県内ニュース

地下銀行事件の送金78億円、収益は2億か 山形地裁、100万円の没収保全命令

2013年11月15日 09:20
 県内などの韓国人から依頼を受け、本国に不正送金する地下銀行を営んだとして、韓国籍の男女2人が逮捕、起訴された銀行法違反事件で、県警は14日、この地下銀行による送金総額が約78億円に上ると発表した。客は全国の延べ2500人で、手数料などで約2億円の収益を上げていたとみられる。

 山形署は地下銀行経営者が不当に得た100万円の没収保全を山形地裁に請求。同地裁は同日までに、没収保全命令を出した。銀行法違反事件での適用は東北初で、全国では6例目だが、金額は最も多い。

 この事件では、地下銀行を営んでいた東京都新宿区歌舞伎町2丁目、会社役員尹承沢(54)=ユン・スンタク、従業員の川崎市麻生区上麻生7丁目、会社員姜●◎(29)=カン・ナミ=の両容疑者が9月10日に逮捕されている。没収保全命令が出されたのは尹容疑者の現金で、新宿・歌舞伎町の事務所などの家宅捜索で県警が押収した。

 没収保全は組織犯罪処罰法で規定されている手続きで、犯罪収益と確認できた現金などを差し押さえ、犯罪組織などに流れることを防ぐ。尹容疑者は追送検分と合わせ、約200万円の不正送金をしたとして銀行法違反の罪で既に起訴され、18日に初公判を控えている。有罪判決を受ければ犯罪収益として100万円は没収される。

●は女ヘンに林、◎はリッシンベンに夷

関連記事

by weblio



文字サイズ変更
  • 小
  • 中
  • 大
ニュース特集

スポーツ

教育・子育て

おでかけ

暮らし情報

twitter発信中

山形新聞からお知らせ

  1. 【やまがたの野鳥を聞く】
     インターネットと紙面が連動し、野鳥の鳴き声を文字と音で紹介する企画「やまがたの野鳥を聞く」。本紙の記事を読んで、ホームページにアクセスすると、県内に生息する鳥たちのさまざまな鳴き声を耳にすることができます。ログインはこちら。また、携帯・スマートフォンの有料ページにも同様のコンテンツがあります。携帯・スマートフォンサイトへのアクセス方法は、こちら
  2. 【「私の主張」投稿】
     山形新聞は、「意見のページ」で募集している「私の主張」「若者の声・少年少女の声」について、ホームページ「やまがたニュースオンライン」から投稿できます。バナーをクリックし必要事項を記入し、ご意見をお寄せください。
  3. ◆中学、高校の各種スポーツ大会の記録を紹介。検索機能も備えています。アクセス方法はこちら
  4. ◆探したい記事がきっと見つかる、山形新聞記事データベース。他社DB横断検索が便利な日経テレコンジー・サーチファクティバ
  5. ◆県外でも今日の朝刊が朝一で読める「お届け電子版
  6. ◆ニュース速報、高校野球、モンテ情報、おくやみ… 身近な情報を携帯で確認「モバイルやましん
  7. ◆故郷の話題をメールでお届け、ふるさとメール会員募集(登録無料)
山形新聞から
販売から