1: バックドロップホールド(大阪府):2013/11/11(月) 15:23:52.20 ID:GBJaHdS/0
衆院国家安全保障特別委員会は11日午後、機密を漏らした公務員らへの罰則強化を盛り込んだ
特定秘密保護法案と、民主党が提出した情報公開法改正案に関し質疑した。
森雅子内閣府特命担当相は秘密保護法案に関し「(公務員ではない)一般の人が特定秘密と知らずに情報に接したり、内容を知ろうとしたりしても処罰対象にならない」と強調した。
特定秘密の指定や解除に関し「できるだけ細目にわたり、しっかり基準を定めていく」と述べた。自民党の中谷元氏の質問に答えた。
http://www.47news.jp/CN/201311/CN2013111101001816.html
※関連
特定秘密保護法 メディア「国民の知る権利が~」→政府「一般人は処罰対象外だが」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1384151032/
2: ボ ラギノール(東京都):2013/11/11(月) 15:25:46.99 ID:F22lHeWg0
メディアはこれからも日本政府の人にハニートラップを仕掛けたいんだよ
だから西山事件を擁護する
3: キングコングニードロップ(catv?):2013/11/11(月) 15:26:23.53 ID:BMbT9cez0
国民の利益を最優先だろ
4: キングコングラリアット(神奈川県):2013/11/11(月) 15:26:38.10 ID:cklRoqJL0
朝日新聞は国益を損ない情報を世界にばらまきたくて仕方ないってことでしょう
7: ヒップアタック(芋):2013/11/11(月) 15:30:12.44 ID:ZOEFCMIg0
時事通信は嘘つきなんだな
最近の世論調査でわかったわ
8: 断崖式ニードロップ(チベット自治区):2013/11/11(月) 15:32:09.60 ID:CE93x3OH0
官報レベルの報道しか出来なくなるのか
与党と官僚は仕事がやりやすくなりそうで良かったなw
12: ジャンピングカラテキック(dion軍):2013/11/11(月) 15:44:33.04 ID:0rLER0yC0
>>8
ソース嫁
16: 断崖式ニードロップ(チベット自治区):2013/11/11(月) 15:55:04.35 ID:CE93x3OH0
>>12
言論の自由を縛る代わりに匿名ソースのリスクを可能な限り高める法案だろ
水を飲むこと自体はこれまで通り自由だが、水道の蛇口を固く締めにかかるようなもんで
18: ジャンピングカラテキック(北海道):2013/11/11(月) 15:58:27.49 ID:AghXu18h0
>>16
今までだって十分に公務員法違反だったんだけど
それを体系的抜本的に見直して刑罰を重くするのに新法作る必要があったから今回できるわけで
少しはさぁ時系列とかさぁ調べてから発言してよねぇ
9: バックドロップホールド(庭):2013/11/11(月) 15:39:34.31 ID:v4qstXnI0
確かに報道の自由は認められて然るべきだが、報道関係の幼稚さと傲慢さを見るとやはりまだ時期尚早としか言いようがない
24: 毒霧(岐阜県):2013/11/11(月) 16:21:58.29 ID:CGqeATuH0
>>9
それ言い出すと、今の政治家質で機密情報なんて取り扱えるのか?という疑問もw
10: ローリングソバット(関東・甲信越):2013/11/11(月) 15:43:26.86 ID:xJE/foW4O
報道機関には罰則設けろよ
特に朝日・毎日・読売の三社は
11: フロントネックロック(家):2013/11/11(月) 15:44:16.75 ID:dKyc64Ya0
そもそも日本にジャーナリズムなんて無いし
13: ダイビングエルボードロップ(愛知県):2013/11/11(月) 15:47:51.01 ID:+cbTts8O0
いつも出したくない情報は隠すみたいに情報検閲してる左翼のマスゴミが
この件で何か言う権利なんてねえわなw
14: 毒霧(WiMAX):2013/11/11(月) 15:49:35.47 ID:3FLRWt3f0
中川昭一さん事件を風化させない
15: スターダストプレス(内モンゴル自治区):2013/11/11(月) 15:51:14.98 ID:78k7FKUSO
まあ、今までやってきた嘘か真かわからない、官僚や政府やらの関係者の話では~が出来なくなるからね
そりゃ、マスゴミは必死になりますわな
20: ファイナルカット(禿):2013/11/11(月) 16:07:42.70 ID:OkOJuwXE0
田原、鳥越、大谷、青木W 朝日の臭いしかしませんが
25: トペ スイシーダ(庭):2013/11/11(月) 16:22:12.32 ID:r9uJrkzf0
これは一定期間で公開原則は必要だと思うがね
26: エルボーバット(神奈川県):2013/11/11(月) 16:38:53.52 ID:4/b89Pvt0
この件に関してのマスゴミの必死さといったらもう
36: 毒霧(WiMAX):2013/11/11(月) 17:00:50.52 ID:3FLRWt3f0
>>26
新聞紙面使って大特集してるな
30: スパイダージャーマン(大阪府):2013/11/11(月) 16:51:42.00 ID:EessSfrt0
マスコミ
建前 国民の知る権利
本音 売る権利
31: キングコングラリアット(茸):2013/11/11(月) 16:52:18.04 ID:lJbq+u1Z0
一般人はどうやって知るべき情報を入手するか考えたらこんなバカな受け答えはない
32: 16文キック(京都府):2013/11/11(月) 16:55:01.25 ID:4uarMmlj0
アスペっぽい答えだな
33: フェイスクラッシャー(大阪府):2013/11/11(月) 16:55:49.63 ID:5oyxkUWB0
国民に知れるとヤバイことが多いからな。
だから秘密は守る必要がある。
本当はここ国の主権者は国民じゃないんだよ?
40: TEKKAMAKI(関東地方):2013/11/11(月) 17:11:01.68 ID:ay5LLJMZO
>>1
いや「金で特ダネ売ってくれる公務員やイージス艦の情報を中国女に漏らす自衛官がいなくなって困る」って話よ
43: バズソーキック(空):2013/11/11(月) 17:30:40.35 ID:zU4eYCI8i
国会の答弁で『秘密』の範囲は従来のものから拡大しないって言ってたじゃん
法が通ったとたん報道規制が敷かれるわけでなし
45: ラダームーンサルト(東京都):2013/11/11(月) 17:49:45.39 ID:575wM9Dx0
まぁ、最初っからそういう法案だし
47: スパイダージャーマン(茨城県):2013/11/11(月) 17:51:57.36 ID:nbTyfjyU0
そりゃまメディアは
「国民の『知る権利』はワシらが担保してる」と思い込んでるから当然こう言う罠
だよね「『報道しない自由』もあるんだpgr」とか思ってるメディアさん
48: チキンウィングフェースロック(WiMAX):2013/11/11(月) 17:53:03.65 ID:sgmR9eNq0
公務員辞めた人も対象だよね?
56: 膝靭帯固め(dion軍):2013/11/11(月) 21:43:26.23 ID:M1oEqR670
役人買収して情報リークできなくなるニダ
58: 閃光妖術(東京都):2013/11/11(月) 22:34:59.58 ID:B6zMgn/B0
報道番組にも政府の検閲を入れろ
60: キングコングラリアット(茸):2013/11/11(月) 22:51:58.04 ID:78B+xmKd0
アサズバで評論家というかマスコミがぶち切れてたな
68: ラ ケブラーダ(栃木県):2013/11/12(火) 00:08:24.69 ID:t9/Z6n9o0
マスコミの報道しない自由に制裁必要
103: ジャンピングカラテキック(大阪府):2013/11/12(火) 05:16:01.61 ID:hWeYbTvp0
国が国民に勝手にルールを押し付けてくるのなら
国民が勝手に国にルールを押し付けても国はそれを守るべきだよね?
だって主権は国民にあるんだから
104: スパイダージャーマン(島根県):2013/11/12(火) 07:22:02.47 ID:nEOHKyNe0
>>103
国が勝手に押し付けてるってのがおかしい
国会議員は国民が選んでいるから
108: バーニングハンマー(愛知県):2013/11/12(火) 07:26:14.23 ID:fsuqoF1c0
山本太郎「原発対象なんでしょ?」
菅官房長官「原発も防衛面以外は対象外だが?」
って場面もあったな
109: ファイヤーボールスプラッシュ(埼玉県):2013/11/12(火) 07:27:53.03 ID:OSnKp8bi0
最初は一般人は対象外
改正したときには一般人も対象にする
いつもこういうやり方だよね
違法DLの時も同じだった
110: ストレッチプラム(東京都):2013/11/12(火) 07:29:15.21 ID:Y47H6TYe0
>>109
バカマスコミが煽った居酒屋で馬鹿話をして共謀罪なんて話はどうしたよ。
盗聴法も大変なことになるようなことを言ってたよな。
112: ストレッチプラム(東京都):2013/11/12(火) 07:30:02.84 ID:Y47H6TYe0
知る権利などと言うのならば記者クラブ制度でも解体したらどうだよ
メディアはこれからも日本政府の人にハニートラップを仕掛けたいんだよ
だから西山事件を擁護する
3: キングコングニードロップ(catv?):2013/11/11(月) 15:26:23.53 ID:BMbT9cez0
国民の利益を最優先だろ
4: キングコングラリアット(神奈川県):2013/11/11(月) 15:26:38.10 ID:cklRoqJL0
朝日新聞は国益を損ない情報を世界にばらまきたくて仕方ないってことでしょう
7: ヒップアタック(芋):2013/11/11(月) 15:30:12.44 ID:ZOEFCMIg0
時事通信は嘘つきなんだな
最近の世論調査でわかったわ
8: 断崖式ニードロップ(チベット自治区):2013/11/11(月) 15:32:09.60 ID:CE93x3OH0
官報レベルの報道しか出来なくなるのか
与党と官僚は仕事がやりやすくなりそうで良かったなw
12: ジャンピングカラテキック(dion軍):2013/11/11(月) 15:44:33.04 ID:0rLER0yC0
>>8
ソース嫁
16: 断崖式ニードロップ(チベット自治区):2013/11/11(月) 15:55:04.35 ID:CE93x3OH0
>>12
言論の自由を縛る代わりに匿名ソースのリスクを可能な限り高める法案だろ
水を飲むこと自体はこれまで通り自由だが、水道の蛇口を固く締めにかかるようなもんで
18: ジャンピングカラテキック(北海道):2013/11/11(月) 15:58:27.49 ID:AghXu18h0
>>16
今までだって十分に公務員法違反だったんだけど
それを体系的抜本的に見直して刑罰を重くするのに新法作る必要があったから今回できるわけで
少しはさぁ時系列とかさぁ調べてから発言してよねぇ
9: バックドロップホールド(庭):2013/11/11(月) 15:39:34.31 ID:v4qstXnI0
確かに報道の自由は認められて然るべきだが、報道関係の幼稚さと傲慢さを見るとやはりまだ時期尚早としか言いようがない
24: 毒霧(岐阜県):2013/11/11(月) 16:21:58.29 ID:CGqeATuH0
>>9
それ言い出すと、今の政治家質で機密情報なんて取り扱えるのか?という疑問もw
10: ローリングソバット(関東・甲信越):2013/11/11(月) 15:43:26.86 ID:xJE/foW4O
報道機関には罰則設けろよ
特に朝日・毎日・読売の三社は
11: フロントネックロック(家):2013/11/11(月) 15:44:16.75 ID:dKyc64Ya0
そもそも日本にジャーナリズムなんて無いし
13: ダイビングエルボードロップ(愛知県):2013/11/11(月) 15:47:51.01 ID:+cbTts8O0
いつも出したくない情報は隠すみたいに情報検閲してる左翼のマスゴミが
この件で何か言う権利なんてねえわなw
14: 毒霧(WiMAX):2013/11/11(月) 15:49:35.47 ID:3FLRWt3f0
中川昭一さん事件を風化させない
15: スターダストプレス(内モンゴル自治区):2013/11/11(月) 15:51:14.98 ID:78k7FKUSO
まあ、今までやってきた嘘か真かわからない、官僚や政府やらの関係者の話では~が出来なくなるからね
そりゃ、マスゴミは必死になりますわな
20: ファイナルカット(禿):2013/11/11(月) 16:07:42.70 ID:OkOJuwXE0
田原、鳥越、大谷、青木W 朝日の臭いしかしませんが
25: トペ スイシーダ(庭):2013/11/11(月) 16:22:12.32 ID:r9uJrkzf0
これは一定期間で公開原則は必要だと思うがね
26: エルボーバット(神奈川県):2013/11/11(月) 16:38:53.52 ID:4/b89Pvt0
この件に関してのマスゴミの必死さといったらもう
36: 毒霧(WiMAX):2013/11/11(月) 17:00:50.52 ID:3FLRWt3f0
>>26
新聞紙面使って大特集してるな
30: スパイダージャーマン(大阪府):2013/11/11(月) 16:51:42.00 ID:EessSfrt0
マスコミ
建前 国民の知る権利
本音 売る権利
31: キングコングラリアット(茸):2013/11/11(月) 16:52:18.04 ID:lJbq+u1Z0
一般人はどうやって知るべき情報を入手するか考えたらこんなバカな受け答えはない
32: 16文キック(京都府):2013/11/11(月) 16:55:01.25 ID:4uarMmlj0
アスペっぽい答えだな
33: フェイスクラッシャー(大阪府):2013/11/11(月) 16:55:49.63 ID:5oyxkUWB0
国民に知れるとヤバイことが多いからな。
だから秘密は守る必要がある。
本当はここ国の主権者は国民じゃないんだよ?
40: TEKKAMAKI(関東地方):2013/11/11(月) 17:11:01.68 ID:ay5LLJMZO
>>1
いや「金で特ダネ売ってくれる公務員やイージス艦の情報を中国女に漏らす自衛官がいなくなって困る」って話よ
43: バズソーキック(空):2013/11/11(月) 17:30:40.35 ID:zU4eYCI8i
国会の答弁で『秘密』の範囲は従来のものから拡大しないって言ってたじゃん
法が通ったとたん報道規制が敷かれるわけでなし
45: ラダームーンサルト(東京都):2013/11/11(月) 17:49:45.39 ID:575wM9Dx0
まぁ、最初っからそういう法案だし
47: スパイダージャーマン(茨城県):2013/11/11(月) 17:51:57.36 ID:nbTyfjyU0
そりゃまメディアは
「国民の『知る権利』はワシらが担保してる」と思い込んでるから当然こう言う罠
だよね「『報道しない自由』もあるんだpgr」とか思ってるメディアさん
48: チキンウィングフェースロック(WiMAX):2013/11/11(月) 17:53:03.65 ID:sgmR9eNq0
公務員辞めた人も対象だよね?
56: 膝靭帯固め(dion軍):2013/11/11(月) 21:43:26.23 ID:M1oEqR670
役人買収して情報リークできなくなるニダ
58: 閃光妖術(東京都):2013/11/11(月) 22:34:59.58 ID:B6zMgn/B0
報道番組にも政府の検閲を入れろ
60: キングコングラリアット(茸):2013/11/11(月) 22:51:58.04 ID:78B+xmKd0
アサズバで評論家というかマスコミがぶち切れてたな
68: ラ ケブラーダ(栃木県):2013/11/12(火) 00:08:24.69 ID:t9/Z6n9o0
マスコミの報道しない自由に制裁必要
103: ジャンピングカラテキック(大阪府):2013/11/12(火) 05:16:01.61 ID:hWeYbTvp0
国が国民に勝手にルールを押し付けてくるのなら
国民が勝手に国にルールを押し付けても国はそれを守るべきだよね?
だって主権は国民にあるんだから
104: スパイダージャーマン(島根県):2013/11/12(火) 07:22:02.47 ID:nEOHKyNe0
>>103
国が勝手に押し付けてるってのがおかしい
国会議員は国民が選んでいるから
108: バーニングハンマー(愛知県):2013/11/12(火) 07:26:14.23 ID:fsuqoF1c0
山本太郎「原発対象なんでしょ?」
菅官房長官「原発も防衛面以外は対象外だが?」
って場面もあったな
109: ファイヤーボールスプラッシュ(埼玉県):2013/11/12(火) 07:27:53.03 ID:OSnKp8bi0
最初は一般人は対象外
改正したときには一般人も対象にする
いつもこういうやり方だよね
違法DLの時も同じだった
110: ストレッチプラム(東京都):2013/11/12(火) 07:29:15.21 ID:Y47H6TYe0
>>109
バカマスコミが煽った居酒屋で馬鹿話をして共謀罪なんて話はどうしたよ。
盗聴法も大変なことになるようなことを言ってたよな。
112: ストレッチプラム(東京都):2013/11/12(火) 07:30:02.84 ID:Y47H6TYe0
知る権利などと言うのならば記者クラブ制度でも解体したらどうだよ
↓クリックして拡散!
- 海外「日本のバカヤロ~」 日本とロシアの接近にアメリカ人は困惑
- 【速報】警視庁が本格的に反日サヨク狩りを開始!!!! 保守デモを妨害した
- 【韓国の反応】韓国ネットで祭り勃発「英番組に後頭部を殴られた!」→英国人女性司会者「韓国のコメディ番組、理解できない
- 東京デカすぎ、ワロタ(海外の反応)
- これ見ても自衛隊が韓国軍に勝てるって言えるの?wwwwwwwwww
- 米国とロシアの鬼畜すぎる中国崩壊・解体計画が露わに…中国分裂後、敵対する勢力それ
- 【速報】 日本、8兆9950億円の過去最大の黒字所得に!!!8カ月連続
- 【動画】韓国の孫興民が試合後に同僚とお辞儀パフォーマンス
- イモトが登頂したマナスルの死亡率wwwww
- 【韓国経済崩壊】現世に両班・白丁制度を復活させる馬鹿民族!なんと上位7%がGDPの7割を独占している事が判明
- 「軍事で島は守れない」「憲法9条こそ最高の武器」 55人が抗議集会
- 反日サヨク大号泣www 外務省が日韓国交断絶を示唆!!!!
- 【画像あり】みのもんた 美人ラジオアシスタントを触りすぎな件・・・
- 韓国人「日本人がソウル新庁舎を見た結果wwwww」
- みずほ銀行に関するヤバイ事実が次々と露わに!韓国最大手の国民銀行、なんと東京支店で堂々と
- 韓国人「日本人が自国の恥を指摘された時に見せる必殺技」
- 【速報】バンナムが韓国の領土主張を認める!!
- 核武装←分かる 空母←必要性が薄い 魔改造←え?
特定秘密保護法案を論じる資格があるのかどうかねwww。