July 12, 2007

アレルギー科のクリニック

先週、待ちに待ったアレルギー科のクリニックへ行って来ました。

無垢の木で作った、病院とは思えないような待合室に面くらい、いくつかの問診表を書き込みながら予約でも45分程待った後に呼ばれました。

診察の結果は、案の定、あらゆる原因に起因している感じですが、ドクターは生活そのものに原因があると言われ、過剰な運動電磁波食事、などなど注意されました。特に言及された訳ではありませんが、便利性だけを追求した生活につけが廻って来たのです。アレルギー体質である以上は、改善できるところは改善しなければいけないと反省しました。

食生活はわたし程気をつけている人もそうはいまいと普段から思っているほどですが、それでもチーズや牛乳・乳製品と大豆は絶対に控えるようにきつく言われました。何より、運動を控えるように言われたことのショックが一番ダメージを受けました

血液検査と化学物質を解毒する点滴と酸素吸入をしてもらうと、とても気分がよくなり長時間かかった病院の帰りも足取り軽やかでした。

 

たくさんの資料を手渡され勉強するようにドクターに言われましたので色々と自分なりに考えてみましたが、ドクターの所見を総合すると、主に化学物質と電磁波に過敏に反応しているようです。特に電磁波過敏症にかかっているようで、パソコンと携帯を使うと気分が悪くなり目と頭が痛くなります。電磁波過敏症は脳にも多大に影響を及ぼしているそうです。先週からパソコンと携帯メールとゲームを控えて、頭から遠ざけるように注意をしていましたが、少しづつですが体調はよくなっているようです。

それならと、ハリの先生が電磁生体両立性の技術を製品にした《TecnoAO》を教えて下さったので早速調べて購入してみました。電磁波防御製品は意外に効果のないものがほとんどで、実際に目に見えないだけに信頼性が疑える商品だと言えます。《TecnoAO》もフランス製で信頼スウェーデンの学会で承認されているとは言え、健康な人ではなかなか実感できないものです。

敏感なわたしは?驚くほど実感がありました。ハリの先生に使用する前と後で脈診してもらうとまったく違うそうです。生体適合波に変換したα波がわたしには有効なようです

日本はアスベスト被害にみるようにいつも弱者の救済は後手後手に廻っています。小さい頃から電磁波にさらされている子供たちが大きくなる頃にはどれほどわたしのように苦しむ人間が増えるのでしょうか。北欧諸国は早々と法律で子供の携帯電話の使用を制限しているそうです。わたしも携帯電話は手放せず、またゲームも大好きですが病気には代えられません。

この先、地上波デジタルになりTV自体も薄型デジタルに変わって画面が大きくなると日本国中今の電磁波の比ではなくなります。外や家にかかわらず、電磁波が飛び交うことでしょう。人間も動物も健康に生きていくのは大変な世の中になっていきます。



conominn at 14:52コメント(6)トラックバック(0)アレルギー  

トラックバックURL

コメント一覧

1. Posted by なな   July 12, 2007 18:40
こんにちはーーーこのみんさーん
辛い症状に加えてそんなに気ーつけなアカンとなると....ななやったらホンマガックリで何も見えぇへんよーーー
でもそこがこのみんさんの凄い所やな前向きに考えてるんやもん
ななは言葉でしか応援できへんけど....頑張ってぇなぁーーーーななはいつでも、どこでも、応援してるでなぁーーーー
2. Posted by このみん   July 13, 2007 16:43
ななさんへ**

ありがとうね
言葉だけでも十分嬉しいんよ!それにななさんは言葉だけじゃないもん!

いっつも励ましてもらってます!
ななさんも脚の腱鞘炎抱えてストレスいっぱいやなあ。
うまい事付き合っていってねえ。
ちょっと我慢したらちょっと前進してようなるんやで

わたしはホンマはあんまり前向きやないねんけどー。頑張ります!
引き続き、応援してね
3. Posted by ミントパパ   July 14, 2007 20:25
なんで運動はアカンのやねん。
そこんとこもっと詳しく知りたいな。

チーズでワインも枝豆と冷奴でビールもアカンのか。
そら、ちとばかし可哀想やで。

電磁波は防ぐのは不可能やな。
山奥で世間から隔離して暮らすしか手がないわ。
4. Posted by このみん   July 14, 2007 21:40
ミントパパさんへ**

わたしも「何でやねん?」って思ったんやけど、ドクター曰く、
わたしのようなアレルギー体質の人間は体がアレルギーと闘う力を
残しておかなあかんから使ったらあかんそうや。

鍼の先生も古来から東洋医学でも運動はあかんと言われてるそうやって。

先日、指先の血管を投影して貰ったら普通の人と違って赤血球が少なくて
血管が写らないねんよ!!それを見て、わたしもこんなに体が反応してたら
運動どころやないって思った。

阪神が調子ええから我慢できるけどぅーーー
ご心配ありがとう、パパさん。
5. Posted by いずみ   July 15, 2007 08:29
このみんちゃん!
先日の帰省の折 Poohさんにどう?とお尋ねしたところ 良きDrとの出会いあり このみんさんご自身 よく調べられ知識もある方ですよ〜と お聞きし ちょっと安心した私です
でも色々 規制が多過ぎて お辛いよね・・・
知人のお嬢さんのように 今の事態が嘘のような嬉しい展開になりますよう祈ってます!
お役に立てることがありましたら 臆せず おっしゃって下さいよ〜
ところでミントパパブログに 時々おいでになる子豚のママさんブログ(ようこそ我が家へ)で本日限定で国産うなぎ祭り(?)が開催されてます
6. Posted by kitamin   July 15, 2007 19:42
初めて聞く言葉がいっぱい出ていますね。
電磁波が体に影響するとは効いていたけど
実害を初めて知りました。

yoneminさんと同様
何で運動がダメなのかと思いました。
体力を維持するだけの運動もダメなんですかね。

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
Profile
ジヴェルニー
livedoor ピクス
本ブログパーツの提供を終了しました
livedoor 天気
Amazonライブリンク
moblog
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ