トップ > プロレス > 女子プロレス > この手で育てた花月をこの手で潰す!

人気ランキング
東スポ芸能
東スポ本紙の芸能スクープ記事がスマホで読める!
国内3キャリア完全対応
詳しくはこちらから
アクセスはこちら!
http://g.tospo.jp/
QRコードQRコードをスマートフォンから読み取ってください


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この手で育てた花月をこの手で潰す!
2013年11月15日 16時00分

花月との試合は命を懸けます!

【リレーエッセー:格闘技女子会】Vol.47:里村明衣子(センダイガールズ)

 

 10月17日に後楽園ホールで開催した超世代闘争シングルマッチ8vs8勝ち抜き戦は、おかげさまで大反響でした。新星軍の成長、重鎮軍の意地と存在感が存分に見られた大会でした。これも若手の勢いがあるからこそできたこと。そして、20年前に一世を風靡したベテラン選手が今も現役でリングに立ち続けているからできたことなんです。

 

 女子プロレス界のみならず、どの社会にも必ずやってくる「世代交代」。下が上を超えたい。子が親を超えたい。これは生きていれば誰もが抱く思いだと思います。

 

 若い選手の求心力や成長はこちらも驚くほどの勢いがありました。でも、負けたからといって重鎮はこのままでよいのか! 若手の成長を喜んでいていいのか! これで本当に黙っているベテラン選手がいたら本当に辞めたほうがいいと思う。

 

 事の始まりは花月の「ベテランは引退させる」発言。言った本人は上に潰される覚悟で物申したと思います。花月はセンダイガールズの生え抜きの選手。入門した時から女子プロレスのトップに立ちたいと豪語していました。入門から5年のこの夏「このまま里村さんの下にいては勝てない」と、無断で私の師匠の長与千種さんの元へ指導を受けに行く行動に出ました。

 

 人としての筋を通り越してまで勝ちたいのか…。それならそれでよい。ここまできたら、この手で育てた後輩を、この手で潰すしかない! 16日の土曜日は仙台サンプラザで年に一度のビッグマッチ! 里村vs花月の戦いは人生を懸ける試合となります。よく、人生を懸けて、命を賭けてと言いますが、わたしの人生は今はプロレス。ベルトを懸けるより重い、人生を懸ける試合があってもいいんじゃないかと思う。そのくらいの覚悟で挑みます。

 

 ただ、花月がそこまでの相手かといったらそこまでの選手でもない。まだスキがありすぎる。今回「里村が負けたら引退」。このフレーズがクローズアップされていますが、人生を懸けた一戦です。今までにない殺伐とした感情をリングで、そして花月にぶつけます!





ピックアップ
大人気「パチスロ エウレカセブン2」を徹底解剖しちゃうぞ!
あの「エウレカセブン」がパワーアップして登場して、ホールで人気沸騰中だ! 今回はその「パチスロ エウレカセブン2」を徹底解剖しちゃうぞ! 気になる人はこちらをクリック! 

【一宮記念競輪】GⅢ毛織王冠争奪戦 長塚が記念11回目のV
一宮競輪開場63周年記念(GⅢ・毛織王冠争奪戦)は29日、決勝が行われ、関東3番手にいた長塚智広が、猛然と迫ってきた浅井康太に伸び勝って優勝を手にした。

小蜜こと副島美咲連載「東スポ芸能」で毎週土曜更新
様々なテーマとスタイルで小蜜があなたを骨抜きにします!

みこすり半劇場
11月15日更新

おすすめコンテンツ
「メジャー屈指の救援投手」上原投手をクローズアップ

“女子アナセクハラ被害”を激白した元フジテレビアナ・長谷川豊が女子アナの“とくダネ”大放出!

第1回目は、本紙が撮影に成功したUFOのニュースをお届けします。

峯岸がAKBチーム4&研究生を毎週1人ずつ紹介します

ファイナリスト10人が最後の“激闘”

巨人とロッテで活躍。両チームで指導者も務めた山本功児氏が、その半生を振り返る(全27回)

東スポ動画
一宮競輪開場63周年記念(GⅢ・毛織王冠争奪戦)は29日、決勝が行われ、関東3番手にいた長塚智広が、猛然と迫ってきた浅井康太に伸び勝って優勝を手にした。
注目コンテンツ
開催3場の全36レース(2場開催の場合は全24レース)の馬柱を完全掲載!

ビートたけし本紙客員編集長が審査委員長の独自の映画賞!

日本マット界の隆盛、発展を祈念し、東スポが制定したプロレス大賞です。