2009年02月

2009年02月08日

マネージャー出雲レポ

こんばんは、Webスタッフ・ナオミです!
先日の出雲旅行では、ひたすらカメラマンとして素材撮影をしてたのですが、
こんな不思議な感じの写真が撮れました。
一部では豪雪の悪天候だったんですが、お参りに行ったお寺や神社で、
急に雲間が晴れて太陽が出たりすることが何度もありました。
なので、こんな感じに…。

出雲1 出雲2
出雲3
出雲4

空は真っ暗なのに、光の当たった建物が反射で輝いてる状態で、
露出ミス??って感じの、変な仕上がりです(苦笑)
でも悪天候なのにいきなり太陽がさすのって、なかなか体験しないのですが、
出雲では「晴れ時々曇り、一時雨、ところにより雪」という、
フルコースな天気予報がよくあるそうです。洗濯物…100%部屋干しですね…。

最後の写真は、レンタカーのカーナビの画面です。
まあ……よくあることですが、
同じ名前の神社があると、とんでもないところに誘導しようとしますよね(苦笑)
都道府県あいうえお順ではなく、GPSで現在地に近い順にできないもんなのでしょうか。
16時間25分かけて岩手に連れてかれそうになって、まゆたんとかなり笑いました(笑)

出雲5

cpiblog00709 at 23:57|Permalink││WEBスタッフ日記 

2009年02月07日

贅沢ポテト

たまに、猛烈に、強烈に、ポテトチップスが食べたくなります。
カロリーが高い食べ物なので、そんな時は、おやつとしてじゃなく、
食事の代わりに食べちゃいます。
一回食べると満足して、数ヶ月は食べなくても平気なのですが、
そんな新條が、一度買ったらやめられなくなったポテトチップスがあります。
カルビーの「贅沢ポテト 醤油バター味」
こ、これが味が濃厚でとってもおいしくて・・・
すっかりハマってしまいました。
でもこれ、ローソン限定なんですよ。
3日連続で食べちゃったこともありました。あああ・・・・
でも、その後、自主規制してやめていたんです。
会食も多かったし。
で、先日、久しぶりに買っちゃおうかな〜とローソンに行くと・・・
ない!!どこにもないぃぃぃ!!
あれ、期間限定だったのかな!
なんか、醤油バターなんだけど、チェダーチーズの固まりみたいなのが
ちりばめてあって、本当においしかったのに・・・
諦めきれずに、別のローソンに行ってもない。
とても、とても残念です。
また、発売してくれないかな。
でも、太っちゃうからな・・・
ああ、そんなこと、考えてたらまた、食べたくなっちゃった!(>_<)

cpiblog00709 at 12:10|Permalink││メッセージfromまゆたん 

2009年02月06日

お気に入り

かのこん
修羅場中のお気に入りDVDです。
アシさんが来てる時には見ません。一人で堪能しています。
たぶん・・・同じ趣味のアシさんはいないと思う・・・
そして、冷ややかな目で見られると思う・・・・・
先日もカラオケで主題歌とかエンディングとか歌い上げて
「何?この曲」と言われてしまいましたから。
いやぁ、これね、すごい寸止めアニメですよ!!
小学生にとても人気があるそうです・・・えっ?
もちろん、新條はただ、主人公のショタぶりがたまらないのですがね。
しかし、なんだろう、小学生に人気と言うのは・・・
ああ!たぶん、新條が小学生の頃「かぼちゃワイン」に
異常にドキドキしたのと同じなんだろうな。
♪L〜LはなんのL〜♪なんて歌われても今やデスノートしか思い浮かびませんが。
あの頃は「まいっちんぐマチコ先生」とかが夕方に堂々と放送されていた、
とても自由な時代でした・・・・まいっちんぐ・・・
いや、そんな回顧録はどうでもいいんですよ。
そんなわけで、この作品を見ながらショタ魂を日々磨いております。

かのこんDVD
かのこん 第1巻【初回限定版】[DVD]

cpiblog00709 at 12:08|Permalink││メッセージfromまゆたん 

2009年02月05日

ベルナシオン

ガーナチョコ、大好きな新條だったんですが、
なんかちょっと、その忠誠心が揺らいだチョコを食べました。
それがこれ。ベルナシオン。

ベルナシオン

先日の誕生日にいただいたチョコなのですが、
このベルナシオンは、フランスのリオンにある老舗ショコラティエ。
どこにも支店がない有名店なのですが、
先日伊勢丹で毎年行われた、サロン・ド・ショコラに海外初出店したのです!
で、なんと開店と同時にならんでも1時間30分待ちだったそうで
その話を聞いて、「そんなにおいしいのか!」と
ドキドキワクワクしながら食べました。
一応、おいしいと言われる有名ショコラティエのショコラは食べてるんですが
やっぱり、ガーナに戻ってしまう、お手軽な新條。
が!!!ベルナシオンのチョコはマジ、ハンパねぇッス!!(爆)
いやぁ〜とっっっっても、おいしかったです。
どんなショコラかというと、味自体はオーソドックスなんですが、
とにかく食べただけでわかる、上質なカカオ!カカオ勝負です!!
まさに、老舗のいい仕事。
チョコをあまり食べない母が、バクバク食べてて、
「ちょっと!あたしの分は??」とケンカになりかけましたよ。
そして、ショコラに対する意識が変わってきました。
確かにピエール・マルコリーニのショコラやミッシェル・ショーダンの
生チョコもおいしいけど、2度目に食べると最初の衝撃が薄らぐんですよ。
「あれ?もっとおいしいっておもったんだけど。」ってなるんですよね。
ガーナもそうなんですが、飽きのこないおいしいショコラが
好きなんだろうなって思ったんです。
ベルナシオンはオーソドックスゆえに、飽きない。
もっと、いろんなショコラを食べてみようかな。
確か、高島屋でアムール・ド・ショコラをやってるから、行ってみようと思います!

cpiblog00709 at 12:00|Permalink││メッセージfromまゆたん 

2009年02月04日

2月なんですねぇ。

お問い合わせがありましたが、
先日のSQ.新年会でお話に出ていた、和月先生の奥様のお話ですが、
すべてご本人に了解を得ております。
そう、毎回、キラーパスを繰り出すわけではないですよ。
とてもおめでたいことですので、新條もここで祝辞を・・・
和月先生、黒崎先生、ご結婚おめでとうございます!!\(^o^)/

そんなわけで、もう、2月ですよ!!あっという間に・・・
公式サイトのトップページが変わっています。
公式サイトは毎月1日にトップページが変わるので、
みなさん、チェックしていてくださいね。
毎回、雑誌風にデザインされてる情報ページですが、
雑誌の表紙とも言うべきイラストは毎回何が掲載されるかわかりませんよ。
今月は、愛俺!の単行本1巻の初版限定で挿入された
イラストカードのイラストです。
お風呂に入りすぎちゃって、ちょっと湯あたりした秋羅たんです。
こういうイラストが描いていて一番楽しい。微エロな感じで。
手に入れ損ねた方は是非チェックしてくださいね。
密かに、ギャラリーの方も、愛俺イラストを追加してあったりします。
それと、本日、「あやかし恋絵巻」の特設ページもオープン!!
以後、このページに最新情報がアップされますので、お楽しみに!

cpiblog00709 at 14:07|Permalink││メッセージfromまゆたん 

2009年02月03日

修羅場が始まります。

うーーん、ここ最近、天地人へのテンションが低い新條です。
いろいろあるけど、なんか、どこにも感情移入できなくて。
1、2、3話あたりみたいにおもしろい展開に戻るといいな。

さて、会食月間も落ち着き、修羅場スタートです。
打ち合わせも、漫画の方は落ち着き、
あとはもろもろの企画を引き続き進めていく感じです。
2009年1月という、スタートにふさわしい話し合いができました。
去年からコツコツ積み上げて来たことが、ようやく動き出す感じです。
地下活動が長かっただけに、とてもうれしいです。
後半、遊び回ってたわけじゃなかったんですよ。(笑)
そんなわけで、やっと、発表出来る時期をお知らせ出来そうです。
時期だけなんですが・・・・おまけに上半期。すみませんっ。
春の終わり頃に第一弾の新作と、あやかし恋絵巻のシリーズが発表できそうです。
第2弾の新作が夏頃。
新作はすべて連載の予定です。
だ、大丈夫か?自分・・・・・
今日、夏までのスケジュールをアシさんに渡したら、絶句してました。(^_^;)
でもみんな、新條の体を気遣ってくれて・・・
大丈夫ですよ!とっても楽しい仕事ばかりだから!
支えてくれるスタッフと、信頼出来る編集者の皆さんと
いつも新條の作品を待っててくれる読者の方がいれば、どんな仕事も乗り切れます。
今年はおもしろいこと、目白押しですよぉ〜
もちろん、愛俺も隔月で連載しますよ。
そんなわけで、いろんなものを掛け持ちすることになりますが、
なんとかこなせるように、精一杯がんばります!
修羅場が終わったら、新作の打ち合わせと、企画の打ち合わせが入っていて
とても楽しみです。
ちょっと、今年は本当にプライベートがない状態ですが
仕事が趣味と言えるほど、楽しいお仕事ばかりなので、
とても充実した1年になりそうです。がんばります!!

cpiblog00709 at 12:19|Permalink││メッセージfromまゆたん 

2009年02月02日

ジャンプSQ.新年会

さて、会食月間、最後を飾るのはジャンプSQ.の新年会です。
知り合いは兎丸さんと昨年お会いした、小林尽先生だけだったのですが、
いろんな方にお声をかけていただいたり、紹介していただいて
知り合いがたくさんできましたぁ!
そ・し・て!!先日、誕生日プレゼントで色紙にイラストを描いていただいた
藤崎竜先生にもご挨拶出来ました!
あれ?全然ピエロじゃない!!(当たり前)
背が高くて、噂通りのイケメンな方でございました。
なんだか、年下にも見える若々しさ。
「WORLDS」を初版で持ってます!と伝えました。
今でも忘れない、デビュー作を読んだ時の衝撃を。
すごい人がデビューしたな!!と思ったんですよね。
そんな藤崎先生を紹介してくれたのは、和月先生の奥様。
なんと!新條と奥様は誕生日が一緒!!
すっかり、仲良くなって、今度一緒にランチをしましょうってことになりました。
そして!3大漫画の神の一人、浅田弘幸先生ともごあいさつ。
「眠兎」も初版で持ってるし、「I'll」のアニメDVDも持ってるし、
なにせ、出版物はすべて持ってるんです!
ちなみに、新條の漫画3大神は「水瓶3」な方々なんですが。
それが、すごいんですよ!水瓶座!
もちろん、誕生日が一緒である和月先生の奥様も(奥様は小説家の黒崎薫さんなんです。)
水瓶座、そして、兎丸さんも水瓶座、新條も水瓶座で4人、水瓶座なんです。
おまけに兎丸さんは1月25日で一日違い!
水瓶座が今年、12年に一度の大幸運期だと言うことで盛り上がりました。
漫画家で水瓶座って多いんですよね。
その後、浅田先生とは2次会が終わるまでご一緒の席でお話しさせていただきました。
うわぁ!!こんな近くにいたら、新條も少しは浅田先生みたいに
絵がうまくなるだろうか・・・・ならないか・・・・・orz
それから、福満 しげゆき先生が奥様と一緒にいらして・・・
奥様が漫画そっくりで感動しました!!
でも、あんなにぽっちゃりしてませんけど。
とってもかわいらしい奥様で、お二人とも仲がよくてうらやましかったです。
しかも、奥様の出身が佐世保で、地元トークに花が咲きました。
東村アキコ先生にもお会い出来てうれしかったです!
アシスタント繋がりでご縁があったので、一度ご挨拶したかったんですよ。
とってもきれいな方でした!!
宮下未紀先生も美人でした!!
「罪花罰」を描かれている三上骨丸先生は・・・・まんまでした!
あの通り!作品から飛び出したようなゴスロリ!しかもお手製!すごかったです!
「貧乏神が!」の助野嘉昭先生は非常にいい声で、例えるなら「麒麟です。」
みたいな感じでした。
かずはじめ先生ともご挨拶出来ました!MIND ASSASSINが大好きだったので・・・
しかもかず先生はプレゼント抽選会で1等のブルーレイ内蔵ハイビジョンテレビを
当てられたんです!!すごい!!
ちなみに、新條は何が当たったかというと・・・・・

プレゼント抽選会

霊が近くにいるとお知らせしてくれるという、実にありがたくないおもちゃ。
なんというネガティブ商品。がっかりだよ!ジャンプSQ.!!
いや、わたしのくじ運がないのがいけないんですけどね・・・
でも!!全員に渡されたお土産はなんと!!任天堂DSiとジャンプSQ.特製DSiケース!!
よかった・・・買わなくて。しかし太っ腹だなぁ。

お土産

いろんな人にご挨拶して、お話しさせていただいて
酔っぱらった編集長のイバちゃんに小突き回されて、
とても楽しいひとときを堪能しました。
みなさん、新條のこと「テレビで見ました!」とおっしゃっていただくんですが
かなり見られてるんですねぇ。最近は出ないようにしてるのに。
たぶん、もう、出ないと思うんですけど。
この歳で顔をさらしちゃいけないなと。
新條は2次会でおいとま。
さすがに連日の会食で3次会まで参加する元気がなくて・・・
さて、明日からいよいよ原稿にとりかかります。
手がなまってないか心配・・・・

cpiblog00709 at 12:12|Permalink││メッセージfromまゆたん 

2009年02月01日

ディープ歌舞伎町

先日、某編集長さん主催の懇親会に行ってきました。
いろんな編集さんや、業界関係者が集まっていたんですが
この日は無礼講。作家とか編集者とか関係なく、ワイワイ騒ぐ会です。
そんな集まりの場所にえらばれたのが、歌舞伎町にある台湾料理店「叙楽苑」
一人では絶対に足を踏み入れないような場所にあり、
店内も恐ろしくディープ!!ものすごく狭い階段を上ると
ものすごく天井が低くて、小さな小さな店にたどり着きます。
店員さんは片言の日本語しか話せない。
やばい〜なんか、ワクワクする〜〜
新條、こういう場所がものすごく好きなんです。
こういうお店って、おいしくて安いところがたくさんあるんですよね。
それがですね、本当においしいですよ!!
びっくりするくらいうまいんですよ!!しかもどの料理食べても!!
おまけにこういう感じの店にはめずらしく(爆)店員さんの愛想も態度もいい。
その場にいた誰もが「この店はいい!」と口々に話していました。
胃が痛くなるほど食べてしまいましたよ。
あまりのおいしさにどんどん進むんです。「もっと食べたい!」と
思ってしまう。あああ・・・体重計が。
台湾料理って大好きなんですが、日本じゃあの味は出せないなぁ〜と
思っていたんですが、ここはまさに本場の味!
火鍋も激うま〜〜
大勢でワイワイ食べた方がいいから、人数集めてまた来たい!
でも、こういうディープな感じって苦手な人もいるからなぁ。
煙がボーボーと立ちこめるホルモン焼き屋とか、
焼き鳥がうまい、サラリーマンが一人でチビチビ飲んでる居酒屋とか
たまらないですね〜うまけりゃいいんですよ、うまけりゃ。
知ってる人がいないとたどり着けないかもしれませんが、
このお店、おすすめなので、是非行ってみてください。

cpiblog00709 at 12:50|Permalink││メッセージfromまゆたん