山形のニュース

福島第1原発事故で山形避難の27世帯、ADR申し立て

 原発被害救済山形弁護団は13日、福島第1原発事故を受けて山形県内に避難している27世帯107人(うち自主避難25世帯101人)が、国の原子力損害賠償紛争解決センターに裁判外紛争解決手続き(ADR)を申し立てたと発表した。同時の申し立て世帯数としては過去最大で、7月以降の自主避難者の申し立ては49世帯に上る。
 弁護団によると、今回の27世帯を含め88世帯がADRを申し立て、32世帯が東京電力と和解した。和解金の最高は約1355万円、最低は約9万2000円で、25世帯が自主避難者だという。
 自主避難者のADR申し立てが増えている理由について、弁護団は(1)必要最低限の証拠で避難費用などの請求が認められている(2)申立書を簡略化し手続きの負担が減った−などが避難者に周知されてきたためと分析している。
 原発被害救済山形弁護団の連絡先は外塚功事務局長023(634)1515。


2013年11月14日木曜日

Ads by Google


△先頭に戻る

新着情報
»一覧
特集
»一覧
  • 47NEWS