DIY・日曜大工/収納家具の作り方

1×4材を使って棚を作ろう

キッチンのスペースやちょこっと収納するのに棚はとっても便利です。材料をそろえて、棚を作ってみましょう!

執筆者:番匠 智香子

この記事の担当ガイド

実践! 棚を作ろう

高さ600、幅490、奥行き200mmの棚

高さ600、幅490、奥行き200mmの棚

 
DIYで人気の材料、1×4材を使って棚を制作します。棚の幅、奥行き、高さや段数は、自分好みのサイズで作ってみましょう!

用意するもの

材料は1×4材(19mm×89mm×1820mm)

材料は1×4材(19mm×89mm×1820mm)

■材料(1×4材・長さ1820mmを4本)
側板:4枚(600mm)
棚:6枚(450mm)
棚受け:6枚(43mm×150mm)
※1×4材を縦半分にカット
背板:3枚(490mm)

 
上から600、490、450、43×150mm

上から600、490、450、43×150mm

ホームセンターではカットサービス(有料)を行っているところがあるので、利用すると便利です(参照:ホームセンターのサービスを活用しよう)。その際、右上のような木取り図を書くとスムーズです。ノコギリの刃の厚み分(約3mm)ほど材料が短くなるので、板の長さには余裕を持ちましょう。

 

最初に道具、材料をそろえておくと制作がスムーズです

最初に道具、材料をそろえておくと制作がスムーズです

■道具
ドライバー(+2番)
キリ
ネジ(細ビス)3.3mm×30mm使用
木工用接着剤
定規
紙やすり(180番)

 

更新日:2010年05月25日

あわせて読みたい

この記事を読んで良かったですか?

良かった

12

この記事を共有する

暮らし関連ユーザ投稿

はぎれを活用したシュシュやマカロンケース、ヘアピンなど作り方

キッチン周りから洋服の収納までアイデア収納術をご紹介します

All Aboutをフォローしよう!

おすすめ記事

メルマガ登録

【暮らしのAll Aboutメルマガ】家事のコツやマナー、家電の選び方など。賢く豊かに暮らすための情報を毎週お届けします。

女性向けWebマガジンさらに読む

男性向けWebマガジンさらに読む

楽天市場×All Aboutで人気商品を探す>>

写真ちょうだい!に即対応