ミサワホームが製造する木造系住宅の一部で施工ミスが発覚した問題で同社は15日、記者会見を開き、壁や屋根のパネルの変形を抑える補助材で、本来貼るべき合板などを貼っていなかったことを明らかにした。マニュアルが順守されていなかったという。品質の管理体制を不安視されかねず、今後、同社の受注にも影響しそうだ。
天井などに設置する補助材で施工不備の可能性があるのはグループ会社のミサワホーム中国などが販売した1619棟。「地震などでも安全性を損なわず、構造計算では問題ない」(平田俊次専務執行役員)とするが、点検したうえで不備があれば改修する方針だ。施工には3~4日かかるという。
定められた施工マニュアルを順守せず、施工業者への指示も徹底されていなかった。同社は「品質管理が不十分だった」(平田専務執行役員)ことを認めた。現場での検査工程を見直すほか、監査員を設置するなど再発防止に取り組む。
今後同社にとって、受注獲得で大きな痛手になるのは避けられない。住宅業界では現行の消費税率の適用期間である9月末までに駆け込み契約が集中した。だが反動により各社とも10月は大きく受注を落としている。ミサワホームも戸建て住宅の受注は9月が前年同月比19%増だったが、10月は18%減と落ち込んだ。
需要の低迷が予想される中で顧客が流出する事態になれば業績にも影響しそうだ。
ミサワホーム、平田俊次、施工ミス、ミサワホーム中国
日経平均(円) | 15,165.92 | +289.51 | 15日 大引 |
---|---|---|---|
NYダウ(ドル) | 15,961.70 | +85.48 | 15日 16:30 |
英FTSE100 | 6,693.44 | +27.31 | 15日 18:54 |
ドル/円 | 100.18 - .20 | +0.02円安 | 16日 5:49 |
ユーロ/円 | 135.19 - .22 | +0.48円安 | 16日 5:49 |
長期金利(%) | 0.630 | +0.035 | 15日 16:46 |
NY原油(ドル) | 93.84 | +0.08 | 15日 終値 |
各種サービスの説明をご覧ください。