電力システム改革のための電気事業法改正案が12日、参院経済産業委員会で可決した。13日にも参院本会議で成立する見通しとなった。法案は2015年に全国で電力需給を調整する広域運用機関を設立するのが柱となる。付則には3段階で進める改革の道筋を明記した。
第2弾は16年で、電力小売りの参入を自由化し、家庭向けの電力供給の地域独占をなくす。最終段階は18~20年で、電力会社の送配電部門の中立性・独立性を高める発送電分離を実施する。
日経平均(円) | 14,588.68 | +318.84 | 12日 大引 |
---|---|---|---|
NYダウ(ドル) | 15,728.23 | -54.87 | 12日 14:19 |
英FTSE100 | 6,726.79 | -1.58 | 12日 16:35 |
ドル/円 | 99.59 - .62 | -0.09円高 | 13日 4:14 |
ユーロ/円 | 133.79 - .82 | +0.35円安 | 13日 4:14 |
長期金利(%) | 0.600 | +0.015 | 12日 16:17 |
NY原油(ドル) | 95.14 | +0.54 | 11日 終値 |
各種サービスの説明をご覧ください。