこの日泊ったキャンプ場は年に1.2度あるぐらいの祭りの日だった



なんか高校生が踊ってたり、フリマやったりパターゴルフやったりと・・。
こじんまりとわいわいやってたよ
そしてそこに無料で炭と網を貸し出してるゾーンが・・・。
フリマ会場では採れたてのとうもろこしが売ってる・・・。
うはっ焼きとうもろこし作れるじゃんwwwwwwwwwww
一人で焼いてみるけど



周りは友達とか家族とかとワイワイ・・・。俺一人でとうもろこし・・・・・。
泣きたくなったぜ、この状況は・・・。
でも焼けたとうもろこしは旨すぎたぜ。流石北海道産



247:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 21:38:03.29 ID:5PjgMjgQ0
楽しそうやな

248:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 21:43:14.33 ID:iPkw384M0
取れたてのトウモロコシはうまい
焼いたらなおよし
うまそう

249:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 21:43:20.93 ID:/KUsbpBA0
旭川を出て一気に北上!!今度こそ宗谷岬を目指すよ!!
クッチャロ湖で一泊!!



長い時間寒い北海道を走ってたどり着いたキャンプ場。
テント張ったり、荷物降ろしたりしてなんだかんだ作業終わしたら
味噌汁を作って一服。
このひと時が本当に最高です



250:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 21:50:59.82 ID:/KUsbpBA0
そしてとうとう日本最北端宗谷岬。



曇りだけど周りの景色は綺麗だよ
しかし宗谷岬見たらあとは残りの北海道みて東北みたら終わり・・・・。なんか悲しくなってくるよ



そんなこんなで宗谷岬到着。





しばらくここでぼーっとしてたなあ。
なんか証明書も買ったよ



そして宗谷岬の隣にあるノシャップ岬へ

8Tqz7G7

まあここは寄らなくてもよかったわwww

251:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 21:53:48.21 ID:iPkw384M0
イルカいいねえ

252:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 21:58:13.58 ID:/KUsbpBA0
北海道らしい道オロロンラインを通るもがっつり曇り・・・



そして天塩町で一泊するがここで旅人から情報を得る。
「ここずっと天気崩れてるけどあさって明々後日は晴れるらしいよー」
あさってかあ・・・。俺その辺たぶん札幌ぐらいだなあ。
札幌でピーカンでもなあ・・・。
ここで一つ思い出す。北海道でも行きたかったところベスト5に入ってる摩周湖付近を連日の雨でスルーしていたことを。
摩周湖行きたかったなあ、こっから500キロ戻るんだよなあ
・・・・・・・・・・。
行くか。せっかくきたんだ!行こうぜってことで二日かけて500キロ戻り摩周湖を目指すことに・・・。

254:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 22:07:49.63 ID:/KUsbpBA0
まあ結果から言うとほんと500キロ戻ってよかった。
素晴らし過ぎる景色だったから写真だけ楽しんでくれ







美幌峠





屈斜路湖



摩周湖



硫黄山





神の子池



255:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 22:08:50.41 ID:iPkw384M0
美幌峠すげえ

256:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 22:15:01.82 ID:/KUsbpBA0
大満喫して富良野・美瑛へ
ファーム富田とか





美瑛のマイルドセブンの丘とか



ケンメリの木とかセブンスターの木とか見たけど





天気もいまいちだったせいかへー、そ〜的な感じでぐるぐる回りました

んでもってよーやくここで札幌へ!
もう北海道ぐっちゃぐちゃに周っておりまふ



257:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 22:16:59.38 ID:ac+HVIxT0
>>256
無計画www

258:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 22:22:12.68 ID:iPkw384M0
予定立ててから行けよ

259:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 22:24:43.33 ID:/KUsbpBA0
札幌といえば味噌らーめんだろ!って思ったけど菜々兵の塩ラーメンがやばいと食べログに書いてあったので・・・。



2時間まって食べたよ・・・



そしてHTB寄ったり





時計台見て



ふらふら札幌回って終了。
もう北海道も残すところはないよ。
あとはまた函館よってフェリーに乗って帰るだけだったんだけど。
最後の最後、函館でえらいアクシデントに巻き込まれたのですわ・・・・。

一人旅〜



261:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 22:30:48.68 ID:ac+HVIxT0
食べログはアテにならんとあれほど

262:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 22:32:23.44 ID:/KUsbpBA0
この日一日でいろんなこと起こりすぎてうまくまとめられない。ごめぬ。
まず函館に向かう途中、居眠り運転で事故ったwwwwww
まあそんなことはどーでもいいんだけど
函館で初日に泊った無料キャンプ場に泊ることに。
いざ、行ってみると初日のときは2.3張りしかなかったテントが
この日はびっしり50張りぐらいあって同年代ぐらいの若者が大騒ぎしてる。
まあ仕方ないので俺はキャンプ場の隅っこにテント張ったわけ。
その若者たちがあまりの人数だったので俺は気になりすぎて聞いたわけよ
お前ら何ものなんだって。
そしたらどうやら某有名大学の徒歩部だそーで。

キャンプ場の近くには温泉つきのホテルが一つあって、俺はそこに静かに入りたかったから
某有名大学のやつらと入れ違いで温泉に向かったわけよ。

263:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 22:37:38.31 ID:iPkw384M0
いやいや
事故かよwwwww

264:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 22:39:03.40 ID:/KUsbpBA0
サウナに入ってると一人のおっさんが
おさん「おめーも某大学生か!?まったくうるさくてひどかったぞ!!」
俺  「あ、自分違うんです。一人旅してて・・・・」
おさん「おお、そっかそっか一人旅か・・。んで北海道でなんかうまいもんくったか?」
俺  「らーめんいっぱい食べました!!」
おさん「はあらーめん!?海鮮は?」
俺  「海戦高くて食ってないです!!」
おさん「お前どあほか!!北海道来て海鮮食わないとか・・。お前どあほk!!」
おさん「おれんちいくらやらたくさんあまってるからもってけよ!」
俺  「は?」
おさん「いいからもってけ!今から車乗っておれんち行くぞ!!」
そのまま温泉でておっさんの家に行くことに・・・・・。

265:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 22:45:27.08 ID:/KUsbpBA0
おっさんの家ついたら
おさん「いいからこれもこれもこれももってけバカヤロー!」
なんか本当にいくらやら鮭やら昆布汁やら山ほどくれた。
そんでもっておっさんの車にまた乗ってキャンプ場で降ろされたわけよ。
いや、しかしいろんな人もいるもんだなーとか思ってテントに着くと異変に気づいた・・・。

さっきまであった50張りほどのテントが一つもない!?
あんだけ騒いでいた学生たちが一人もいねえwwwwwwwwwwww
どーゆーことだこれ!!!??

273:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 23:08:28.62 ID:/KUsbpBA0
人っ子一人いない・・。は?ドーユー事?!
あたりを見回してみると一人某大学生と思われる若者が近寄ってきた
若者「あのー、ここにテント張ってる方ですよね?ついさっきなんですけどそこの道路ヒグマ出たんですよ」
  「なんか今もうろうろしてるそうですよ」
俺 「え!?えーえー。まじかよ。で他の人たちは?」
若者「俺らはみんなあそこの温泉つきのホテルに泊るんですよ。君も本当に気をつけて」
そーいって足早にその場を去っていった・・・。

275:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 23:13:20.81 ID:iPkw384M0
熊ワロタ

277:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 23:14:24.00 ID:/KUsbpBA0
おいおいおいおいおいおい・・・。ちょいまてよ
俺ホテルに泊れる金なんてもってないぞ・・。
とか考えながらおっさんにもらった鮭といくらを食す
ちょっとしたら
パトカーきたwwwwwwwwwwww

278:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 23:15:30.41 ID:ac+HVIxT0
鮭とイクラ食ってる場合じゃないだろw
ヒグマはガチでヤバい

279:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 23:17:53.49 ID:/KUsbpBA0
どうやら第一目撃者みたいな人が事情聴衆的なのをやられている
暫くしてパトカーはいなくなった・・・・。
もう大丈夫なのか・・・。いや50メートル先だぞ。大丈夫じゃねーだろとか思いながらびびってると
ふたたびパトカーきた・・・・。
ん・?
パトカーの後ろ・・・・・・。
ごついJEEP・・・・・。

熊ハンターきたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

281:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 23:24:00.22 ID:/KUsbpBA0
もうこのキャンプ場には俺しかいなかったのでケーサツとハンターは一目散におれのところへ
ケーサツ「きみなにやってんの!!?ってか何いくら食ってんの!!??早く避難しなきゃまずいよ!!この状況!」
ハンター「どーやら某大学生が作っていた夕飯の匂いに誘われて降りてきちゃったみたいなんだよね」
    「でも、あんだけ人いたのに来たってことは相当人なれしてるんだよね。今、熊襲ってきてもおかしくない状況なんだよね」
俺   「あの・・・・。ハンターの鉄砲で撃てばいいんじゃないんすか・・」
ハンター「あぁ。鉄砲は夜は撃てない決まりなの」
 
      じゃあおまえなんのためにきたんだよwwwwwwwwwwwww

282:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 23:29:47.35 ID:/KUsbpBA0
ケーサツ「とにかく某大学生もホテルに避難したからあなたも避難しなさい」
俺   「でも俺今1000円ぐらいしかないんすよ。ATMもないっすよねこの辺・・。」
ケーサツ・ハンター「うん。どーしよーもないね。とにかく避難しなよ!!」

ソー言ってケーサツもハンターも足早にその場を去ってしまった・・・。

おいおいまじかよまた一人になっちまった。
とりあえずこの場やばいなとか思ってどこで寝ようとか考えてたら
急に林の中から
ザザザザザザザザッザ
林の中でなんか動いた

283: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:15) :2013/11/15(金) 23:30:41.33 ID:SzZv4klc0
こええええ

285:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 23:41:32.15 ID:/KUsbpBA0
振り返る余裕もなく道路に出る・・。が出ただけ。なんもできない。
やばいやばい、ほんとやばいテントじゃ寝れないぞこれは。
そーだ、身体が不自由な人用のトイレがあった。そこで寝よう。
トイレに行く途中
「フーフー」
鼻息が聞こえた。パニックになってトイレに向かうも芝生が濡れててスパーンこけた。
どろだらけになってなぜかトイレとは逆方向のテントへ戻ってしまう。念のためナイフを持つ。
テントからトイレまで200メートルぐらい。ゆっくりゆっくり音を立てないようにテントへ向かうと
林の中から
ザザザザザザzッザザザザザザ
一目散にトイレに走った。トイレの鍵を閉める。が足元に2匹ほど毛虫が・・・。
ああああああぁぁぁぁ
毛虫のきもさにトイレを飛び出す。トイレ飛び出した途端濡れてる芝生に足とられてスパーーーーン!!
どろだらけになりながらもびんびんに神経尖らす・・・・。
やばい、本当にヒグマ襲ってきたら俺は死ぬ。暗い森の中のキャンプ場で一人で食われるのか・・・。
ガクぶる状態でただただじっとしていると
車が一台現れた・・・・。

286:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 23:41:35.72 ID:iPkw384M0
警察24時平気で夜に発砲してるのを見たことがあるんだが……

287:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 23:46:58.91 ID:ac+HVIxT0
毛虫怖さに命落とすところじゃないか

288:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 23:50:38.12 ID:/KUsbpBA0
車の人「某大学生が言ってたの。キャンプ場にまだひとがいるって」
俺  「あのーだれっすか?」
車の人「ああ。そこのホテルの従業員だよ、ここ熊出たんでしょ?うち避難しな」
俺  「ありがたいっすけどすいません。俺かねないんすよ」
車の人「うーん。まあいっかいうちに避難しな」

そしてそのホテルに行くことに・・・・・・・。
ホテルについてそこであーだこーだ世間話をしていると、ホテルの方が
「いーよ。今日はお金とらないよ!」

まじっすか・・・・・!?

奇跡的に俺は助かった。あそこのホテルの方には感謝しても仕切れないまじで。
俺はテントとカブをキャンプ場において貴重品だけを持ってホテルで一泊しました



289:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 23:52:14.26 ID:8hikjaR/0
オナニーどうしてたの?それだけが凄い気になる

292:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 00:02:18.04 ID:sGyc6HcF0
>>289もう毎日必死でつかれきってるからほとんどしてないよ

291:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 23:59:26.64 ID:/KUsbpBA0
翌朝、ホテルの方に御礼をしてキャンプ場に戻った。
テントもカブも無事でした!



そして昨日サウナで出会ったおっちゃんにさけやらいくらやら貰ったお礼をしにいこうと
おっちゃん家に寄った。

俺  「おさん昨日はうまいご飯ほんとゴチでした〜!!」
おさん「おー。お前か。熊に食われなかったか?朝有線で流れてたぞ」
俺  「えへへへ。いろいろありまして・・。」

    なんだかんだ立ち話をして・・・・・。

俺  「じゃあそろそろ行きますね」
おさん「おーおいおいちょいとまて。まだいろいろあまってんだ、食ってけ」



なんかいろいろだしてもらったおwwwwwお礼しにきたんだけどな

293:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 00:07:54.84 ID:sGyc6HcF0
いろいろおっちゃんにだしてもらって申し訳なかったので
この日、おっちゃんの仕事を一日手伝うことに・・・。
そんでもって昼になっておっちゃんと奥さんと昼飯へ。



あぁ。うますぎる・・・・。これが北海道か・・。これが宝石箱っつーんだな
その後も仕事の手伝い。
しかしこの家。次から次へと食いものがでてくる



それがほんとうめーんだわ

294:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 00:09:18.68 ID:xu01jUs/0
あれだな
いわゆる兵糧攻め

295:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 00:10:59.12 ID:M9KHwz4h0
霧多布行かなかったのか…
そんなことよか俺も旅いきてえええええ

296:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 00:14:15.50 ID:sGyc6HcF0
夕飯もこの家でご馳走になりました。

ひっさびさの皆で団欒・・・。人のあたたかさに涙でそうだったよ。

そしてこの家の倉庫に一泊して



豪華すぎる朝飯を食って



なんか餞別をいっぱいもらって



午前中は仕事手伝って、みんなとバイバイしました
正直、カブに乗ってヘルメットかぶった瞬間滝のような号泣wwwwwww

298:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 00:22:59.00 ID:sGyc6HcF0
そのまま青森県は大間行きのフェリーを予約し。乗船まで赤レンガをぶらぶらして



出航の時間になって船に乗り、北海道とお別れしました



ほんとうに沢山の思い出と出会いをありがとう!!!北海道!!!!!



299:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 00:27:37.02 ID:7JtNpVrI0
とうとう東北か

300:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 00:28:13.34 ID:sGyc6HcF0
そして青森県は大間へ・・・。





ここは本州最北端
そのまま南下して青森で絶対行きたかった恐山へ。
険しい峠道を越えて、途中三杯飲むと不老不死になれる湧き水があったので
2Lのペットボトルにパンパンに入れたおwwwwwww



そして恐山へ突入

304:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 00:41:04.26 ID:sGyc6HcF0
三途の川を越えて恐山へ入ります



しかしついさっきまで晴れてたのに急に曇りだしたよ・・・。雰囲気出てきたわ



マンキンファンとゆーか、恐山アンナぞっこんなおれはテンションあがる一方



いちいち不気味だなあ



なんと!中に無料で入れる温泉があったwwwwww貸切じゃい



ひたすら恐山を散歩するよ
シーンと静まり返っててカラカラカラカラと水子を供養するための風車の音だけが響くよ



ちょっと怖いです・・・。
そのまま更に奥に進んでいくと



ここが極楽浜。所謂天国だよね。砂浜が白くて水が青くて綺麗なところでした
んでもって



ここが地獄。まあゴッツゴツしてていかにも地獄ぽかったよ

306:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 00:45:21.14 ID:sGyc6HcF0
22歳で天国と地獄に足入れてしまった・・・。
恐山を後にして奥入瀬渓流に向かったよ
本土に入ってからとうとう東京という文字が・・・・。



そろそろゴールも近くなってきたな。

307:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 00:50:54.89 ID:xu01jUs/0
しかしカブは偉大だわ

309:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 00:55:45.44 ID:sGyc6HcF0
自然の中をカブでトコトコ走って奥入瀬渓流を走るのはほんとキモチー





奥入瀬渓流の中にはなんこも滝があってマイナスイオンはんぱねえの





渓流を抜けると十和田湖に到着!



もっと上から見たいってことで峠上ってみました



310:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 00:59:36.07 ID:9zV4UaGh0
羨ましいなぁ……

312:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 01:02:09.80 ID:sGyc6HcF0
そして岩手に突入!
三陸沿いは友人が住んでてしょっちゅう行くので今回は内部を攻めることに
ってことで小岩井農場へ行ってきたよ



岩手山が壮大でっせ



羊さんたちがほのぼのしててまったりできます
もうこのときは9月に入ってる・・・。もうそろそろ秋だなあ。夏も終わりに近づいてきました



小岩井農場でたべたソフトクリームはがちでうまかったお



316:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 01:09:39.79 ID:sGyc6HcF0
岩手はまだまだ行くよ。続いては世界遺産にも登録された中尊寺へ



中は300年から400年ほどの杉たちがずらっと並んでて絵になりますね



日本風景っぽくて俺は好きだったなあ中尊寺





金色堂と讃衡蔵にお金払って入ったけどここは写真NGでした
ここはなんか屋久島を彷彿させる道だなwwww



317:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 01:10:50.22 ID:/sEi/jtb0
頑張ったなぁー!
俺は愛知からリトルカブで北海道一周したけど、
帰りに恐山行って、そのあと事故って
現在療養中だ。リアルに三途の川渡ったわ。

320:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 01:15:38.34 ID:sGyc6HcF0
>>317それはもうお大事にとしか言えねえ。

318:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 01:14:39.99 ID:sGyc6HcF0


中尊寺を後にして宮崎に入り松島へ・・・・。
そしてここも日本三景の一つ。



なんか曇ってるせいかなにがいいんだかね・・。
近くの神社みたいなところのほうがまだ綺麗でひた





319:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 01:15:24.42 ID:LwUsxtIK0
途中で体調崩したりしなかったのか

321:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 01:16:59.01 ID:sGyc6HcF0
>>319北海道で一発寒さにやられそうになったけど温泉入ったら治ったなww
たぶん旅中はずっと気張ってたからなんとかなったんだと思う

322:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 01:20:07.06 ID:sGyc6HcF0
宮崎を過ぎればもう旅もほとんど終わりです・・・・・・。
福島から栃木に入ってみんみんってところでギョーザ食ったけど
あまりに普通すぎたwwwww
夕焼けが綺麗だけどなんか終わり感あって切ないよ



324:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 01:24:52.78 ID:xu01jUs/0
>>322
1000km以上ワープしてまんがな

326:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 01:27:58.42 ID:sGyc6HcF0
>>324もうね。関東付近は行き慣れてるからだいぶ飛ばしたよ

327:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 01:29:38.04 ID:xu01jUs/0
いや、宮城が宮崎になってるという

今年の夏はろくに雨降った覚えがないけど結構天気悪い写真多い気が

323:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 01:23:30.24 ID:sGyc6HcF0
そして栃木から埼玉。
そして埼玉でこの旅最後の野宿。道の駅アグリパークへ



最後はねこたんと共に過ごすよ。
本当に旅中は道の駅にはお世話になりました。

325:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 01:26:29.70 ID:sGyc6HcF0
9/10最終日 日の出と共に起床



ここの道の駅ホント猫おおくてあせったわ



散々猫と戯れて目的地は東京です。

329:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 01:37:04.26 ID:iFWo/t+jI
とうとう終わりかー

330:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 01:37:10.14 ID:O9YjZqLc0
北海道のおっさんすげえ
すげえ...

333:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 01:50:41.80 ID:sGyc6HcF0
埼玉を出発して
帰り道途中スカイツリーやら



浅草よって



あとは慣れてる甲州街道をひたすら走って無事、我が家に帰ってくることができました。



334:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 01:52:35.58 ID:sGyc6HcF0
50日間、日本全国とはいけなかったけど
本当にすばらしい出会いやいろいろなところを生で見れて
やってよかったって思うし時間のある人は是非やってもらいたい
きっと一生涯の思い出になるよ

335:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 01:56:39.22 ID:j3Pcr9ui0

これで安心して寝れる

ジャージくれた人とホテルと北海道のおっちゃんにお礼の品でも送ってあげなよ

339:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 01:59:55.59 ID:sGyc6HcF0
>>335 函館でお世話になったおっちゃんたちには無事東京着いたよと手紙書きました

336:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 01:57:29.58 ID:j3Pcr9ui0
つか最初の予算で金足りた?

338:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 01:58:56.01 ID:sGyc6HcF0
>>336
足りたよ。ぎりっぎりだったけど

340:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 02:00:10.05 ID:j3Pcr9ui0
途中でJAFとかあったのによく足りたな
そうとう節約の旅じゃん

342:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 02:02:24.55 ID:sGyc6HcF0
>>340飯の節約が一番でかかった。それでそうとう浮いたと思われ

341:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 02:01:27.89 ID:sGyc6HcF0
おちるまでなんか聞きたいこととかあれば答えますー

343:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 02:03:01.98 ID:xu01jUs/0
メシは米とか持ってったの?

344:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 02:04:47.67 ID:sGyc6HcF0
>>343
2kgの米を常に持ち歩いてたよ、

345:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 02:06:12.87 ID:j3Pcr9ui0
そういえばクマーは結局どうなったん?

346:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 02:07:49.50 ID:sGyc6HcF0
>>345結局俺もホテルに入ったからわからんが普通に山に帰ったと思うよ

347:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 02:09:12.03 ID:xu01jUs/0
米は炊いてレトルトや惣菜買ったりって感じか

バイク旅で自炊&テントは敷居が高いわ
雨降るともう帰りたくなる

車だと雨も一興なんだけどな

348:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 02:09:17.70 ID:D+t5dzO3I
結局一番良かった場所は?

349:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 02:11:33.17 ID:sGyc6HcF0
>>348景色的には屋久島の太鼓岩がすばらしかったなー。
思い出的にはやっぱ函館のおっちゃんだな。

350:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 02:12:44.72 ID:j3Pcr9ui0
バイクの免許ないから車で一般道の旅とかしよっかなぁ

野宿も楽になるし

352:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 02:14:17.18 ID:sGyc6HcF0
>>350
ああ。なんでもいいと思うよ、電車でもなんでも。
でも旅で楽しかったのは景色うんぬんの問題じゃなくて人との出会いだったよ

355:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 02:16:35.22 ID:LwUsxtIK0
電車旅だとなかなか人との出会いってないんだよな

351:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 02:13:33.99 ID:Z+iUnVnR0
俺も来年やるつもりだ

354:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 02:15:30.80 ID:sGyc6HcF0
>>351
北海道の熊はまじで気をつけろな。
あとぜtttったい財布落とさないように・・・・。

357:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 02:18:18.86 ID:xu01jUs/0
コレ持ってってよかった!とおもう物
もしくは持っていけばよかったと思うもの

359:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 02:23:03.09 ID:sGyc6HcF0
>>357
北海道行くなら真夏でも冬用のダウンとか持って行ってもいいと思った。
あと雨とかから荷物守るため、ごみをまとめるためにビニール袋はほんと役だった
俺は地図とか持たずiphoneでナビってたから大量の電池は常に持ってたね。

あとはこれほしいなーとかそーゆーものでたら100均とかで買えばいいと思うよ
100均は本当に便利だった

73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 11:42:48.88 ID:t/evGmVd0
カブの旅は良いよな
俺はもう売っちゃったがまた買い直そうかな

84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 12:16:18.81 ID:FfVZWIjt0
すげー楽しそう
俺も老後やってみようかなぁ

142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 15:02:53.71 ID:wUKMu8GH0
俺も旅したくなったわ


気ままに!ひとり旅
気ままに!ひとり旅
posted with amazlet at 13.11.16

ベストセラーズ
売り上げランキング: 12,954





【予約開始】ファイナルファンタジー X/X-2 HD Remaster  
おすすめ



元スレ : http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1384479208/