フィリピン救援に海自最大艦「いせ」など3隻、1000人規模派遣
2013.11.13 17:43

 小野寺五典防衛相は13日、フィリピンの台風被害への国際緊急援助活動で、海上自衛隊最大のヘリコプター
搭載護衛艦「いせ」など3隻をはじめ、約1000人を派遣する方向で調整していることを明らかにした。国際緊急援助活動としては過去最大規模となる見通し。

 ほかに輸送艦「おおすみ」、補給艦「とわだ」、CH47輸送ヘリ3機、C130輸送機などの派遣を準備している。
おおすみは沖縄周辺海域で予定していた離島防衛訓練への参加を急遽(きゅうきょ)、中止して準備に入った。

 現地では医療や輸送、防疫などの支援活動を想定。先に現地入りした先遣隊要員がフィリピン政府と調整を進めている。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131113/plc13111317450010-n1.htm
5 名前:フランケンシュタイナー (茸)2013/11/13(水) 18:33:40.71 ID:Cmg6a4Ux0
今の時期フィリピンと密になるのは良いことだね
7 名前:キン肉バスター (福井県)2013/11/13(水) 18:34:54.76 ID:1oIotMBy0
臨時ニュースを申し上げます。臨時ニュースを申し上げます。

大本営陸海軍部、十二月八日午前六時発表。
海上自衛隊は今八日未明 南太平洋においてアメリカ、イギリス軍と戦闘状態に入れり。
12 名前:グロリア (愛知県)2013/11/13(水) 18:36:33.00 ID:F6FRfZDd0
いずもが完成してればいずも1隻でも良かった。
18 名前:メンマ (家)2013/11/13(水) 18:37:59.12 ID:znuP3r0R0
まあアメリカも原子力空母ジョージ・ワシントンを派遣してるからな
21 名前:キン肉バスター (福井県)2013/11/13(水) 18:38:36.64 ID:1oIotMBy0
>>18
勝てねーじゃねーかよ
19 名前:セントーン (dion軍)2013/11/13(水) 18:38:23.16 ID:Tx9fOzwC0
アメリカも大量に派兵してるしレイテ島凄いことになりそうだな
中国も大量派兵しようとしてるんだろ
殺し合いもありそうw
25 名前:アンクルホールド (福岡県)2013/11/13(水) 18:39:48.41 ID:bepPz49W0
レイテ沖まで行ったところで謎のターンで引き返します
26 名前:男色ドライバー (関西・北陸)2013/11/13(水) 18:40:18.25 ID:qI8vEYjiO
自衛隊のみなさんが水死体慣れしてしまう
27 名前:クロイツラス (四国地方)2013/11/13(水) 18:40:35.07 ID:smEm1pM00
災害に乗じて中国が何かやらかす情報でも入ったのかね?
29 名前:ドラゴンスクリュー (北海道)2013/11/13(水) 18:40:45.60 ID:qNql8jYC0
「いせ」がレイテ島に派遣されるとか胸が熱くなるな。
31 名前:バーニングハンマー (福岡県)2013/11/13(水) 18:41:33.47 ID:Zw9Vuqy90
ブサヨはフィリピーナの命を軽視してるから反対するんでしょ?wwww
32 名前:ネックハンギングツリー (SB-iPhone)2013/11/13(水) 18:41:33.99 ID:ZuTu5oYei
救援のためにアメリカ、日本の軍艦駐留
そのまま駐留
フィリピンを侵略から守る為に常駐
とか昔のロシアみたいに居座っちゃえ
112 名前:グロリア (庭)2013/11/13(水) 19:01:54.37 ID:rgGv6S+p0
>>32
┌[ ゚д゚ ]┐ カキーン

>>72
労働基準法 について 順守 させるつもりは ありませんので ブラック企業が サービス残業と 誤魔化
33 名前:フライングニールキック (東京都)2013/11/13(水) 18:41:50.21 ID:sJpG6/aQ0
米も空母出すし中国関係で何らかの情報でもあったのかな
34 名前:アルゼンチンバックブリーカー (中部地方)2013/11/13(水) 18:42:19.88 ID:2UaahOPVP
世界大戦の反省を活かして大亜共栄圏の始りだな。
アメリカ軍の代わりに、自衛隊が駐屯してあげれば
東南アジア諸国も安心するだろう。

当然自衛隊のバックは、米軍だしな。
195 名前:ストレッチプラム (新疆ウイグル自治区)2013/11/13(水) 19:32:22.12 ID:jrPaXXhX0
>>34
ジャアッッーーーップ
41 名前:ニールキック (兵庫県)2013/11/13(水) 18:44:32.45 ID:/aGEq4jB0
呉で死んだ伊勢の名を継ぐフネが愛宕武蔵摩耶扶桑山城にご挨拶
44 名前:ウエスタンラリアット (WiMAX)2013/11/13(水) 18:45:35.98 ID:1XyeqVui0
支那畜鮮人が因縁つけてくる未来が見える・・・。
46 名前:メンマ (家)2013/11/13(水) 18:45:44.66 ID:znuP3r0R0
普天間のオスプレイが護衛艦「いせ」に初着艦
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22246934

2013年11月12日、普天間基地を離陸したMV-22オスプレイが海上自衛隊の護衛艦「いせ」に着艦しました。
在日米軍所属のオスプレイが海自艦艇に着艦するのは初めての事です。
48 名前:キングコングラリアット (SB-iPhone)2013/11/13(水) 18:46:10.36 ID:4K3aQtUgi
日赤に1マン募金した。

頑張れフィリピン

自衛隊も頑張れ
53 名前:河津掛け (埼玉県)2013/11/13(水) 18:47:24.04 ID:Ne6SWSVc0
自衛隊は災害救助のプロフェッショナル集団だしな
キツイだろうけど頑張って欲しい
57 名前:シューティングスタープレス (千葉県)2013/11/13(水) 18:48:48.98 ID:zhOhfvKr0
別名:強襲揚陸特別編成 ですな (`・д´・ ;)
59 名前:イス攻撃 (関東・甲信越)2013/11/13(水) 18:50:05.78 ID:O+hmBMiW0
今再び日本の艦隊がレイテ沖に集結するのか・・・感慨深いな・・・
61 名前:ジャンピングDDT (庭)2013/11/13(水) 18:50:18.39 ID:Xw9MXcfl0
こういうのは有事の際の訓練にもなるし良いんじゃね
62 名前:エルボーバット (三重県)2013/11/13(水) 18:50:38.75 ID:cUngFFGJ0
フィリピンに急行している鬼畜米英軍 Update
http://www.navy.mil/submit/display.asp?story_id=77584
http://www.telegraph.co.uk/news/worldnews/asia/philippines/10442704/Typhoon-Haiyan-Britain-and-US-send-warships-to-Philippines.html

・アメリカ海軍
 USS George Washington (CVN 73) 原子力空母 10万㌧+航空機80機
 USS Antietam (CG 54) タイコンデロガ級ミサイル巡洋艦 9600㌧
 USS Cowpens (CG 63) タイコンデロガ級ミサイル巡洋艦 9600㌧
 USS Mustin (DDG 89) アーレイ・バーク級イージス艦 9600㌧
 USS Lassen (DDG 82) アーレイ・バーク級イージス艦 9600㌧
 USNS Charles Drew (T-AKE-10) 補給艦 4万㌧

・アメリカ海兵隊
 V-22 Osprey 沖縄から

・英国海軍
 HMS Daring (D32) 45型駆逐艦 8500㌧ シンガポールから

・英国空軍
 C-17輸送機 英国本土から
67 名前:シューティングスタープレス (千葉県)2013/11/13(水) 18:51:37.46 ID:zhOhfvKr0
>>62
その人達は、世界相手に戦争でもしててください  (;>_<;)
90 名前:グロリア (愛知県)2013/11/13(水) 18:56:54.91 ID:F6FRfZDd0
>>62
アメリカの人はこんなときでも空母打撃群の編成を崩さないんだな。
わざわざイージス艦とか連れていってもやることないのに。
167 名前:垂直落下式DDT (千葉県【19:11 千葉県震度2】)2013/11/13(水) 19:23:26.33 ID:s9vOt8U80
>>90
混乱時の対応ぶりを観察、記録するためのもの。指揮系統、重要度の変更の有無

日本だってとられてるし、周辺国が何かあったら採っとくべき、取っとかなければならないもの
日本急行とかは定期便だろ

日本はバカンだったから最悪だったろうけど
91 名前:ダイビングヘッドバット (埼玉県)2013/11/13(水) 18:57:11.06 ID:dntyvbO10
>>62
フィリピンであの太陽の塔が拝めるのか
93 名前:トペ スイシーダ (千葉県)2013/11/13(水) 18:57:51.70 ID:lxzHByRl0
>>62
7機しかないC-17輸送機派遣してんのか
えげれす本気だな
119 名前:パロスペシャル (WiMAX)2013/11/13(水) 19:03:28.25 ID:ZA9gjVjx0
>>62
マッカーサーはどれに乗ってるんだ
159 名前:ストレッチプラム (京都府)2013/11/13(水) 19:18:30.04 ID:BVj6T1OM0
>>119
もっとわかりやく
130 名前:タイガードライバー (和歌山県)2013/11/13(水) 19:05:38.12 ID:ggYP1zKU0
>>62
アーレイ・バーク級ってまだ現役なんだな
136 名前:ニーリフト (茨城県)2013/11/13(水) 19:08:12.04 ID:th8hsJW50
>>130
代替の次世代艦予定だったズムウォルト級が建造費用が高すぎて
議会に3隻までとダメ喰らって、アーレイ・バーク級の再生産型と改修型
で代替することになったのでまだまだ主力駆逐艦のままです
161 名前:ジャーマンスープレックス (北海道)2013/11/13(水) 19:21:45.40 ID:7rOMVkgE0
>>130
南シナ海の警備だよな。対中国警戒しなきゃ
東日本大震災の時も中国とアドセンスクリックお願いしますロシアの警戒に第七艦隊が日本海側に回ったからな
63 名前:アトミックドロップ (長野県)2013/11/13(水) 18:50:40.32 ID:6Z6nh6/L0
港やインフラの破壊されたところに物資や人を陸揚げするわけだからな。
65 名前:アトミックドロップ (長野県)2013/11/13(水) 18:51:15.19 ID:6Z6nh6/L0
イギリス軍って今もシンガポールに居るのか。
66 名前:フロントネックロック (神奈川県)2013/11/13(水) 18:51:15.46 ID:rp/Z0DxX0
シーフードヌードル(日清)とミルクチョコ(明治)だけは忘れずに持ってけよ
78 名前:目潰し (福岡県)2013/11/13(水) 18:54:08.49 ID:x09ITAT50
>>66
水の確保難しそうだからカップ麺よりチキンラーメンのが良くないか
チキンラーメンなら水なくても砕いて食えるし
89 名前:フロントネックロック (神奈川県)2013/11/13(水) 18:56:36.06 ID:rp/Z0DxX0
>>78
不謹慎でゴメン
それフィリピーナネタなんだわ・・・
96 名前:ナガタロックII (埼玉県)2013/11/13(水) 18:58:21.78 ID:vl1ilvp90
>>78
フィリピンでは日清のシーフードヌードルが大人気らしい
日本向けの商品じゃないとダメだとか
108 名前:セントーン (dion軍)2013/11/13(水) 19:00:38.65 ID:Tx9fOzwC0
>>96
そんなこと言ったら日清本気出しそうw
300 名前:グロリア (庭)2013/11/13(水) 20:39:35.76 ID:rgGv6S+p0
>>108
】「店長は管理職じゃない。残業代払うべき」 マクドナルド、“店長の残業代未払い”訴訟で敗訴→控訴へ★5 mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201596047/
182 名前:アルゼンチンバックブリーカー (東京都【19:11 東京都震度1】)2013/11/13(水) 19:28:18.86 ID:F+uMvIcyP
>>96
マジでシーフードヌードル人気だからなw
俺もフィリピン行くときはむこうで世話になってる家族に最低3箱持っていく。
その家族はメトロマニラだから今回は特に問題なかったらしくて一安心。
191 名前:テキサスクローバーホールド (愛知県)2013/11/13(水) 19:31:13.65 ID:KeF9APZc0
>>96
空港のフィリピン行きに並んでるとき、
国へ帰るフィリピーナたちが
みんな箱詰めにした大量カップヌードル持っててわろた
217 名前:かかと落とし (茸)2013/11/13(水) 19:41:51.93 ID:uY5GGL+i0
>>96
シーフードヌードル人気だよな
北朝鮮のチョコパイ並に喜ばれるわw
71 名前:フランケンシュタイナー (茸)2013/11/13(水) 18:52:56.08 ID:Cmg6a4Ux0
軍靴の匂いがする
自衛隊の海外派遣反対
94 名前:ドラゴンスクリュー (禿)2013/11/13(水) 18:57:52.99 ID:JwKiVDPvi
>>71


5 フランケンシュタイナー(茸) 2013/11/13(水) 18:33:40.71 ID:Cmg6a4Ux0
今の時期フィリピンと密になるのは良いことだね


なんだこいつ
103 名前:目潰し (東京都)2013/11/13(水) 19:00:06.05 ID:NPA+xxd80
>>94
>軍靴の匂いがする

釣られてんな
151 名前:ドラゴンスクリュー (禿)2013/11/13(水) 19:13:41.26 ID:JwKiVDPvi
>>103
う、うるさいわい!
72 名前:イス攻撃 (内モンゴル自治区)2013/11/13(水) 18:53:03.49 ID:ifRAlAbO0
中国とフィリピンは海峡で揉めてるからな
アメリカは喜んでフィリピン海峡にレーダー設置出来るな
101 名前:イス攻撃 (関西・東海)2013/11/13(水) 18:59:50.14 ID:0uTePKdU0
>>72
これはフィリピンにとってピンチはチャンスかもな
262 名前:ニールキック (庭)2013/11/13(水) 20:06:01.67 ID:a92SKJF50
>>72
そもそもフィリピンが米軍追い出したからだろ
276 名前:グロリア (SB-iPhone)2013/11/13(水) 20:16:43.43 ID:a8DJ4sZti
>>262
今から考えたら中国の工作員にやられてたんじゃね?

今もフィリピンには中国企業が沢山入ってるが、今年の春にフィリピン行った麻生閣下に助けてくれって泣きついたし
281 名前:頭突き (庭)2013/11/13(水) 20:23:56.24 ID:A53/hrzc0
>>276
マジレスすると冷戦終わってフィリピン基地はお荷物になってた
ピナツボの噴火も有り得たってのは表向きの理由
アメリカの意向
288 名前:グロリア (SB-iPhone)2013/11/13(水) 20:31:28.32 ID:a8DJ4sZti
>>281
なるほど。ありがとう

冷戦は終ったが中国が台頭してきたからフィリピンがお願いしたら駐留もありなのかな?

まぁ沖縄さえあれば大体カバーできるとは思うけど
73 名前:河津掛け (新疆ウイグル自治区)2013/11/13(水) 18:53:09.73 ID:99sr/UKN0
やっぱりなんか情報掴んだんじゃないかな
中国がなんかしてきそうだって
75 名前:バックドロップホールド (長野県)2013/11/13(水) 18:53:15.95 ID:cqhLOLhz0
俺これからバナナ食いまくるから間接的に支援になるよね
77 名前:キチンシンク (WiMAX)2013/11/13(水) 18:54:06.33 ID:ePZ8+2Ii0
アフリカとかはヨーロッパに任せてもいいが、旧大日本帝国の地域は日本が面倒見た方がええじゃろね
中韓はともかく
79 名前:ニーリフト (空)2013/11/13(水) 18:54:12.20 ID:b614cr6fi
シナチクは東支那海シーレーンで無期限演習中だっけ
なにか起こるかな
80 名前:クロスヒールホールド (京都府)2013/11/13(水) 18:54:13.01 ID:k91822Lt0
[ ::━◎]ノ もう一度栗田ターンかましてくれ.
82 名前:ダイビングヘッドバット (宮城県)2013/11/13(水) 18:54:17.54 ID:JVeXmvKq0
http://i.imgur.com/3civchK.jpg
これってどういう状況?
175 名前:ミラノ作 どどんスズスロウン (dion軍)2013/11/13(水) 19:26:37.28 ID:z2yVq81c0
>>82
就役前にやるテスト
274 名前:雪崩式ブレーンバスター (福岡県)2013/11/13(水) 20:14:42.10 ID:J2b5JE5O0
>>82
スタビライザーのテスト中
83 名前:ラダームーンサルト (三重県)2013/11/13(水) 18:54:38.35 ID:Hx+AzR9W0
レイテ沖に伊勢が・・・
比島に眠る英霊達は感激だろうな
85 名前:フェイスクラッシャー (やわらか銀行)2013/11/13(水) 18:55:11.06 ID:Uy2TxRh00
70年前

特攻までやって果たせなかったレイテ湾上陸を

今回は、平和のために堂々と胸を張って行えるとか胸熱
86 名前:アルゼンチンバックブリーカー (佐賀県)2013/11/13(水) 18:55:21.39 ID:z8lofmP30
この際あつまつた軍艦皆が敵は本能寺て中国攻めればおもろいのに
88 名前:エルボーバット (三重県)2013/11/13(水) 18:56:10.48 ID:cUngFFGJ0
帝国陸軍航空部隊のC-130輸送機が、フィリピンに向け小牧基地から飛び立ったらしい。
95 名前:ファイナルカット (庭)2013/11/13(水) 18:58:07.77 ID:G4s56YBN0
インディジョーンズのテーマ流しながら入港しようぜ
98 名前:ダブルニードロップ (熊本県)2013/11/13(水) 18:59:32.07 ID:x36Ha6pv0
>>95
怪獣大戦争マーチだろ
99 名前:キン肉バスター (宮城県)2013/11/13(水) 18:59:40.93 ID:e4g+lkVS0 BE:234835698-PLT(13051)
sssp://img.2ch.net/ico/naoruyo2.gif
レイテ島に自衛隊が行くのか
感慨深いな
100 名前:フェイスクラッシャー (やわらか銀行)2013/11/13(水) 18:59:42.23 ID:Uy2TxRh00
一方、中国海軍はここぞとばかり

フィリピン近海の岩礁に旗を立てて回った
173 名前:キドクラッチ (禿)2013/11/13(水) 19:24:57.87 ID:1bsImQqsi
>>100
マジでやると思うぞ
102 名前:アンクルホールド (庭)2013/11/13(水) 18:59:50.41 ID:xT+ptQ6u0
いせ: 実質ヘリ空母
おおすみ: 実質強襲揚陸艦

港湾が破壊されてるから妥当な構成だけど、なかなか凄いな
104 名前:ミドルキック (東京都)2013/11/13(水) 19:00:25.19 ID:P26xbcjI0
フィリピンじゃなかったっけ 台風の何ヶ月か前に
アメリカと日本に駐留してくださいなって言い出してたの
105 名前:足4の字固め (dion軍)2013/11/13(水) 19:00:35.03 ID:NoSUzbq+0
「いせ」がレイテに行くなんて胸熱だな
106 名前:グロリア (埼玉県)2013/11/13(水) 19:00:36.91 ID:bIdrzqA+0
このスレどうすんのよw

【感動速報】 韓国のフィリピンへの支援が凄いwwwwwwww 日本は自衛隊20人とかヘボすぎワロタ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1384309817/
107 名前:ミドルキック (チベット自治区)2013/11/13(水) 19:00:38.36 ID:tIAwn2Y30
第二次レイテ沖海戦の勃発ですねわかります
109 名前:タイガードライバー (空)2013/11/13(水) 19:00:56.70 ID:IBbCZ1t80
現地避難民に艦船略奪されないか心配
110 名前:ニーリフト (空)2013/11/13(水) 19:00:58.74 ID:b614cr6fi
あのかっちょええホバークラフト積んでくのかな
ニュース動画でやらないかな
132 名前:ラダームーンサルト (新潟県)2013/11/13(水) 19:06:34.71 ID:GtnDmByK0
>>110
砂浜が多い海岸線だから揚陸にはぴったりだな
111 名前:ウエスタンラリアット (東京都)2013/11/13(水) 19:01:51.76 ID:hJd+C1AO0
いせも行くのか
おおすみ型、ひゅうが型、そしていずも型と災害支援活動には
欠かせない存在となったな

おおすみ型(とLCACx2)は水陸両用部隊創設も鑑みて
もう一隻あってもいい
113 名前:キン肉バスター (宮城県)2013/11/13(水) 19:01:54.99 ID:e4g+lkVS0 BE:205481197-PLT(13051)
sssp://img.2ch.net/ico/naoruyo2.gif
掃海艇持って行って港を復旧させたほうが良いんじゃね?
114 名前:ファルコンアロー (埼玉県)2013/11/13(水) 19:02:15.78 ID:6dWcne180
アメリカが世界の警察なら
日本はアジアの救助隊
115 名前:垂直落下式DDT (愛知県)2013/11/13(水) 19:02:44.28 ID:Wi2E27gg0
この台風は日帝が空母増強するための策略
117 名前:グロリア (愛知県)2013/11/13(水) 19:02:56.14 ID:F6FRfZDd0
おい英海軍、デアリング級なんて派遣して何するつもりだよ?www
救援作業の邪魔になるからどかしとけ。
120 名前:張り手 (大阪府)2013/11/13(水) 19:03:34.38 ID:FoBTcCoB0
やはりレイテには何か怨念を感じるな・・・
129 名前:ニーリフト (茨城県)2013/11/13(水) 19:05:29.92 ID:th8hsJW50
>>120
そら死にまくってるから怨念あるだろうが
せめて縁と言ってやれw
122 名前:ダイビングヘッドバット (埼玉県)2013/11/13(水) 19:03:48.12 ID:dntyvbO10
いせはさっきまでの訓練でオスプレイ積んでたからそのまま連れてけばいいのに
141 名前:ストレッチプラム (京都府)2013/11/13(水) 19:09:49.94 ID:BVj6T1OM0
>>122
ますます意味がわからん
124 名前:セントーン (西日本)2013/11/13(水) 19:03:58.26 ID:grpm5tKp0
DDH182 いせ
http://www.ihi.co.jp/var/ezwebin_site/storage/images/press/2010/2011-3-16/41176-7-jpn-JP/_1_large.jpg
150 名前:ショルダーアームブリーカー (茸)2013/11/13(水) 19:13:13.27 ID:r3QwIoF+0
>>124
あっ!これか俺乗ったことあるわ
261 名前:キングコングニードロップ (芋)2013/11/13(水) 20:05:37.34 ID:P9sWqrFN0
>>124
これって昔の海軍だとどれくらいのやつ?
301 名前:タイガースープレックス (庭)2013/11/13(水) 20:40:25.81 ID:ZejGfrEO0
>>124
ひゅうがの一個前?
128 名前:ウエスタンラリアット (チベット自治区)2013/11/13(水) 19:05:12.07 ID:ZGSEfUVW0
ヘリ空母はこういう時便利だよなぁ
131 名前:イス攻撃 (福岡県)2013/11/13(水) 19:05:54.59 ID:vm5qXl1L0
自衛隊はさっさとなっちゃんわーるど買い取れよ
133 名前:ダブルニードロップ (宮城県)2013/11/13(水) 19:07:01.84 ID:mbh/J0LF0 BE:4058735459-PLT(22236)
sssp://img.2ch.net/ico/obake1.gif
募金するしかできないが、自衛隊頑張ってくれ
134 名前:スリーパーホールド (庭)2013/11/13(水) 19:07:50.01 ID:13XVeKBe0
南沙の件があるからこの際に作戦展開能力を見せつけておこう
138 名前:フランケンシュタイナー (静岡県)2013/11/13(水) 19:08:59.11 ID:m/m3MVN10
アメリカはイージス艦もってって何すんの
140 名前:スリーパーホールド (新疆ウイグル自治区)2013/11/13(水) 19:09:47.17 ID:KgtvSqSH0
>>138
アメリカではイージスなんて空母の付属品みたいなもんよ?
142 名前:エルボードロップ (東京都)2013/11/13(水) 19:10:17.70 ID:qAJKGcbl0
>>138
フィリピンにいるアメリカ人救助
223 名前:クロスヒールホールド (やわらか銀行)2013/11/13(水) 19:43:28.26 ID:t5TaUCpC0
>>142
ハワイにいるアメリカ人の救助と称してそのままハワイ侵略した国があるらしいが
144 名前:ニーリフト (茨城県)2013/11/13(水) 19:10:28.37 ID:th8hsJW50
>>138
空母の護衛でしょ 間違いなく原潜もついてってるだろうし
145 名前:頭突き (新疆ウイグル自治区)2013/11/13(水) 19:10:31.85 ID:quJ8FXCH0
>>138
こんなときじゃないと見せびらかせないから
147 名前:ラダームーンサルト (新潟県)2013/11/13(水) 19:11:24.76 ID:GtnDmByK0
>>138
南シナ海の警備だよな。対中国警戒しなきゃ
東日本大震災の時も中国とロシアの警戒に第七艦隊が日本海側に回ったからな
170 名前:エルボーバット (家)2013/11/13(水) 19:23:51.32 ID:2ZIXDv2C0
>>138
通常の空母機動部隊。発表してないけど,当然潜水艦も下を守ってる
306 名前:アキレス腱固め (SB-iPhone)2013/11/13(水) 20:47:59.65 ID:nvXWz/5gi
>>138
中国の部隊への威嚇があるからなー
空母護衛部隊としているに越したことはない
139 名前:エルボードロップ (東京都)2013/11/13(水) 19:09:41.03 ID:qAJKGcbl0
フィリピンも日本に軍隊持って欲しいと願っているしな

アメリカと日本のタッグ見たら感動だな
148 名前:セントーン (西日本)2013/11/13(水) 19:11:49.88 ID:grpm5tKp0
Helicopter Destroyer
DDH-182 ヘリコプター搭載護衛艦いせ
http://www.vspg.net/jmsdf/ddh182.html
149 名前:イス攻撃 (福岡県)2013/11/13(水) 19:11:51.87 ID:vm5qXl1L0
一応、中国を牽制しておかないと、あの国はどさくさに紛れて
何をやらかすかわからんからな
156 名前:カーフブランディング (禿)2013/11/13(水) 19:17:34.34 ID:5h/5K7r3i
>>149
習は薄煕来一派に撹乱されててまともに動けないんだろうな

まともに動けてたらマジでヤバかったかもしれん

南沙諸島に追加派兵とかはやりかねないし、絶対に目を離しちゃ駄目だよね
153 名前:エルボードロップ (東京都)2013/11/13(水) 19:14:09.68 ID:qAJKGcbl0
あー自衛隊のカレンダーの時期がきたか
154 名前:エメラルドフロウジョン (広島県)2013/11/13(水) 19:14:32.37 ID:NX5OjtfR0
レイテの汚名を返上してくる時が来たな
157 名前:グロリア (SB-iPhone)2013/11/13(水) 19:17:39.58 ID:a8DJ4sZti
中国も派兵してきたらどうすんだろうな

米軍も国連軍も展開しているの?
158 名前:チェーン攻撃 (やわらか銀行)2013/11/13(水) 19:18:14.45 ID:oEpKxMju0
中国「ウチからも支援の戦艦を大量に送るアル」
162 名前:ニールキック (兵庫県)2013/11/13(水) 19:22:12.04 ID:/aGEq4jB0
これだな
ttp://livedoor.blogimg.jp/akankore/imgs/f/7/f7307e89.jpg
171 名前:グロリア (SB-iPhone)2013/11/13(水) 19:23:56.93 ID:a8DJ4sZti
>>162
いせの後ろの超弩級戦艦はなんだよw
176 名前:チェーン攻撃 (庭)2013/11/13(水) 19:27:09.93 ID:FfTdYfQZ0
>>171
超弩級どころか超超弩級だ
大和よりデカイぞw
179 名前:エルボーバット (家)2013/11/13(水) 19:27:48.03 ID:2ZIXDv2C0
>>171
世界最強の輸送船
184 名前:ダイビングフットスタンプ (愛媛県)2013/11/13(水) 19:28:40.50 ID:I5a1dc/y0
>>171
呉鎮守府の浮き砲台だよ
308 名前:アキレス腱固め (家)2013/11/13(水) 20:58:03.64 ID:m+SZxJva0
>>171
先代の伊勢だろ
日向も同じ様な絵をロッキードマーチン社から贈呈されてるね

70年の時を経てようやくレイテ湾突入か・・・
しかもフィリッピンの人たちを助けに
泣けてくるな
163 名前:サッカーボールキック (兵庫県)2013/11/13(水) 19:22:25.60 ID:Cn9fNDog0
自衛隊さんよかったな
そこは放射能の心配ないぞ
168 名前:河津落とし (愛知県)2013/11/13(水) 19:23:32.97 ID:uAR0/c1Q0
サマール島沖で謎のターンとかやめてよね
169 名前:セントーン (西日本)2013/11/13(水) 19:23:45.35 ID:grpm5tKp0
DDH-182 ヘリコプター搭載護衛艦いせ
http://www.vspg.net/jmsdf/ddh182/ddh182-10.jpg
177 名前:エルボーバット (家)2013/11/13(水) 19:27:13.87 ID:2ZIXDv2C0
>>169
これを,「絶対に空母ではございません」って言い切る自衛隊はいい度胸してるな
186 名前:ニーリフト (茨城県【19:11 茨城県震度2】)2013/11/13(水) 19:30:28.13 ID:th8hsJW50
>>177
海自の船は基本的に護衛艦て括りですからね
まぁヘリコプター搭載型護衛艦(DDH)といってもますのでヘリ空母と言われるのは当然だけどw
174 名前:エルボーバット (家)2013/11/13(水) 19:25:40.48 ID:2ZIXDv2C0
「いせ」って,ほんとにヘリ護衛艦にはぴったりの名前だな
180 名前:ニーリフト (やわらか銀行)2013/11/13(水) 19:28:08.81 ID:RxEaK7NO0
アメリカも原子力空母+駆逐艦5隻とか派遣してたよな
中国がなんか企んでるみたいな情報でもあるのか
185 名前:フェイスクラッシャー (神奈川県)2013/11/13(水) 19:29:49.14 ID:L7khm8sc0
レイテにいせか。
何か謎の船団連れて帰ってきそう
187 名前:サッカーボールキック (兵庫県)2013/11/13(水) 19:30:42.39 ID:Cn9fNDog0
自衛隊がんばれ
米軍もがんばれ

フィリピン がんばれ!
192 名前:ダイビングフットスタンプ (愛媛県)2013/11/13(水) 19:31:15.66 ID:I5a1dc/y0
1000人派遣して帰国後点呼とったら5000人くらいに増えてそう
194 名前:キャプチュード (WiMAX)2013/11/13(水) 19:31:45.41 ID:NXFlbplM0
護衛艦を装った世界最大級の災害救難艦の本領発揮だな!
198 名前:ショルダーアームブリーカー (茸)2013/11/13(水) 19:33:44.99 ID:r3QwIoF+0
1000人って連隊くらいなんだな

旅団くらいでもいいんじゃね?
200 名前:ダイビングエルボードロップ (やわらか銀行)2013/11/13(水) 19:34:27.99 ID:aRxaHzze0
今画像見たけど
コレって小型の空b ゴフンゴフン

護衛艦だね
207 名前:エルボーバット (家)2013/11/13(水) 19:36:51.80 ID:2ZIXDv2C0
>>200
一瞬でも護衛艦以外に見えたら,網走送り
201 名前:ダイビングフットスタンプ (SB-iPhone)2013/11/13(水) 19:34:41.00 ID:iNQAN6pZi
やっぱり平和利用の空母も要るよな
205 名前:キャプチュード (WiMAX)2013/11/13(水) 19:36:04.14 ID:NXFlbplM0
フィリピンで善行を積んだらきっと帰りには大和級二番艦も一緒に...
209 名前:ニーリフト (茨城県)2013/11/13(水) 19:37:31.66 ID:th8hsJW50
>>205
武蔵は休ませてやれ 死ぬほど疲れてるんだから
主に被弾数レコードホルダー的な意味で
208 名前:アトミックドロップ (熊本県)2013/11/13(水) 19:36:53.36 ID:Z3Q1nxui0
被災者が期待する支援者は政府ではなくUS

http://i.imgur.com/EYJvJpa.jpg
210 名前:スリーパーホールド (新疆ウイグル自治区)2013/11/13(水) 19:37:51.56 ID:KgtvSqSH0
>>208
まさかUSをアメリカと思ってるんじゃ・・・
211 名前:ダブルニードロップ (熊本県)2013/11/13(水) 19:38:28.77 ID:x36Ha6pv0
>>208
Fuck you asshole
264 名前:トペ スイシーダ (岐阜県)2013/11/13(水) 20:06:47.17 ID:oySB6sMB0
>>208
これフィリピンか?
大変だな
219 名前:バーニングハンマー (dion軍)2013/11/13(水) 19:42:17.99 ID:F82BJHZd0
アメリカ軍の兵士は5000人だぞ
自衛隊も総動員で手伝いに行け
220 名前:エルボーバット (家)2013/11/13(水) 19:42:40.59 ID:2ZIXDv2C0
でも,海自隊員も絶対に心のなかでは「レイテ湾突入!」って思ってるよな
221 名前:魔神風車固め (大阪府)2013/11/13(水) 19:43:10.89 ID:dkVJpdNR0
いせ型出すのにヘリ3機って・・・

海自は予算不測でヘリ調達できず困ってるよなー
せっかく、いずも型とかいせ型とかのヘリ空母作っても載せるヘリを買えないんじゃ意味ないよなw

たしか護衛艦で8艦8機体制だっけ?
アメリカは1艦2機体制だから2倍だもんな
227 名前:エルボーバット (家)2013/11/13(水) 19:47:24.65 ID:2ZIXDv2C0
>>221
沖縄から来るオスプレイ乗せるんじゃないかな。ってか,そうなってほしい
235 名前:魔神風車固め (大阪府)2013/11/13(水) 19:52:56.34 ID:dkVJpdNR0
>>227
アメリカがホンコンに停泊中だった空母ジョージワシントンだしてるからそれは無いだろうなー

しかも空母護衛用のイージス艦2隻付きでフィリピンまでいくしな
236 名前:グロリア (愛知県)2013/11/13(水) 19:53:39.04 ID:F6FRfZDd0
>>221
3機ってことは多分いせに積んでいくつもりだろうけど
格納庫にも物資積んでるんじゃない?
CH47は陸自で運用するんだろうし3機で十分って判断だと思うけど。
257 名前:魔神風車固め (大阪府)2013/11/13(水) 20:04:28.31 ID:dkVJpdNR0
>>236
捜索活動や患者搬送とか全くせずに荷物を避難場所を届けるだけでもチヌーク3機ってギリギリだけどね。

まー海外に派遣してる間に国内で災害とか問題がおきたら困るからあんまり出す必要もないけどね。
299 名前:ミラノ作 どどんスズスロウン (dion軍)2013/11/13(水) 20:39:29.93 ID:z2yVq81c0
>>221
陸自のCH-47 3機と、いせの艦載ヘリ3~4機じゃないの?
225 名前:ストレッチプラム (SB-iPhone)2013/11/13(水) 19:46:49.19 ID:mDaew9W0i
あの辺の海域を調べて来るんだろうなぁ
226 名前:足4の字固め (三重県)2013/11/13(水) 19:47:06.93 ID:Nrdnl7OH0
バナナは…バナナは無事なの?
229 名前:ダイビングフットスタンプ (SB-iPhone)2013/11/13(水) 19:49:00.75 ID:iNQAN6pZi
しかし台風被害でこんな事になるなんてなぁ。。。
230 名前:キャプチュード (WiMAX)2013/11/13(水) 19:49:05.34 ID:NXFlbplM0
アメリカとどちらが多くの支援をできるか競争だな
234 名前:カーフブランディング (空)2013/11/13(水) 19:52:31.24 ID:DFGodbb10
いよいよ、日帝の帝国主義が鎌首をもたげてきたなw
237 名前:16文キック (鳥取県)2013/11/13(水) 19:54:14.09 ID:0gIICh5a0
マッカーサーも帰って来たら大変なことになる
238 名前:アルゼンチンバックブリーカー (東京都)2013/11/13(水) 19:54:20.43 ID:F+uMvIcyP
大丈夫かよやっぱこういうことが起きない日本って特殊なんだなぁ


フィリピン台風被災地、治安部隊と武装集団が銃撃戦=報道
ロイター 11月13日(水)17時38分配信
[タクロバン(フィリピン) 13日 ロイター] -猛烈な台風30号が襲ったフィリピン中部の被災地で食糧や水、
生活物資を店や倉庫から略奪する動きが広がる中、同国の治安部隊が13日、武装集団と銃撃戦になった。
現地ANCテレビが伝えた。

報道によると、治安部隊が交戦状態となったのは、最も被害が大きかったレイテ州タクロバンにあるAbucay村。

軍からのコメントは今のところ得られていない。
244 名前:ダイビングフットスタンプ (SB-iPhone)2013/11/13(水) 19:55:29.38 ID:iNQAN6pZi
>>238
マフィアというか海賊が普通にいる国だからな
239 名前:ブラディサンデー (宮城県)2013/11/13(水) 19:54:31.31 ID:mHmmGyMF0
伊勢って30年前プラモで作ったけど駆逐艦の後部甲板が空母みたいになってる奴だろ
254 名前:クロスヒールホールド (やわらか銀行)2013/11/13(水) 20:02:02.99 ID:t5TaUCpC0
>>239
駆逐艦ではないが後部は航空甲板であってる

北号作戦でそこに物資を満載して南方から帰ってきた優秀な輸送戦艦

今回は艦載機の変わりに救援物資を詰め込んで南方行きだ
241 名前:魔神風車固め (大阪府)2013/11/13(水) 19:54:47.25 ID:dkVJpdNR0
今から考えれば、とわだ、おおすみ、みたいな中途半端な艦をよく作ったよな

政治的事情とはいえ完全に無駄金だよな
243 名前:サッカーボールキック (長屋)2013/11/13(水) 19:55:20.82 ID:f+chRrZF0
特アは不要。

アジアは日本が守る。
247 名前:ファイナルカット (新疆ウイグル自治区)2013/11/13(水) 19:57:17.44 ID:y7DUg/8Q0
今から行っても
死体回収だけか
253 名前:魔神風車固め (大阪府)2013/11/13(水) 20:01:12.30 ID:dkVJpdNR0
>>247
そうでもない。
フィリピン軍の緊急展開能力なんてしれてるから。

ちなみに東日本大震災では、沖縄の海兵隊の方が九州や四国の陸自より早く着いたくらい。

ただ日本の国際援助用の食料とか機材は成田空港に保管してるんだけど海自の船に積み替えるのにどうすんだろうな?
272 名前:ネックハンギングツリー (チベット自治区)2013/11/13(水) 20:09:58.52 ID:SEtDZMFi0
>>253
陸自と空自のCH-47をピストン輸送すれば何とかなるんじゃないかな?
7トン/機だから、量にもよるけど、50トンくらいなら短時間でどうにかなるでしょう。
こういうときには全通甲板は便利だね。
249 名前:ストレッチプラム (庭)2013/11/13(水) 19:57:54.95 ID:wzSV8JvP0
伊勢と日向は世界最強の輸送艦なんて言われてたな
ひゅうがといせもまさにぴったり同じ立ち位置だよね
最近の海自のネーミングセンスは秀逸だわ
250 名前:ダイビングヘッドバット (宮城県)2013/11/13(水) 19:59:29.94 ID:JVeXmvKq0
今回はメモリとか値上がりしたりしないのか?
252 名前:レインメーカー (中部地方)2013/11/13(水) 20:01:07.59 ID:uqa/ehiZ0
知らん間に自衛隊も1000人規模でパッと
海外派遣できるようになったのね
255 名前:キングコングニードロップ (芋)2013/11/13(水) 20:02:11.32 ID:P9sWqrFN0
レイテ沖ってどの軍艦が沈んでるの?
263 名前:ファイヤーボールスプラッシュ (大阪府)2013/11/13(水) 20:06:14.79 ID:2gVdg8670
出雲じゃなくいせか
まだ出雲はまだ試運転みたいなもんだし良い選択だな
265 名前:カーフブランディング (空)2013/11/13(水) 20:06:48.31 ID:DFGodbb10
不肖栗田、恥ずかしながら転進して参りました!
267 名前:ブラディサンデー (dion軍)2013/11/13(水) 20:07:36.52 ID:JJM43Wmp0
フィリピンは結局アメリカと日本がないと何にもできないんだな
269 名前:フォーク攻撃 (茸)2013/11/13(水) 20:08:32.58 ID:tkhPWuyDP
HMSデアリングは、確か近々「親善寄港」で来日予定
晴海で一般公開の予定じゃなかったっけな?

いせもおおすみも「統合演習」中で
ちょうど沖縄沖にいたとこだし

日本の震災の時と同じで、災害の時に
軍事的にちょっかいを出す不届千万な国に
睨みを効かす意味もある。

旭日高く、暇があれば海域海面に手を合わせ
行ってきて戴きたい。御安航を祈る
270 名前:エルボーバット (三重県)2013/11/13(水) 20:09:05.44 ID:cUngFFGJ0
フィリピンに急行している鬼畜米英軍 Update

・アメリカ海軍
 USS George Washington (CVN 73) 原子力空母 10万㌧+航空機80機
 USS Antietam (CG 54) タイコンデロガ級ミサイル巡洋艦 9600㌧
 USS Cowpens (CG 63) タイコンデロガ級ミサイル巡洋艦 9600㌧
 USS Mustin (DDG 89) アーレイ・バーク級イージス艦 9600㌧
 USS Lassen (DDG 82) アーレイ・バーク級イージス艦 9600㌧
 USS McCampbell (DDG 85) アーレイ・バーク級イージス艦 9600㌧ ←追加
 USNS Charles Drew (T-AKE-10) 補給艦 4万㌧
 USS Germantown (LSD-42) ドック型揚陸艦 11000㌧ 佐世保から ←追加
 USS Ashland (LSD-48) ドック型揚陸艦 11000㌧ 佐世保から ←追加
 P-3C Orion 三沢から ←追加

・アメリカ海兵隊
 V-22 Osprey 沖縄から

・英国海軍
 HMS Daring (D32) 45型駆逐艦 8500㌧ シンガポールから

・英国空軍
 C-17輸送機 英国本土から

http://www.navy.mil/submit/display.asp?story_id=77584
http://www.telegraph.co.uk/news/worldnews/asia/philippines/10442704/Typhoon-Haiyan-Britain-and-US-send-warships-to-Philippines.html
ttp://www.defensenews.com/article/20131112/DEFREG03/311120048/Two-More-US-Navy-Ships-En-Route-Philippines
278 名前:フォーク攻撃 (茸)2013/11/13(水) 20:18:17.27 ID:tkhPWuyDP
>>270
第7艦隊ジョージワシントン打撃群一行の助さん格さん
「カーティス・ウィルバー」と「ジョンSマッケーン」がいないけど
どうしたんだろうね
280 名前:キングコングニードロップ (チベット自治区)2013/11/13(水) 20:22:22.67 ID:38VTiQa20
>>278
ミサイル駆逐艦って災害救助に一番、役立たない艦種じゃないの?
305 名前:アンクルホールド (WiMAX)2013/11/13(水) 20:46:00.28 ID:kCU3qnU+0
>>280
ドサマギに威力偵察してくる中国空軍追い払うんだろ。

「あーあーそこの国籍不明機、こちら救援作戦にて展開中の米国海軍。ただちに進路を変更しなさい。貴機はフィリピン領空に接近している。救援活動に支障が出る可能性がある場合然るべき措置を取る」

とか言って。
311 名前:魔神風車固め (大阪府)2013/11/13(水) 21:03:01.17 ID:dkVJpdNR0
>>305
そういや、東日本大震災直後の中国軍とロシア軍は異常なくらい接近してきたからなー

>>302
>>304
ジブリの宮崎駿監督がまさにそうだよな
左翼なのに軍オタw

>>299
もちろん、チヌーク3機は活動用で当然艦載機はあるけど
いせの常備配備のヘリってSH-60K1機とMCH-1011機の合計2機しかなかったはず。

海自のヘリはあちこち使い回しばっかりだからなー
オスプレイなんて買う予算があるならちゃんと配備してやればいいのになー

>>280
艦隊で活動するから常について回るよ。

>>263
いずも型は8月に進水したばかりで、これから艦装したりするから実践配備は2年後だよ。
284 名前:ボ ラギノール (dion軍)2013/11/13(水) 20:26:28.80 ID:w3O526VO0
>>278
沖縄の近所で・・・と思われ
285 名前:グロリア (兵庫県)2013/11/13(水) 20:28:05.68 ID:OaiPu8tO0
>>270
これはそのまま居残る算段ですね
317 名前:魔神風車固め (大阪府)2013/11/13(水) 21:05:14.85 ID:dkVJpdNR0
>>270
イギリス海軍の駆逐艦っていっつもシンガポールにいるの?

それにしてもアメリカの空母艦隊は凄いよなー

ヨーロッパの軍でアジアにいる軍ってどのくらいの規模なんだろう?
273 名前:ファイヤーバードスプラッシュ (空)2013/11/13(水) 20:10:10.50 ID:oQSiQV7g0
うわ・・・・ ここニュー即じゃないでちゅか アタヽ(д`ヽ彡ノ´д)ノフタ
275 名前:アイアンクロー (東京都)2013/11/13(水) 20:15:52.82 ID:P9nUUv3+0
最近の流れ的に

戦艦ロブスター
279 名前:レッドインク (北海道)2013/11/13(水) 20:21:01.11 ID:C6aEhALx0
交通網が麻痺して支援物資が行き届いてないらしいからフィリピン沖まで空母で寄せてヘリで空から行くの得策だろうな
282 名前:腕ひしぎ十字固め (WiMAX)2013/11/13(水) 20:24:03.90 ID:V2fMLNsy0
米軍を追い出した結果がこれか
近い将来の韓国を見てるみたいだw
283 名前:グロリア (兵庫県)2013/11/13(水) 20:25:31.22 ID:OaiPu8tO0
フィリピン「余ったP-3Cも下さい」
286 名前:カーフブランディング (千葉県)2013/11/13(水) 20:28:50.49 ID:c86D2Hid0
だれにも文句の言いようがないね。
287 名前:ジャンピングエルボーアタック (茸)2013/11/13(水) 20:31:08.73 ID:cpq52rSE0
嫌儲の聖戦士様はまだスクリプト爆撃やってんのか
292 名前:急所攻撃 (家)2013/11/13(水) 20:32:57.80 ID:cYYCH8GJ0
今度は謎の反転すんなよ
しっかり働いてきてくれ
293 名前:フランケンシュタイナー (静岡県)2013/11/13(水) 20:34:03.15 ID:m/m3MVN10
あんたら反転とかなんで知ってるの
それともジジイなの
295 名前:フェイスロック (沖縄県)2013/11/13(水) 20:36:15.13 ID:trVGzkRl0
レイテって昔アメリカと日本軍の戦場になったこともあるんだな
302 名前:フランケンシュタイナー (茸)2013/11/13(水) 20:41:26.11 ID:Cmg6a4Ux0
ネトウヨと軍オタって親和性高いよな
304 名前:フランケンシュタイナー (静岡県)2013/11/13(水) 20:43:49.32 ID:m/m3MVN10
>>302
軍ヲタには基地反対サヨもいるんだが
基地祭では仲良く写真撮ってるよ
303 名前:バックドロップホールド (WiMAX)2013/11/13(水) 20:41:45.79 ID:P/OR88iF0
空母は甲板デカイかし
人員も多いから
災害救助には向いてるんだよ
309 名前:ストレッチプラム (新疆ウイグル自治区)2013/11/13(水) 20:58:16.11 ID:jrPaXXhX0
百貨店だから安心、ホテルだから安心、お値段張ってるから安心 そうやって脳を怠けさせてると際限なく馬鹿になっていく
310 名前:膝十字固め (神奈川県)2013/11/13(水) 21:00:32.55 ID:2gNuYTVP0
震災のとき、孤立状態の集落にいち早く物資を届けてくれたのが、米軍だったと三陸に暮らす親戚が言ってた。
ヘリで小学校に幾度も補給してくれたんだと。でも、日本にも自衛隊という組織があるのに、なぜすぐに来て助けてくれなかったのか、残念がってる人もいたそうだ。
どうか自衛隊には、米軍並みの機動力を持って欲しい。
315 名前:フォーク攻撃 (チベット自治区)2013/11/13(水) 21:04:43.49 ID:6/eW/MQbP
>>310
自衛隊も足りなかったから、手が回らなかったところに米軍に担当して貰ったんだよ
312 名前:バーニングハンマー (芋)2013/11/13(水) 21:03:12.83 ID:7etwLOdz0
被災者においしいものを提供できるように「間宮」の復活もしてほしいぞ
313 名前:フェイスクラッシャー (福島県)2013/11/13(水) 21:04:27.07 ID:/ax6MTHT0
現地の治安悪すぎて自衛隊レベルじゃなきゃ派遣できないんだってさ
314 名前:ドラゴンスリーパー (東日本)2013/11/13(水) 21:04:38.05 ID:foZiUrkF0
関連スレ

フィリピン「貧しい我が町の住民から集められるお金はわずかかもしれない。でも、なんとか助けたい」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301142143/1

1 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] 投稿日:2011/03/26(土) 21:22:23.83 ID:0b39qmok0 ?PLT(18000) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/anime_giko09.gif
「日本へ恩返し」地滑り被害の町で募金箱 フィリピン

 「貧しい我が町の住民から集められるお金は、日本の人から見ると、わずかかもしれない。
でも、私たちを救ってくれた人たちをなんとか助けたい」(2006年に大規模な地滑りに見舞われ、
1千人が死亡したフィリピン中部のレイテ島セントベルナルド町のリコ・レントゥサ町長。仮設住宅を建て、
復興を担ったのが日本政府の援助だったことから今回、「恩返し」の募金活動を始めた)

「日本に恩返しを」と書かれた募金箱
http://www.asahi.com/international/update/0326/images/TKY201103260095.jpg

http://www.asahi.com/international/update/0326/TKY201103260094.html
316 名前:トラースキック (家)2013/11/13(水) 21:05:09.39 ID:nc+IKjEJ0
日本の機動艦隊の演習も兼ねてるのかな?