福島のニュース

福島第1原発1号機で水漏れ初確認 格納容器付近2ヵ所

東京電力福島第1原発1号機の格納容器下部で、破断し水漏れが確認された配管(矢印)=13日(東京電力提供)

 東京電力は13日、福島第1原発1号機の格納容器付近の破損状況や放射線量を把握するため、地下の圧力抑制室を収める「トーラス室」内部を調査した結果、2カ所で水の漏えいを確認したと発表した。
 原発事故で溶け落ちた溶融燃料を冷却する注水が続く1〜3号機の格納容器下部から水漏れが実際に確認されたのは初めて。漏えい箇所の特定はできなかった。
 うち1カ所は、格納容器下部の外側からトーラス室に通じる細い配管1本が破断し、水が漏れていた。東電は原子炉に注水して汚染された水が格納容器の亀裂などから漏れ、配管から流れ出ている可能性もあるとみている。
 トーラス室には高濃度の放射性物質を含む汚染水がたまっている。東電は遠隔操作のカメラ付きボートで付近の様子を調べたところ、圧力抑制室の外側でも上部から水が流れ落ちているのを確認した。
 調査した場所では、最大で毎時約1.8シーベルトの極めて高い放射線量が測定された。


2013年11月14日木曜日

Ads by Google


△先頭に戻る

新着情報
»一覧
特集
»一覧
  • 47NEWS