【MMD】リノ=ライトの冒険「剣妃の書」設定覚書①【ファンタジー】
閉じる
閉じる

【MMD】リノ=ライトの冒険「剣妃の書」設定覚書①【ファンタジー】

2013-09-01 23:02
  • 2
  • 6
ボチボチと色々考えてはあったんですが、一応自分でも忘れないようにメモ的な。
※以下は自連作「剣妃の書」内の二次創作設定であり、公式なものではありません。
 途中で辻褄を合わせるために若干の変更の可能性もありますw

大まかな近辺の歴史(作中時間基準)
 約300年前・ムーングラード建国。
       ↓
 約270年前・ムーングラードとイクス神聖王国
      共同で現リベルニア領へ大規模な魔法実験場建設。
       ↓
 約200年前・大規模な迷宮と化した地下実験場にて魔導士たちの反乱。
       ムーングラードとイクス神聖王国が連名で現地へ討伐隊を派遣。
       大迷宮を攻略した冒険者の代表がリベルニア公となりリベルニア公国建国。
       ↓
 約100年前・ラハトヒニア帝国建国。以降その版図を広げていく。
       ↓
 約50年前・ムーングラード滅亡と共に、魔族の版図となる。
      帝国、魔軍との衝突により西進を停止、以降ムーングラードとの睨み合いに。
       ↓
 約35年前・ムーングラードにて、魔族の王降臨。周辺国へ大規模な侵攻を開始する。
       ↓
 約30年前・北の勇者により、魔族の王が討ち取られる。魔族の侵攻停止。
      帝国、魔族の侵攻が止むと同時に、各地への侵攻再開。
      イクス神聖王国、帝国の侵攻により滅亡。
       ↓
 約20年前・帝国、ベルカ王国へ侵攻。攻め落とすも、リベルニアによって奪還される。
      同時に海上よりリベルニアに侵攻していた帝国艦隊も壊滅。
      この海戦で皇帝を失った帝国は、リベルニアとの停戦条約を締結。
      以降、国内問題の発生により、帝国の軍事的な侵攻は一旦収束する。
       ↓
 約15年前・戦後復興が上手くいかないベルカに対し、リベルニアは代官を派遣。
      ベルカ暫定議会を発足、以降しばらく暫定議会制が続く。
       ↓
 約5年前・正式にベルカ議会発足。リベルニアからの代官引き上げ。
       ↓
 約2年前・先代リベルニア公ウェルナー死去のため、息子フレスベルクがリベルニア公に。
       ↓
    現在(動画)…というのがおおざっぱな流れ。

 次回は国とか人物の説明ですかね。
 とりあえずは以上ノシ
      
広告
×
物語を作るときはこんなふうにするんですね。
2ヶ月前
×
そこまで大げさな話ではなくて、本当にメモ程度に見ていただけると有り難いです(^_^;)
2ヶ月前
コメントを書く
コメントをするには、
ログインして下さい。