日本経済新聞

11月16日(土曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

Tech Frontline

将棋ソフトがプロ棋士を制圧する日 対局ごと進化が加速
ジャーナリスト 新 清士

(3/4ページ)
2013/11/8 7:00
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

 今大会、やねうら王は予選8戦で5勝し4位で予選通過した。磯崎氏はやね裏定跡の方法論が適切に機能したのはそのうち4戦と分析している。ただ、やねうら定跡のおかげで勝てたのは2戦だけといい、まだまだ多くの改良が必要と感じているようだった。

■思考量を増やして強敵に対抗

やねうら王(先手)対ポナンザの対局の中盤の様子。画面上の数字はそれぞれの将棋ソフトが、どの程度有利と判断しているかを示している。差は100点前後で、ほぼ五分五分といえる状態だったが…
画像の拡大

やねうら王(先手)対ポナンザの対局の中盤の様子。画面上の数字はそれぞれの将棋ソフトが、どの程度有利と判断しているかを示している。差は100点前後で、ほぼ五分五分といえる状態だったが…

 やねうら王はトーナメントの準決勝で、優勝した「ponanza(ポナンザ)」と当たった。ポナンザは前評判も高い強豪で、この対戦でやねうら王の本当の実力が問われることになった。R評価の平均値はポナンザがR200ほど上回るとみられていた。これはパソコン性能で比較すると2~2.5倍の差に相当し、同じ条件なら「9回対局して1回勝てるかどうか」(磯崎氏)と実力差は明らかだ。

 ポナンザに対し磯崎氏が取った作戦は、通常の3倍の時間を使って将棋ソフトに思考させるという方法だった。局面を分析して次の一手を検討する思考量を増やし、R200の差を埋めようという狙いだ。これにより9回やって3回勝てるところまで勝率を引き上げようとしたのだ。

 今回のトーナメントは持ち時間が2時間、それを使い切ると負けというルールだ。磯崎氏は序盤にあえて時間をつぎ込み、互角以上の争いに持ち込むことを狙った。ただ、後半になって持ち時間が足りなくなるというリスクもあるだけに「賭け」ともいえた。

 実際、この作戦は功を奏した。やねうら王は序盤、優勢な状況をつくった。最強クラスの将棋ソフトと称されるポナンザも序盤は粗い展開をしがちとされる。やねうら王はそこにうまくつけ込んだのだ。

■弱い将棋ソフトにも工夫の余地

 しかし、対局が進むに従ってポナンザの差し手はやねうら王の読みとずれ始めた。磯崎氏は対戦中に「これ、あかんヤツや!」と叫ぶなど、焦りの色もみえ始めた。会場で観戦していた筆者も、やねうら王はこのまま一気に崩れてしまうのではと思ったほどだ。

 予想を覆してやねうら王はそこから驚異的な粘りをみせ、中盤まで善戦した。終盤になると指し手を計算する時間が足りなくなり、結局、敗れはしたものの、ブランクを感じさせない磯崎氏の開発手腕が改めて注目されることになった。

 磯崎氏は4位になった今回のトーナメントを「偶然の産物も大きかった」と振り返る。ただ、「弱い将棋ソフトでも、序盤の攻め方や思考時間のバランスを変えることで勝率を最大化できるという考えを実証できた」と手応えを感じたようだった。プロ棋士と対戦する来春の第3回電王戦に向け、さらなる改良に意欲をみせていた。

  • 前へ
  • 1ページ
  • 2ページ
  • 3ページ
  • 4ページ
  • 次へ
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有
関連キーワード

コンピューター、将棋ソフト

【PR】

【PR】

Tech Frontline 一覧

ロボット家電に再生託すシャープ 狙いは高齢者市場

 海外メーカーに押されている白物家電市場で、シャープが人工知能「ココロエンジン」を武器に巻き返しに出ようとしている。ココロエンジンを使い“対話”という新しいアプローチで家電に親近感をもってもらう戦略だ…続き (11/15)

私的録音・録画に関する新たな補償制度を提言する、日本音楽著作権協会(JASRAC)の菅原瑞夫理事長(14日、東京・千代田)

「機能不全の録音録画補償金、一新を」 85団体が提言

音楽・映画などの著作権団体85団体が、デジタル録音・録画機に著作物の私的複製の料金を課す「私的録音録画補償金」について後継…続き (11/14)

「くにおくん」シリーズ公式ページ

懐かしのゲーム「くにおくん」、北米で復活 著作権事業に新風

 すでに“旬”を過ぎたと考えられている過去のゲームコンテンツをリメークし、海外で新しい商品として再生するビジネスが動きだした。ファミリーコンピュータ(ファミコン)全盛期に登場した格闘対戦ゲーム「くにお…続き (11/14)

新着記事一覧

最近の記事

【PR】

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

日経産業新聞 ピックアップ2013年11月15日付

2013年11月15日付

・3次元位置情報、新市場キャッチ
・ザインエレクトロニクス、HD画像を伝送できる半導体
・ホギメディカル、医療機器の稼働把握
・部品大手、試験コース増強 曙ブレーキ40億円投資
・蝶理、インドネシアに染色工場…続き

日経産業新聞 購読のお申し込み
日経産業新聞 mobile

[PR]

関連媒体サイト

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について