Share...
12 Nov 2013 10:39
堺市ロゴ
新しきいぶきを告げる 歯車の音に われらも語ろう大きな夢を!(錦西小学校 校歌より)

ミニチュギハッキョ(9)   3年生   9月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 韓国・朝鮮の伝統的なチョゴリ。男女共通の上着はチョゴリ。巻きスカートはチマと呼ばれています。目が覚めるような美しい色合いのチマ。そのデザインや風合いは、女の子からすれば、ウエディングドレスを着たように思えているのかもしれません。おすまし顔で、ハイ、ポーズ! 男の子はりりしい表情で決めました。

ミニチュギハッキョ(8)   3年生   9月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 韓国・朝鮮でもパズル遊びがあることに驚きました。難しいものや簡単なもの等、いろいろと試して遊びました。

ミニチュギハッキョ(7)   3年生   9月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 韓国・朝鮮ではお正月などに遊ばれることが多い「トゥホ」と言う遊びを教えてもらいました。ルールは、離れた所から矢をつぼに投げ入れ、矢がたくさん入った人が勝ちになります。子ども達も盛り上がっています。

ミニチュギハッキョ(6)   3年生   9月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 韓国・朝鮮の伝統的な民族打楽器、プックとチャングのリズムを楽しみました。先生みたいにいい音出したいなぁ・・。

ミニチュギハッキョ(4)   3年生   9月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 韓国・朝鮮の民族衣装「チョゴリ」を用意してくださった呉先生。子ども達は早速着てみました。「お姫様になったみたい・・。」「ぼく、かっこよく見える?」互いに感想を尋ね合いました。

ミニチュギハッキョ(3)   3年生   9月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
 韓国・朝鮮に伝わる伝統的な遊び「チェギチャギ」(足で羽の付いた鞠を蹴る遊び)をお教えてもらいました。子ども達は友だちと競い合って楽しみました。わが国の子ども達にも人気ある遊びであると感じました。

ミニチュギハッキョ(2)   3年生   9月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子ども達は、韓国・朝鮮の伝統的な遊びである「ペンイ」と言う独楽(こま)を教えてもらい、楽しい体験をしました。

ミニチュギハッキョ(1)   3年生   9月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、韓国・朝鮮民族学校のオ・ケジャ先生とありたきみこ先生をお招きして、多目的質でミニ・チュギハッキョ(秋期学校)を開催しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/31 春休み
4/1 春休み、赴任式
4/2 春休み
4/3 春休み
4/4 春休み
4/5 新2年生・新6年生(登校8:30,下校11:30),中学校入学式(14:00開式)
4/6 本校入学式(受付9:00〜9:20,開式9:30),新2年生全員と新6年生の一部の児童(登校8:30,10:30下校)
堺市立錦西小学校
〒590-0938
堺市堺区神明町西2丁1番1号
TEL:072-232-1056
FAX:072-227-8541

kinsai-e@sakai.ed.jp