西日本新聞社

11月14日

木曜日

福岡
(きょう)

晴のち雨

19℃

佐賀
(きょう)

晴のち一時雨

17℃

大分
(きょう)

晴のち曇

18℃

熊本
(きょう)

晴のち曇

17℃

長崎
(きょう)

晴のち雨

18℃

宮崎
(きょう)

晴のち雨

19℃

鹿児島
(きょう)

晴のち雨

19℃

山口
(きょう)

晴のち一時雨

18℃

LINEトラブル深刻 いじめや暴力の契機に

2013年11月14日(最終更新 2013年11月14日 01時16分)

 中高生の間で、スマートフォン(多機能携帯電話)向けの無料通信アプリ「LINE(ライン)」をめぐるいじめやトラブルが深刻化している。3月に自殺した奈良県の女子中学生(13)は、LINE上で仲間外れにされるなどのいじめを受けていたとみられている。福岡や佐賀、鹿児島各市教委でも本年度、1~4件の誹謗(ひぼう)中傷やけんかなどが初めて報告されている。

 「すっげー便利。でも一度トラブったらきついっすよ」。スマホの画面に並んだやりとりを見せながら少年がつぶやいた。九州北部の中規模市に暮らす17歳。親しい後輩の中学3年男子生徒(15)が昨夏、LINE上のトラブルをきっかけにいじめを受けたという。

 発端は、後輩が共通の知人のことを「あいつちょっとうざくね」と書き込んだことだ。陰口にたちまち他のメンバーが反応した。

 「おまえがうざい」「そうそう。ちゃくいったい(横着だ)」。もともとグループ内で弱い立場だった後輩に次々と中傷の書き込みが始まった。「スタンプ」と呼ばれるキャラクターのイラストを悪用し、深夜まで複数人が延々と送り続ける「スタンプ連打」という嫌がらせも受けた。耐えかねて着信を遮断すると「逃げた」と学校で殴られた。

 半年後、不登校寸前に追い込まれた後輩から相談を受けた少年が仲裁に入り問題は収まった。「LINEから逃げてもリアル(現実)でやられる。陰湿さはハンパない」と少年は言う。

 ネットいじめの相談を受ける全国webカウンセリング協議会(東京)によるとLINEのトラブル相談は昨年の月2~3件から、今年は月平均40件に急増。原因の一つは「既読無視」だ。LINEでは受け手が投稿を読むと、送り手の画面に「既読」と表示される。読んだのに返信していないことが分かり「無視した」という反感が生まれやすい。

 それでものめり込む理由として、知人を介して仲間を容易に増やせる魅力がある。九州北部の女子中学生(14)は400人を「友だち」に登録。顔を知らない他校生と深夜まで会話するのも「当たり前」という。

 だが、一度関係がこじれると影響も広範囲だ。女子生徒はこんな噂(うわさ)を聞いた。ある女子中学生が交際相手に裸の画像を送り、別れた後に暴露された-。画像を見たわけではない。「でもありうる話」と生徒は思う。

=2013/11/14付 西日本新聞朝刊=

◆関連トピックス

社会

社会

社会 写真特集

写真一覧

Recommend【PR】
西日本新聞Webインフォメーション

一覧

Recommend【PR】
アクセスランキング

総合

  1. 強い寒気、今季一番の冷え込み 日本列島...
  2. 鳥栖ゆるキャラが「わいせつ生放送」 と...
  3. 曹操の子孫をDNA検査で確認 中国上海...

スポーツ

  1. 錦織圭は17位のまま テニス世界ランキ...
  2. 加治屋の直球“カズミ級” 社会人野球日...
  3. 東福岡、王座奪還だ 花園出場、圧勝で決...

ホークス

  1. カニザレス異例“秋合流” 指揮官「早く...
  2. バンミル デカッ 216センチ巨人は柔...
  3. 岡本 鉄腕宣言 新人最多登板記録「72...

イベント

  1. 【西スポ特集】違う私たち見せる
  2. HKT48公式ショップ キャナルシティ...
  3. 米人気歌手ブラウン容疑者逮捕 首都の路...

>>もっと見る

Recommend【PR】
47CLUBピックアップ
47CLUB探検隊

注目コンテンツ