• 南部
  • 中部
  • 北部

14日 県内の天気(13日17時更新)

斜面

なーのちゃん 投稿の窓口 写真が動く AR 一茶とネコといぬ 写真募集 中学生・高校生 海外特派員 Go!キッズNews

信毎の見学について

  • 長野本社、長野製作センター、塩尻製作センターのご見学についてはこちらをご覧ください。

後援申請PDF

記事利用案内

  • 信濃毎日新聞の記事・写真のご利用についてはこちらをご覧ください。

広告出稿案内

  • 広告出稿のご案内、媒体資料はこちらです。

斜面 11月13日(水)

その朝、札幌は雪が舞っていた。北大生宮沢弘幸は日米開戦の臨時ニュースを聞き、米国人英語教師、レーン夫妻の行く末が心配になり官舎に走った。夫妻の誠実な生き方にひかれ家族のように交際していた

   ◆

2人に会った宮沢は「何かあれば力になる」と言い残し、官舎を出た。そこで特高警察に逮捕された。夫妻も連行された。逮捕容疑は軍機保護法違反。1941年12月8日、全国の特高は内務省の指示を受けスパイ容疑者の一斉検挙に乗り出していたのだ

   ◆

軍事上の機密を探知し夫妻に漏らした―。宮沢の容疑である。旅好きの宮沢は39年から41年にかけ、千島、樺太、満州に旅行。見聞を夫妻に話したことが罪に問われた。飛行場など軍事施設の話題もあったが、いずれも周知の事実だった。宮沢と夫妻は懲役15〜12年の判決を受けた

   ◆

弁護士の故上田誠吉氏が87年に出した「ある北大生の受難」による。浮上していた国家秘密法への危機感や宮沢の遺族との文通を機に調査を始めた。だが裁判資料の大半は処分されていた。人権侵害が闇から闇に葬られる危険は特定秘密保護法案に通じる

   ◆

敗戦直後。逮捕から3年10カ月、宮沢は釈放された。逆さづりにされ竹刀で打たれた拷問や極寒の網走刑務所の生活が体をむしばんでいた。結核が悪化し47年2月、亡くなった。27歳。海外に目を広げ、大志を抱いていた青年の死だった。

購読申し込みフォーム 携帯サイト紹介

最近の斜面

      11月12日(火)
       408匹。信濃川をさかのぼり、長野県境からほど近い新潟県十日町市のJR東日本宮中取水ダムの魚道を通ったサケの数だ。今季の調査は10日までの2カ月間。昨季の297匹を大きく超え、最多を数えた……
      11月10日(日)
       モーツァルトの最後の大作は死者のためのミサ曲「レクイエム」である。作曲の途中で亡くなったため、弟子が補筆して完成させた。世界三大レクイエムの一つに数えられる名曲だ……
      11月09日(土)
       AM3・30 目が覚める。夢見がヘンなので目覚めたのだ。拷問(ごうもん)を受ける夢…床に起き上がって、もう一度「国家秘密法」を考えてみた―。横浜事件の元被告の故木村享さんは、86年4月30日の日記に記した……
      11月08日(金)
       〈生命(いのち)おび真闇(まやみ)に浮きて青かりしと地球の姿見し人還(かへ)る〉。1997年の歌会始で朗詠された皇后陛下の歌である。「見し人」は宇宙飛行士若田光一さん。96年にスペースシャトルに初搭乗し、無事帰還した……
      11月07日(木)
       イラク人男性のコードネームは「カーブボール」。ドイツに亡命していたエンジニアだが、情報機関に協力して、ある情報を提供した。「イラクは移動式の生物兵器製造装置を開発した。自分もかかわった」……
 日本が見える 47news地域の銘品・名店勢揃い【47CLUB】
就職情報 不動産情報