728×90 ビッグバナー広告_dfp-adx / Fluct

西村博之がアグネス・チャンに公開質問 「100%寄付する黒柳徹子さんの口座を紹介しないのは何故?」

Pocket

2013.11.14 13:25 記者 : カテゴリー : 政治・経済・社会 タグ :


元2ちゃんねるの管理人で現在ゲーマーの西村博之氏が日本ユニセフのアグネス・チャンさんに公開質問状を送り同内容を自身のブログに掲載した。その内容は次の通り。

アグネスさんが、下記のページに書いていることに、どうしても理解出来ないことがあり、お答え頂きたく、公開質問状という形で書かせて頂きました。
http://www.agneschan.gr.jp/blog/?p=7324

「今一番大事なのは、子供達の為に私たちもできることを考える事です。」

と仰られていますが、アグネスさんが募金先にあげている日本ユニセフ協会は、2012年度、募金の81%しか、ユニセフ本部に送っていません。

一方、ユニセフ親善大使をされている黒柳徹子さんは、募金の100%をユニセフ本部に送っているそうです。
http://www.inv.co.jp/~tagawa/totto/hope.html [リンク]

子供のためを思えば、100%をユニセフ本部に送っているユニセフ親善大使の黒柳徹子さんを薦めるべきではないでしょうか?

さて、私からの質問は、1点です。

・募金額の100%をユニセフ本部に送っている黒柳徹子さんの振込先口座を紹介しないのはなぜですか?
(以下略)

日本ユニセフが100%寄付していないことを指摘し、何故本家のユニセフの窓口である黒柳徹子さんの口座を紹介しないのかというものである。日本ユニセフは常日頃からネットでも「中抜きしている」と指摘されており、本当に募金したいなら本家のユニセフに募金すべきだとまで言われている。
日本ユニセフは「ユニセフハウス」という社屋まで作られており募金の一部が恵まれない子供ではなく、日本ユニセフの懐に入っているという現実である。
公開質問状は当然スルーされてしまうだろうが、それはそれで都合が悪いということになる。回答が来ても来なくてもアグネス・チャンさんには都合が悪くなってしまうのだ。

一方黒柳徹子さんは、入金内訳と募金内訳を口座ごとに公開している。その内訳は次の通り。

募金総額の報告(2013年10月21日現在)
4,983,000,543円(件数376,171)

入金内訳
みずほ銀行 4,185,640,028円(件数288.794件)
ゆうちょ銀行 797,360,515円(件数87,377件)

黒柳徹子さんの口座である銀行口座と郵便局口座はサイトに公開されている。詳しくは下記のURLを参照。
http://www.inv.co.jp/~tagawa/totto/hope.html [リンク]

アグネス・チャンさんへの公開質問状

※この記事は、ゴールドラッシュの「ソル」が執筆しました。[リンク]

ソル

記者:

ガジェット通信で記者をやっています。ニコニコ生放送もやってるので興味ある方はコミュニティに入って下さい。Twitter:@sol_getnews   ネタのタレコミなどはこちらにお願いします: sol_tarekomi@yahoo.co.jp

ウェブサイト: http://com.nicovideo.jp/community/co264874

TwitterID: sol_getnews

●誤字を発見した方はこちらからご連絡ください。ご意見はコメント欄にお書きください。

●ガジェット通信編集部への情報提供はこちらから

●記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。


Pocket

getnews_Kiji_Md02_rect-Big
新着記事一覧

先日、11月14日テレ朝『アメトーーク!』の「好感度低い芸人」にキンコン西野や品川出演 ネットの声「河本と梶原は?」という記事にてお伝えした『アメトーーク!』が14日に放映された。放映中も『Twitter』などでは「河本や梶原は?...続きを読む

11月22日からいよいよ開幕する『第43回東京モーターショー2013』。自動車メーカー各社による新製品や最新鋭の技術を搭載したコンセプトカーの出展が今から楽しみですが、トヨタはハンドルを使わずに体重移動で運転する1人乗りのコンセプトカ...続きを読む

 最近は視聴率が低迷しているとはいえ、かつてのフジテレビは面白かった。それは誰もが認めるところだろう。では、その「良さ」とは、一体何だったのだろうか。黄金時代を知るフジ関係者が語る。 「1970年代まで低迷していたフジを押し上げたの...続きを読む

ダイエットを考えるとき一番はじめに思いつくのは、食べ物を変えることではないでしょうか。とくに野菜やフルーツをたくさん食べるとか...。でも、残念なことに野菜の力は万能じゃないみたいなのです。 野菜さえ食べていれば大丈夫と思っているわ...続きを読む

今回はうさみのりやさんのブログ『うさみのりやのブログ ~最近は徐々にミリオタ化~』からご寄稿いただきました。 異質なものを排除するっていう気持ちは分からんでも無い 少し前に在特会の新大久保でのヘイトスピーチが話題になりました。各種...続きを読む

getnews_Kiji_Ft01_Full