日本経済新聞

11月11日(月曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

速報 > 経済 > 記事

10月倒産959件、23年ぶり低水準 中小にも業績改善波及

2013/11/11 20:18
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

 東京商工リサーチが11日発表した10月の企業倒産件数は、前年同月比7.3%減少の959件だった。前年同月を下回るのは12カ月連続。10月としてはバブル経済が崩壊した1991年以降の23年間で最少だった。株高・円安を背景にした大企業業績の改善が、徐々に中小企業にも波及しているとみられる。金融機関が返済猶予の要請に応じている点や、貸出増加も追い風となっている。

 業種別に見ると、全倒産件数の2割超を占める建設業が20カ月連続で減少するなど、全10業種中7つで件数が前年同月を下回った。一方で小売業は21.2%増加の137件となり、2カ月ぶりに前年同月を上回った。

 負債総額は35%減の1553億4500万円となり、過去20年で最少だった。負債100億円以上の大型倒産が無かったことなどが影響した。

 今後の見通しについては「足元では業績改善が遅れた企業の倒産が増えてきており、倒産は現状を底に今後増加する可能性が強まっている」(東京商工リサーチの友田信男取締役)と指摘する。

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有
関連キーワード

東京商工リサーチ、友田信男

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 14,269.84 +183.04 11日 大引
NYダウ(ドル) 15,761.78 +167.80 8日 16:42
英FTSE100 6,727.24 +18.82 11日 11:26
ドル/円 99.14 - .16 +0.98円安 11日 20:21
ユーロ/円 132.78 - .82 +1.10円安 11日 20:21
長期金利(%) 0.590 +0.005 11日 17:31
NY原油(ドル) 94.60 +0.40 8日 終値
日経ウーマノミクスプロジェクト 女性が輝く社会へ 無料会員急増中
GlobalEnglish 日経版

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について