ロシア

[2大会ぶり17回目]/FIVB World Ranking:6位(2013年1月23日現在)
[日本の対戦成績]23勝71敗(今大会予選ラウンド第1週終了時点)※ソ連時代は含まず

チーム紹介

オリンピック最多出場のロシア。2012ロンドン五輪ではブラジルに準々決勝で敗れ、悔しい思いをした。 そして今大会は、長年ロシアの大黒柱であったガモアが代表を辞退。その抜けた穴を埋めるのは誰なのか、埋められずじまいになってしまうのか。今後のロシアバレーの中で今回のワールドグランプリは大きなターニングポイントとなるだろう。

スタッフ

Team managerAndrey Erkhovアンドレイ・エルホフ
Head coachIuriy Marichevユーリ・マリチェフ
Assistant coachIgor Kurnosovイーゴリ・クルノソフ
2nd assistant coachKonstantin Ushakovコンスタンチン・ウシャコフ
DoctorSergey Rasskazovセルゲイ・ラスカゾフ
Therapist / trainerNickolay Semenychevニコライ・セメニチェフ

登録選手

No.NameLastname氏名Shirt NameBirthdateHeightSpikeBlock
1 Maria Borodakova マリア・ボロダコワ Borodakova 1986.3.8 190 301 297
2 Anastasia Salina アナスタシア・サリナ Salina 1988.12.30 181 295 288
3 Daria Isaeva ダリア・イサエワ Isaeva 1990.3.29 186 310 304
4 Irina Zaryazhko イリーナ・ザリャジュコ Zaryazhko 1991.10.4 196 305 290
5 Alexandra Pasynkova アレクサンドラ・パシンコワ Pasynkova 1987.4.14 190 313 305
6 Anna Matienko アンナ・マティエンコ Matienko 1981.7.12 182 298 292
L7 Svetlana Kryuchkova スベトラーナ・クリュチコワ Kryuchkova 1985.2.21 174 290 286
8 Nataliya Obmochaeva ナタリア・オブモチャエワ Obmochaeva 1989.6.1 194 315 306
9 Kseniia Bondar クセニア・ボンダル Bondar 1990.2.1 190 305 300
C10 Ekaterina Pankova エカテリーナ・パンコワ Pankova 1990.2.2 178 290 285
11 Victoriia Chaplina ビクトリア・チャプリナ Chaplina 1988.10.23 188 301 295
12 Ekaterina Orlova エカテリーナ・オルロワ Orlova 1987.10.21 193 307 301
13 Evgeniya Startseva エフゲニア・スタルツェワ Startseva 1989.2.12 185 294 290
14 Natalia Dianskaia ナタリア・ディアンスカヤ Dianskaia 1989.3.7 185 297 292
15 Tatiana Kosheleva タチアナ・コシェレワ Kosheleva 1988.12.23 191 315 305
16 Regina Moroz レジナ・モロス Moroz 1987.1.14 188 310 303
17 Natalia Malykh ナタリア・マリフ Malykh 1993.12.8 187 308 297
L18 Alexandra Vinogradova アレクサンドラ・ビノグラドワ Vinogradova 1988.4.11 175 295 287
L19 Anna Malova アンナ・マロワ Malova 1990.4.16 175 286 290
20 Anastasia Shlyakhovaya アナスタシア・シュリャホバヤ Shlyakhovaya 1990.10.5 192 313 307
21 Valeriya Goncharova バレリア・ゴンチャロワ Goncharova 1988.1.3 188 308 301
22 Elena Novik エレーナ・ノビク Novik 1994.3.23 180 295 290

※No.(背番号)C:キャプテン
※No.(背番号)L:リベロ