JAF「夜間走行時はハイビームが基本」視認性検証 後付け中華HIDは自粛してくれ


▼ページ最下部
001 名無しさん (2013/10/17(木) 11:45:06 ID:JM7nJgjFjg)

JAF(日本自動車連盟)は10月16日、「見えない!止まれない!ロービームの限界を知る」と題し、
ハイビームとロービームの視認性を検証する走行テスト動画をホームページに公開した。

暗い道での走行時は、対向車や先行車等がある場合を除いてハイビームにするのが基本だが、
当該車両等がない場合にもロービームで走行するドライバーが多いのが実態となっている。
ハイビームを使用していないと、障害物の発見が遅れる可能性があり、特に高速走行時には、
その傾向が顕著となり、衝突の危険性が高くなるという。

JAFでは、運転歴20年以上の30〜50代の男女5人のモニターに時速80kmと時速100kmで
テストコースを走行してもらい、任意に置かれた障害物までの停止位置を測定し、
ハイビームとロービームの視認性の違いを検証した。

その結果、ロービームを使用し時速100kmで走行した際には5人中4人が障害物の前では停止できず、
ハイビームに比べ、ロービームは視認性が限られることから障害物の発見が遅れることが確認できた。

JAFでは、今回のテスト結果をホームページで公開するとともに、対向車や先行車、歩行者がない場合には、
ライトを積極的にハイビームにして走行するよう、ドライバーに呼びかけている。

http://response.jp/article/2013/10/16/208645.html

JAF 夜間走行時はハイビームが基本
http://www.jaf.or.jp/profile/news/file/2013_42.htm

JAF【動画】見えない!止まれない!ロービームの限界を知る
http://ch.jafevent.jp/detail.php?id=182_0_95826

002 (2013/10/17(木) 11:47:41 ID:JM7nJgjFjg)
削除(by投稿者)
003 (2013/10/17(木) 11:59:05 ID:FgoUHAseDk)
削除(by投稿者)
004 名無しさん (2013/10/17(木) 12:06:30 ID:3Q3OLX/tRw)
レスポンスから届くメール見てすぐスレ立てる奴が最近いるな
005 名無しさん (2013/10/17(木) 12:25:42 ID:drzZG7bytw)
>夜間走行時はハイビームが基本

真っ暗闇な田舎に限る(都会は明るい)
前方(対向車含む)に車が走ってない田舎に限る(都会では迷惑行為)

>>1は田舎者決定!
006 名無しさん (2013/10/17(木) 13:34:15 ID:c68QpS8btA:au)
当たり前
007 名無しさん (2013/10/17(木) 13:37:16 ID:WOi.RF4LE.:DoCoMo)
真っ暗な夜道をロービームのまま80Km以上のスピードとかで走ってるバカ多杉。前方に老人が徘徊してても絶対に避けられんぞ。
ギャンブルじゃないんだから、勘で走るのはやめてくれ。
008 某コテハンさん (2013/10/17(木) 14:19:27 ID:UXfwRHsCgM)
・眩惑しない様に視界に入るギリギリでローに戻す すれ違うと直ぐにハイに戻す←田舎のプロ
・こちらがパッシングしないとローに戻さない←普段ハイを使わない都会の素人
・まさにすれ違う瞬間にハイに戻していく早漏野郎 眩惑して超迷惑←オッサンに多い
・真っ黒闇でもずっとローのまま走り続ける←特攻隊
009 某コテハンさん (2013/10/17(木) 14:50:32 ID:5pwrOu7jxc)
>>5
ロービームって呼ばれてるけど、「すれ違い用前照灯」だからな。ハイビームが基本だよ。
010 名無しさん (2013/10/17(木) 15:29:20 ID:lX/n49Dx4I)
>009 それなんだよ。

基本ポジションがすれ違い灯でレバー押しで基本のハイビームだろ。
メーカーはハイビームがおまけ扱いの造りにしている。
だからロービームが基本と捉えられてしまう。

高速のトラ乗りでも基本ロービームのアホが多すぎ。
011 名無しさん (2013/10/17(木) 17:38:53 ID:ZrV6UObDUo)
>>5
「都会」なんて言ってる時点でお前も100%田舎者
いちいちわめくな
012 名無しさん (2013/10/17(木) 21:01:51 ID:lD6.ySRR3c)
>>10
>基本ポジションがすれ違い灯でレバー押しで基本のハイビームだろ。
>メーカーはハイビームがおまけ扱いの造りにしている。

違うよ、昼間やすれ違い時にパッシングで相手に合図を送る必要があるとき
人が瞬間的に操作する時は『引く』や『握る』ほうが正確に操作出来る

だから『パッシング』が手前に引くように出来ている
すると残る操作を振り分ける時に
『すれ違い灯』が真ん中にきて
『基本のハイ』が奥にいく
それだけの話
これが逆だとスイッチの操作性が極めて非効率になってしまう

古い三菱かホンダ(だったと思う・・・古い話で親戚の車を少し乗っただけの状況なので失念)は
『奥にハイ』が無くて、手前に引く事でパッシングだけでなくハイ/ロー切り替えをする車種があった
対向車や交通状況に合わせてハイ/ロー切り替えしている最中に、パッシングで合図をしたい場面があると
ハイにしているのかローに落としたのか判りにくい瞬間が出来て困る事があった
(対向車のライトが眩しくて合図する時とかハイビームの応酬になる)


都市部では街灯や他の交通の明るさと、自照式メーターのせいで『無灯火』が増える
『見られる事の安全』を理解できない馬鹿は闇に潜むから危険がいっぱいだよね
013 名無しさん (2013/10/17(木) 21:43:00 ID:IwAyEDIiTQ)
「基本」という言葉を使うから誤解が生じる
「他の交通が近辺に存在する可能性が無い場合に限り」と言うべきだ
言っとくが徒歩も交通手段の1つだからな
生活道路ハイビームで走んなよ
014 名無しさん (2013/10/17(木) 22:00:34 ID:lD6.ySRR3c)
>>13
生活道路では歩行者、自転車共に相手が『こっちを向いているか』『向こうを向いているか』で使い分けてるな

但し、既に他の要件(対向車等)でロービームにしている時は
追い越すまでハイビームにはしないようにしている、理由は相手に不安感を与えるから
(ハイのまま、向こう向いた歩行者、自転車に遭遇した時はハイのまま)

同様に、深夜に他人の家の窓にライトが強く当たるような場所の生活道路でも出来るだけローに落としている
(速度も遅いからハイにする必要性も少ない、安全と迷惑防止を状況に応じて正しく判断する事が重要)


最後に
自転車が向こうから車道を逆走している時は積極的にハイにしている
015 名無しさん (2013/10/17(木) 22:08:30 ID:uOqg7QukRY:au)
暗いてゆうか今までロー使って無事故だし不便なこと一切無いからHiにし走行反対かなり面倒だろ…実際
一々対向車歩行者居たらローにするの面倒くせえて よってロー走行一切なんら問題無し!
016 某コテハンさん (2013/10/17(木) 22:17:40 ID:O2tGnDr46g)
最後にハイビーム使ったのいつだか忘れた
017 名無しさん (2013/10/17(木) 22:20:29 ID:lD6.ySRR3c)
『今まで大丈夫だった』
事故を起こす人の言い訳とか過信はそんな所だよね

意識が低いのならハンドルを握る資格は無いと思うよ
018 某コテハンさん (2013/10/17(木) 22:38:39 ID:O2tGnDr46g)
資格云々とか、勝手に免許の執行人みたいな勘違い発言してんなよ(笑)

てか、都内とか都会に出てきたらローにしとけ
おらが村の常識持ち込まれたって眩しくて迷惑なだけだ
019 名無しさん (2013/10/17(木) 23:07:50 ID:lD6.ySRR3c)
>>18
判った、それがあなたの村の常識なんだな
020 名無しさん (2013/10/17(木) 23:21:18 ID:y/z.cEGnRw)
>>12
>>古い三菱かホンダ(だったと思う・・・古い話で親戚の車を少し乗っただけの状況なので失念)は
『奥にハイ』が無くて、手前に引く事でパッシングだけでなくハイ/ロー切り替えをする車種があった

ホンダは90年代半ば位に止めたけど
三菱は今もその操作方法のライトスイッチですよ
021 某コテハンさん (2013/10/17(木) 23:31:31 ID:O2tGnDr46g)
ハイビームはイレギュラーな状態だからインジケーターも点くんだろ?
通常の状態ならわざわざインジケーター点けて知らせる必要ないもんな

>>19
こっちの村の常識?
東京に村、無いから
022 名無しさん (2013/10/17(木) 23:47:06 ID:lD6.ySRR3c)
>>20
どうもありがとう
おそらくディアマンテだったと思うけど、今でもそうなんだ
レバー位置で直感的に判断出来ないと明るい道路を走行中に、メーターに目をそらす事にもなりかねないから危険だよね


>てか、都内とか都会に出てきたらローにしとけ
って、場所よりも状況が重要なのに
場所にだけこだわって、本当の意味を理解できない馬鹿には困る
023 名無しさん (2013/10/17(木) 23:49:46 ID:BhfXaRGkGE)
つまり都会の明るい道路でハイビームのまま走る迷惑野郎は
ミツビシだって事だな
024 名無しさん (2013/10/17(木) 23:50:53 ID:p5OubcYq5Y)
真っ暗にならないとライト付けないようなバカのための実験
025 名無しさん (2013/10/18(金) 06:41:48 ID:/pVQmJfuzQ)
>>14今日中に免許返納しに行け!
026 名無しさん (2013/10/18(金) 07:12:33 ID:2mCResg06Y)
ハイビームが基本
027 名無しさん (2013/10/18(金) 07:17:37 ID:bkG/PGh6XY)
>>25
よく分かんないから何がいけないか解説ヨロ
028 某コテハンさん (2013/10/18(金) 09:09:10 ID:NBZXotS73M)
対向車を思いやり過ぎるねん。
029 名無しさん (2013/10/18(金) 10:03:06 ID:HwFdormCh6)
ハイビームが基本ってw
田舎ってそうなんだw
ここら辺じゃ例え真夜中でもめったにハイビームなんか使えない
030 名無しさん (2013/10/18(金) 10:04:23 ID:6CLA2vJEpA)
>>12
代車で借りたホンダ ビートは、レバーを手前にカチっと引くとハイとロー切替ができた。
軽く手前に引くとパッシング
031 名無しさん (2013/10/18(金) 10:10:45 ID:1hCh8RIN2A)
対向車にはただ迷惑な行為でも、歩行者には
車の存在を知らせる意味で非常に有効なものだかンな。
迷惑を恐れる余り事故ってりゃ世話ねー。
032 名無しさん (2013/10/18(金) 10:10:49 ID:L5X7/xrrqE)
轢かれて痛い思いをするくらいならハイビーム。
033 名無しさん (2013/10/18(金) 13:16:52 ID:HLzo8cSqiw)
>ここら辺じゃ例え真夜中でもめったにハイビームなんか使えない
無理スンナ

「めったに〜使えない」
使う機会が全くない訳では無い、そこを理解しろよ
034 某コテハンさん (2013/10/18(金) 13:28:43 ID:GklLppSCZg)
そりゃ田舎道で対向車が無ければハイビームだわさ。

信号待ちで対向車にハイビーム浴びせ続けるなら、
殴り合い覚悟でドーゾw
035 名無しさん (2013/10/18(金) 13:56:49 ID:Nzd0/CRGOg)
何だその極端なレス
ラララアって馬鹿だなぁ

ちなみに信号待ちで先頭にフォグ点けっぱがいたら
同じように点けて教えてあげるといい
036 某コテハンさん (2013/10/18(金) 17:52:56 ID:G33EXOPfao)
ま、都心部でハイビームは嫌がらせ以外の何物でもないけどな
真夜中だろうが街頭とか普通に明るいしうっかりしてると豆で走りっぱだったりするしな

でもちょっと片田舎のおらが村とか行ったりするとガチで暗くて怖いよな
もうさ、ハイビームとか洒落た呼び方じゃなくて田舎ライトでいいんじゃね?

交通標語とかで 点けてますか?田舎ライト とか(笑)
037 某コテハンさん (2013/10/18(金) 19:42:40 ID:QsO.pfXrss)
夜の峠道ではハイビームが当然だと思ってるんだけど、してない人ホント多いよね。
良くそんなんで普通に走れるなって思う。
ずっとロービームの車の後ろに付いちゃったりしたら、
これまた走りにくくてしょうがない。
車のすぐ前しか見てないんだろうね。
そんなんじゃ上手く運転出来る訳無いよね。
038 名無しさん (2013/10/18(金) 20:02:24 ID:PeqwMSO8oI)
同意だわ
039 某コテハンさん (2013/10/18(金) 20:07:23 ID:gtehXoopsM)
インテリジェントハイビームが普及すれば
このような議論は過去の物になるのだろうな。

さらにレーザーヘッドライトが普及する頃にはロービームなど
無くなってしまうのではないだろうか。
040 名無しさん (2013/10/18(金) 21:04:31 ID:JKhl3vGBlc)
ハイビームが要らないって奴は都会をアピールしたいだけの田舎者
行動範囲が狭すぎる、無免の徒歩圏内だろ
あるいはハイビームの球切れを心配するケチ臭い奴
実際には必要な場面が多々ある
041 名無しさん (2013/10/18(金) 21:46:04 ID:plR09hiPQI)
ロービームでも、カットラインを境にスパッと明暗が分かれてしまう
プロジェクターの方がより危ないような気がする
042 名無しさん (2013/10/18(金) 22:46:25 ID:/pVQmJfuzQ)
>>37ロービームでは危険な速度で走ってる方が頭おかしいわ
043 某コテハンさん (2013/10/18(金) 23:14:38 ID:QsO.pfXrss)
>>42
スピード出してる出してない関係無しにだよ。
要はそのタイミングそのタイミングでどこまで見通せるかって話だから。
044 名無しさん (2013/10/18(金) 23:15:47 ID:1rvAxmoIsE)
メーカー自体もハイは
長時間使うことを前提にしてない
特にHIDが標準化されて尚更使う機会が減った
普通の街で生活してたら
ほとんど使わない、ちなみに歩行者や自転車から見て
もハイは迷惑に眩しい
山道や田んぼ道走ってればハイにするさ
よーわヤツら役人が言いたい環境がほとんどない
机上の空論なんだよ
045 名無しさん (2013/10/18(金) 23:33:20 ID:H.Q39setyA)
車が多いんだからハイの使用頻度は確かに少ないが
必要なもの、なくせないものなのに
それに対して、使用頻度が少ないから不要だし使うなってのは的外れ

歩行者から見て眩しいのはロービームも一緒
歩行者の発見遅れを少しでも改善したいから左上がりの配光になっている

それでも>>1で判るように不充分なので、対向車等幻惑防止が必要ない時はハイビームが必要とされている

>>44
眩しい時は見つめないで目をそらせば良いんだよ、教習所で習うだろうから免許取る時に判るよ
046 名無しさん (2013/10/18(金) 23:51:39 ID:DX78X4J5LY)
>>44
あほですか?ばかですか?
視認距離って知らないんですか?
馬鹿ですね!
047 名無しさん (2013/10/19(土) 05:30:46 ID:ckUG5dKX/E)
>>45 >>46

免許ないか、まだ持って間もない
臨機応変のきかない頭のかたいヤツだろ?
これから先困るぜ?
048 名無しさん (2013/10/19(土) 05:37:40 ID:ckUG5dKX/E)
>>45
ハイビームはカット入ってなから
前方にいる人には配慮ないからね

車のバックミラーに写る100mくらい裏にいる
ハイビーム車でも眩しい
そうそう滅多に使えない事実もわからない
免許ないか
仕方ないよねわからないのも
049 名無しさん (2013/10/19(土) 06:47:57 ID:3mUf2T0IoA)
>>43
ちょっと物事を見る視野が狭すぎるね
そんなんじゃなにやってもダメだろ?
050 名無しさん (2013/10/19(土) 09:43:14 ID:trfG0UoUfc)
なんでこんな話題まで荒れるんだよw

日産車に多いバイキセノンタイプって明るいの?
個人的にはハイ/ロー同時点灯する4灯式の方が好みだけど。
051 某コテハンさん (2013/10/19(土) 10:40:53 ID:SUcwa1XfOk)
夜の峠で走るときはハイビームでもまだ足りないな
追加のライトが必要だな。

対向が来たらローにする。
あたりまえか
052 某コテハンさん (2013/10/19(土) 14:08:33 ID:xz9WuSwDOE)
峠でハイビーム、、、
結局ハイビームにしてよく見えるようにしないとこの先どっちカーブかわかんないからだろ?
制限速度あたりで走ってりゃどっちカーブだろうがそんな危険ないじゃん、飛ばし過ぎなんだよ
攻めちゃうぜ!スピードで走ってるなら峠のレイアウト慣熟する前に飛ばし過ぎ、無謀
自分のキャパ以上のことしようとするから必要以上の明るさを欲しがる、頼るってことだろ

対向車が来たらローに切り替える、、、
ハンドル、ギアチェンジ以外にそんな手さばきする余裕あるならローで十分な安全運転な速度だろ

結局ハイビーム厨は街路樹のてっぺんまで照らしちゃう俺のレーザービーム、うりゃーーー!!!
明るくて気持ちイイーーーー!!!って感じでその気になってるだけだろ

そういうの、妄想やテレビゲームでだけにしとけよ

てかさ、安全云々語るならローで視認できないような状態ですっ飛ばすなって話
明るく照らしたとこで運転テクが上がる訳じゃないんだから
053 名無しさん (2013/10/19(土) 14:17:29 ID:GXk3QsCkz.)
都会の人はハイビームは殆ど使わないな
054 某コテハンさん (2013/10/19(土) 14:38:23 ID:xz9WuSwDOE)
>>53
ほら、それ言っちゃうとおらが村のバディーたちから言われちゃうよ、
>>40 みたいなこと(笑)
055 名無しさん (2013/10/19(土) 15:52:38 ID:CKUMlKYdG2)
先が見える、先が読める事って大事
行き当たりばったりの急な操作をしなくて済む

ロービームだけって奴は先読み運転が出来ない人の意見
先が見えているはずなのに気がつかないから見えていても仕方が無い人

右左折のあるレーンで前の車の状況変化に気がつかず、渋滞にくっついて立ち往生してしまい動けなくなるタイプ


>>54
そうそう、>>53は都会に住む田舎者だ

無免君含めて車の運転で説明しても判らないだろうから歩行者の例でいうと
雨の日の傘を前に深く被せて足下しか見えない状態
最近問題になってるスマホを操作しながら歩行して、目線が下だけだから周囲が判らない状態
気がついてから慌ててよける羽目になるし、手遅れで事故になる場合もある
056 名無しさん (2013/10/19(土) 16:05:37 ID:70PjCI3rLc)
田舎者は「田舎者扱い」されるのが嫌なん?
地元に誇りを持てないから攻撃されてると思っちゃうんだろうな

田舎に旅行にでも行かない限りハイビームが基本なんてありえねーし
実際ハイビームなんてめったに使わない
使う必要が無いし使えない
自分の存在をアピールする時に一瞬パッシングする位じゃねーかな?
057 某コテハンさん (2013/10/19(土) 16:17:37 ID:rzO7SVmagQ)
>>55の傘の例え分かり易いな。
それいただき!
058 某コテハンさん (2013/10/19(土) 17:01:32 ID:xz9WuSwDOE)
>行き当たりばったりの急な操作をしなくて済む
ローで走っててそれだと飛ばしすぎ
ハイ、ロー以前に公道でのスピード感覚まともにしてね、危ないから

>雨の日の傘を前に深く被せて足下しか見えない状態
そういう暗くて見えない交差点、おらが村にしかないんじゃない?
てか悪いけどさ、都内、都会じゃ暗くて見えないってのほとんど無いから
見えないのは物理的な死角くらいじゃね?

てかさ、自分の住むおらが村は暗いからハイビーム多用してるんだよね、でいいじゃん
なんで夜も十分明るいとこの人まで否定してんの?
無灯火とかじゃなく、十分明るさ確保出来てるロービーム点けてるってのに

別に命取られないから都内、都会に一度出てみ?
おらが村の爺さん婆さんが言ってるような鬼もいないし(笑)
059 名無しさん (2013/10/19(土) 17:06:19 ID:CKUMlKYdG2)
>>58
あんた「名無しさん、。、」の行動範囲・時間帯が悲しいくらい限定的なんだよ
先読み運転の余裕とかが全く無い事も判る

一種の下手くそ運転判定の踏み絵だよな
060 某コテハンさん (2013/10/19(土) 17:44:21 ID:xz9WuSwDOE)
限定的だったらなにか問題ある?
用事もないのに定期的におらが村に足のばさないと問題あるの?

てか、その限定的な範囲で問題ないのに否定される理由って何?

てかさ、都内、都会においてハイビームを使わないことが
先読み運転の余裕が全くないことになるって理由聞かせてもらえる?

おらが村の常識とか要らないから、上の2行↑に対する回答、簡潔に宜しく



てか、適当に退いといた方がいいと思うなぁ、、、
どうせコテ無しの名無しなんだから日付変われば誰もアンタを追っかけらんないんだし
061 名無しさん (2013/10/19(土) 17:57:36 ID:CKUMlKYdG2)
限定的な事をもっともらしく書く方が異常で問題があるな

『都内、都会においてハイビームを使わない事』では無くて
『使える状況でも使わない事』『必要だと感じない意識』に問題がある

おらが村じゃないよ、都内だよ
062 某コテハンさん (2013/10/19(土) 18:11:47 ID:xz9WuSwDOE)
え?都内でハイビームの迷惑野郎ってお前?


てか無理すんなよ、カキコからもわかるけど、お前さ、靴の裏に泥付いてるよ(失笑)
063 名無しさん (2013/10/19(土) 18:18:45 ID:CKUMlKYdG2)
>え?都内でハイビームの迷惑野郎ってお前?
それはホンダやミツビシ車だろ
指先の感覚でハイ/ローが判らないから間違ってハイが付きっぱなしになってる
パッシングして教えてあげると慌ててローに落としているがメーカーの車造りが失敗しているんだよ

トヨタに多いフォグの点きっぱなしや
自照式メーターで無灯火が多いのもメーカーの欠陥設計
064 某コテハンさん (2013/10/19(土) 18:27:01 ID:xz9WuSwDOE)
あららら、、、今度はメーカーの構造に論点ずらし始めましたよ、、、

逃走の準備ですか?(笑)
065 名無しさん (2013/10/19(土) 18:30:15 ID:WeQDI8TmaY)
>>64
事故んなよ!
066 名無しさん (2013/10/19(土) 18:39:57 ID:1vUAlEdPDg)
自動車の主たる消費地がそもそも田舎なのに
こういうときだけ田舎を叩けば勝利宣言できると思い込んでるクソコテ
067 名無しさん (2013/10/19(土) 18:56:39 ID:PMfOD4a3J6)
>>66
的確すぎワロタwww

ID:xz9WuSwDOE
↑この糞コテどのスレでも流れ読まずに騒ぎ立てて片っ端からすスレ汚すからなあ
068 某コテハンさん (2013/10/19(土) 19:07:08 ID:xz9WuSwDOE)
すいませ〜〜〜〜ん
こういうときだけ、じゃなくて、いつも田舎叩いちゃってま〜っす(笑)

てかID:PMfOD4a3J6さ
どっかで俺にぶった切られちゃった?
次は頑張ってね、ドンマイ ∩(・∀・)∩
069 名無しさん (2013/10/19(土) 19:24:59 ID:PMfOD4a3J6)
クズだなwww
070 某コテハンさん (2013/10/19(土) 19:42:20 ID:xz9WuSwDOE)
何を今更、、、みんな知ってるっての
071 名無しさん (2013/10/19(土) 19:45:11 ID:3mUf2T0IoA)
結局原付スレと同じレベルかよw
40Km出したい=ハイビームブッ飛ばし派
ローで危険なのは飛ばし過ぎ=それ以前の話派
072 某コテハンさん (2013/10/19(土) 21:24:11 ID:2pBeRXJl1s)
>暗い道での走行時は、対向車や先行車等がある場合を除いてハイビームにするのが基本だが、
>当該車両等がない場合にもロービームで走行するドライバーが多いのが実態となっている。

(対向車や先行車等がある場合を除いて)
前にも後ろにも対向車線も全く車がいない一人ぼっちの道路でって意味で書いてるし・・・。
そういう道路を夜に走ったことない都会人にはハイビームで走るのがもの珍しいんだね。
073 名無しさん (2013/10/19(土) 21:41:56 ID:wP6n1kKc6.)
確かに千代田区、中央区、港区界隈周辺の都心でハイビームで
運転しているクルマはいない。(キ印除く‥)
074 名無しさん (2013/10/19(土) 22:06:12 ID:CKUMlKYdG2)
>>72
>前にも後ろにも対向車線も全く車がいない一人ぼっちの道路でって意味で書いてるし・・・。

取りあえず後ろは関係ないだろうから
前と対向車線に全く車がいない道路でって意味で書いてるし・・・。
が適切かと
075 名無しさん (2013/10/19(土) 22:56:13 ID:vemx/BvN56:DoCoMo)
>>5は無免許
076 名無しさん (2013/10/19(土) 23:01:56 ID:70PjCI3rLc)
建物とか街灯が無くて真っ暗
車とか人が夜になるといなくなるので遠くまで照らしても問題ない
信号が無いから目的地まで止まる事が無い
信号が無いからスピードを出せる

↑夜間走行時はハイビームが基本

って事だろ
077 名無しさん (2013/10/19(土) 23:08:56 ID:RqjKjSuemY)
>スピードを出せる
と言う方向に話を持って行きたいみたいだけど
たとえ低速でも「遠方から認識できる」って事は、回避方法の選択肢が増えて
より安全で無駄がない方法を選択する自由度があるって事

回避できたけど急な動作を伴ったから周りで事故が起きたとか不幸だろ
078 名無しさん (2013/10/19(土) 23:25:55 ID:70PjCI3rLc)
だれもそんな話してないんだが・・・
『ハイビームが基本』と言っている奴らの生活環境を考えてみただけだ
079 名無しさん (2013/10/19(土) 23:33:06 ID:RqjKjSuemY)
なるほど、そんな認識で運転に何が必要か判っていないから
話が噛み合っていなかったんだな

先にも書いてあるように
下手くそ発見の『踏み絵』だな
080 某コテハンさん (2013/10/20(日) 02:18:16 ID:oUL8aeUiRk)
対向車線の車が皆フォグを点けている場合は、ハイビームのままにしている人は多い。
迷惑という点では同じだが、自分ばかり遠慮しているのはバカバカしくなったらしい。
081 名無しさん (2013/10/20(日) 09:08:02 ID:f7kqz9tVKU)
難しく考えすぎ
意見が衝突するのは基本という単語の解釈に相違があるのと他人への思いやりが有るか無いかだけの違いだ
理解力も思いやりも無い奴にいくら説いても馬耳東風
082 名無しさん (2013/10/20(日) 23:30:04 ID:aIBCJj.wHs)
>>81
『思いやりが無い奴』

『先読み運転できる奴』
を混同していそうだな

だとしたら本当に
『理解力が無い』
083 名無しさん (2013/10/21(月) 06:47:11 ID:dNhMbJxd3w)
>>82君は先読みを優先する為に歩行者に躊躇せずハイビーム浴びせるって言ってるのか?
何故ハイビームで走行しなければ危険な速度での走行が前提なんだ?
なんでそこまで自分本位でしか考えられないんだ?
状況に合わせて速度調節できないのか?
アホなのか?
084 某コテハンさん (2013/10/21(月) 10:08:34 ID:zS0UG7H4as)
>>83
はいはい、分かった分かった。
085 名無しさん (2013/10/21(月) 10:30:39 ID:ouqMRg2iQI:DoCoMo)
一般道はまあ仕方ないけど、地方の高速道路はもっと電灯増やして明るくしろよ。
真っ暗な夜道は80キロでも危険。
現に落下物とか動物とか避けきれないで事故ってる車多いだろ。
ハイビームなら普通に避けられるのに、対向車に気遣ってできない人も多いんだしさ。
俺は夜間の高速道路では直前を走る車がない場合は遠慮なく常時ハイビームにさせてもらってる。
ハイビームなら高速道路で人を跳ねる事もない。
086 名無しさん (2013/10/21(月) 10:56:55 ID:zBZqsyFc22)
高速道路だと、止まってるモノへの接近があっという間だからな〜。
前走車がギリギリまで避けなかったりすると、もうアウトな感じで。
087 名無しさん (2013/10/21(月) 11:39:49 ID:j2I0YKAC6s)
なんにしても
土日500km昼から夜も走ったけど
1回もハイビームに出来る環境がなかった事実

それが現実
088 名無しさん (2013/10/21(月) 16:42:40 ID:SP72Z4wGAU)
中央分離帯の構造にもよるだろうけど、
自動車専用道でのハイビームって対向車は眩しいのかな?
089 名無しさん (2013/10/21(月) 18:57:05 ID:1MBMXwoMvQ)
>>83
その状況を確認する為にハイビームにするんだろ、馬鹿だな
俺ならその後ローに落とすけど、皆がそうだとは限らないし
嫌な思いを沢山しているようだからアドバイス
目線をそらせばいいんだよ、何度目だ無免君?


>>88
>中央分離帯の構造にもよるだろうけど、
>自動車専用道でのハイビームって対向車は眩しいのかな?

同じ車格(乗用車 ⇔ 乗用車で運転手の目の高さやライトの高さが近似)なら
相手のライトが見えるかどうかで判断したらいい
植樹等の間隔や高さ等で遮られる範囲がおおよそで解る

当然、車線によっても変わるから
相手の眩しさを避けたければ走行車線を走れば眩しくない場合が多いし
相手に眩しい思いをさせて困らせたい時も走行車線を走ればいい

しかし・・・自分の事だけしか考えていないと気がつかないのかもね?
『自分がどう見えている』だけでなく、『自分がどう見られている』ってのを意識すると
相手を思いやる運転が出来るし、危険回避能力も上がるよ
(自分の運転のわずかな挙動変化で、相手がどう判断してどう動くか、が読めてくる)


状況的にハイに出来ない場合はその通りで話題に触れるのに値しないのだが(何故か噛み付くのは馬鹿だからだろう)
状況的にハイに出来るのにしない奴は
昼間の運転も近くしか見ていない下手
おそらくは前の車にくっつくだけの金魚の糞運転
多分、煽ってると勘違いされる悪循環(煽られている奴と並んで下手さを競い合ってる)


最後に迷惑な奴と言えばフォグランプだな
上に明かりが漏れて眩しいフォグのほうがハイビームより圧倒的に多い
090 名無しさん (2013/10/21(月) 19:43:17 ID:i3sFUH/hrA)
>>87
昼を含めてじゃ説得力ないな
地方に行ってても、夜は都市部に戻ってたらハイビーム使わないだろ


というか、まだやってんの?
どっちがメインでも良いわ。
自分の環境では使わないからメインじゃないとか
大人の会話とは思えません。
091 某コテハンさん (2013/10/21(月) 21:02:54 ID:uJrWKaYDJ.)
まあなんだ、ハイビーム厨もすれ違い時には眩しくて迷惑ってのはわかってんだろうから
俺とすれ違うときにハイビームにしてなきゃどーだってもいいわ

別に他人の運転時の視界がどーのとか、、、正直どーでもいい
092 名無しさん (2013/10/21(月) 21:26:34 ID:j2I0YKAC6s)
メーカーは
ハイビーム常時点灯は想定していない
パッシング向きではないから
HIDではなくハロゲンが多い
常時点灯させる機会が多いなら
立ち上がり問題なく効率のよいHIDでできる
ガタガタ言ってもハイビームでガンガン走ってる人を
そんなにいない
ごく少数が騒ぐ
093 名無しさん (2013/10/21(月) 21:46:23 ID:dNhMbJxd3w)
>>89
目線を逸らせばいいんだよだと!?
それが思いやりが無いと言われてんの気づけよ
何様のつもりだマヌケ!
094 名無しさん (2013/10/21(月) 21:51:17 ID:1MBMXwoMvQ)
>>91
>まあなんだ、ハイビーム厨もすれ違い時には眩しくて迷惑ってのはわかってんだろうから
>すれ違い時には眩しくて迷惑ってのはわかってんだろうから
>わかってんだろうから

・・・
『わかってんだろうから』ではなくて最初から解っているの
だから普通の人はローに落とす

ローに落とさない奴の事を迷惑だと思うのは当然だが
そんな説明も無しにハイビーム不要と斜め上に突っ走ったのは君のミスだよ


>>93
>>83の被害妄想が強すぎる傾向にあるからアドバイスしただけでしょ
マヌケだなぁ
095 某コテハンさん (2013/10/21(月) 21:53:50 ID:uJrWKaYDJ.)
ID:1MBMXwoMvQ 、、、、
096 名無しさん (2013/10/21(月) 21:56:38 ID:1MBMXwoMvQ)
>>95「名無しさん、。、」の敗北宣言頂きました、終了ですね
097 某コテハンさん (2013/10/21(月) 21:59:38 ID:uJrWKaYDJ.)

あ・き・れ・て・る
098 名無しさん (2013/10/21(月) 22:02:19 ID:DziheWGxPI)
事の発端は>>14で言ってる
逆走自転車の迷惑野郎が逆ギレしただけかもw
099 名無しさん (2013/10/21(月) 22:09:23 ID:O5tw0kT8Yg)
まーたクソコテが まともな反論すら出来ず暴れてるのかwww
100 某コテハンさん (2013/10/21(月) 22:13:47 ID:tWfmY3UYjM)
実際にデータを取った結果がこれ。

イギリスの保険会社によると、視界が良好な時にフォグランプを
点灯していたことによる衝突事故が増えているそうだ。
その発生件数は思ったよりずっと多く、2011年に英国内で起きた事故は30万件、
事故には至らなかったがドライバーが"ヒヤっと"させられたニアミスは200万件
に及んだという。理由は、フォグの点燈によってドライバーの目がくらむため。
事故発生件数の半数を占める首都ロンドンでは、特にフォグランプをつけている
人の数が多いらしい。
101 某コテハンさん (2013/10/21(月) 23:12:33 ID:aWmpZIkAAM)
ハイビームにしないのは違反だが
すれ違いや追走時にローにしないのも違反だ
つまり状況によっては四六時中小まめに切り替える必要がある。
そんなのめんどくさいって人はロービームにしといてくれ。
102 名無しさん (2013/10/21(月) 23:24:03 ID:bvYaVq4f2k)
>そんなのめんどくさいって人はロービームにしといてくれ。
随分と弱腰だな

適切にハイ/ロー切り替え出来ない奴は免許返納しろ!
でおk
103 名無しさん (2013/10/21(月) 23:29:06 ID:bvYaVq4f2k)
指先をチョイチョイと動かすだけの操作をおっくうがる奴なんて
ウインカーもまともに操作出来なさそうだ

交通社会からはじき出したほうがいい
104 某コテハンさん (2013/10/21(月) 23:47:10 ID:uJrWKaYDJ.)
四六時中ハイ・ローをチャカチャカ切り替えるような奴は人間としてめんどくさそう

機械モノ、必要以上にガチャガチャやって壊しちゃうタイプでしょ?

てかさ、対向車来てローにしてるならその間の障害物の早期発見云々、どうなっちゃうんだろうね?
対向車のライトが照らしてくれるからおkなの?
それともテレビゲームみたいに設定でその間は障害物出ないようにしてんの?

そもそも場面によって安全重視になったりマナー重視になったり一貫性無いよね
105 名無しさん (2013/10/22(火) 00:12:26 ID:EYWjfaU/32)
>>104
お前には記憶障害があるのか?
ローに落とす直前までの情報の積み重ねで「ある程度」補完出来る(あくまでも「ある程度」だから別の手段で安全を図る必要はある)

そして対向車が走行しているうちはその対向車の移動から、対向車線側からの横断者等が飛び出してくるにしてもその移動距離等が限定される
(だからこその注意点として対向車線が渋滞で停車中は直前での歩行者・自転車の飛び出しが容易に推測できるから、それに応じた安全間隔の保持や速度調節が必要)


>対向車のライトが照らしてくれるからおkなの?
これはあり得ない、免許取る時に解るけど蒸発現象という事象が起きるよ
(似た事例としてフォグ点けっぱなしの車はウインカーの点滅が解らない場合がある)
その時の唯一のヒントは『陰の移動』になる
夜なのに陰が重要になるんだから面白いけど、それも注意力があってこそ
鈍感な奴は駄目よ


先に書いた『情報の積み重ね』は普段の走行でも重要だよ
前数台、後ろ数台を常にチェックして動きを把握しておけば
右左折渋滞回避の車線変更も凄く楽(移動しようと思ってから確認し始めるのでは無く、普段から確認しておくという事)

センスも必要だけどね
>>104の質問からは経験もセンスも感じられないな

>そもそも場面によって安全重視になったりマナー重視になったり一貫性無いよね
そりゃそうだ、同じ状況なんてほとんど無くて『臨機応変』という柔軟性も必要(できるだけ法規遵守の範囲内で)
106 某コテハンさん (2013/10/22(火) 00:44:41 ID:rAN0sj2I.E)
↑ ほら、めんどくさい人間だ(笑)

補完?予測?なんか都合のよろしい屁理屈ってか、、、
実践的なこと言ってるようで、実は教習所の教則本のまんまって感じだよね

とりあえず免許持ってるならレンタカーでもいいから一度路上走ってみたら?
そんな屁理屈こねてる間に車ってドンドン進むから

よくわかんないけど、君の時間の流れ方ってまるで野球マンガみたいだね
一球投げるのに2,3週間かかるような
107 名無しさん (2013/10/22(火) 00:51:24 ID:nnVA9yYBww)
>そんな屁理屈こねてる間に車ってドンドン進むから
「名無しさん、。、」の思考、恐竜並みw
流れについて行けないんだろうな
108 名無しさん (2013/10/22(火) 09:09:34 ID:6FtTVjZXPs)
色々言うけど
本当に普段からハイビーム使ってるか?
そうそう見ないけどね
それなのにこうまでハイビームに必死になるのかな
109 名無しさん (2013/10/22(火) 14:39:41 ID:vVzdq0v6hY)
http://bbs91.meiwasuisan.com/newset/1382100294/27
027 某コテハンさん (2013 10 19(土) 14:50:35 ID:xz9WuSwDOE)
正直、なんで人気あるのかちょっとわかんねーな
しゃくれてるし、しゃべり方おかしいし、CMでプハーっての流れるとすっごいイラつく
上野何とかもそうだけど、わざと?障害児みたいな振る舞いしてる奴、イライラするわ
110 名無しさん (2013/10/22(火) 15:46:08 ID:u7FRYxynUg)
>>104
お前、車運転したこと無いだろう?

そんな貴方に質問です
真っ暗闇で40m先までしか見えない状態では
時速何qで走るのが安全でしょうか?
111 某コテハンさん (2013/10/22(火) 16:16:29 ID:PFmxKkGWWA)
都内の幹線道路じゃ夜間でもライト点けなくても違反にならないって
品川教習所で教わった記憶があるんだがな〜、勘違いかな?
112 名無しさん (2013/10/22(火) 17:02:19 ID:4S2g3qVElo)
>>111
都内じゃないけど、関西では信号で止まるときにスモールライトにする習慣があって、
時々戻すのを忘れてスモールライトのまま気が付かずに走行してしまう時がある。
警察車両が真横を通ってもおとがめなし。
でもさすがに完全無灯火(スモールライトも無灯火のはずだけど・・・)は違反になると思う。
113 某コテハンさん (2013/10/22(火) 17:48:19 ID:rAN0sj2I.E)
はいはい、スレ内容で反論できないと他スレからコピペしたり
こっちは勝負してるつもりないけど勝手に敗北宣言してるって感じだな

>>110
さあ?何キロだろうね?
無免、車持ってない設定にされてるからわかんねーや(笑)

ところで真っ暗闇で40mってどうやって測んの?
それ以前に生活圏に真っ暗闇なんて無いからピンと来ないんだけど、、、
都会住みの人、想像つく?

そういう質問、おらが村のバディたちにしたほうがよくね?

ド田舎モン、猟奇的な安全厨釣るには最高のスレだな(失笑)
114 名無しさん (2013/10/22(火) 18:02:13 ID:0OG/13ub6g)
>>108
そうそう見ないってそれが普通
だってすれ違う前から視界に入る前にライ
トをローに落とすでしょ
115 某コテハンさん (2013/10/22(火) 18:54:45 ID:rAN0sj2I.E)
そうそう見ないってのはすれ違いだけじゃなく
すれ違いに備えてハイ→ローしてるのも含めて見ないってことだろ

そもそも自分が相手を認識するってことは相手からも認識されてるってことじゃね?
それとも俺様だけ気付いてるってトンデモ論理?
もしかしてエスパー?伊藤?魔美?

もう無理だろ、ハイビーム厨さ

街灯もない暗い山坂道とかはハイビーム、普段はロービームでいいじゃん
なんでそんなに普段使いにハイビーム推すわけ?

言えば言うほど痛々しいよ

って書くとまた別スレコメ持ってくんだろうな
今度はどのスレからコピってくんの?(失笑)
116 名無しさん (2013/10/22(火) 19:50:56 ID:x2U.Qd.1s2)
どうでもいいから秋冬になると黒っぽい服を着た人が増えるから注意な
ジジイの散歩には反射材の付いたグッズを身につけさせろ

>>115の着意は車対車だけみたいだ
117 名無しさん (2013/10/22(火) 20:04:32 ID:K1S7/qi3gU)
逆走自転車にはハイビームが常識
前にも他の車や対向車がいるから長時間のドギツイやつは無理だけど
馬鹿な自転車が攻撃対象だと判るから皆も容認
イラッとする怒りの矛先は逆走自転車に向いてる
118 名無しさん (2013/10/22(火) 20:05:43 ID:u7FRYxynUg)
>>113
では質問をかえましょうか?
視界が40m死なない霧の道路では何キロで走るのが安全ですか?
もう一個状態を変えて質問しましょうか?
40m車間距離で走ってる場合、時速何km奈良安全ですか?

免許持ってれば停止距離わかるから答えられるね
免許制度は日本中同じだから

因みに日本のほとんどは貴方の言う田舎だ
高速道路はすべて該当があるわけではない

因みにヘッドライトがどっちがメインでもいいわ
ハイビームがないとすごく不便なのは確か。
119 某コテハンさん (2013/10/22(火) 20:18:25 ID:rAN0sj2I.E)
ボクチャン無免、車運転したこと無いからワッカリませ〜ん
てか死なない霧なんだろ?
全開ですっ飛ばしてても安全だろ

たかさ、だれか賢人な人答えてやってよ、コイツ、絶望的にめんどくさい



それより奈良の人、奈良安全ですか?
120 名無しさん (2013/10/22(火) 20:41:02 ID:f6onCrKyhs)
>>119
>それより奈良の人、奈良安全ですか?
そこしか誤変換見つけきれないんだ

どこの国の人?
121 (2013/10/22(火) 20:44:04 ID:rAN0sj2I.E)
削除
122 名無しさん (2013/10/22(火) 20:48:04 ID:pfLgqlWkVo)
>>119
>てか死なない霧なんだろ?
>全開ですっ飛ばしてても安全だろ

この手の馬鹿は、「見えていない(気がついていない)」だけで『居ない』と誤判断して大きなミスを犯すよね
123 名無しさん (2013/10/22(火) 21:24:24 ID:AR.jsU347s)
>>121
ドユコト?
日本語が苦手な人でも分かるように教えて
124 某コテハンさん (2013/10/22(火) 21:30:59 ID:rAN0sj2I.E)
揚げ足取りが揚げ足取られてピキッてんの?
で、視認に絡めて俺ってマトモだぜ( ー`дー´)キリッ ってか?(失笑)

てかさ、ID:f6onCrKyhsにピキらせてやれよ
お前がピキっても奴の恥ずかしさは増すばかりだぜ ( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
125 名無しさん (2013/10/22(火) 21:34:21 ID:AR.jsU347s)
>>121>>124
ドユコト?
日本語が苦手な人でも分かるように教えて
126 (2013/10/22(火) 21:59:32 ID:AR.jsU347s)
削除
127 名無しさん (2013/10/22(火) 22:00:06 ID:rpNgN02C0.)
>>118こうやって定義付けしないと何も出来ないレベルだから基本という言葉を一人歩きさせちゃうんだよな
何Kmが安全なんて定義は無いんだよ
自分が安全だと確信できる速度が安全なんだよ
128 名無しさん (2013/10/22(火) 22:14:44 ID:AR.jsU347s)
>>127
>何Kmが安全なんて定義は無いんだよ
>自分が安全だと確信できる速度が安全なんだよ
↑で、自分の事しか考えない馬鹿は
自分が止まれたらおk、で限定された思考で止まってる
周囲への配慮が足らないんだよ

世の中には下手だったり運転免許を取れたのが信じられない連中が多いんだから
後続が巻き込まれないか?まで配慮した運転が出来てこそだよ

加害者にならない運転が最重要だけど、被害者にもならない運転が出来ないと一人前とは言えないね

そして加害者にならない運転をする為にも先は見えていたほうが良い


>>12
ドユコト?
日本語が苦手な人でも分かるように教えてよ
といっても、説明できないんでしょ?

つまんないな、根性無し
129 名無しさん (2013/10/22(火) 22:17:13 ID:AR.jsU347s)
>>127
>何Kmが安全なんて定義は無いんだよ
>自分が安全だと確信できる速度が安全なんだよ
↑で、自分の事しか考えない馬鹿は
自分が止まれたらおk、で限定された思考で止まってる
周囲への配慮が足らないんだよ

世の中には下手だったり運転免許を取れたのが信じられない連中が多いんだから
後続が巻き込まれないか?まで配慮した運転が出来てこそだよ

加害者にならない運転が最重要だけど、被害者にもならない運転が出来ないと一人前とは言えないね

そして加害者にならない運転をする為にも先は見えていたほうが良い


レス番ミスったw
>>121
ドユコト?
日本語が苦手な人でも分かるように教えてよ
といっても、説明できないんでしょ?

つまんないな、根性無し
130 某コテハンさん (2013/10/22(火) 22:43:47 ID:rAN0sj2I.E)
>周囲への配慮が足らないんだよ
だったらなおさらハイビームの使用は考えないとな

「自分が安全だと確信できる速度」を
「自分”だけが”安全だと確信できる速度」って勝手に脳内変換しちゃうのな(笑)

揚げ足もろくすっぽ取りきれず、
しかもいきあたりばったりなその場しのぎのレスばっかり

もし仮にハイビームがいいんじゃね?ってことだとしても
お前がしゃべるほどに足引っぱてるのさっさと気が付けよ(失笑)

ハイビーム組もバカ引き連れて大変だな、同情するよ(笑)
131 名無しさん (2013/10/22(火) 22:56:58 ID:451A78Kp2Q)
このスレには
1 普通に運転する人(ハイビーム可能な状況では当然ハイビーム)
2 ハイビーム可能な状況でもハイビームを使わない人(実は不器用で小手先の操作が下手、運転も下手)
3 ハイビームが使える状況では無いのにハイビームのままの人
少なくともこの3タイプあるのに

3を嫌がる単純馬鹿が3を攻撃せずに1を攻撃している
だから話が平行線、しかも日本が苦手なので収拾がつかない
132 名無しさん (2013/10/22(火) 23:01:17 ID:451A78Kp2Q)
>しかも日本が苦手なので収拾がつかない
あれ〜俺もダメダメだー、飲み過ぎたオヤスミ

訂正
しかも日本語が苦手なので収拾がつかない


あながち間違ってはいないだろうけどな
(日本が苦手)
133 某コテハンさん (2013/10/22(火) 23:13:15 ID:rAN0sj2I.E)
可能な状況って言うからおかしいんだって
必要な状況って言うならロー組も異論なしだろ

ハイビーム組は必要ない状況でもハイビーム使えって言ってるから鬱陶しいっての

ハッキリ言って都会でのハイビームは便所の100ワットだっての
134 名無しさん (2013/10/22(火) 23:22:57 ID:cEiMxnZkdY)
>>133
可能なら安全の為にハイにしたら良い
必要なら安全の為にハイにするべき

>ハイビーム組は必要ない状況でもハイビーム使えって言ってるから鬱陶しいっての
そんな事は言っていないぞ
お前が勝手に「必要が無い」と思い込んでいるだけだ
135 名無しさん (2013/10/22(火) 23:25:30 ID:6FtTVjZXPs)
>>131

「3を嫌がる単純馬鹿が3を攻撃せずに1を攻撃している」 は違うな

頑なにハイビームを叫び続けてる連中がほとんどで
実際にいつどの辺でどうやって使ったのかも言えない連中

私は愛知県だが例えば名古屋から豊橋まで走っても
現実ハイに出来る事はよほどないだろう1号や高速では対向車の問題もあるし
そうそう完全クリーンな前方にはならないからね
海沿いではなく山側に入ればハイビーム使う機会が増えるだろう
136 (2013/10/22(火) 23:26:50 ID:rAN0sj2I.E)
削除(by投稿者)
137 某コテハンさん (2013/10/22(火) 23:29:22 ID:rAN0sj2I.E)
どうすんのよ、こういうバカ( >>134 )が道路走ってんだぜ ┐(´д`)┌

バカに刃物持たせるなとはよく言ったもんだわ
138 名無しさん (2013/10/22(火) 23:38:29 ID:cEiMxnZkdY)
>>135
相手を煽るだけの説明の無い罵倒レスが続けば誤解はいつまでたっても誤解したまま
意見が食い違ったまま

>>135の例だって時間帯が変われば状況は激変する
先導車や対向車が居るか居ないかの状況でハイビームの必要性はガラッと変わるのに

一部の状況しか認識できていないのに「それが全て」みたいな暴言が出ると衝突が起こって当然

特に、経験も認識も浅い奴が暴れるとその分荒れるよね
139 名無しさん (2013/10/22(火) 23:58:25 ID:6FtTVjZXPs)
1号、23号、東名
夜間三時くらいなら
ハイビームできるかもな
トラック多いんだよね
140 某コテハンさん (2013/10/23(水) 02:22:24 ID:foQ9NiR.Y2)
ちょっと、レスの流れを横切りますよ。。。。

最近のヘッドライトはディスチャージキセノンからはじまり、最新ではLEDと光源の
光の波長が短くて(波長が長いと遠くまで光が届く)近場をギンギンに照らすタイプ
なのが問題なんじゃなかろうか。普通のハイカロリーハロゲン球でも白色のものより
若干黄色っぽい物の方がロービームで照らしたときの視認性は高いでしょ。
141 名無しさん (2013/10/23(水) 06:56:55 ID:OAvmDCduQ.)
>131
>>89は1のつもりでいるが自己都合優先で歩行者は眩しかったら目をそらせと言ってますが?
これは3なんじゃないの?
1のつもりの3が殆どだから叩かれてるんだしそれが理解できるだけの能力も無いんじゃないの?
142 名無しさん (2013/10/23(水) 10:30:56 ID:y8DNxutX2g)
なんにしてもセンターラインに光を遮る壁やしっかりしたフェンスない状態
前方に遠くても(数百mでも平坦なら迷惑です)いる場合
このエリアでクリーンな状態でなければハイビームには出来ない。

歩行者に気がついた際も出来ればマナーとしてローに下げてあげてほしい(あれ思ったよりキツイし歩行者からハイビームの車体だけでなく他のモノが一瞬見えなくなる)

本当にダレもいないエリアでならハイビームが基本で構わないけど

そもそも警察やJAFがハイビームが基本なんて言うからおかしい
「ハイビームに出来る環境ではハイビームでの走行のお願い」でない事が
おかしいヤツを生み出してる

後個人的見解かもしれないけど信号停止中に最近のよほど明るい車幅灯やデイライトでも
点灯させてないならロービームを消して待つことは見通しの悪い道路などでは存在に発見が遅れ危険だと思う。

日が暮れた後より夕方などの少し暗い段階で早く点灯する方が
トワイライト運動だったかな
それの方がよっぽど重要

法的にどうこう以前に
瞬間的にローに切り替えてもらわなければ
それはそれで自分は見え易くて良いかもしれないけど
相手側が一瞬ナニも見えなくなり危険にさらされえると認識してハイビーム走行は
してほしいモノです。
143 名無しさん (2013/10/23(水) 19:49:44 ID:PMFlICRHys)
言わせてもらうと「ハイビームにしたままで迷惑」な馬鹿は数的にも極少数だから滅多に遭遇しない

それより、ローよりも眩しいフォグを点けっぱなしにしている馬鹿のほうが
圧倒的に数も多いし迷惑だわ
車種によってはライトの配列で、フォグなんだけどハイビームかな?と勘違いする事もある
そういう連中に限って青白いバルブ入れてるから、その点でもフォグとは思えないしな

>>142
>そもそも警察やJAFがハイビームが基本なんて言うからおかしい
おそらくロービームのまま走行して、発見が遅れた事で死亡事故につながった例が最近あったんだろう
そういうきっかけが無いと動かない連中だからな
144 名無しさん (2013/10/23(水) 20:20:21 ID:hX4r7MfZMw)
>>140
ですね。
みんなファッションで青くしているみたい。
雨、雪では見にくいと思うんだけどなぁ。
145 某コテハンさん (2013/10/23(水) 21:18:44 ID:foQ9NiR.Y2)
>>144
ブルーバルブを使うのはディスチャージキセノンにコンプレックスを持ってるからで、
普通のハロゲンでは比べられると”旧態依然”?に光が黄色かったりするから白色ハロゲン
を装着しているんだと思う。見てくれより質をとれば普通の色で120w程度を選ぶと思う。
146 名無しさん (2013/10/23(水) 21:54:22 ID:F7M9k9NaEQ)
『迷惑なハイビーム点けっぱなし』
『迷惑なフォグ点けっぱなし』
『青色バルブ』
全部、頭が悪い事を証明(照明w)するアピールポイントだな

『迷惑なハイビーム点けっぱなし』は馬鹿・・・というか基地 外に近いのだけど
『前に車がいない時にハイビームを活用できない奴』も馬鹿だ(こっちは『無知な初心者』に近い)

レス中に出てきた
『迷惑なフォグ点けっぱなし』は例えると『背伸びした無知な初心者』だな
光り物で格好付けたいんだろうが馬鹿をさらして逆にカッコ悪い
147 名無しさん (2013/10/24(木) 00:11:51 ID:PqdtmpfYAQ)
逆走チャリには取りあえずハイビーム浴びせておけ
148 某コテハンさん (2013/10/24(木) 02:38:10 ID:KgCNbn5HGU)
>>147
このあいだ、免許の書き替えで受けた講習通りに”基本的にはハイビームを使うように”の教え通り
ちょっと路肩が暗くて見え辛かったからハイビームに切り替えたんだわ。そしたら一段高くなって
る歩道をチャリで逆走してきた女子高生が、驚いたのか眩しかったのかいきなりチャリから大股おっぴろげて車道に転落。パンツ丸見え。w だけど、オレのクルマだったから笑い話ですんだ
けど、これ4トンだとか大型トラックだったらおもいっきりアタマ潰されて即死だったろうな。
都心とはいえちょっと郊外へ出ると、少し先の路側から車道への侵入者が見えないときがあるが、
ハイビームいらねと言ってる奴らはいったいそういう場合どうしてんだかな。アリが這うかの様な
ドンガメスピードで恐る恐る走り抜けるのかな。w
149 名無しさん (2013/10/24(木) 06:52:32 ID:0l7T39tITw)
>>148そんな書き込みするのは配布された教本見てない証拠
150 名無しさん (2013/10/24(木) 09:26:04 ID:rlWIQ/YXIE)
>>145
今時ハロゲンって極少なんじゃないの?
最近じゃああんまり見ないけど
知識ないんだなあって思うけど120wのバルブは一般的にないからね
あくまで55w消費で120w並ね←ハロゲン社外バルブ全盛期10年前くらいか
懐かしい話だね〜

なんかね
ハイビームゴリ押しメンが
都合悪くなるとフォグネタで方向ずらして濁してる感があるな
なんでそんなに熱くなるのかなあ
151 某コテハンさん (2013/10/24(木) 11:08:22 ID:KgCNbn5HGU)
>>149
君ら、なぜそんなに色めき立ってるわけよ? オレはハイビーム廚でもなければハイビーム肯定派でも
ないが、>>148で書いたことは事実だから。講習で聞いた話も事実、公安委員会のおっさんが話をした
ことを事実として書き出しただけですが。・・・なんか、君らとは温度差があるようなので勝手にやってて
ちょ。w
152 某コテハンさん (2013/10/24(木) 12:39:06 ID:b2DiD7ECyE)
このスレのカキコ、結構ぶつかり合っていつまでたっても平行線だったりだけど、
ネットの掲示板ってことで極論とかぶつけあってさ、
言葉のやりとりだから盛ったり煽ったり、時にはネタ入れたりしててもさ
みんな実際に運転するときは各自が安全意識、マナー、モラルってあると思うし、
ちゃんとやってると思うのよ

でもさ、実際の出来事として自転車すっ転ばして笑いネタにしてる奴とか、
ハッキリ言ってドン引きだよな

ハイ、ロー以前に、運転の適正以前に、人としてどうかしてんじゃね?

どっかの糞コテの堕胎自慢じゃないけどさ、ネタとしても笑えないよな
153 名無しさん (2013/10/24(木) 14:01:56 ID:8WOgwJ3Z4Y)
通常走行はメインビームで、
その時の状況に応じて、すれ違いビームを使いましょう。

基本的にこの考え方は何ら変わることはないでしょう。。

というか、ここで話題にするのは
どっちがメインかではなく、
JAFや一部地域の警察がこんなことを発表するか?
でしょう。

実際暗い環境の道路で、
切り替えるのが面倒なのか、切り替えがある事自体知らないのかわかりませんが、
ロービームのみで走る車が結構いるのです。

そういう車の後ろには、他の車が直ぐに数珠つなぎになります。
また、最前列の車がロービームのみで走っていると
その車の前方の状況が掴みにくく、
何時急ブレーキを踏まれるかも分からないし物凄く走りにくいです。

話は変わりますが、今流行の白く明るいランプ
HIDでしたっけ?
雨の日の道路への反射が眩しいですね。
あれ、何とかならないでしょうかね?
154 名無しさん (2013/10/24(木) 14:54:58 ID:rlWIQ/YXIE)
>>153

【通常走行はメインビームで、
その時の状況に応じて、すれ違いビームを使いましょう。 】
←これが現実は逆の状況になる機会があまりに多いから
どうなのかね〜って話ですよね?

雨の日ハロゲン乗ると怖いくらい見えないですね
流行もナニも主流中の主流のHID否定しても
どうにもならないし
比べて走ってみればわかるんじゃないですか?
LEDヘッドライトは正直HIDと大差なく
あまり意味はなさそうですが・・

さらに最近のプロジェクタータイプはカットラインもしっかりしてますから
昔のヘッドライトより光が拡散し漏れる事も少なく迷惑がかかりにくくなっています。

警察やJAFの見解とメーカーの見解の差があるのは
事実で
常時点等し続けるだけの耐久性が心配な車すらあります
常時点等する構造をメインに考えればハイビームもHIDにするべきだとは思います
今の状況ですとロービームと比べて暗くあまり役にたたない車種もあります。
155 名無しさん (2013/10/24(木) 16:17:01 ID:9WnrGAKPUI)
> 148 某コテハンさん (2013 10 24(木) 02:38:10 ID:KgCNbn5HGU)
> >>147
> このあいだ、免許の書き替えで受けた講習通りに”基本的にはハイビームを使うように”の教え通り
> ちょっと路肩が暗くて見え辛かったからハイビームに切り替えたんだわ。そしたら一段高くなって
> る歩道をチャリで逆走してきた女子高生が、驚いたのか眩しかったのかいきなりチャリから
> 大股おっぴろげて車道に転落。パンツ丸見え。w 
> だけど、オレのクルマだったから笑い話ですんだ
> けど、これ4トンだとか大型トラックだったらおもいっきりアタマ潰されて即死だったろうな。
> 都心とはいえちょっと郊外へ出ると、少し先の路側から車道への侵入者が見えないときがあるが、
> ハイビームいらねと言ってる奴らはいったいそういう場合どうしてんだかな。アリが這うかの様な
> ドンガメスピードで恐る恐る走り抜けるのかな。w
156 名無しさん (2013/10/24(木) 18:26:49 ID:8WOgwJ3Z4Y)
>>154
特に否定はしませんが、配光特性変えればかなり変わると思います
って話です。

ロービームの前方10m程度の正面の配光をカットすれば
かなり変わるのではと思いますが、いかがなものでしょう

あと、補助灯はハイビームと連動をさせるとか

改善部分はたくさんあると思います。


>
これが現実は逆の状況になる機会があまりに多いから
どうなのかね〜って話ですよね?


環境によって左右されるので、
どっちでもいい話です
道路保安基準の条文が変えられることはないだろうなという意味です。
157 名無しさん (2013/10/24(木) 20:31:12 ID:YHKoJeh5dU)
>常時点等する構造をメインに考えればハイビームもHIDにするべきだとは思います
単純にコストの問題
それと
ハイ/ロー切り替えが多い状態ではHIDが壊れやすくて苦手な環境だから採用されないんだろう

コストを考えなければハイビームにはHIDではなくLEDが良い
明るさは素子数を増やせばカバーできる(コスト増だが)

<ローだけにHIDの場合>
ロービームはたいてい点きっぱなしだから(一部の年式の特定車種除く)ハイ/ロー切り替えが頻繁でも寿命に影響されない

<ハイにHIDを付けた場合>
ハイビームで走行していてハイ側HIDバーナーが充分に発熱
対向車が来て減光(ハイHID消灯)
対向車がいなくなってハイHID点灯・・・この時にHIDバーナーが熱いまま再点灯させると寿命が落ちるらしい
(だから信号待ちでの消灯はローHID車だとしないほうが良い・・・先のレスでするべきでは無いと「安全面」の話があったが、「特性面」でも止めておくといい)
・・・この辺りの常識は制御技術向上で改善されているかも知れないが・・・


>今の状況ですとロービームと比べて暗くあまり役にたたない車種もあります。
だからハイビームがハロゲンの車は恥ずかしくてハイにする事が出来ないからかたくなに否定しているんだな
158 名無しさん (2013/10/24(木) 23:13:25 ID:zPGqXaFGWM)
>>150
>なんかね
>ハイビームゴリ押しメンが
>都合悪くなるとフォグネタで方向ずらして濁してる感があるな


解説しよう
ハイビームの重要さを理解できずに、単に「眩しいのが嫌!」ってレスが続く
普通、対向車が存在するならローに落とすのが常識なのに、ローに落とさない奴ばかりだという認識
これは存在が判りにくい目立たない服装の歩行者、もしくは無灯火の自転車の意見ではないかという推測にたどり着き
レスが重なる毎に、これはまさに車を運転しない奴が歩行者(自転車)目線でのわがままだけでしか主張できていないという事を確信する

そういう子供には「ハイビーム以外にも眩しくて迷惑なライトがあるんだよ」と教える必要があった
それがフォグライト、多分子供には一緒に見えるからフォグの眩しさとハイの眩しさを勘違いしていないか諭す必要があった

その証拠にフォグの眩しさを諭すとおとなしくなった
どうやらハイビームでは無いのに眩しい車がいる事に気がついて自らの勘違いに気がついたらしい


結論
ローに落としてもらいたいのなら
歩行者・自転車共に反射材を利用して存在をアピールするのが一番
存在に気がつけばローに落とす配慮も生まれる

加えて自転車は「無灯火走行をしない」「車道を逆走しない」最低限でもこの二つの基本的な事は厳守するのに加え、他の道交法も守るべき
迷惑なフォグ点けっぱなしと並んで迷惑な奴はハイビームされるだけ

自分に落ち度があるのに、注意された事に対して逆ギレの構図がこのスレにあった


馬鹿は悪くない、嘘はついていない、ただ黙って誤魔化していただけ
皆が勘違いしてマジになるのを楽しんでいただけ
159 名無しさん (2013/10/24(木) 23:29:20 ID:zWehCeQLYY)
車に乗っているなら、対向車がローに下げない時はこっちもパッシングするだけで済むし
実効的な反攻も出来ない掲示板でわざわざ必死になる必要も無いしな

老人の散歩は”光る反射材”が良いぞ、自治体によっては配っているはず
ウチの祖父も貰っていた
160 名無しさん (2013/10/24(木) 23:34:50 ID:nKVipyAEy2)
ってかフォグの不適切な使用を取り締まれ!
それだけで馬鹿はおとなしくなる

幻惑される迷惑な運転も減る
161 (2013/10/25(金) 00:07:05 ID:XQanHKXumA)
削除
162 某コテハンさん (2013/10/25(金) 00:20:30 ID:iRlXBwrlms)
>>158
とりあえずどの辺りの生活圏を想定して話してるか教えてよ
生活圏によってはピンと来ないこと結構あるからさ
都会がどーの、田舎がどーのとかじゃなくてね

それと、、、
君って大きい乗り物に乗ると気が大きくなっちゃうタイプ?
歩行者、自転車に対して認識して欲しけりゃわかるようにしろって?
ま、車乗ると気が大きくなるタイプ、結構いるからいいんだけどさ(笑)
もちろん歩いて出かけるときは全身反射テープだらけの宇宙人スタイルなんだよね?
すごいね、俺には真似できないわ

それともう一個聞きたいんだけど、
自転車すっ転ばして笑い話にするようなタイプではないよね?
そこは大丈夫だよね
163 名無しさん (2013/10/25(金) 00:24:56 ID:S0sqGaN3MQ)
なんでハイビームに必死なん?
そうそうハイビーム使う機会なんて
ないじゃん。
ハイビームはスグに下げればOK
対向車が下げなければパッシングでOK
フォグは絶対許さん笑
ハイケルビンはバカの象徴笑

クルマ持ってないか流れにも乗れない
オタなのがわかる

一号線を50キロで流れない話と一緒
現実を見ようね
そうそうハイビームで走れる場所ないから
JAFも言ってるじゃん前にいない対向車いない歩行者
いない時って
164 某コテハンさん (2013/10/25(金) 00:55:28 ID:XQanHKXumA)
>>名無しさん、。、

日頃の移動手段がチャリだと聞いたのでオマエにこれだけは忠告しとくわ。
1.近所のイオンに割引の惣菜を買いにいくときは、チャリのライトは必ず点灯すること。
2.車道を斜め横断絶対するな。横断歩道を渡ること。
3.”スマホ”のながら乗りは絶対するな。スマホが死ぬほど好きみたいだからな。w
165 名無しさん (2013/10/25(金) 01:34:05 ID:EVovJhQ/aw)
>>158だけど

>>162
馬鹿?
「生活圏」じゃなくて「その都度その都度の状況」が大事
「基本のハイ」のままか「すれ違い灯」にするかどうかは『周囲に人が居るかどうか』の違いだよ
指摘されているように免許の無い馬鹿なんだな

冷静に考えろよ、生活圏だけにこだわって状況変化の対応能力の必要性が理解できないのは馬鹿をさらしているだけだぞ

『TPOに応じて使い分ける』なんてCMもあったけど(眼鏡だったかな?)
君はTPOの『P』しか考える事が出来ていない


>もちろん歩いて出かけるときは全身反射テープだらけの宇宙人スタイルなんだよね?
その発想に吹いたわ「全身反射テープだらけ」は無駄だよ、足元だけでいい
反射材は下半身の低い位置にある方がロービームでも照らされるから効果的
高い位置はロービームだと光が届かないからロービームには無意味といっていい
(ハイビームが使えるドライバーには目立たせる事で「より遠方」で発見して貰える利点はある)
だから反射材を使わない歩行者に対して『基本はハイ』っていう>>1のロービーム厨への戒めが必要になる

ってか、それすら分かんないんだから本当に免許持っていないんだね


>それともう一個聞きたいんだけど、自転車すっ転ばして笑い話にするようなタイプではないよね?
違う、突っ込みどころとして
>歩道をチャリで逆走してきた
って部分で、歩道なら逆走にはならないでしょって突っ込みたかったけど
安全に停車できずに転んだのならそれはそれで「歩道を走る際の徐行」が出来ていなかったのかな?って反省して貰いたい所だからスルーしていた

それに車側には
>ちょっと路肩が暗くて見え辛かったからハイビームに切り替えた
ってあるように重大な過失は無いしな
無灯火自転車が自ら招いた悲劇だわ
166 名無しさん (2013/10/25(金) 03:15:38 ID:j9sT4pyeQE)
>>162
>生活圏によってはピンと来ないこと結構あるからさ
『井の中の蛙大海を知らず』を地で逝くか?
都会ッ子ぶってて実のところ世間知らずを露呈
多分後付けの言葉を出してくるんだろうなw
167 名無しさん (2013/10/25(金) 21:32:59 ID:Oo6MM110mg)
フォグを点けっぱで迷惑な奴が多いけど
その一方で雨が降っていて存在が目立たないのに、かたくなにヘッドライトを使わないって馬鹿も多いな

存在が目立たないと他車に割り込まれる状況が増えて、自分が困るっていうのにな
168 名無しさん (2013/10/25(金) 22:10:20 ID:RFfRpRvHno)
>>165ローに落としてもらいたいのなら
歩行者・自転車共に反射材を利用して存在をアピールするのが一番

反射材を身に付けていなかったらハイビーム照射し続けるって意味なのか?
こういうバカにはこれを使え
http://store.shopping.yahoo.co.jp/y-sofmap/4950654031065.html
169 名無しさん (2013/10/25(金) 23:57:32 ID:I8ZoZEC6pU)
>>168
そうそう、ようやく判ってきたじゃない
そういうライトを点けて『自分の存在』を知らせたらいいんだよ

ご褒美に『豆知識』教えてあげる

歩行時のアドバイスだけど、ライトを前に向けて使うだけでなくて
『自分の足』を照らす事も『有効なアピール』になるよ

前に向けているだけだと『小さな点』になってしまい、背後の街灯とかの環境光と思われて見逃される事もあるけど
『自分の足』を照らすと『人』をしっかりとアピールできる
(丁度、ロービームで車が直前に近づいた時にようやく照らされる『足』を、自分の手持ちライトで先に照らしてあげると思えば良い)

自転車なら前を照らさないと法規的に問題あるから歩行者の例ね
170 名無しさん (2013/10/26(土) 12:06:27 ID:Eeko8CL/Fo)
>>169
>>168のはドライバーに向けて照射しろという意味では?
読んで意味解ってない?
171 名無しさん (2013/10/26(土) 12:56:43 ID:hqtMtCzVh.)
>>170
判ってるよ
だから『豆知識』と称して、自分を照らす事を教えてあげたの

それに、眩しければ車もハイビームにするだけだから迷惑厨には倍返しが出来るし
目線自体はそもそも歩道には向いていないからたいして影響ないよ

言い換えると
ムキになる話題では無いからスルーできる
子供じゃ無いからね
それくらい判ってよ
172 名無しさん (2013/10/27(日) 07:36:09 ID:.iz285pasI)
>>171やっぱダメだわお前・・・。
173 名無しさん (2013/10/27(日) 09:19:37 ID:VUjz1xu2BM)
霧が発生していない状況でのフォグ使用は禁止するように法改正して欲しいな
HIDとか迷惑な奴が増えすぎた

車音痴がハイビームと間違うのも当たり前だよ
174 名無しさん (2013/10/27(日) 22:24:15 ID:Ph6GJqgWEM)
フォグフォグうるさい
他でスレたてて吠えろや
ハイビームのスレやねん
フォグもカットライン入ってれば
おまえらがグダグダ言うほど
問題はない
175 名無しさん (2013/10/27(日) 22:49:54 ID:L.DRPNnBvQ)
>フォグもカットライン入ってれば
カットライン入っていれば迷惑になりにくいフォグもあるけど
それ以外のグレア光の多い迷惑なフォグが多すぎるんだよ
まるでハイビーム

ハイビームスレで良いじゃない

以下コピペ
『迷惑なハイビーム点けっぱなし』
『迷惑なフォグ点けっぱなし』
『青色バルブ』
全部、頭が悪い事を証明(照明w)するアピールポイントだな

『迷惑なハイビーム点けっぱなし』は馬鹿・・・というか基地 外に近いのだけど
『前に車がいない時にハイビームを活用できない奴』も馬鹿だ(こっちは『無知な初心者』に近い)

レス中に出てきた
『迷惑なフォグ点けっぱなし』は例えると『背伸びした無知な初心者』だな
光り物で格好付けたいんだろうが馬鹿をさらして逆にカッコ悪い
176 名無しさん (2013/10/28(月) 07:11:26 ID:SkzztxfuUI)
一応ムキになっても
フォグランプは霧以外でも違法じゃないし
青が嫌いなお前らだが明るさのルーメン保ってれば
ケルビン数は8000ケルビンくらいは通ってるからね
177 名無しさん (2013/10/28(月) 07:36:36 ID:HBoq5UlEQU)
ムキになっているのではなく
馬鹿にしているだけだという事に気付こうな
178 名無しさん (2013/10/28(月) 09:17:51 ID:SkzztxfuUI)
>>177
結局コイツらで言うリア充に
ひがむような感じと同じなんだね
そう思えば仕方ないのかもしれない

別に乗り心地も悪いし欲しいとも思わないけど
ベルファイアをバカにするのは
乗せる相手もいないし買えないからひがんで
尚更叩くのと同じだな

しっかしこいつら
どこで走ってるか知らないけど
毎日ハイビーム常用できる環境に住んでるんだな
いいとこ一週間に1回くらい使えばいいとこだが・・
179 名無しさん (2013/10/28(月) 15:37:51 ID:jSkAXN4QQI)
サンデードライバーとか運転が下手だよね
下手な理由に周囲を把握しようとしない気
持ちに問題があるな

追い越し車線渋滞の先頭で制限速度さえ
守っていれば大丈夫だとか
経験が浅いのに全てを知った気になってる
人みたい

夜間、前の車についてローで走っている時

数台前の車のライトの灯りを参考に
自分のローが照らす範囲よりももっと先を
見て走るのが普通だろうが
そんな意識も無いのかもね
ま、経験少ない井の中の〜なら
限定条件で話したがるのも無理はない
180 某コテハンさん (2013/10/28(月) 22:15:48 ID:1K2G/CwvlM)
>>148
 そういう類の事故もありました。
私が知っているのは、舗装があまり良くない道路で、自転車に乗った
小学生が前から来た車のフォグがまぶしく、目を閉じてしまった瞬間に
道路の凸凹にハンドルを取られ転んで大怪我をした事故でした。
 フォグランプは違法では無いので、罰せられませんが、子供の将来に
大きく影響する事故を誘発させた記憶はずっと残ると思います。
 車の運転手は、てっきり単独事故の子供を助けてあげたと思っていたら、
証言で自分の車の目くらましが原因と初めて知ったようです。
 聞けばフォグランプを、スモールライトの一種だと思っていたとの事。
181 某コテハンさん (2013/10/28(月) 23:09:57 ID:aZ1sVdm6PY)
夜中に、山奥の峠ワインディングに行ったんだが
はっきり言って、ハイライトじゃないと走れないよ
ハイライトで物足りない感じもする。

今の車は光軸がはっきりしすぎてるからだと思うな
当たってない場所は真っ暗だもんな

鹿、狸、イノシシ、リスが多数出没。一夜で何匹見たか分からん。
狸が一匹轢かれてた。
夜中の山奥は気を付けないと。
182 名無しさん (2013/11/04(月) 06:48:00 ID:i2PGuIhFHQ)
スレ動画

ロービーム
発見が遅れた分、ABSが作動するような急ブレーキが必要になり
自分だけが止まれても後続から追突されたりとばっちりを喰らう事になる

ハイビーム
早期に発見でき、急ブレーキをかける事なく減速が間に合うし
余裕がある分、車線変更も安全確認や合図をしっかり伴って対応可能
止まらずに回避できた場合は運動エネルギーのロスも少ないからエコにも貢献


結論
ハイビームに出来る状況なのにハイビームに出来ない奴は初心者等、運転が下手な未熟者
とはいっても、街中ではハイビームに出来ない状況のほうが圧倒的に多いから
ロービームで手元しか照らさない自車のライトだけでなく、前を走る車のヘッドライトに照らされる像を読み取ったり
あるいは(逆光にはなるが)対向車のライトや周囲の環境光を遮って移動する『影』を的確に察知する洞察力が必要


夜間の人身事故とか「見えていなかったんだろうな?」と思われる悲しいニュースを見る度にこのスレを思い出すわ
これらは自転車の無灯火も事故の原因となるだろうし、歩行者の服装の色にも気を遣うべきだとは思うが・・・
(歩行時は携帯の光る画面をそれとなくドライバーから見える位置にちらつかせるとか・・・痴漢等犯罪防止効果もある)
183 名無しさん (2013/11/04(月) 07:29:25 ID:gF0lwNGgEc)
>>182長々書いても結局内容は確証バイアス
184 名無しさん (2013/11/04(月) 09:39:27 ID:uWtCzm9UI6:DoCoMo)
>>178
田舎叩きのクソコテさん
今日は名無しで書き込みですか
185 名無しさん (2013/11/12(火) 23:16:38 ID:WpbU.IHigY)
無灯火の逆走自転車が怖い
自転車の速度分、相対速度が高くなり接近率も高い
186 名無しさん (2013/11/14(木) 00:31:56 ID:bLsFyekidU)
遠くから見えているってのは安心

▲ページ最上部 83 KB

閉じる/戻る

不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右のマークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。

車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:JAF「夜間走行時はハイビームが基本」視認性検証

  固定ハンドル : 未ログイン (ログイン
名前 :    
メアド :   ※省略可
削除KEY :    半角英数8字以内  sage
コメント :  

ファイル :  
画像 音声 YouTube ニコニコ動画