ここから本文です

回答受付中のQ&A

犬の住環境の変化について。 引っ越しなどで住環境が変わった場合のご愛犬の変化...

egaowako0519さん

犬の住環境の変化について。

引っ越しなどで住環境が変わった場合のご愛犬の変化はありましたか?

猫は家に付き犬は人に付くなどと云われておりますが、犬は環境よりも飼い主重視なのでしょうか。

☆☆

引っ越しなど経験のある方のご意見を伺いと思います。

どうぞ宜しくお願いします。

違反報告

  • 質問日時:
    2013/11/12 19:13:48
  • 残り時間:
    6日間
  • 閲覧数:
    54
    回答数:
    4
  • お礼:
    知恵コイン
    100枚

この質問に回答する

回答

(4件中1〜4件)

並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

genkinominamoto333さん

後で取り消しますので読まれたら
教えて下さいね(*´ω`*)

上様やお公家様のレスは読まれました?
ずっと思っていた事をお二人が
代弁してくれました

ファミリーが出来た頃から
ひーちゅんを甘やかして来たんじゃないのか?
自分達さえ楽しければ
周りの目は気にしなくていいのか?
受け入れる体制についても
ひーちゅんファミリーなのだから
ひーちゅんが勝手に決めればいいのか?
わこちゃんやセナがねーたんになった時も
疑問ではありましたが
あえて受け入れましたしね(^-^;
しょうがないなぁ 甘えたなんだから…
そんな軽い気持ちで受け入れたところがありますしね…
でも、ミカンちゃんの時の事
今回のまゆちゃんの事も
全部納得できてる訳ではないんです
ひーちゅんにも色々話はしましたが
どこまでわかってくれてるのかも
よくわからないし
厳しい言葉だけどお公家様の言われてる事は間違ってないとセナは思うんです

このままの気持ちでファミリーにいても
良いものか…
ちょっと悩んでます

セナ

ankoro_wanwanさん

昨年、犬2頭と一緒に賃貸マンションから分譲マンションに転居しました。
引越前日~翌日までは荷物の搬出入でバタバタするので、犬はホテルに預けました。
新居に連れてきたときは「??」という顔をしていましたね(^^;)
家中を探索させましたが、知らない場所に置いて行かれるのが嫌だったのか、
人の歩くところどこへでもついてきていました。
でも、2、3日で慣れたかな。

トイレも使い慣れたもので匂いが染みついていましたから、失敗もありませんでした。
特に上の子は、犬連れ旅行の経験も多かったせいか、比較的慣れるのも早かったような気がします。
犬は飼い主重視だと思いますが、自分の匂いのついたものがあると、なお安心するのだと思います。

mako_vanivaniさん

おはようございます。

愛犬を家族として迎えて5年の月日が流れようとしています。

5年の間に3回も引越しを繰り返しました…。

やっぱり心配だったのは愛犬にかかるストレスが1番でした。

引越し当日はわたしが愛犬を連れ出して通いつめた公園でお散歩させました…。

引っ越し当日も慣れた空間に少しでもいさせてあげたくて…。

だけど…そうなんです。犬は何よりも飼い主が大好きなんです。

家なんてきっと関係ないんです。

引越し当日は部屋の中をクンクン嗅ぎ回って少し落ち着かない様子はありましたが…すぐに慣れました。

それは大好きな家族が一緒だからです。それが愛犬にとって1番幸せなことだと思います。

一晩で翌日からは今まで通りの愛犬の姿が見られました。

油断し過ぎなくらいの寝相で家族を安心させてくれました…。

ご心配はあられると思いますが…3回引越して全て同じでした。

可愛い愛犬…家族です。

ペットという枠を遥かに超えた存在…
大切な家族ですよね。

これからも末永く愛犬と楽しい日々を送ってくださいね。

わこさん。いつもありがとうございます。

  • 違反報告
  • 編集日時:2013/11/13 11:35:02
  • 回答日時:2013/11/13 11:25:20

vaccine_of_the_heartさん

ワンコは飼い主と信頼関係があれば多少の環境の相違は関係ないでしょう。

飼い主が変わったりワンコが孤立状態と等しい環境になればそれなりにストレスがかかります。

猫ちゃんが家につくと言われる所以は 犬は群れを成して生活するのに対しニャンコはシングルでも行動可能です。また、基本的なフセやマテの躾が施されたニャンターを見た事がありません。

このような事から、犬の群れのリーダーはわこちゃん、あなたです。なので飼い主不在の環境ではなく環境のみの変化だとするのなら、前述の内容でご理解頂けたと思います。

この質問に回答する

このカテゴリの回答受付中の質問

[一覧]
いりこのおやつを食べた犬が吐いたらしいです…。
ボクサー犬2歳雌を飼ってます。室内で催す場合、和式のトイレで済ませるようしつけ...
子犬のオナラ?多い時は日に3回くらい「ん!臭い!ウンチした?!」と思う位臭い時...
以前いた北海道の雑種犬や雑種猫は人間が道外から持ちこんだものが繁殖したのです...
犬の無駄吠えについて
PR
Yahoo!知恵袋のQ&Aアプリが登場! さくさく検索、かんたんに質問や回答ができる! Yahoo!知恵袋アプリ

最新ランキング

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。

お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。


知恵コレに追加する

閉じる

知恵コレクションをするID/ニックネームを選択し、「追加する」ボタンを押してください。
※知恵コレクションに追加された質問や知恵ノートは選択されたID/ニックネームのMy知恵袋で確認できます。

ほかのID/ニックネームで利用登録する