■掲示板に戻る■ 全部 001- 最新50

原発について

1 :秋田県人 :2013/11/05(火) 20:21 ID:zBEEu0hw
元首相の「脱原発」発言で揺れる自民。今一番あつい話題。
あなたはどう感じますか?
活発な意見が出ない場合、それ相応の実態ということになります。

2 :秋田県人 :2013/11/05(火) 20:41 ID:BTrRNz3M
電力等、エネルギー政策について
http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/discuss/1305571322/l50

3 :秋田県人 :2013/11/08(金) 19:55 ID:C8gK.Tf6
↑無論わかっている。それはそれ。

自民では、しがらみが無い異端児小泉氏ならではの「脱原発」発言。
片や弟子の安倍首相や如何に。トルコ等で原発輸出に汗。
原子力の平和利用という美名のもとに被爆国&地震国日本であるにもかかわらず推進してきた原発。
20110311のポイント通過後変化を求められて変わらなかった日本。
民主を廃したものの、実際に進んでいる方向は正しいのか?
東電は責任逃れのためか分割の動きすら出ている。uum.
真の方向を、県民が、国民が真剣に考えなければならない。

最近、発言者のIDが日毎変更される設定に変わったが、これについて一言。
サイト管理者の繊細な感覚か。発言しやすい場の創設が目的であれば感謝。
ただし匿名においてか。(匿名性重視)

4 :秋田県人 :2013/11/08(金) 20:13 ID:vVeXJKoI
電力等、エネルギー政策について
http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/discuss/1305571322/l50

5 :秋田県人 :2013/11/08(金) 20:21 ID:C8gK.Tf6
↑あなたが管理者ですね。
このスレッドを「名無し」「あきらめた名無し」等で記載されている
ところの「削除」処理しますか?
何か気に食わないところでもありますか?

6 :秋田県人 :2013/11/08(金) 20:25 ID:C8gK.Tf6
サイト管理者は神の如き存在。
「削除」処理ならあきらめます。
しかし、「削除依頼」は無視しないでもらいたい。

7 :秋田県人 :2013/11/08(金) 22:30 ID:nT/Fqu4.
>>C8gK.Tf6
晒しage。なんだ?コイツw

8 :秋田県人 :2013/11/08(金) 22:50 ID:vVeXJKoI
http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/discuss/1305571322/l50

9 :秋田県人 :2013/11/08(金) 22:50 ID:C8gK.Tf6
↑No.7 理解力無い?

10 :秋田県人 :2013/11/08(金) 22:56 ID:SE/t9yns
↑取りあえず >>5管理人だと断定した根拠を聞きたい

11 :秋田県人 :2013/11/08(金) 22:59 ID:vVeXJKoI
馬鹿なだけだろ。

12 :秋田県人 :2013/11/08(金) 23:11 ID:C8gK.Tf6
その通り。
全く子供じみています。
原発について語りましょうね。
東電社員は被爆しながら事後対応にあたっています。
原発は今後もあるべきですか?
小泉氏は原発無しでも経済発展は可能と発言しています。
これについてのご意見はいかがでしょうか?

13 :秋田県人 :2013/11/08(金) 23:19 ID:SE/t9yns
原発問題についてA
http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/discuss/1306198052/l50

重複 スレの削除依頼だしとけよ

14 :秋田県人 :2013/11/08(金) 23:28 ID:vVeXJKoI
救い難い馬鹿なスレ立て人だな。

15 :秋田県人 :2013/11/09(土) 06:09 ID:/HUY/Py.
昨年9月に封印したスレを倉庫から出してくれた?

16 :秋田県人 :2013/11/09(土) 07:01 ID:E7qe0aF2
火力発電を応用したGTCCで原発の代替は可能
製作コストやらも原発の十分の一程度で出来るらしいし
クリーン
シエールガスの埋蔵量はこの先250年くらいは大丈夫
らしい

17 :秋田県人 :2013/11/10(日) 00:07 ID:f1asok5k
原発はクリーンエネルギー。
福島は想定外の津波によって不幸にもリスクが上回っただけだ。
この反省の上に立ち、より安全性を高め推し進めるべきである。

18 :秋田県人 :2013/11/10(日) 00:39 ID:122Vfeck
全然クリーンじゃねぇヽ(^o^)丿

19 :秋田県人 :2013/11/10(日) 02:31 ID:Rz7xEYBo
これだけ怖い思いをしてまだ安全だと言う人の気が知れない、津波、地震、戦争、事故、ゴミ、どれを観ても安全とは言えないしそもそも人が事故あったときにコントロール出来ない物を使うべきでは無い

20 :秋田県人 :2013/11/10(日) 05:52 ID:9pWbS86A
安全神話が崩壊したのは事実、しかし代替エネルギーの目星もついていないのに廃止させようというのは無責任。
韓国みたいに強制的な節電や最悪ブラックアウトしてもいいのだろうか。

21 :秋田県人 :2013/11/10(日) 07:01 ID:f1asok5k
でも火力だと
@化石燃料を燃やし地球を消費し続けること
Aまたそれは政情不安な中東からの輸入に依存しており今現在も完全にライフラインを握られているということ
B地球温暖化問題

将来的に@Bはむしろ原発よりも大問題ですよ。汚染はせずとも子孫世代は干上がります。
原発は事故がなきゃイイんです。w

>>20みたいなどっちつかずは意見と言わない。文章の全部分否定じゃんナニソレw

22 :秋田県人 :2013/11/10(日) 13:47 ID:bY4r3kLc
原子力発電もある意味化石燃料では?

23 :秋田県人 :2013/11/10(日) 19:06 ID:122Vfeck
地球温暖化いまだに信じてるとは。

24 :秋田県人 :2013/11/12(火) 11:26 ID:wdYbcSSA
早く原発動いて欲しい!
もんじゅも実用化して欲しい!
電力会社の二酸化炭素排出係数や石油元売会社の急激な上昇は異常、非常と考えるべきだ!
きれい事言って湯水の如くエネルギー浪費していたら地球の破滅だ!
原発早く稼働しますように!

25 :秋田県人 :2013/11/12(火) 12:55 ID:2augZ9hU
↑温暖化詐欺工作員か?
火力の燃料費で電気代上がるという人はいても、原発が事故を起こしたせいで電気代が上がるという人がいない不思議。

26 :秋田県人 :2013/11/13(水) 04:27 ID:jqJjR7Do
日本で言えば是から人口は減少していくし産業も海外シフトしてきていて電力の使用量は激減してくるんじゃないかな、電力会社が電力を売るためにオール電化とか商品作って足りない足りないと言ってるような気がするけど、

27 :秋田県人 :2013/11/13(水) 06:07 ID:IXbWjlhw
理屈上そうですが劇的に減るわけじゃないでしょw
急に原発ゼロは無理w

28 :秋田県人 :2013/11/13(水) 06:26 ID:Gnhvj2N.
今廃炉にするにも金がかかる。なら寿命がくるまで安全な原発は使うべきじゃなかろうか?

29 :秋田県人 :2013/11/13(水) 06:51 ID:oWHLSnuI
だからGTCCだと何度言わせるんだ
GTCCでググレカス

30 :秋田県人 :2013/11/13(水) 10:11 ID:dq4JC6tQ
13 原発問題についてA…せっかく倉庫から出したのにまたまたしまったの?6月から9月まですっ飛んでますけど…

31 :秋田県人 :2013/11/13(水) 20:28 ID:8uJv6igI
原発問題についてA…またまたまた出したの?軽いね〜あんた!

32 :秋田県人 :2013/11/13(水) 20:30 ID:0pBuA1wY
軽い脳でスレたてした人よりは マシだと思うがw

33 :秋田県人 :2013/11/13(水) 20:39 ID:8uJv6igI
一人何役もこなして、煽って叩いて荒らしてるのか?
儲けるの?心の痛みはないの?

34 :秋田県人 :2013/11/13(水) 20:41 ID:8uJv6igI
またまた消したり隠したりアクセス禁止にするのか?

35 :秋田県人 :2013/11/13(水) 20:42 ID:0pBuA1wY
そこまでムキになってココを使いたいと嘆いているのは
スレッド作った本人か?
心が痛むなら キチンと削除依頼出しとけよ

36 :★system :0000/00/00(00) 00:00
問題があったので調査の為に停止中です。

6 KB  


新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 次100 最新50

名前: E-mail(省略可):

Ver 1.00