走行会、どしゃぶりぶり (EDFC Active忘備録)


しげG さんトコの走行会へ逝ってきました。
諸々、調子が悪い箇所が残ってるんですが
交換したハイパコが正しい方向なのか確認したくて。
予報では…午前中は曇り空が持ちそうという事でしたが
自分が走る30分前から、どしゃぶり。
あぁ。。。ドライで走りたかった。
気持ちを切り替えて、リア周りのセッティング出しに。
低い速度で滑りだすんで、分かりやす。
加速側、減速側、速度側、いろいろイジっても
ぜんぜんダメダメで…。
リア側だけ、Activeの機能、切ってみました。
超・イイ。つーか自然。
Activeの機能があると、リア荷重のかかり具合が
分かりづらいというか、分からない。
んで踏んでイケない。
もっと早く、気づけば良かった。
でも、まったく切るんじゃなくて
車速と減速の制御、ほーんのちょっと入れると
更に良くなった。
走りながら、ちょこちょこ調整できるのは
やっぱ、便利。
ストレートで脇によって、ダイヤル回すだけ。
いろんな事、試せる。
良い感じになったんで、レインのタイムでも出しに行こうかとしたら
赤旗・・・糸冬 了...
セッティング出しだけで終わった_| ̄|○
5000rpm以上、回してねーし、今日。
めっちゃ不完全燃焼。
年内に、も一回、逝ってこよう。
おわら も、連れてってもらおう。
しかし…めちゃんこ暴風雨でした。
参加された方々、ご苦労様でした。
みんな、ずぶ濡れ。
風邪、ひかない様に。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/11/10 20:47:26