カスタム検索
企画・特集
過去の
ニュース
水や空
クルーズ船
V長崎
釣り
ピース
サイト
長崎国体
諫早湾干拓
石木ダム
世界遺産へ
県内の選挙
九州新幹線
長崎ルート
カネミ油症
長崎くんち
YOSAKOI
させぼ祭り
長崎回顧
動画
生活情報
休日在宅医
(県医師会)
休日歯科診療
(県歯科医師会)
天気
(日本気象協会)
長崎の逸品
きょうの歴史
社内見学
とっとって
一覧
|
速報
|
主要
|
社会
|
政治
|
経済
|
株・為替
|
国際
|
スポーツ
|
暮らし・話題
|
文化・芸能
|
科学・環境
|
医療・健康
|
フォトニュース
11月15日のニュース
(経済)
長崎新聞
政府、旧型車の増税検討 軽自動車も、業界反発
(11/15 18:44)
記者会見する日本自動車工業会の豊田章男会長=15日午後、東京都港区
2014年度税制改正の焦点である自動車関連税制に関し、政府がエコカー減税を拡充する一方、燃費性能が悪い旧型車やエコカー以外の自動車重量税(国税)と軽自動車税(地方税)を増税する案を検討していることが15日分かった。
これに対し日本自動車工業会(自工会)などの業界団体は15日に記者会見して増税反対を表明。政府内でも税収確保を求める総務省や財務省と、自動車販売の落ち込みを懸念する経済産業省が対立。年末にかけて与党の税制協議は難航しそうだ。
*
NY株、3日連続最高値 緩和期待で1万6千ドル目前(11/16 07:15)
*
TPP、10カ国が関税全廃要求 日本、孤立し苦しい立場に(11/16 02:00)
*
NY株、もみ合い 1万5913ドル(11/16 00:23)
*
米鉱工業生産0・1%低下 10月、3カ月ぶりマイナス(11/15 23:41)
*
NY円、100円前半 円売りドル買う動き(11/15 23:13)
*
ミサワホーム、施工ミスか 木造住宅1619棟(11/15 22:44)
*
コメの関税、280%に縮小 農水省試算、TPP影響も(11/15 19:49)
*
純利益13兆円、過去最高 東証1部の9月中間決算(11/15 19:46)
*
関電、首都圏に発電所建設も 社長が電力販売に意欲(11/15 19:38)
*
政府、旧型車の増税検討 軽自動車も、業界反発(11/15 18:44)
*
東京円、100円台前半 2カ月ぶりの円安水準(11/15 18:30)
*
会計士、出願・合格とも過去最低 13年の公認試験(11/15 17:03)
*
ソニー、北米でPS4発売 7年ぶり、ネット連携強化(11/15 16:38)
*
東証、1万5100円を回復 半年ぶり、米緩和継続期待(11/15 16:35)
*
東証、一時1万5000円を回復 円安背景に半年ぶり(11/15 12:35)
*
10月の電力量は2カ月ぶり増加 「原子力」ゼロに(11/15 12:05)
*
米地裁グーグル書籍電子化は合法 「公正利用」認定(11/15 10:55)
*
東京円続落、100円台に 2カ月ぶりの円安水準(11/15 10:31)
*
東証、前日終値比139円高 1万5015円(11/15 09:30)
*
NY円、一時100円 株高受け円売られる(11/15 07:57)
*
NY株、連日の最高値 緩和継続に期待、54ドル高(11/15 07:00)
*
量的金融緩和を当面維持 次期FRB議長、現路線継承(11/15 06:41)
*
東電、原発再稼働で1千億円黒字 収支計画原案で明らかに(11/15 02:21)
*
NTT、ビッグデータ事業を加速 医療分野で活用(11/15 02:03)
*
米国、コメ除き関税全廃を要求 TPPで甘利氏に、日本拒否(11/15 02:00)
*
金融緩和で景気支える 次期FRB議長の公聴会(11/15 00:58)
*
NY株、もみ合い FRBの金融緩和継続への期待感(11/15 00:37)
*
米9月貿易赤字8・0%増 4カ月ぶり高水準(11/14 23:35)
*
NY円、99円後半 日欧の株高などを背景(11/14 23:00)
*
カネボウ、白斑被害で休業補償 通院による減収分(11/14 21:28)
*
ユーロ圏GDP0・1%増 7〜9月期、回復力弱く(11/14 21:24)
*
自民、転作補助金の大枠了承 収穫量にも応じ支給(11/14 21:04)
*
パナソニック、鉛電池増産へ 静岡で、エコカー向け強化(11/14 19:43)
*
三菱自、電気自動車を大幅値下げ 最大3割でてこ入れ(11/14 19:28)
*
大手銀行、純利益リーマン後最高 9月中間、株高と景気回復で(11/14 18:56)
*
ネット配信課税、来春間に合わず 海外からの音楽、映画など(11/14 18:39)
*
東京円、99円台後半 円売りドル買い優勢に(11/14 18:16)
*
13年の大卒初任給0・8%減 高卒も1・2%減少(11/14 17:30)
*
中国・青島、自由貿易区設立へ 日中韓FTAにらむ(11/14 17:02)
*
東証、半年ぶり高値の309円高 米緩和継続で1万4800円回復(11/14 15:44)
*
みずほ集中審議、参院も21日に 暴力団融資問題(11/14 13:24)
*
東証、3週間ぶりの高値 米金融政策やGDP好感(11/14 11:53)
*
東京円、99円台前半 円買いドル売り先行(11/14 10:53)
*
FRB、異例の緩和策を当面継続 次期議長 景気回復支えると表明(11/14 10:29)
*
GDP年率1・9%増、成長減速 7〜9月期、輸出はマイナスに(11/14 09:31)
*
NY円、99円前半 リスク回避でドル売り(11/14 09:00)
*
NY株、2日ぶり最高値 米個人消費期待で70ドル高(11/14 06:55)
*
「辺野古無理なら固定化」 普天間移設で米専門家(11/14 05:01)
*
NY証取の買収完了 米ICE、巨大取引所誕生(11/14 01:20)
*
BMWのEV、日本発売 初の量産型、来春登場(11/14 00:30)
*
NY株、続落 利益確定売りで(11/14 00:17)
*
NY円、99円前半 リスク回避で円買い(11/13 23:03)
*
農水省、平均収穫以上で補助金増 飼料用米の転作促す(11/13 22:11)
*
コーナン、後任は長男 不透明取引で社長辞任(11/13 20:50)
*
中小企業労組は9500円要求へ 連合、近年で最大の額(11/13 20:21)
*
東京円、99円台半ば 円買いドル売り続く(11/13 18:35)
*
冬の賞与、5・7%増 バブル期以来の伸び(11/13 17:57)
*
トヨタ、「ハリアー」を全面改良 最高水準の燃費(11/13 17:46)
*
ガソリン3週連続下落 元売り卸売価格引き下げ(11/13 17:04)
*
東証小幅反落、1万4567円 利益確定の売り広がる(11/13 15:31)
全国・海外のニュース
主要
*
アルバニア、処理案受け入れ拒否
*
TPP、10カ国が関税全廃要求
*
中国、金融自由化を加速
*
秘密法案、与党は来週通過狙う
*
廃油施設で爆発火災、2人死亡
社会
*
JR北海道、別部署でも改ざんか
*
廃油施設で爆発火災、2人死亡
*
めぐみさん拉致から36年
*
高知でクジラの尾びれ直撃、死亡
*
逃走のドイツ男「不安になった」
政治
*
防衛相、自衛隊増援を命令
*
秘密法案、与党は来週通過狙う
*
政府、テロ海賊対処へ器材提供
*
原発賠償の時効10年に
*
岐阜でオスプレイ展示へ日米調整
スポーツ
*
フィギュア仏杯、羽生がSP2位
*
フィギュア羽生、上々の最終調整
*
ショート日本、女子R五輪へ前進
*
楽天が白星スタート
*
サッカー日本、大半を非公開調整
経済
*
NY株、3日連続最高値
*
TPP、10カ国が関税全廃要求
*
NY株、もみ合い
*
米鉱工業生産0・1%低下
*
NY円、100円前半
国際
*
インド、「お告げ」正夢ならず
*
リビア首都で衝突、27人死亡
*
殺人ロボット規制の討議合意
*
アルバニア、処理案受け入れ拒否
*
巨大氷山が漂流の恐れ
株・為替
*
ナスダック 15日終値
*
NY株式 15日終値
*
LDN株式 15日終値
*
為替相場 15日(日本時間23時)
*
東京株式 15日終値
暮らし・話題
*
犬のふん放置に初の過料徴収
*
龍馬生誕178年、高知でお祝い
*
サザン「えぼし岩」に観光船
*
鳥栖のとっとちゃん年内活動自粛
*
鳥取のプードル警察犬「来年も」
医療・健康
*
脳の奥から腫瘍摘出、大阪市大
*
産後1年ママ、半数が神経過敏
*
愛媛県西条で集団結核
*
未婚女性の卵子凍結容認を決定
*
熊本大、パーキンソン病で新技術
科学・環境
*
東電、東通原発の建設再開示さず
*
福井・大飯原発の断層評価書合意
*
4号機、18日に燃料取り出し
*
東電「除染費87億円支払う」
*
アマゾン森林消失、3割増
文化・芸能
*
京都市「二条城貸します」
*
奈良の唐古・鍵遺跡から九州土器
*
おくのほそ道の風景を名勝に
*
津波で浸水の千田家住宅を答申
*
重文、18都府県で53件が不明
共同通信特集
*米大統領選
*日本人大リーガー
〒852-8601 長崎市茂里町3-1
TEL:(095)844-2111(大代表)
このホームページに掲載の記事、写真等の著作権は長崎新聞社または各情報提供者にあります。したがって一切の無断転載、二次利用をお断りいたします。
トップページ(http://www.nagasaki-np.co.jp/)へのリンクは原則自由です。しかし他のページや特定の記事への直接リンクは厳禁します。
※著作権について(日本新聞協会)
最新の投稿写真
会社情報
会社案内
お問い合わせ一覧
採用情報
主催事業
紙面投稿案内
広告のご案内
アド長崎新聞
長崎新聞の本
長崎新聞文化章
長崎新聞ができるまで
アヒプイ
文化ホール
長崎書道会
カルチャーセンター
販売センター
折込センター
あんしんネットワーク
おしらせ
プライバシーポリシー
新聞著作権協議会
共同通信社
日本新聞協会