おはようございます
家を出たらケムトレイルが撒かれていたので1つ前の記事に、写真だけ載せました
まだ、思考停止中です、、、、。
先週の水曜日は、ミンキーモモ最終回がKBS京都で放映されましたが、地震ではなくて、台風で伊豆大島に被害をもたらしてしまいました
台風27号が日本に来ないようにと思っているのは、私だけではなく、日本国民殆どの人が来ないようにと思っている事だと思います
台風が日本に来たら面白いななんて思ってイル人はイルくらいでしょう
そういえば、ロンバードの予言はどうなったのでしょうか?
http://fs-astrology.com/fs-prophecy
ロン氏、、かなり太っていますね、、肉を食べるのでしょうか?
霊能者は肉を食べるとしたら、その時点でアウトのようですね、、、←ロン氏は、霊能者じゃない?か(^^;)
昨日は、パジャマを洗濯しようと思ったら、ズボンがない、、、、結局上だけ洗濯して、洗濯物を干そうとして、気がついた、、、パジャマのズボンははいたままだった(・・;)
このブログは、マラソン、ジョギングと観察のジャンルに登録していますが、最近マラソンの話はすっかりご無沙汰しています
おそらく、ランナーの方で、読者登録された方は殆ど見に来られていないかと思います
そろそろマラソンシーズンだし、たまには、マラソンの話を書いてみようと思います
みなさんは、女子のマラソンランナーで一番好きな選手は誰ですか?
おそらく殆どの人が、高橋尚子とか有森裕子とか福士加代子とか野口みずき選手の名前を挙げるのではないでしょうか?
私が一番好きな選手は、安部友恵さんです
1993年の初マラソンの大阪国際女子マラソンで、浅利純子とデッドヒートの末、長居陸上競技場の入り口に差し掛かった時に、間違えてテレビ局の先導車に付いていってしまい、一瞬コースアウト、、、そのロスが致命傷となり浅利純子と1秒差で優勝を逃してしまいました
このときは、私もレースに出場していて、完走パーティで安部ちゃんが『私ってマヌケだなあと思いました』とインタビューで答えたのを聞いて、それ以来、すっかりファンになりました
次の年は、リベンジを果たして見事優勝!
2000年のシドニーオリンピックの選考会では(私も出場していました←なんて書くと誤解されそうですが、一般参加で後ろから数えた方が早い位のレベルです(^^;)
スタートしてすぐに長居陸上競技場のトラックを走っているときに、トラックの中で転倒した人がいて、見たら 安部ちゃんで、『え??』と思っていたら、周りから、『安部ちゃんが転倒したから、コース空けてあげて~』という声が聞こえて、みんなで安部ちゃんにコースを譲って、先に走ってもらいました
この時は、コースがサーっと開いて、転倒した安倍ちゃんが起き上がって走ってきましたが、コースが一瞬にして開いた時は、感動でした
安部ちゃんは5Kで先頭に追いつきましたが、わき腹を強打しており。2時間28分で6位、シドニーオリンピックへの切符は逃してしまいました
それでもめげないのが、彼女、、その年、2000年の6月25日のサロマ湖100Kウルトラマラソンに出場して、初100Kで、女子の部で優勝。
なんと男女総合で2位、世界記録の6時間33分11秒で完走
一位で走ってた、男子の三上さんがワッカの折り返しで、前から来たのが小さい女の子だったので一瞬、目を疑ったそうですが、6時間33分11秒と言うタイムは、男子でもなかなか出せないタイムです
ちなみに私の100Kのベストタイムは9時間00分51秒
その時の逸話ですが、普通エイドで給水を取ったときは、紙コップやスペシャルのボトルはそのあたりに投げ捨てるのですが、安部ちゃんは毎回毎回紙コップをボランティアの人に手渡ししていたそうで、もしこの時彼女が、手渡しせずに投げ捨てて走っていたのであれば6時間30分は切れたのではないかと言われています
テレビに出ているランナーばかりが脚光を浴びていますが、こういうすばらしい人もいると言う事をお忘れなく。
最近、、トライアスロンのレースで、バイクの給水で、ボランティアの水の渡し方が悪いと文句を言って、紙コップを投げつけるトライアスリートがいるようですが、バイクの給水は、自転車のスピードがかなり出ているので、手渡しするのが難しいのです
そういったことにいちいち腹を立てているようじゃ、きっとトライアスロンも速くならないでしょうね
ボランティアの人たちに支えられてレースは成り立っていると言う事もお忘れなく。
安部友恵
Wikipediaより
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%89%E9%83%A8%E5%8F%8B%E6%81%B5
以下、一部転載
8月 - 大分東明高校
3年在学中、高校総体
3000m
で3位入賞。
3月 - 同校を卒業と同時に旭化成陸上部入部。
1月31日
- 初マラソンとなった大阪国際女子マラソン
で2位、2時間26分27秒(優勝した浅利純子
とは1秒差)。
- シュトゥットガルト世界陸上
女子マラソン3位入賞、銅メダルを獲得。
以上一部転載終了