桜木市議会議員、国際交流会和波会長もお越しいただき、総40名の方々がご参加くださいました。ありがとうございました。
講演前に記念撮影。
最初に稲沢市在住の金エリ(高1)、キリ(中1)姉妹によるマリンバ演奏です。バッハなど4曲を演奏。大会で優勝経験もあり、すばらしい演奏でした。
講演中の車俊暎氏。前半は著書「アフリカンドリーム」をもとにアフリカで活躍する韓国人とアフリカ各地の現状を、後半は「日本語と韓国語の関連性」と題して日本語と韓国語の類似・差異点についてお話くださいました。通訳はmkzさん。
<講演内容>
●韓国人のアフリカへの進出過程
●多数進出業種-写真現像業、水産業、キリスト教宣教・奉仕、カツラ製造業
●ガーナの紹介
-AFKOグループ(김복남 会長 1933-1995)水産業、その他多様な業種を経営。ロスアンゼルス・ソウルオリンピックではガーナ選手団の費用をすべて支援。
-グローテックエンジニアリング(임도재 会長)建設業
-E-Talk&Nanatel(최승업 会長)通信業
●ナイジェリア(首都:ラゴス)の紹介
●ウガンダ(ビクトリア湖周辺)の紹介-Nile Perch(魚)の輸出
●大企業進出の加速
●アフリカ 機会と危険要素 419詐欺とは?HIV/AIDS感染
●都市の貧民層
●リビングストーンの夢-ナイル川の水源の探索
●セシル・ローズの夢-大英帝国の栄光→デビアス創業→挫折→奨学金事業
●マキュアン(Frank McEwen)の夢-ショナ彫刻
●ハン・サンギ(한상기)博士の夢-ヤム、キャッサバの品種改良により食糧問題の解決
●アフリカを理解するために
講演後の質疑応答。写真右は今回参席くださった桜木琢磨稲沢市議会議員。
最後に参加者全員で記念撮影。
講演後は「かくれ屋」で懐石料理。みな韓国語で自己紹介しながら楽しい交流のひと時でした。
なばなの里に移動し、しばし夜の散策の時間。足湯も体験していただきました。
1 コメント:
강연회에 참석 해 주신 여러분 감사했습니다
한국어를 통해 다양한 분들과의 만남이 많이 이루어졌으면 합니다.
이젠 귀한 추억으로 남아지겠지요.
Post a Comment