解決済みのQ&A
ITパスポートって、役に立ちますか?
ITパスポートって、役に立ちますか?
以前こちらでパソコンに詳しくなりたいと質問した者です。
いろいろ参考にさせて頂き、日々勉強に励んでいます。
一応資格も…と思い、ITパスポートの春試験に申し込みもしました。
(とりあえず、自分の実力も測ろうと思っての受験です)
そして、勉強をしているのですが実際のPC,ネットワークに強い人になりたいと
思っての受験なのですが試験内容が私のイメージとはズレがあります。。。
情報技術関連の資格ではITパスポートから始めるのが正攻法なのだと認識していますが、
この資格って本当に役立つのでしょうか?
国家資格なので、もちろん持っていて不利なわけじゃないと思うのですが、
正直IT意外の内容が多すぎてうんざりします。
あとひと月ほど試験までに時間がありますが、やはりこの資格を取得することに意味はありますか?
※ちなみに、私はSE志望ではなくてパソコン・IT関係が好きで趣味・特技にしたいと
思っている兼業主婦です。
よろしくお願い致します。
-
- 質問日時:
- 2010/3/20 23:30:24
-
- 解決日時:
- 2010/4/4 08:49:16
-
- 閲覧数:
- 6,197
- 回答数:
- 6
-
- お礼:
- 知恵コイン
- 100枚
ベストアンサーに選ばれた回答
企業内等の情報担当やSE系の業務をする人としては少々物足りないです。シスアドの後継としては難易度が低く、そこまで身に付いたという実感や評価が持てない資格であります。
ただ、おっしゃるとおり、ITパスポートから「始める」という考えであれば良いステップです。受験料はそれなりにありますが、上位級の基本情報技術者資格につなげる足がかりとして対策すると次が見えてきますし、趣味・特技ということであれば、これでも良いとは思います。
これに加えてOffice系の資格があると尚特技として認められやすいとは思いますが、仕事での使用か否かでも必要か不必要は変わりますので、その辺実情に合わせると良いと思います。
- 回答日時:2010/3/28 00:10:26
この質問は投票によってベストアンサーが選ばれました!
ベストアンサー以外の回答
(5件中1〜5件)
業界人の入り口みたいな資格(IT+業務知識)ですからね。
「ITの業務活用法について、広く浅~く(おおまかに)理解しています」とは言えますね。
特化したい分野を見つけていく or とりあえず基礎を という意味ではITパスポートの受験は良いと思います。
本来は、業務内でIT活用していく方が、ある程度基礎知識が溜まったかな、という時期に受験したら合格した という資格だと思ってます。(私の勝手な解釈)
- 回答日時:2010/3/25 22:11:40
私はシスアドに合格し、ついでにITパスポートも受けた者です。
シスアドよりは、易しくなっています。(プログラム作成の問題がなくなった)
その代わり企業での、マネジメント、ストラテジ(戦略)に関する問題が出ます。
それらは、用語集を買って、丸暗記しか有りません。
シスアドも、ITパスポートも国家試験ですから、就職には有利です。
しかし、この資格を取っても、パソコンには詳しくなりません。
先日、ウィンドゥズ・ビスタを、7にバージョンアップしたら、
プリンターが動かなくなって、自分ではお手上げで、修理屋へ持って行きました。
- 回答日時:2010/3/24 21:19:30
zousan80さん
私もこの春試験を受けるもです。
質問者さんの
>この資格って本当に役立つのでしょうか?
それは質問者さんがこれから歩かれようとしてる「道」次第じゃないでしょうか。
国家資格だろうがなかろうが何か取得してから歩こうとする道には
以前とは違う「自信」などが満ちてると思います。
どんな資格でも生かすかころすかはその人の腕と行動次第だと思います。
- 回答日時:2010/3/23 22:09:11
PC知識を身に付けたいなら「.com master」の方が良いですよ。ITパスポートや基本情報は企業に入る際に有利なだけであって、現実的には微妙なものです。とは言いつつもITパスポートは国家試験なので取る価値はありますね。外っ面用として(笑)
- ケータイからの投稿
- 編集日時:2010/3/21 05:21:54
- 回答日時:2010/3/21 05:20:21
byouzi1さん
ITパスポートは、会社人を対象と想定していますので、
趣味・特技でとお考えの方には、不向きかもしれませんね。
あなとのように、ITに関心が高く、コンピュータシステムや
ネットワーク技術などに特化して勉強されたい方には、
ITパスポートの上位資格である「基本情報技術者」資格が
マッチしていると思います。
- 回答日時:2010/3/21 00:43:51
-
関連度の高い質問
[一覧] - ITパスポートと初級シスアドどっちが簡単でした?
- ITパスポートにシスアドの午後問題は出る?ITパスポートの勉強をしているんですがいろいろ都合があって勉...
- ITパスポートの勉強:シスアドの過去問ITパスポートの勉強中です。先日ITパスポートの過去問2回分が終わ...
- 来年か再来年にITパスポート(旧:シスアド)の受験を考えています.工業を大学で学んでいるのですが,土木系...
- ITパスポートについて。初級シスアドから新しくITパスポートに変わったみたいですが、なぜ変えたのです...
あなたにおすすめの解決済みの質問
- ITパスポートの資格に挑戦します。パソコン知識はシスアド試験受けた程度、不合格でしたがそれなりに勉...
- ITパスポートというパソコンの知識を勉強する資格がありますが、アメリカなどの外国でもこのようなパソ...
- ITパスポート試験について。つい最近情報系の資格をとろうと思い始めた工学部大学2年のものです。まだ何...
- ITパスポートで質問です。今さらですがあんな資格とらなければ良かったと思います。はっきり言ってIpaが...