事件【黒子のバスケ脅迫】回収の菓子からニコチン 初の毒物検出、被害なし2013.11.16 23:04

  • [PR]

事件

  • メッセ
  • 印刷

【黒子のバスケ脅迫】
回収の菓子からニコチン 初の毒物検出、被害なし

2013.11.16 23:04 脅迫・恐喝

 人気漫画「黒子のバスケ」をめぐる脅迫事件で、コンビニエンスストア大手の「セブン-イレブン・ジャパン」(東京都千代田区)の店舗で回収された関連商品の菓子から、毒物のニコチンが検出されていたことが16日、捜査関係者への取材で分かった。同社は10月15日に脅迫文が届いた後に店頭から菓子を撤去しており、健康被害は出ていない。

 一連の事件で、関連商品から毒物が検出されたのは初めて。警視庁捜査1課はこれまでの威力業務妨害容疑に加え、刑罰の重い流通食品毒物混入防止法違反容疑の適用を視野に捜査している。

 捜査関係者によると、ニコチンが検出されたのはカード付きのウエハースで、1袋に致死量の100分の1程度の量が混入されていた。菓子の包装が開けられており、「毒入り危険」などと書かれたシールも貼られていた。

 10月24日に産経新聞などに届いた脅迫文には、千葉県内の実在する店舗の名前を挙げ、「農薬を付けた菓子を作って置いてきた」などと書かれており、捜査1課は混入されたのが同店に置かれていた菓子とみて、防犯カメラの解析などを進めている。

 ニコチンは毒劇物取締法で毒物に指定され、たばこ数本から成人の致死量が抽出できるという。捜査1課はたばこを水につけるなどしてニコチンを抽出し、菓子に付着させた可能性があるとみている。

関連ニュース

  • [PR]
  • [PR]

[PR] お役立ち情報

PR
PR

編集部リコメンド

このページ上に表示されるニュースの見出しおよび記事内容、あるいはリンク先の記事内容は MSN およびマイクロソフトの見解を反映するものではありません。
掲載されている記事・写真などコンテンツの無断転載を禁じます。
© 2013 The Sankei Shimbun & Sankei Digital