ニコニコニュース niconico news

現役東大生100人に聞いた! 勉強に役立つアニメ&ゲーム&漫画はこれだ! 【理系科目編】

ダ・ヴィンチ電子ナビ ダ・ヴィンチ電子ナビ:記事一覧 2013年11月12日(火)18時30分配信
数学に強くなるきっかけを与えてくれるという『ポケットモンスター』

数学に強くなるきっかけを与えてくれるという『ポケットモンスター』

ダ・ヴィンチ電子ナビ

 「アニメや漫画なんか見てないで勉強しなさい!」
 「ゲームばかりしているとバカになるから辞めなさい!」

よくわかる画像つきの記事はこちら

 これらは世の親御さんたちが子供に言う定番の台詞であり、読者の皆さんも一度は言われた記憶がある人も多いのではないだろうか?

 教育面において、なぜかアニメやゲーム、漫画は悪影響と思われがちだが、果たして本当にそうなのであろうか? 逆に、テレビを一切見ない・ゲームもしない・漫画も読まないという子は頭が良くなるのかというと、決してそうとも限らない。むしろ、好きな作品をきっかけに、ある分野に興味を抱き、得意な科目となることで点数が伸びるということも少なくないようだ。

 このように、教育に悪いからと遠ざけられがちなアニメやゲームのなかにも、むしろ勉強のヒントになる要素がたくさんあるのではないだろうか? ということで、勉強のエリートといえばやはりこの人たち。現役東大生100人のみなさんに、勉強に役立つ&興味を持つきっかけになったアニメ・ゲーム・漫画作品について聞いてみた。

 今回取材にご協力いただいたのは、「まるきゅうproject」という現役東大生100名超が在籍するアニメ・コスプレ好きが集まるサークルのみなさん。彼らに聞いたオススメ作品とそれにまつわるエピソードを科目ごとに紹介しよう。


○理系・生物
『もやしもん』
 農学部といえば、この作品! ともいえる農業大学が舞台の作品。さまざまな菌がデフォルメされた非常にかわいいキャラクターとして登場する。生物や化学をはじめ農学に興味を持つきっかけになるだろう。ただし実際に農学部の人に聞くと「ロマンはあるけど農学部のイメージと違う。酒か農業かだけが農学部ではない」と。では、他には農学部として面白い作品は…?

『銀の匙』
 酪農をテーマにした本作は、フィクションだが説得力があり、同じ作者による『百姓貴族』はノンフィクションで夢がない分面白い。農学に興味がある人は2作品どちらも比べてみるのがおすすめ!」ということだ。


○理系・地学
 地学という言葉は科目としてはあまり馴染みがないかもしれないが、天文に関することや地球の地質や地層が中心の科目である。天文といえば…。

『美少女戦士セーラームーン』
 今年20周年を迎え、まだまだ人気が衰えない美少女戦士セーラームーンシリーズ。この作品は、まず主人公をはじめとするセーラー戦士たちの名前が皆太陽系の惑星の名前であり(主人公”ムーン”は惑星ではなく衛星であるが)、外部太陽系セーラー戦士など、太陽からの並び順も現実に即している。惑星の名前と配列を一気に覚えられるのである! それだけではなく、初期シリーズの敵の名前は実在する鉱物の名前である。(ゾイサイト・クンツァイトなど)美少女アニメと侮ることなかれ、地学用語が満載である。

『ジュエルペット』
 女児向けアニメではあるが、これも実はキャラクターの名前が実在する鉱物の名前。キラキラ可愛い宝石をきっかけに鉱物にも興味を持てば、地学マニアまっしぐら!?
 ちなみにこの2作品を紹介してくれたのは、工学部惑星地球科学科の学生さんである。

 また、『宇宙兄弟』はタイトルの通り宇宙飛行士を目指す兄弟の物語。実際にJAXAへ取材をして描かれており、勉強になる点が多い。宇宙兄弟を見て宇宙飛行士になりたくなった人は是非、東京大学工学部航空宇宙工学科へ!


○理系・物理
『STEINS;GATE』
 タイムトラベルを題材とした科学ADV。アインシュタインの相対性理論、タイムパラドックスなど、物理学に関する内容が多く登場する。一見難しそうに思える理論も、この作品の世界観にのめりこみさえすれば楽しく調べることができるだろう。

『とある科学の超電磁砲レールガン』
 同様に『とある科学の超電磁砲レールガン』シリーズも、科学というものについて考えるいいきっかけになる。「どちらの作品も、すべてが現実にあり得る設定ではないが、整合性があって面白い。現実に当てはめた場合はどうなるのだろうか?と調べるきっかけになる」とのことだ。

『進撃の巨人』
 とある研究室では作品内の設定が実現可能かを真面目に議論しているようで、「『進撃の巨人』の立体機動装置は、機械工学の教授が考察の余地あり、と真剣に話している。ワイヤー自体は実現可能だが、問題は人間がそれに耐えうるのかということ。また、ガンダムは工学的には歩行しようとしても膝で崩れ落ちてしまうが、ガンタンクなら実現可能です!」

 空想の産物であるロボットたちも、彼らの手によっていつの日か現実になるのかもしれない。

『ベイブレード』、『ミニ四駆』
 他にも、少年たちの多くが一度は遊んだであろう『ベイブレード』や『ミニ四駆』も、強さや速さを追求してウェイトの形やモーターのトルクについて調べるうちに力学的に考察していた、という工学部の人が多数。 作品内の設定をどうにか実現できないものかと考えたり、おもちゃをいかに強く改造するかを研究していれば、気づいたら物理の世界にのめりこんでいるだろう。


○理系・数学
「ポケットモンスター」シリーズ
 小学生から大人まで、世代も国境も超えて大人気のこの作品。技名やモンスター名に英語があるとその単語を自然と覚えられる、という英語に役立つ面だけでなく、数学に強くなるきっかけを与えてくれる作品でもある。
 ストーリーを進めて、運任せでポケモンをゲットして…という普通のプレイでは物足りず、自分の理想の最強ポケモンを求める人たちは、乱数調整と呼ばれる行為を行っている(※乱数調整はチート改造ではないので違法ではない)。
 この乱数調整を行うには、ゲームのプログラムに16進数が用いられているため、10進数と16進数の変換を行わなければならない。そのため、「ポケモンで16進数を覚えたからn進法を解くのは得意!」という意見が多く、東大生に意外とポケモン廃人が多いのはこの影響なのか、強いポケモンを求めるなら、進数を理解しておかないといけないのである。
 さらに、ポケモン好きの大半がセンター試験の数学が満点だったらしく、これはポケモンのお陰なのか、はたまた東大生にとって満点は当たり前なのだろうか?

 
 以上、理系科目を勉強するのに役立つ(かもしれない)作品について紹介した。次回、文系編に続く!


取材・文=志乃蛍/ダ・ヴィンチ電子ナビ アニメ部


関連記事
あたたたた!オラオラオラオラ! ジョジョ vs 北斗の拳 の勝者はどっち!?
「モン娘」が米国で大人気。「進撃」を抑えてNYタイムズランキング1位に!
『ワタモテ』OPで話題のキバオブアキバはやっぱり全員モテなかった。【独占ロングインタビュー】

Twitterの反応 187
つぶやき
▶ ニコニコニュース公式ツイッターをフォロー

  • @Mr_krns

    学ぼうと思えばどんなものでも学べると思うよ。

  • @Saeyari

    東大生の理系なんて、センター満点じゃない人のほうが少ないんでない?w

  • @kagosaki_

    QMAとか?

+ <現役東大生100人に聞いた! 勉強に役立つアニメ&ゲーム&漫画はこれだ! 【理系科目編】> http://nico.ms/nw836630 #niconews
twitterに投稿
  • @Shinya_Yoshida

    作り手のメッセージとか題材次第で幾らでも学べるものってあると思うんだよね。見てるこっちもそういうつもりじゃなきゃね。

  • @INFINITYq45ver

    もえたんにはお世話になった

  • @kuro_0u0_

    「ポケモン好きの大半がセンター試験の数学が満点だったらしく」・・・ほんとかよw

  • @kurogane0820

    エレメントハンターは?

  • @NAG012486

    シュタゲは分かる。ポケモン?全く役にたたんだろ。

  • @R_apollo83

    「もしも実際に作るならガンタンクだろ」って中学の先生言ってた

  • @s1stan

    少なくともスピンオフ元の熱膨張だったり、二期最終話で成層圏でも普通に行動できる女子中学生が出てくる超電磁砲はだめだろ

  • @TATUMI0521

    ヘタリアで世界の各国の特徴や特産、歴史なんかがそれとなく理解できた

  • @amethyst2528

    銀の匙はホントに分かる。 あと、自分はちょっとアレンジされてるけどCCさくらで覚えた英単語がある

  • @yuyuyuyukyab

    理系って面白いな

  • @seki_tada

    勉強に役立つかどうかは微妙だけどゲームとか漫画とかで興味を引くテーマを見つけることは出来るね

  • @Kusakabe_Jun

    理系アウトすぐるwwwジュエペてwww

  • @yuuki_1119

    とりあえず思ったのはこれだとなんでもありじゃねーか!w

  • @aktiebolagsj

    ジュエルペットのキャラ名は若干、本物から変更されているが

  • @hetare_inu

    乱数調整とかゲームの面白さだいなしにするなよw

  • @u_utu

    突っ込みどころ満載でワロタ

  • @koanyaa

    ハンターハンターとエレメントハンターだな

  • @yuuyaxx_url

    進撃よりもバカテスがないことにちょっとおかしいと思う俺が通りますよっと

  • @nyamo011

    出典は忘れたけど、おっきしないように素数を暗唱してたのでそれで素数を覚えた(*'▽')

  • @jyaaman

    漫画・ゲーム・ネットは勉強時間を著しく食うからできれば見ないほうがいい どうしても見るんならっていう前提をつけろ

  • @rennai_kaizoku

    銀サジはたしかに役立つかもなぁ。衰退してきている農業関係に興味が持てるようになる

  • @Muscle_LB

    境界線上のホライゾンは役になったなぁ。歴史、政治、宗教……etc わからない事が多く自分で調べる癖がついた。

  • @kusakabehidaka

    世界史:ヘタリア 古典:あさきゆめみし 日本古代史:天上の虹 化学:ハガレン、エレメントハンターが若干役立った

  • @PlatinumStar77

    色んな物に触れるほうが頭良くなるのはマジよ。 東大がガチで関わったアニメ作品とか前にあったような気もするし

  • @Cypher_infinity

    そうか ポケモンのやり過ぎ怒られたら 16進法の勉強だ っていえるのか

  • @BlackrebellionG

    歴史系は信長の野望とか無双とかが該当するね。

  • @BlackrebellionG

    これだから頭の固い親御さんはダメだね。漫画やアニメ、ゲームを遠ざけるようでは子供の成長を妨げる。

  • @yawarakav

    乱数調整か・・・ふむ

  • @toshibean

    ポケモンは確かに。

  • @saibashi1473

    そうか乱数の勉強をすればいいのか

  • @nukosenseee

    ゲーム全般でもっと楽しむなら数学割りと必要だったりする

  • @allodola00

    けっこう読んでるマンガあって驚きだ(;゚Д゚)!案外、アニメやゲームの知識ってすごいんだ(笑)

  • @uxerudo

    何故に?マスターキートンやJINや聖☆おにいさん&ヘタリアが無いのが不思議だ…進撃の巨人なんかよりもよっぽど勉強になる

  • @MkKohtaro

    ジョジョは?

  • @koju_sanada

    ガンダムは現実には歩行不可能って、自重を支えられないってことか?

  • @kcpmaru

    勉強に役立つかはわからないけど、コナンの影響で頭の中にはそこそこの雑学知識がw

  • @nakatutooru0626

    もやしもんと銀の匙はガチだと思う 農への関心も持てるし

  • @harisendrill_xx

    ポケモンで乱数を認める内容でビビった。いいんだあれ……!

  • @siki_ffff

    ℃りけい もやしもん JA 空のまにまに の4つですなぁ

  • @touson77

    神のみの作者が昔描いたアルバトロスとか

  • @hirokakakiki

    漢字の読み方のパターンを覚えるには持って来いではあるが、書くとなるとやはり練習が必要。俺はもうワープロ健忘症だわ…

  • @steinsgate0617

    鋼錬なし

  • @shims009

    漫画は漢字の習得にはもってこいです。少年誌を読むことをお勧めします。読み込むと読解力も身に付きますよ。

  • @papiyon322

    もやしもんは割と真面目にためになる場面が多い。Rの菌劇場は殆どそんな感じだったしな

  • @Odoroki_Sakiika

    ぐんまのやぼうで日本地図覚えました(半ギレ)

  • @genheywoodkirk

    古くは「宇宙戦艦ヤマト」で波動力学に興味をもった人間が一杯いたはず。思ってたものとは違ってたみたいだがw

  • @sk3104jp

    役には立たないと思うな~ 「興味を持つ」くらいにはなりそうだけど

  • @Rasu3Taru1

    ヘタリア(*´∀`*) まじ世界史で役に立つから(*´∀`*)

  • @987tk

    ゆるゆり(勉強疲れを癒やすことで効率的に学べる)

  • @Mema0723

    鼻で笑ってしまったよ

  • @polaire0916

    聖闘士聖矢や仮面ライダーフォーゼで星座の英語名を覚えられるな。

  • @kyouryokuanago

    理工学系だとSF全般だと思うけど、立体機動装置の実用化について真剣に語るのは面白そうだな。ぜひ巨人化の考察も

  • @giraffehisa

    昔の米国の歴史への興味や導入を考えるとMAFIAⅡ・バイオショックインフィニットとか ひいき目に挙げがちになってくる…

  • @mohu9505

    「狼と香辛料」や「CHAOS;HEAD」もきっかけ的には良いと思うの。

  • @Asapin_Hemp

    役立つというより、きっかけになるという風に見えますが……あれ、動物のお医者さんは?

  • @yuuki08225925

    ポケモンは本当だとしたら随分ブッ飛んだ話だなw

  • @Rikutuki_62

    ゲットバッカーズはエロいとこあるが難しい知識たくさんあったな。

  • @enoraPle12

    勉強には役立たないだろうけど、興味を抱かせるというのはどんな作品にでも、そういう要素はあるんじゃないか?

  • @fusenca

    マーダーライセンス牙とかも案外政治色描かれてるw

  • @masala2525

    桃鉄で名産品を覚えFF5で16進数に興味持ち最近は戦国乙女で武将と地域を覚え始めたけどどれも断片的な知識で役立ってない

  • @yol_oricharaer

    最後わろた ら、乱数はいいっす…(震え声)

  • @nhfjb397

    世界情勢に詳しくなりたければゴルゴ13がお勧めかも。

  • @captainchuba

    電磁砲は駄目だろ。。。熱膨張の作者だぞ?

  • @NBoy926

    ポケモンの項目で草生えた。ミニ四駆の改造うまかった奴はガチで頭よかったで

  • @sotenken

    こち亀1巻から最新刊まで読めば幅広いジャンルのどうでもいい豆知識みたいなもんが自然に身に付く

  • @DNAi

    勉強に役に立ってはいないような・・・

  • @amitsukiouno

    戦国BASARAで日本史の戦国時代のテスト範囲だけ不勉強でも高得点とれましたよっとw

  • @xlemon_teax

    やっぱり桃鉄かな。後興味を持つきっかけにするなら無双系とか…(ボソ

  • @gericyon

    漫画も見たことないような人もいまだにいるからな・・・

  • @wat_detec

    少なくとも、ゲーム関係の仕事を目指す者にとっては役に立つ・・・よな?

  • @nekotomagonote

    そうは言っても結局は娯楽だからね。 普通に勉強したほうが勉強になるのは当たり前。

  • @ridelu0621

    ハガレンは無いのかな...

  • @halv_116

    ポケモンの謎解きに点字が出てくるじゃないですか。あれを切欠に興味を持った子供もいるんじゃないかと

  • @Pachimon201

    巨人がいいならオルタも・・・

  • @liveonyourmark

    バーチャル3部作(ボソ

  • @gameforest

    乱数なんてやってません(キレ気味)

  • @kayano1998

    銀の匙は今影響受けてる。それよりもヘタリアがないのはなぜ

  • @cro2_421

    高校の頃はよくもやしもん読んでた。後に農業の先生も読んでた事にびっくり。

  • @c_icicle

    強いポケモンを求めるなら、進数を理解しておかないとってなんだかな…

  • @erei_n2a

    セラムンが

  • @yamamajp

    ポケモン廃人=乱数厨みたいな言い方はダメでしょwちな自分は厳選厨だけど・・・。個体値とかって書こうよ(揚げ足取り

  • @rui0088

    HoI2である一部の歴史には強くなれるぞ!111

  • @Ykemu

    中学・高校の歴史はヘタリアで、古文系はうた恋い。で切り抜けた。漫画で興味を持てるならそれに越したことはないね

  • @deltazeusu

    ポケモンとベイブレードいいね~wベイブレードは昔勝ちまくったな~wwというか、バカでもいいしょ?

  • @yu_ki817

    乱数の申し子東大生

  • @HARU_AUCmixi

    現役東大生100人に聞いた! 勉強に役立つアニメ&ゲーム&漫画はこれだ! 【理系科目編】>

  • @aoiko36

    根掘り葉掘りするなら東方、桃鉄、ポケモンの3つが調べてて楽しいと思う あとはメガテンとか?

  • @maririnsoleil

    XYは随所にフランス語が使われてていいですわぞ

  • @KIRITO0438

    地理は桃鉄ですねわかります!!

  • @3tubame

    東方で漢字と英語と歴史と理科を、さらにプログラミングで数学を覚えたのは内緒(ただし学業終了後 orz)

  • @qqkt6he9k

    SLAM DUNK とか薦められた・・・・ただの趣味なのか・・

  • @THE21centuryboy

    役立つんじゃなくて きっかけみたいなもんじゃないの?

  • @hyoudousaya

    進撃の巨人の世界は少し変なんよね。核兵器すらない時代設定なのに立体機動装置というハイテクなモンがあるわけで・・・。

  • @fantasmagoria_o

    幼少期で乱数調整とか廃人コースまっしぐらじゃないですかねえ(゚ω゚`)数を読むといろんな物事の見方が変わってくる。

  • @goihaitakusan

    昔の聖闘士星矢は先生も薦めてた

  • @hadoron1203

    「狼と香辛料」は貨幣経済の勉強になったけどな。

  • @syuritsu0

    「理系・化学」がないんだけど…

  • @daradarato

    バカボンのOPで太陽がどっちから昇るか覚えた、とかどっかで聞いたな

  • @kuro7reimei

    もやしもんと旧ドラえもん映画は見ておいて損はない

  • @ta57171927

    この記事自体が参考にし続けた結果は…っていう好例になってるんだなぁ…。ダメな方のな。

4人がリツイート