日本経済新聞

11月14日(木曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

速報 > 経済 > 記事

金融相、反社取引の解消「債権買取制度の利用は1つの方法」

2013/11/13 15:15
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

 麻生太郎副総理・財務・金融相は13日午後の衆院財務金融委員会で、反社勢力との取引解消について「みずほ銀行の業務改善計画では、反社会的勢力の債権の回収にあたってはオリコに任せず、みずほ銀が主体的に関与を行うとしている」と説明。その上で「(預金保険機構が金融機関から反社会的勢力の債権を買い取る)特定回収困難債権買取制度を利用するのも1つの方法であろうと考えている」と述べた。

 共産党の佐々木憲昭氏への答弁。〔日経QUICKニュース(NQN)〕

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有
関連キーワード

麻生太郎、みずほ銀行、佐々木憲昭、金融相、オリコ

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 14,567.16 -21.52 13日 大引
NYダウ(ドル) 15,763.39 +12.72 13日 14:54
英FTSE100 6,630.00 -96.79 13日 16:35
ドル/円 99.34 - .36 -0.23円高 14日 4:49
ユーロ/円 133.74 - .78 +0.01円安 14日 4:49
長期金利(%) 0.605 +0.010 13日 13:53
NY原油(ドル) 93.04 -2.10 12日 終値
日経ウーマノミクスプロジェクト 女性が輝く社会へ 無料会員急増中
GlobalEnglish 日経版

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について