どうしんウェブ 北海道新聞

  • PR

  • PR

政治

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • mixiチェック

自民保守派が猛反発 最高裁が婚外子相続規定に違憲判決 「めかけさんの子」差別的発言も

(11/04 07:00、11/04 17:20 更新)

 結婚していない男女間の子(婚外子)の遺産相続分を法律上の夫婦の子(嫡出子)の半分とする規定を削除する民法改正をめぐり、自民党保守派議員が反発を強めている。同規定を違憲とした最高裁判決や最高裁の存在自体を批判する発言にまで拡大。党執行部は世論の批判に警戒感を募らせるものの打つ手はない。法改正の義務を負う立法府の一員であるにもかかわらず「司法軽視」の傲慢(ごうまん)さが透けて見える。

 「(婚外子をめぐる)最高裁の判決は、国民の一般感情とずれている。最高裁はわれわれの世間の常識と離れた所にある」。自民党の西田昌司副幹事長は3日朝のNHK番組で「家族制度が崩壊する」と強く批判した。

 最高裁は9月、婚外子の遺産相続に関する民法規定を「法の下の平等を定めた憲法に反する」と判断。政府は同規定を削除する法改正を急ぐ。

 安倍晋三首相も10月18日の参院本会議で「不合理な差別は、解消に向けて真摯(しんし)に取り組む必要がある」と述べ、党内の早期取りまとめを促した。

 だが自民党保守派の反発はエスカレートする一方だ。同月30日に開かれた参院自民党の勉強会でも、西田氏は「最高裁は非常識」とし「現行憲法と結びつけると今回の決定になるとすれば、現行憲法が間違っている」と主張。さらに参加者からは「なぜ正妻の子と『めかけさんの子』に違いが出るのか調べて理解してもらわなければならない」「『不貞の子』をどんどん認めていいのか」など、婚外子に対する差別的発言まで噴出した。

 執行部も党内保守派の「暴走」を抑制できないでいる。自民党の石破茂幹事長は同月25日の記者会見で、民法改正への反発を「最高裁の判断が出ているから何が何でもそういう意見を捨象するということではない」と擁護。今国会中の改正も「分からない」と弱気の発言に終始した。(東京報道 森貴子)

【関連記事】

政治記事一覧

11日

10日

9日

8日

  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  1. 北海道内大荒れ、日本海側で大雪も
  2. コンサドーレ1点死守、7位浮上 プレーオフ進出に望み
  3. 道警が一斉検問、シートベルト未着用など178人摘発
  4. 北海道・稚内と利尻で土砂崩れ 床上冠水で住民避難も
  5. 北海道新幹線の延伸費用、札幌5割負担 道提案へ 小樽など1割
  1. 「殺す」2度学生はねる 殺人未遂容疑 小樽署、42歳男を逮捕
  2. 自民保守派が猛反発 最高裁が婚外子相続規定に違憲判決 「めかけさんの子」差別的発言も
  3. 青函トンネルで北斗星停車 車掌呼ぼうと…乗客が非常用弁引く
  4. 新幹線整備北陸加速? 国交2副大臣、政務官に福井・富山・新潟議員 北海道・札幌延伸に影響も
  5. 寝台特急「北斗星」15年度廃止へ 北海道新幹線開業で 「ブルートレイン」消える
  1. 北海道内、一気に冬 帯広や釧路で初雪 平年より20日以上早く
  2. 「殺す」2度学生はねる 殺人未遂容疑 小樽署、42歳男を逮捕
  3. 自民保守派が猛反発 最高裁が婚外子相続規定に違憲判決 「めかけさんの子」差別的発言も
  4. 青函トンネルで北斗星停車 車掌呼ぼうと…乗客が非常用弁引く
  5. 手結べるか、JR北海道4労組 会社存続の危機も、なお不協和音
このページの先頭へ